JP3095921U - 表 札 - Google Patents

表 札

Info

Publication number
JP3095921U
JP3095921U JP2003000712U JP2003000712U JP3095921U JP 3095921 U JP3095921 U JP 3095921U JP 2003000712 U JP2003000712 U JP 2003000712U JP 2003000712 U JP2003000712 U JP 2003000712U JP 3095921 U JP3095921 U JP 3095921U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
glaze layer
name
nameplate
glaze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003000712U
Other languages
English (en)
Inventor
和樹 岩谷
Original Assignee
和樹 岩谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和樹 岩谷 filed Critical 和樹 岩谷
Priority to JP2003000712U priority Critical patent/JP3095921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095921U publication Critical patent/JP3095921U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】姓、姓名等の表示手段としての実用性を備える
のみならず、美しさ、面白み等の面でも申し分のない表
札を提供する。 【解決手段】 タイル(1)と、該タイル(1)の表面
に形成された釉薬層(3)と、該釉薬層(3)の表面に
転写により形成された文字(5a)と図形(5b)との
表示体(5)とよりなることを特徴とする表札。タイル
(1)は土、石類を板状に焼成してなるものである。タ
イル(1)は形状の如何を問わない。釉薬層(3)を構
成する釉薬は例えば長石、粘土、硅石、石灰、金属類等
を主成分とする。文字(5a)は姓又は姓名を含む。図
形(5b)は、例えば所望の絵画を含む模様、所望の絵
画を含む模様と色彩との結合等である。

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【考案の属する技術分野】 本考案は、家の戸口、門等に掲げられる表札に関するものである。 【0002】 【従来の技術】 表札としては、石板、金属板、木板等の板状体の表面に居住者の姓ないし姓名を 表示してなるものが一般に使用されている。 【0003】 【考案が解決しようとする課題】 しかるに、上記従来の表札は、板状体の表面に居住者の姓ないし姓名を表示して なるに過ぎないものであるため、姓ないし姓名の表示手段としての実用性を備え てはいるものの、表札としての美しさ、面白み等に欠けるという点は否めないも のである。 【0004】 このような状況の下で、本発明は、姓、姓名等の表示手段としての実用性を備 えるのみならず、美しさ、面白み等の面でも申し分のない表札を提供しようとし てなされたものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】 上記課題を解決するために、本考案は、タイルと、該タイルの表面に形成された 釉薬層と、該釉薬層の表面に転写により形成された文字と図形との表示体とより なることを特徴とする表札を提供するものである。 【0006】 実用新案登録請求の範囲を含む本明細書における「図形」には、記号も含まれ るものとする。 【0007】 【作用】 本考案の表札においては、タイルの表面に形成された釉薬層の表面に文字と図形 とを表示する表示体を転写してなるものである。即ち、該釉薬層の表面には姓、 姓名等の文字と共に絵画等の図形が表示される。当該絵画等の図形は種々の色彩 を備えたものであることが望ましい。 【0008】 【考案の実施の形態】 次に、本考案の実施の形態を添付図面に従って説明する。 【0009】 符号1に示すものはタイルである。該タイル1は土、石類を板状に焼成してな るものである。タイル1は一例として正方形状のものを使用するが、他の形状の ものを使用しても差し支えない。 【0010】 符号3に示すものはタイル1の表面に形成された釉薬層である。釉薬層3を構 成する釉薬には種々のものがあるが、該釉薬は例えば長石、粘土、硅石、石灰、 金属類等を主成分とする。 【0011】 符号5に示すものは該釉薬層3の表面に転写により形成された表示体5である 。表示体5は、文字5aと図形5bとを表示する。文字5aは居住者の姓又は姓 名を含む。図形5bは、例えば所望の絵画を含む模様、所望の絵画を含む模様と 色彩との結合等である。 【0012】 図2に示す事例における表示体5は、姓である「山中」の文字5aと風景画で ある図形5bとを表示している。 【0013】 釉薬層3の表面に表示体5を転写する際には、一例として、陶器用転写シート を用いてインキを該釉薬層3の表面に移転させる。 【0014】 【考案の効果】 以上説明したように、本考案による表札は、タイルの表面に形成された釉薬層の 表面に文字と図形とを表示する表示体を転写してなるものである。即ち、該釉薬 層の表面には姓、姓名等の文字と共に絵画等の図形が表示される。従って、本考 案による表札は、姓、姓名等の表示手段としての実用性を備えるのみならず、美 しさ、面白み等の面でも申し分のないものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本考案による表札の一例を示す断面図である。 【図2】同上表札の平面図である。 【符号の説明】 1 タイル 3 釉薬層 5 表示体 5a 文字 5b 図形

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 タイルと、該タイルの表面に形成された
    釉薬層と、該釉薬層の表面に転写により形成された文字
    と図形との表示体とよりなることを特徴とする表札。
JP2003000712U 2003-02-17 2003-02-17 表 札 Expired - Fee Related JP3095921U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000712U JP3095921U (ja) 2003-02-17 2003-02-17 表 札

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003000712U JP3095921U (ja) 2003-02-17 2003-02-17 表 札

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3095921U true JP3095921U (ja) 2003-08-29

Family

ID=43249820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003000712U Expired - Fee Related JP3095921U (ja) 2003-02-17 2003-02-17 表 札

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095921U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095921U (ja) 表 札
CN205712901U (zh) 一种印刷大理石纹理瓷砖
JP2011025436A (ja) 石材の一部に彫刻され、該彫刻部分に顔料が展着された石材彫刻体
Glaser The Eiffel Tower: Cultural Icon, Cultural Interface
CN205688705U (zh) 一种载有二维码的瓷砖面板
CN2275895Y (zh) 可于表面绘制图画的气球结构
JP3015938U (ja) ブックエンド
JP3028403U (ja) 透明物品
KR200302748Y1 (ko) 환경 조형물
JP3102719U (ja) 点彫により絵を描き、又は色彩の異なる石板を嵌め込み、その組み合わせにより大画面を構成する石材
JP3041826U (ja) 位 牌
CN107175884B (zh) 一种陶瓷砖装饰用印刷网版及其制作方法
JP3080338U (ja) プール
JPH081117Y2 (ja) ステンドグラス調硝子建造物用層着材
TWI255239B (en) Vacuumed board material having visual effects of 3- dimensional layers
Bailey New designers: The first 12 months
Davis Brush Work
JP3112461U (ja) 設計図表示体
JP3045986U (ja) 写真画像表示プレート
Liu The Artistic Features of the Hanque in Quxian County
JP2601325Y2 (ja) ガラス・カラー印刷壁タイル
Maynard Some Account of Saffron Walden Museum.
US20070107276A1 (en) Process for forming and using an embellished stone plaque and marker
JP3044274U (ja) フォトプレート
JP3040758U (ja) 石 鹸

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees