JP3094060U - 自転車の折畳み機構 - Google Patents

自転車の折畳み機構

Info

Publication number
JP3094060U
JP3094060U JP2002007243U JP2002007243U JP3094060U JP 3094060 U JP3094060 U JP 3094060U JP 2002007243 U JP2002007243 U JP 2002007243U JP 2002007243 U JP2002007243 U JP 2002007243U JP 3094060 U JP3094060 U JP 3094060U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
folding mechanism
bracket
folding
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002007243U
Other languages
English (en)
Inventor
鼎煌 ▲曾▼
Original Assignee
美利達工業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美利達工業股▲分▼有限公司 filed Critical 美利達工業股▲分▼有限公司
Priority to JP2002007243U priority Critical patent/JP3094060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094060U publication Critical patent/JP3094060U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自転車に取付けて使用するものであり、特に
速やかに且つ簡単に折畳むことができる自転車の折畳み
機構を提供する。 【解決手段】 ヘッドチューブ(10)の一端、トップ
チューブ(12)及びダウンチューブの一端の間に設け
られる第一折畳み機構(20)と、トップチューブ(1
2)の他端と後部チューブ(14)の一端との間に設け
られる第二折畳み機構(30)と、二つのハンドルバー
(11)の一端とヘッドチューブ(10)の他端との間
に設けられる第三折畳み機構(40)と、後部チューブ
(14)の他端とダウンチューブ(13)の他端との間
に設けられる枢転部(15)とを有し、それら各折畳み
機構により、工具を使用せずに二つのハンドルバー(1
1)をヘッドチューブ(10)と平行状態に成るように
折畳むと共に、後部チューブ(14)、トップチューブ
(12)及びヘッドチューブ(10)と順に積み重なる
ように折畳むことにより、自転車の車体を折畳む。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は自転車に取付けて使用するものであり、特に速やかに且つ簡単に折畳 むことができる自転車の折畳み機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
折畳み式自転車は、その持運びの便利性や無汚染、資源を必要としないことか ら、広く使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような折畳み式自転車は、その折畳み機構を制御する場合に工具 を使用することから、工具も持運ぶ必要があるので、非常に不便である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、 ハンドルバー(11)が設置されるヘッドチューブ(10)の下側に、上下方 向に向うトップチューブ(12)及び二本のダウンチューブ(13)がそれぞれ 連結され、二本のダウンチューブ(13)の他端にそれぞれ後部チューブ(14 )が枢設され、後部チューブ(14)の他端はトップチューブ(12)に連結さ れ、それらヘッドチューブ(10)の一端、トップチューブ(12)の一端及び ダウンチューブ(13)の一端は折畳み及び展開動作の制御が可能な第一折畳み 機構(20)に連結されると共に、ダウンチューブ(13)の他端及び後部チュ ーブ(14)の一端は枢転可能な枢転部(15)と連結され、後部チューブ(1 4)の他端とトップチューブ(12)の他端はそれぞれ第二折畳み機構(30) に連結され、ハンドルバー(11)が設置されるヘッドチューブ(10)の他端 は折畳み及び展開動作の制御が可能な第三折畳み機構(40)に連結され、それ らトップチューブ(12)、ダウンチューブ(13)及び後部チューブ(14) は三角状の支持形態を成し、 前記第一折畳み機構(20)は、トップチューブ(12)の一端に固設される アーム部(121)と、ヘッドチューブ(10)の一端に固設され、アーム部材 (121)が枢設されるブラケット(101)と、ブラケット(101)におけ るアーム部材(121)と反対側の両側面にそれぞれ形成される貫通状の長穴( 21)と、ダウンチューブ(13)における、ブラケット(101)の開口部と 対応する位置に設けられる突出部材(22)と、その突出部材(22)の側面に 形成される複数の位置決め溝(221)と、ブラケット(101)における長穴 (21)の下方に設けられ、突出部材(22)を枢転させるための枢転部(27 )と、ブラケット(101)の内部に伸縮可能に設けられ、且つその上端がブラ ケット(101)の外部へ突出する調節部材(23)と、ブラケット(101) 内に伸びる調節部材(23)の他端に設けられ、位置決め溝(221)に掛止さ れる掛止軸(26)と、を有し、 前記第二折畳み機構(30)は、二本の後部チューブ(14)の上端に固設さ れる連結管(32)と、トップチューブ(12)における、連結管(32)側の 側面に設けられる連結部材(31)と、連結部材(31)と連結管(32)の間 に設けられる、後部チューブ(14)とトップチューブ(12)との着脱を制御 するボタン(34)と、を有し、 前記第三折畳み機構(40)は、ヘッドチューブ(10)の上端に固設され、 上方へ向って開口する開口部(411)を有する断面U字形の中間部材(41) と、中間部材(41)の底部に設けられ、中央に螺合孔(421)が形成される 封止プレート(42)と、前記ハンドルバー(11)上に形成され、ピン(43 )の挿入により中間部材(41)と結合される長穴(111)と、封止プレート (42)上に設置され、スプリング(44)と当接し、且つ開口部(411)を 封止するための押圧ブロック(45)と、押圧ブロック(45)の中央に設けら れ、一側に枢転可能な偏心レバー(461)と、他端に螺合ロッド(462)を 有する継手(46)と、を有し、その螺合ロッド(462)は押圧ブロック(4 5)及びスプリング(44)内を貫装して螺合孔(421)に螺合されると共に 、ハンドルバー(11)の一端はそれぞれ開口部(411)内に位置し、且つ封 止プレート(42)の両側に隣接し合うことを特徴とする自転車の折畳み機構、 を提供する。
【0005】
【作用】
本考案は上記の課題を解決するものであり、ハンドルバーが設置されるヘッド チューブの下側に、上下方向に向うトップチューブ及び二本のダウンチューブが それぞれ連結され、二本のダウンチューブの他端にそれぞれ後部チューブが枢設 され、後部チューブはトップチューブに連結され、それらヘッドチューブの一端 、トップチューブの一端及びダウンチューブの一端は折畳み及び展開動作の制御 が可能な第一折畳み機構に連結されると共に、ダウンチューブの他端及び後部チ ューブの一端は枢転可能な枢転部と連結され、後部チューブの他端とトップチュ ーブの他端はそれぞれ第二折畳み機構に連結され、ハンドルバーが設置されるヘ ッドチューブの他端は折畳み及び展開制御が可能な第三折畳み機構に連結され、 それらトップチューブ、ダウンチューブ及び後部チューブは三角状の支持形態を 成し、 前記第一折畳み機構に連結されるトップチューブの一端にアーム部材が設けら れ、ヘッドチューブにおける一端に、アーム部材が枢設されるブラケットが固設 され、ブラケットにおけるアーム部材と反対側の両側面にそれぞれ貫通状の長穴 が形成されると共に、ダウンチューブにおける、ブラケットの開口部と対応する 位置に突出部材が設けられ、その突出部材の側面に複数の位置決め溝が形成され 、ブラケットにおける長穴の下方に突出部材が枢転する枢転部が設けられ、更に 、ブラケットに、内部に締め込み可能であり、且つその上端がブラケットの外部 へ突出する調節部材が設けられると共に、ブラケット内に伸びる調節部材の他端 に位置決め溝に掛止される掛止軸が設けられ、 前記第二折畳み機構に連結される二本の後部チューブの上端に連結管が固設さ れ、連結管における、トップチューブ側の側面に連結部材が設けられると共に、 連結部材と連結管の間に後部チューブとトップチューブとの着脱を制御するボタ ンが設けられ、 前記第三折畳み機構に連結されるヘッドチューブの上端に、上方へ向って開口 し開口部を有する断面U字形の中間部材が固設されると共に、底部に、中央に螺 合孔が形成される封止プレートが設けられ、前記ハンドルバーの一端はそれぞれ 開口部内に位置し、且つ封止プレートの両端に隣接し合うと共に、ハンドルバー 上に長穴が形成され、その長穴はピンの挿入により中間部材上に設けられ、封止 プレート上にはスプリングと当接し、且つ開口部を封止するための押圧ブロック が設置され、押圧ブロックの中央には、一側に枢転可能な偏心レバーを有し、他 端に螺合ロッドを有する継手が組合わされ、その螺合ロッドは押圧ブロック及び スプリング内を貫装して螺合孔に螺合されることから、車体は三角状形態を成し 、その内の一つの角に枢転部が設けられると共に、残りの二つの角に第一、第二 折畳み機構が設けられ、更に、ヘッドチューブの上部に二つのハンドルバーを互 いに平行状態となるように垂れ下げるための第三折畳み機構が設けられる。故に 、折畳み操作を迅速に行なえると共に、従来のように工具を用いる必要も無いの で、便利性及び実用性が非常に高い。
【0006】 以下、添付図面を参照して本考案の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0007】
【考案の実施の形態】
図1は本考案に係わる自転車の折畳み機構を自転車に組合わせて展開した状態 を示す側面図であり、図2は本考案に係わる自転車の折畳み機構における第一折 畳み機構付近の斜視図であり、図3は本考案に係わる自転車の折畳み機構におけ る第一折畳み機構の一部側面断面図であり、図4は本考案に係わる自転車の折畳 み機構の第一折畳み機構による折畳み動作を示す一部側面断面図であり、図5は 本考案に係わる自転車の折畳み機構における第二折畳み機構付近の斜視図であり 、図6は本考案に係わる自転車の折畳み機構の後部チューブから連結部材を取外 した状態を示す一部側面断面図であり、図7は本考案に係わる自転車の折畳み機 構における第三折畳み機構付近の分解斜視図であり、図8は本考案に係わる自転 車の折畳み機構における第三折畳み機構によりハンドルバーを展開させた状態を 示す断面図であり、図9は本考案に係わる自転車の折畳み機構における第三折畳 み機構によりハンドルバーを折畳んだ状態を示す断面図であり、図10は本考案 に係わる自転車の折畳み機構により自転車を折畳んだ状態を示す側面図である。
【0008】 図1に示すように、本考案の自転車の折畳み機構は自転車のフレームであるハ ンドルバー(11)が設置されるヘッドチューブ(10)の下側に、上下方向に 向うトップチューブ(12)及び二本のダウンチューブ(13)がそれぞれ連結 され、二本のダウンチューブ(13)の他端にそれぞれ後部チューブ(14)が 枢設され、後部チューブ(14)は上側にサドル(符号なし)を有するトップチ ューブ(12)に連結され、それらヘッドチューブ(10)の一端、トップチュ ーブ(12)の一端及びダウンチューブ(13)の一端は折畳み及び展開動作の 制御が可能な第一折畳み機構(20)に連結されると共に、ダウンチューブ(1 3)の他端及び後部チューブ(14)の一端は枢転可能な枢転部(15)と連結 され、後部チューブ(14)の他端とトップチューブ(12)の他端はそれぞれ 第二折畳み機構(30)に連結され、ハンドルバー(11)が設置されるヘッド チューブ(10)の他端は折畳み及び展開動作の制御が可能な第三折畳み機構( 40)に連結され、それら第一、第二及び第三折畳み機構(20,30,40) を制御することにより、容易に且つ迅速に図10に示すような折畳み動作を行な う。
【0009】 以下、各折畳み機構について実施例を参照して説明する。 図2乃至図4の実施例に示すように、前記第一折畳み機構(20)に連結され るトップチューブ(12)の一端にアーム部材(121)が設けられ、ヘッドチ ューブ(10)における、トップチューブ(12)のアーム部材(121)と対 応する位置にブラケット(101)が固設され、そのブラケット(101)はア ーム部材(121)の両端に挟まれるように枢設され、ブラケット(101)に おけるアーム部材(121)と反対側の両側面にそれぞれ貫通状の長穴(21) が形成されると共に、ダウンチューブ(13)における、ブラケット(101) の開口部と対応する位置に四分の一円弧状を成し、その円弧面上に切欠き状の位 置決め溝(221)が形成される突出部材(22)が設けられ、ブラケット(1 01)における長穴(21)の下方に突出部材(22)を枢転させるための枢転 部(27)が設けられ、また、前記調節部材(23)にロッド部(231)が設 けられ、そのロッド部(231)はブラケット(101)の上面に形成される孔 (102)から内部に挿入されてスプリング(24)を押圧し、続いて筒状の介 在部材(25)に貫装されると共に、介在部材(25)を貫装したロッド部(2 31)の末端に掛止軸(26)がロッド部(231)の長手方向と直交するよう に溶接される。これにより、スプリング(24)で介在部材(25)を押圧して 掛止軸(26)を上下部の異なる位置に形成される位置決め溝(221)に掛止 し、ヘッドチューブ(10)及びトップチューブ(12)をダウンチューブ(1 3)側に折畳む。
【0010】 図5及び図6の実施例に示すように、前記第二折畳み機構(30)に連結され る二本の後部チューブ(14)の上端に連結管(32)が固設され、トップチュ ーブ(12)における、連結管(32)側の側面に連結部材(31)が設けられ 、この連結部材(31)の封止面はトップチューブ(12)の底面に溶接される と共に、両端は連結管(32)の両側面に挟着され、その内の一端に円形孔(3 11)が形成され、更に、連結管(32)の内部に弾性部材(33)が組込まれ 、その弾性部材(33)の一端に円形孔(311)から突出するボタン(34) が固設される。これにより、ボタン(34)を押圧した時、弾性部材(33)が 圧縮されてボタン(34)が円形孔(311)から退き、連結部材(31)及び トップチューブ(12)が上方へ移動可能となるので、連結管(12)と後部チ ューブ(14)とを離間させることができる。
【0011】 図7乃至図9に示すように、前記第三折畳み機構(40)に連結されるヘッド チューブ(10)の上端に、上方へ向って開口し開口部(411)を有する断面 U字形の中間部材(41)が固設されると共に、中間部材(41)の底部に、中 央に螺合孔(421)が形成される封止プレート(42)が設けられ、該中間部 材(41)の幅は封止プレート(42)より狭く、更に、前記ハンドルバー(1 1)の一端はそれぞれ開口部(411)内に位置し、且つ封止プレート(42) の両端に隣接し合い、該ハンドルバー(11)上に長穴(111)が形成され、 その長穴(111)はピン(43)の挿入により中間部材(41)上に設けられ 、ハンドルバー(11)は上下左右に移動可能であり、封止プレート(42)上 にはスプリング(44)と当接し、且つ開口部(411)を封止するための押圧 ブロック(45)が設置され、その押圧ブロック(45)の中央にスプリング( 44)と対応すると共に、一側に枢転可能な偏心レバー(461)を有し、他端 に螺合ロッド(462)を有する継手(46)が組合わされる貫通孔(451) が形成され、その螺合ロッド(462)は押圧ブロック(45)及びスプリング (44)内を貫装して螺合孔(421)に螺合される。この時、継手(46)を 図9の状態から図8に示すように下方へ枢転させて、偏心レバー(461)の中 心点とその外側との距離を最大にして、螺合ロッド(462)を押圧し、中間部 材(41)上における押圧ブロック(45)を固定することにより、二つのハン ドルバー(11)を位置決めする。 上述したように、本考案の自転車の折畳み機構はトップチューブ(12)、後 部チューブ(14)及びダウンチューブ(13)により、三角状の支持形態を成 している。
【0012】 また、本考案の自転車の第三折畳み機構(40)によりハンドルバー(11) を折畳む時は、図8の状態から継手(46)を上方へ枢転させて、図9に示すよ うに偏心レバー(461)の中心点とその外側との距離を最小にし、螺合ロッド (462)上において押圧されているスプリング(44)の付勢力で押圧ブロッ ク(45)を中間部材(41)から離間させ、長穴(111)内におけるピン( 43)を支点としてハンドルバー(11)を引き出すように移動させた後、その ままピン(43)を支点として二つのハンドルバー(11)を平行状態となるよ うに垂下させる。そして、再び継手(46)で押圧ブロック(45)を押圧して 開口部(411)を封止すると、ハンドルバー(11)が上下移動できなくなり 、ハンドルバー(11)の折畳みが完了する。
【0013】 更に、図5及び図6に示すように、前記第二折畳み機構(30)によりチュー ブ(14)を折畳む時は、ボタン(34)を指により押圧して、チューブ(14 )における連結管(32)からトップチューブ(12)を離脱させ、チューブ( 14)を、枢転部(15)を支点としてダウンチューブ(13)側に折畳む。ま た、前記第一折畳み機構(20)によりヘッドチューブ(10)を折畳む時は、 図2乃至図4に示すように、調節部材(23)をスプリング(24)に付勢がか かるように引き上げると共に、掛止軸(26)を長穴(21)に沿って上方へ移 動させ、突出部材(22)における位置決め溝(221)から離脱させて、図1 0に示すような状態になるようにヘッドチューブ(10)をアーム部材(121 )とブラケット(101)との枢転部によりトップチューブ(12)側に折畳む 。
【0014】
【考案の効果】
本考案は上記の構成を有するので、次に示すような効果を達成できる。 1.本考案の各折畳み機構は工具を使用せずに、直接に手で継手、調節部材及び ボタンを操作することにより、速やかに且つ簡単に折畳み或いは展開の動作を完 成させることができるので、実用性に優れている。 2.本考案の各折畳み機構により自転車を展開した時、車体は単にトップチュー ブ、ダウンチューブ及び後部チューブで三角状の形態を構成しているだけである が、その支持構成には優れた安定性を有する。故に、外力や負荷に十分に耐える ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる自転車の折畳み機構を自転車に
組合わせて展開した状態を示す側面図である。
【図2】本考案に係わる自転車の折畳み機構における第
一折畳み機構付近の斜視図である。
【図3】本考案に係わる自転車の折畳み機構における第
一折畳み機構の一部側面断面図である。
【図4】本考案に係わる自転車の折畳み機構の第一折畳
み機構による折畳み動作を示す一部側面断面図である。
【図5】本考案に係わる自転車の折畳み機構における第
二折畳み機構付近の斜視図である。
【図6】本考案に係わる自転車の折畳み機構の後部チュ
ーブから連結部材を取外した状態を示す一部側面断面図
である。
【図7】本考案に係わる自転車の折畳み機構における第
三折畳み機構付近の分解斜視図である。
【図8】本考案に係わる自転車の折畳み機構における第
三折畳み機構によりハンドルバーを展開させた状態を示
す断面図である。
【図9】本考案に係わる自転車の折畳み機構における第
三折畳み機構によりハンドルバーを折畳んだ状態を示す
断面図である。
【図10】本考案に係わる自転車の折畳み機構により自
転車を折畳んだ状態を示す側面図である。
【符号の説明】
10 ヘッドチューブ 101 ブラケット 102 孔 11 ハンドルバー 111 長穴 12 トップチューブ 121 アーム部材 13 ダウンチューブ 14 後部チューブ 15 枢転部 20 第一折畳み機構 21 長穴 22 突出部材 221 位置決め溝 23 調節部材 231 ロッド部 24 スプリング 25 介在部材 26 掛止軸 27 枢転部 30 第二折畳み機構 31 連結部材 311 円形孔 32 連結管 33 弾性部材 34 ボタン 40 第三折畳み機構 41 中間部材 411 開口部 42 封止プレート 421 螺合孔 43 ピン 44 スプリング 45 押圧ブロック 451 貫通孔 46 継手 461 偏心レバー 462 螺合ロッド

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルバー(11)が設置されるヘッ
    ドチューブ(10)の下側に、上下方向に向うトップチ
    ューブ(12)及び二本のダウンチューブ(13)がそ
    れぞれ連結され、二本のダウンチューブ(13)の他端
    にそれぞれ後部チューブ(14)が枢設され、後部チュ
    ーブ(14)の他端はトップチューブ(12)に連結さ
    れ、それらヘッドチューブ(10)の一端、トップチュ
    ーブ(12)の一端及びダウンチューブ(13)の一端
    は折畳み及び展開動作の制御が可能な第一折畳み機構
    (20)に連結されると共に、ダウンチューブ(13)
    の他端及び後部チューブ(14)の一端は枢転可能な枢
    転部(15)と連結され、後部チューブ(14)の他端
    とトップチューブ(12)の他端はそれぞれ第二折畳み
    機構(30)に連結され、ハンドルバー(11)が設置
    されるヘッドチューブ(10)の他端は折畳み及び展開
    動作の制御が可能な第三折畳み機構(40)に連結さ
    れ、それらトップチューブ(12)、ダウンチューブ
    (13)及び後部チューブ(14)は三角状の支持形態
    を成し、 前記第一折畳み機構(20)は、トップチューブ(1
    2)の一端に固設されるアーム部(121)と、ヘッド
    チューブ(10)の一端に固設され、アーム部材(12
    1)が枢設されるブラケット(101)と、ブラケット
    (101)におけるアーム部材(121)と反対側の両
    側面にそれぞれ形成される貫通状の長穴(21)と、ダ
    ウンチューブ(13)における、ブラケット(101)
    の開口部と対応する位置に設けられる突出部材(22)
    と、その突出部材(22)の側面に形成される複数の位
    置決め溝(221)と、ブラケット(101)における
    長穴(21)の下方に設けられ、突出部材(22)を枢
    転させるための枢転部(27)と、ブラケット(10
    1)の内部に伸縮可能に設けられ、且つその上端がブラ
    ケット(101)の外部へ突出する調節部材(23)
    と、ブラケット(101)内に伸びる調節部材(23)
    の他端に設けられ、位置決め溝(221)に掛止される
    掛止軸(26)と、を有し、 前記第二折畳み機構(30)は、二本の後部チューブ
    (14)の上端に固設される連結管(32)と、トップ
    チューブ(12)における、連結管(32)側の側面に
    設けられる連結部材(31)と、連結部材(31)と連
    結管(32)の間に設けられる、後部チューブ(14)
    とトップチューブ(12)との着脱を制御するボタン
    (34)と、を有し、 前記第三折畳み機構(40)は、ヘッドチューブ(1
    0)の上端に固設され、上方へ向って開口する開口部
    (411)を有する断面U字形の中間部材(41)と、
    中間部材(41)の底部に設けられ、中央に螺合孔(4
    21)が形成される封止プレート(42)と、前記ハン
    ドルバー(11)上に形成され、ピン(43)の挿入に
    より中間部材(41)と結合される長穴(111)と、
    封止プレート(42)上に設置され、スプリング(4
    4)と当接し、且つ開口部(411)を封止するための
    押圧ブロック(45)と、押圧ブロック(45)の中央
    に設けられ、一側に枢転可能な偏心レバー(461)
    と、他端に螺合ロッド(462)を有する継手(46)
    と、を有し、その螺合ロッド(462)は押圧ブロック
    (45)及びスプリング(44)内を貫装して螺合孔
    (421)に螺合されると共に、ハンドルバー(11)
    の一端はそれぞれ開口部(411)内に位置し、且つ封
    止プレート(42)の両側に隣接し合うことを特徴とす
    る自転車の折畳み機構。
  2. 【請求項2】 前記第一折畳み機構(20)における突
    出部材(22)は四分の一円弧状を成し、その円弧面上
    に切欠き状の位置決め溝(221)が形成されると共
    に、 前記調節部材(23)にロッド部(231)が設けら
    れ、そのロッド部(231)はブラケット(101)の
    上面に形成される孔(102)から内部に挿入されて、
    スプリング(24)及び筒状の介在部材(25)に貫装
    されると共に、介在部材(25)を貫装したロッド部
    (231)の末端に掛止軸(26)がロッド部(23
    1)の長手方向と直交するように溶接されることを特徴
    とする請求項2に記載の自転車の折畳み機構。
  3. 【請求項3】 前記第二折畳み機構(30)における連
    結部材(31)はコ字形を成し、その連結部材(31)
    の一端に円形孔(311)が形成されると共に、連結管
    (32)の内部に弾性部材(33)が組込まれ、その弾
    性部材(33)の一端に円形孔(311)から突出する
    ボタン(34)が固設されることを特徴とする請求項1
    に記載の自転車の折畳み機構。
JP2002007243U 2002-11-14 2002-11-14 自転車の折畳み機構 Expired - Fee Related JP3094060U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007243U JP3094060U (ja) 2002-11-14 2002-11-14 自転車の折畳み機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007243U JP3094060U (ja) 2002-11-14 2002-11-14 自転車の折畳み機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3094060U true JP3094060U (ja) 2003-05-30

Family

ID=43248060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007243U Expired - Fee Related JP3094060U (ja) 2002-11-14 2002-11-14 自転車の折畳み機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094060U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169903A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Bridgestone Cycle Co 折り畳み二輪車用フレーム及び二輪車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013169903A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Bridgestone Cycle Co 折り畳み二輪車用フレーム及び二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7290670B2 (en) Bike rack having quick folding/unfolding function
US7621289B2 (en) Connector of instant set-up foldable tent frame
JP3117847U (ja) 剛性ロッド部材を接続する折畳み継目
US10082242B1 (en) Multidirectional fast tube-attachable frame
WO2009127107A1 (zh) 一种用在立柱的滑动装置
CN204797279U (zh) 一种折叠床
JP3094060U (ja) 自転車の折畳み機構
JP3133263U (ja) テントフレーム用ロック装置
CN215883936U (zh) 滑板车折叠机构及滑板车
CN210435601U (zh) 用于推车把手的焊接工装
CN201737112U (zh) 自行车把立管折叠结构
JP4565560B2 (ja) 仰臥台取付型介助装置
JPH0629147Y2 (ja) 折りたたみ式の老人車
CN201068654Y (zh) 用于支撑装置的步进驱动机构
TWI670194B (zh) 自行車工作台之夾具
CN111251261A (zh) 自行车工作台的夹具
JP3083770U (ja) 折り畳み結合装置
CN201155213Y (zh) 具有制动保险构造的支撑杆扳把式驱动机构
WO2018120118A1 (zh) 一种折叠机构及折叠滑板车
CN210502827U (zh) 一种婴儿车车架
CN216451753U (zh) 一种折叠铲
CN220114752U (zh) 一种滑板车的折叠器
CN216131200U (zh) 一种伸缩杆的摇杆式调节锁紧装置
JP3082277U (ja) 折畳み式自転車用折畳み装置
JP3073239U (ja) 折り畳みテーブルを具えた旅行鞄

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees