JP3096451U - 自販機用ストロー付き容器 - Google Patents

自販機用ストロー付き容器

Info

Publication number
JP3096451U
JP3096451U JP2003001294U JP2003001294U JP3096451U JP 3096451 U JP3096451 U JP 3096451U JP 2003001294 U JP2003001294 U JP 2003001294U JP 2003001294 U JP2003001294 U JP 2003001294U JP 3096451 U JP3096451 U JP 3096451U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
straw
curved surface
vending machine
processing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003001294U
Other languages
English (en)
Inventor
永 文 崔
Original Assignee
株式會社 瑞一
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式會社 瑞一 filed Critical 株式會社 瑞一
Priority to JP2003001294U priority Critical patent/JP3096451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096451U publication Critical patent/JP3096451U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムに包装されたストローが取り外し可
能に取り付けられている缶(can)、ボトル(Bottl
e)、コップ(cup)(以下、いずれも「容器」という)
において、ストローによって形成された段部を、容器本
体の外周面に相応する丸い曲面部として自販機の排出レ
バーに引っかからぬよう処理した自販機用ストロー付き
容器を提供する。 【解決手段】 飲料用液体が充填された中空円柱状の容
器本体にフィルムに包装されたストローが貼り付けられ
ている容器において、フィルムに包装されたストローと
共に容器本体を覆うべく容器の外周に接合され、容器本
体とストローとの接合部位を、前記容器の外周面に相応
する丸い曲面部に形成した曲面処理用部材を含む構成と
なる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、自動販売機(Vending Machine:以下、「自販機」と略称する)に 用いるストロー付き容器に係り、特に缶容器本体に突出状態で取り外し可能に取 り付けられたストローによって形成された段部(ふくらみ)を、曲面形成用部材 で丸い曲面部に形成被覆した自販機用ストロー付き容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般に飲料用液体が充填された中空円柱状の容器において、消費者が内 容物を便利で容易に飲めるように、図7及び図8に示すように、フィルムに包装 されたストロー5をその容器本体3の外周面に貼り付けた缶類の容器1が供給さ れている。
【0003】 前記容器本体3には、図8に示されているように、取り外し可能に接合された ストロー5がその容器本体3に対して突出状態で貼り付けられるため、容器本体 3とストロー5との接合部位には、ストロー5の直径に相当する高さの段部7が 形成された構造になっている。
【0004】 このため、前記容器1は、一般商店などを通じて対面販売するときは別に問題 はないが、自販機を通じて販売する場合には問題となる。即ち、自販機からの容 器排出過程において、容器本体3に突出状態で貼り付けられたストロー5の段部 7が、自販機の排出レバー12に引っ掛かってしまい、容器1の排出が安定且つ 円滑に行われないという問題を引き起こす。これについてより具体的な一例を図 9に示す。
【0005】 図9は、図7、図8の従来容器が排出時に自販機の排出レバーに引っ掛かる状 態を示す概略図である。
【0006】 図9に示されているように、自販機10には缶の容器1a、1b等を外部に排 出するための多数個の排出通路11が形成されているが、図9にはその一つだけ を例として示してある。排出通路11には外部に容器を排出できるように容器1 a、1b等が上方から下方に一列に収納されており、その排出通路11の下部の 排出口14の真上近接部には、容器1a、1b等を順次一個ずつ排出するための 略開放L字型の排出レバー12が枢設されている。排出レバー12は普段は実線 のようになっており、容器1a、1b等の前記排出口14からの自然排出を防ぐ 。即ち、排出レバー12の開放L型を成す一方の下部支持片12aは排出口12 に張出し、排出通路11に配置された多数の容器1a、1b等のうち最下部の容 器1aの排出を抑制するが、他方の上部支持片12bは排出通路11から後方に 待避している。
【0007】 前記自販機10の制御部によりその陳列された容器1の該当金額が確認され、 排出レバー12が仮想線(2点鎖線)の位置に回動すると、排出レバー12の下 部支持片12aは排出口14を瞬間的に開放し、最下部の容器1aを、開放され た排出口14を通して迅速に排出する一方、排出レバー12の上部支持片12b は容器1aが排出される間に下部から2番目の容器1bの底部を支持し、その上 部の容器1bが前記排出口14側へ進入するのを防ぐ。
【0008】 一方で、容器1aが排出口14を通して排出されると同時に、排出レバー12 が本来の実線の位置に復帰する瞬間、容器1bを支持していた上部支持片12b も容器1bから離脱することになる。そこで、多数の容器は排出通路11の下方 に押されて逐次に移動し、容器1bが排出通路11の最下部に位置するようにな る。この際、容器1bは排出口14を塞ぐ下部支持片12aにより支持されて、 排出口14からのそれ以上の排出を避けることが出来る。このような自販機10 の作動は容器1a、1b等が収納されている間は、繰り返して行われる。
【0009】 しかし、上述したように、自販機10により販売される容器1a、1b等は、 一般容器と異なり、フィルムに包装されたストロー5が一体に接合されている。
【0010】 このため、図9に示されているように、レバー12が回動する瞬間、特にレバ ー12が仮想線の位置から実線の位置に回動する瞬間、自重により自然に下部に 移動される容器1a、1b等の表面に突出状態で貼り付けられているストロー5 が排出レバー12の上部支持片12bの上端に引っ掛かってしまう場合が度々あ る。この場合、自販機の排出レバー12はその作動を停止し、使用中止になって しまうという問題を引き起こしがちである、かかる問題は消費者のクレーム提起 の主原因となっているのが現状である。
【0011】 したがって、業者は自販機にストロー付き容器を入れるのを避けたり、一部で はストロー付き容器が引っ掛からないように例えば、エレベーター式自販機等を 使用する場合もある。
【0012】 一方、このような問題を解消するための解決策として、 缶本体には、該缶本 体の母線方向に沿って溝部が形成され、該溝部には、フィルムに包装されたスト ローが貼り付けられていることを特徴とする「ストロー付き缶とその製造方法及 び装置 」(特開平6−115554号公報)が知られている。
【0013】 しかし、前記先行技術は缶体に溝部を形成する設備だけではなく、缶体に形成 された溝部内にストローを正確に貼り付ける設備が高度の技術を要するので、工 程が複雑になることはもとより、特に溝部内にストローを確実に貼付するに際し て、不良率が多く発生し、安価で大量生産をすることが難しいという生産性低下 の問題を抱えているのが現状である。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は前記諸般の問題点を解消し、フィルムに包装されたストローが 貼り付けられている缶(can)、ボトル(Bottle)、コップ(cup)(以下、いず れも「容器」という)において、該ストローをそれに内接する包体の曲面処理用 部材により容器の外周面に相応する丸い曲面部で内包処理した自販機用ストロー 付き容器を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の自販機用ストロー付き容器は、飲料用液体 が充填された中空円柱状の容器本体にフィルムに包装されたストローが取り外し 可能に取り付けられている容器において、前記フィルムに包装されたストローと 共に容器本体を曲面処理用部材で覆い、それを容器の外周面に接合して成るもの である。
【0016】 曲面処理用部材は、容器の外径よりも大きな外径を有する、両端が開口した円 筒状に形成した後、容器の上方から容器を挿入し、次いで熱を加え、収縮しなが ら容器の外周面に密着して丸い曲面部を形成するのが望ましい。
【0017】 また、曲面処理用部材は、容器の全外周に沿ってラベリングして丸い曲面部を 形成するのも望ましい。
【0018】 また、曲面処理用部材は、容器においてストローが貼り付けられた付近のみを ラベリングして丸い曲面部を形成することもできる。
【0019】 曲面処理用部材としては、樹脂フィルム、樹脂コーティング紙、合紙及び紙の うちいずれか一つを使用するのが望ましい。
【0020】 曲面処理用部材には彩色部及び広告用印刷部を形成するのも望ましい。
【0021】 このような構成を有する本考案の容器は、容器本体のストローによって形成さ れた段部をより容易で簡便に曲面部に形成することができるので、自販機からの 排出の際に引っ掛かることなく、常時安定した排出を行うことができる。
【0022】
【考案の実施の形態】 以下、添付図を参照しつつ、本考案に係る好適な実施例を詳細に説明する。
【0023】 図1は本考案に係る自販機用ストロー付き容器の外観を示す斜視図であり、図 2は同平面図である。本考案の実施例では容器として缶を例として説明する。
【0024】 図1及び図2に示すように、本考案に係る、フィルムに包装されたストロー( 以下、「ストロー」という)が貼り付けられる自販機用容器100は、容器本体 110に突出状態で貼り付けられるストロー105によって形成された段部10 7を丸い曲面部122に形成するための曲面処理用部材120を備えている。
【0025】 即ち、曲面処理用部材120はストロー105と共に容器本体110を曲面処 理用部材120で覆い、それを容器100の外周面に接合している。曲面処理用 部材120で形成された丸い曲面部122は、容器100が図9の自販機10に 収納され排出される際、排出レバー12がストローによって形成された段部10 7に引っ掛からずに常時スムーズに移動できるようにする役割を果たす。
【0026】 曲面処理用部材120を容器本体110に接合する際は、出来る限り強い緊張 状態を保持できるように接合するのが望ましい。なぜなら、容器本体110のス トロー105の所に容器本体110の外周面と連続した周面になる丸い曲面部1 22を形成するためである。
【0027】 また、曲面処理用部材120を容器100の外周面に接合する時、この際の圧 力により、ストロー105が若干収縮しがちではあるが、前記ストロー105を 使用しようとして、曲面処理用部材120を容器本体110から取り外すと、前 記ストロー105は自己弾性力により元の状態に復元され、よって使用上に全然 支障をきたさない。
【0028】 また、曲面処理用部材120は、容器100の外周面を何回も巻いて多層に形 成することもできるが、生産コスト低減の観点から、一回巻くか或いはストロー 周囲の該当部位にのみ接合する構造で設けるのが好ましい。
【0029】 また、曲面処理用部材120を容器100から容易に切り取るために、容器1 00に設けられる曲面処理用部材120には、緊張度を低下させない範囲で切取 部切欠き124を設けることができる。
【0030】 また、曲面処理用部材120は、広告用印刷部を形成することもでき、また、 美的効果を出すために多様な色を入れた彩色部を形成することもできる。
【0031】 曲面処理用部材120としては、樹脂フィルム、樹脂コーティング紙、合紙及 び紙のうちいずれか一つを使用するのが望ましい。
【0032】 次に、曲面処理用部材120を容器100の外周面に設ける具体的な方法を、 図3及び図4を参照して詳細に説明する。
【0033】 図3及び図4は本考案に係る自販機用ストロー付き容器に曲面処理用部材を設 ける過程をそれぞれ示す斜視図である。
【0034】 まず、図3は、曲面処理用部材120の材質として樹脂フィルムを使用した場 合、曲面処理用フィルム120に熱を加えて収縮変形を起しながら、フィルム1 20を容器100の外周面に密着して設ける方法を簡略に示す。
【0035】 即ち、曲面処理用フィルム120は、容器100の外径よりも大きな外径を有 し、両端が開口した円筒状に形成した後、容器100の上方から容器を挿入し、 次いで曲面処理用フィルム120に所定の熱を加え、その熱でフィルム120が 迅速に収縮しながら容器100の外周面に密接し、それにより、ストロー105 によって形成された段107がなくなり、丸い曲面部122を形成する。前記樹 脂フィルムとしては可能な限り一般的な薄い樹脂フィルムも良いが、多少厚いも のを使用することも可能である。なぜなら、強い緊張力を保持する前記丸い曲面 部122を形成するためである。
【0036】 図4は図3の実施例とは異なり、前記曲面処理用部材120をラベリング作業 方式で容器100の外周面に貼り付ける工程を簡略に示す。
【0037】 この方法を利用する場合、前記曲面処理用部材120の材質としては、樹脂フ ィルム、樹脂コーティング紙、合紙及び紙のうちいずれかを使っても構わない。
【0038】 すなわち、容器100に対して予め用意された曲面処理用部材120を既存の ラベリング方法と同一の方法で貼り付け、曲面処理用部材120を容器100の 外周面に密接することにより、前記と同様にストロー105の周囲に丸い曲面部 122を形成する。
【0039】 このように、ラベリング方法を用いて前記曲面処理用部材120を接合する場 合、曲面処理用部材120を容器100の全外周に当たる大きさに形成し、曲面 処理用部材120の全外周を覆う形態でラベリングすることにより、ストロー1 05の段部107がなくなり、丸い曲面部122を形成することができる。また 、容器100のストロー105の周辺、近傍或いはこれと隣接した所定の大きさ の部分のみを覆う形態でラベリングすることにより、丸い曲面部122を形成す ることができる。
【0040】 以上で説明した方法以外に、容器100の外周面に曲面処理用部材を接合して ストローの段部がなくなる方法であれば、いずれの方法を採用してもよい。
【0041】 図5は本考案に係る自販機用ストロー付き容器の他の実施例を示す斜視図であ り、図6は図5の容器の平面図である。前記実施例と同一の構成要素には同一の 符号を付してその重複説明を省略する。
【0042】 本実施例は容器200としてPETを使用することと、容器200においてス トロー105が接合される本体210の該当面を扁平部212に形成することの みが前記実施例の缶容器と異なるだけで、その他の構成は前記実施例と同一であ る。
【0043】 容器本体210におけるストロー105の接合面を扁平部212に形成する理 由は、容器本体210に貼りつけられるストロー105の突出高さを低くするた めである。ストロー105の突出高さを低くすると、曲面処理用部材120によ って形成された丸い曲面部122を、容器本体210の外周面に相応する曲面に 処理することができる。扁平部212は容器200の成形時に一対に形成される 。容器200は前記実施例の金属材の缶容器100とは異なり、PET材の容器 であるので、扁平部212が容易に形成される。扁平部212は容器本体210 の胴部のみ形成される。
【0044】 また、容器200においてストロー105を曲面処理用部材120で形成する 場合は、ストロー105の上端部をその容器200の口部の方に露出できるよう に処理することが望ましい。なぜなら、前記実施例の缶容器100とは異なり、 容器200からストロー105を容易に取り外すためである。ストロー105を 容器本体210から取り外す際に発生する力は、曲面処理用部材120の切取部 124に先に伝達されるので、曲面処理用部材120も一緒に破れてしまうとい う便利さがある。
【0045】 また、容器200の栓230はストロー105の使用を容易にするために、即 ちストロー105の挿入を容易にするために銀箔で処理するのが望ましい。
【0046】 以上の実施例では、本考案の容器を自販機を用いて販売することのみを説明し たが、一般コンビニ、ディスカウントストア、スーパー或いはデパートなどを通 じて直接販売することもできる。
【0047】
【考案の効果】 以上説明したように本考案によれば、容器が自販機から排出される際、容器が 排出レバーに引っ掛からずに常時安定的に排出されることができるという効果が ある。
【0048】 また、容器外周に取り付けたストローによって形成された段部を簡便な曲面部 に形成することにより、安価で大量生産を可能とすると共に、これにより製造装 置も簡単に製作することができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る自販機用ストロー付き容器の一実
施例の外観を示す斜視図である。
【図2】図1の容器の平面図である。
【図3】本考案に係る自販機用ストロー付き容器に曲面
対応処理用部材を設ける一例の過程を示す斜視図であ
る。
【図4】本考案に係る自販機用ストロー付き容器に曲面
処理用部材を設ける他の例の過程を示す斜視図である。
【図5】従来の自販機用ストロー付き容器の他の実施例
を示す斜視図である。
【図6】図5の容器の平面図である。
【図7】従来の自販機用ストロー付き容器の外観を示す
斜視図である。
【図8】図7の容器の平面図である。
【図9】図7の従来の容器を自販機の排出レバーを用い
て排出する場合、引っ掛かってしまう状態を示す概略図
である。
【符号の説明】
100 容器 105 ストロー 107 段部 110 容器本体 120 曲面処理用部材 122 丸い曲面部 124 切取部切欠き

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飲料用液体が充填された中空円柱状の容
    器本体にフィルムに包装されたストローが取り外し可能
    に取り付けられている容器において、 前記フィルムに包装されたストローと共に容器本体を曲
    面処理用部材で覆い、それを前記容器の外周に接合して
    なることを特徴とする自販機用ストロー付き容器。
  2. 【請求項2】 前記曲面処理用部材は、前記容器の外径
    よりも大きな外径を有し、両端が開口した円筒状に形成
    した後、前記容器の上方から容器を挿入し、収縮させな
    がら容器の外周面に密接して曲面部を形成する請求項1
    記載の自販機用ストロー付き容器。
  3. 【請求項3】 前記曲面処理用部材は、前記容器の全外
    周に沿ってラベリングして前記曲面部を形成する請求項
    1記載の自販機用ストロー付き容器。
  4. 【請求項4】 前記曲面処理用部材は、前記容器におい
    てストローが貼り付けられた容器外周のみをラベリング
    して前記曲面部を形成する請求項1記載の自販機用スト
    ロー付き容器。
  5. 【請求項5】 前記曲面処理用部材は、樹脂フィルム、
    樹脂コーティング紙、合紙及び紙のうちいずれか一つを
    使用する請求項1〜4のいずれかに記載の自販機用スト
    ロー付き容器。
  6. 【請求項6】 前記曲面処理用部材には彩色部及び広告
    用印刷面を含むように形成される請求項1〜4のいずれ
    かに記載の自販機用ストロー付き容器。
JP2003001294U 2003-03-13 2003-03-13 自販機用ストロー付き容器 Expired - Fee Related JP3096451U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001294U JP3096451U (ja) 2003-03-13 2003-03-13 自販機用ストロー付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001294U JP3096451U (ja) 2003-03-13 2003-03-13 自販機用ストロー付き容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3096451U true JP3096451U (ja) 2003-09-19

Family

ID=43250334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001294U Expired - Fee Related JP3096451U (ja) 2003-03-13 2003-03-13 自販機用ストロー付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096451U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003526577A (ja) 飲用容器上の回転式ラベルシステム及びその組立て方法
EP1194911A2 (en) Rotatable label system including tamper-evident feature and method for constructing same
JPH0924953A (ja) 包装物品
WO1996039911A1 (en) Method and apparatus for supplying two-part systems
WO2000048914A1 (fr) Recipient d'emballage et son procede de fabrication
JP2000500420A (ja) 飲料かんのための装置
JP3096451U (ja) 自販機用ストロー付き容器
JP3883632B2 (ja) スタンディングパウチ
JP2007216970A (ja) 包装体、及びその製造方法
JPH0872885A (ja) 包装容器及びその製造方法
KR200324503Y1 (ko) 스트로우가 부착된 자판기용 용기
JPH11272170A (ja) 能書入りラベル
JP2002358019A (ja) 両面印刷による包装ラベル用フィルム
JP2001354267A (ja) 包装体及び連続包装体
WO2024080352A1 (ja) 被覆部材を有する飲料容器および飲料製品
WO2024080345A1 (ja) 香料収容部を有する飲料容器、飲料製品、および缶蓋
JP4408352B2 (ja) 試用品等貼付用のテープ体
US20240239646A1 (en) Flavoring dispenser for a beverage container
RU9830U1 (ru) Тара
JPH0385268A (ja) 容器口金用蓋体およびそれを用いた容器口金の密封方法ならびに蓋体の開封方法
US6129938A (en) Chocolate-coated beverage container and method for making it
JP4571321B2 (ja) 口部材付き容器の製造方法及びその容器並びに長尺状シート体
JP2021088407A (ja) 飲料テイクアウトシステム
JP3048095U (ja) ツインカン
AU2002311094B2 (en) Labels with a separable portion for wet glue application

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees