JP3093054B2 - 超音波探傷装置の自動感度調整方法及びその装置 - Google Patents

超音波探傷装置の自動感度調整方法及びその装置

Info

Publication number
JP3093054B2
JP3093054B2 JP04277987A JP27798792A JP3093054B2 JP 3093054 B2 JP3093054 B2 JP 3093054B2 JP 04277987 A JP04277987 A JP 04277987A JP 27798792 A JP27798792 A JP 27798792A JP 3093054 B2 JP3093054 B2 JP 3093054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sensitivity
ultrasonic
flaw detector
ultrasonic flaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04277987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06109712A (ja
Inventor
健二 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP04277987A priority Critical patent/JP3093054B2/ja
Publication of JPH06109712A publication Critical patent/JPH06109712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093054B2 publication Critical patent/JP3093054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波探傷装置の自動
感度調整方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、航空機のエルロン・ラダー等に
採用されているハニカム構造部品は、主に透過式超音波
探傷装置を用いて剥離などの検査を実施している。透過
式超音波探傷では、健全部に比べて欠陥部の超音波透過
強度が低下することを利用して、その透過信号の大小に
より欠陥部を検出している。しかし検査部位の肉厚変化
に伴い健全部の透過信号強度が大きく変動し、探傷装置
の入力ダイナミックレンジを越えるため、専任の検査員
が常時モニタ・オシロスコープを監視しながら健全部の
信号強度を一定に保つように装置の感度を手動で調整し
ている。
【0003】一方、超音波探傷装置の自動感度調整方法
としては、従来次の方法が提案されている。 入力増
幅部に対数増幅器を用いて、入力ダイナミックレンジを
拡大し、一度に取り込める信号量を増やす対数増幅器
法。 部品形状・肉厚(超音波センサ位置)に応じて
探傷装置の感度を予めティーチングしておき、プレイバ
ック動作により感度を変化させながら探傷を行うティー
チング法。 透過信号に対してAGC(自動ゲインコ
ントロール)機能を働かせるAGC法。
【0004】ところで、前記の対数増幅器法は、装置
が探傷対象物に対し大規模になる。また透過法の場合の
判定の基準となる健全部分の超音波透過信号強度が変化
するため、不具合判定に経験が必要である。前記のテ
ィーチング法は、装置が探傷対象物に対し大規模にな
る。また探傷部品のばらつきにより、探傷条件が変化す
るため、常時最適感度が得られない。前記のAGC法
は、全ての透過信号に対して作用するため、肉厚の変化
によ信号強度の低下と、欠陥部による信号強度の低下
の区別が困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、装置
は大規模にすることなく、常時最適感度になるように装
置の感度を自動調整するようにした超音波探傷装置の自
動感度調整方法及びその装置を提供しようとするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の超音波探傷装置の自動感度調整方法は、透過
式超音波探傷装置の、検査画像の合成のみに用いられて
いた超音波透過信号から、探傷範囲両端部近傍の予め定
められた範囲から得られた不安定な信号、並びに探傷部
以外や欠陥部から出力されたと判断される予め定め
られた一定レベル以上及び一定レベル以下の信号を取り
除いて有効信号のみ抽出し、次にこの有効信号から予め
定められた目標感度との差異を求め、次いで送り作動時
に目標感度となるように超音波探傷装置の感度を自動調
整することを特徴とするものである。
【0007】上記自動感度調整方法を実施するための本
発明の超音波探傷装置の自動感度調整装置は、透過式超
音波探傷装置の、モニターゲートから取り出された超音
波透過信号を分岐して、探傷範囲両端部近傍の予め定め
られた範囲から得られた不安定な信号、並びに探傷部品
以外欠陥部から出力されたと判断される、予め定めら
れた一定レベル以上及び一定レベル以下の信号を除いた
有効信号を抽出する信号抽出器と、該信号抽出器からの
有効信号と予め定められた目標感度との差異を求める信
号測定器と、該信号測定器で求めた目標感度との差異を
制御信号として超音波探傷装置の可変減衰器又は増幅器
に送る信号回路とよりなるものである。
【0008】
【作用】上記の本発明の超音波探傷装置の自動感度調整
方法は、超音波探傷装置のモニターゲート部から電圧と
して取り出された超音波透過信号のうち、探傷範囲両端
部近傍の予め定められた範囲から得られた不安定な信
号、並びに探傷部品以外や欠陥部から出力されたと判断
される予め定められた一定レベル以上及び一定レベル以
下の信号を除いた信号を有効信号とするので、ノイズに
対して強くなる。また、有効信号から予め定められた目
標感度の差異を求め、この差異から送り作動時に目標感
度となるように超音波探傷装置の感度を自動調整するの
で、欠陥判定の基準になる健全部分から透過信号強度が
一定に保たれ、判定作業が容易になり、検査精度が向上
する。しかも探傷部品自身の状態をフィードバックする
ので、部品のばらつきの影響を受けず、常時最適感度で
探傷できる。
【0009】
【実施例】本発明の超音波探傷装置の自動感度調整方法
及びその装置の一実施例を説明する。先ず超音波探傷装
置とその自動感度調整装置のシステム構成を図1のブロ
ック図により説明すると、1は超音波センサ、2はセン
サ駆動部、3はセンサ制御部、4は制御・画像合成コン
ピュータで、センサ駆動部2からセンサ位置が送信さ
れ、センサ制御部3との間で機構制御信号が送・受信さ
れるようになっている。5は超音波探傷器で、透過信号
が制御・画像合成コンピュータ4に送信されるようにな
っている。6は超音波探傷器5の可変減衰器又は増幅器
である。
【0010】かかる構成の超音波探傷装置7における自
動感度調整装置8は、一点鎖線に囲まれた部分であり、
超音波探傷器5から制御・画像合成コンピュータ4に送
信された検査画像の合成のみに用いられていた超音波透
過信号を分岐して、探傷範囲両端部近傍の予め定められ
た範囲から得られた不安定な信号、並びに探傷部品以外
欠陥部から出力されたと判断される、予め定められた
一定レベル以上及び一定レベル以下の信号を除いた有効
信号を抽出する信号抽出器9と、該信号抽出器9からの
有効信号と予め定められた目標感度との差異を求める信
号測定器10と、該信号測定器で求めた目標感度との差
異を制御信号として超音波探傷器5の可変減衰器又は増
幅器6に送る信号回路11とよりなるものである。
【0011】次にこの自動感度調整装置8による超音波
探傷装置7の自動感度調整方法について説明する。探傷
部品を超音波探傷するに於いて、超音波探傷器5から制
御・画像合成コンピュータ4に送信された検査画像の合
成のみに用いられていた超音波透過信号、即ち、モニタ
ーゲート部から電圧として取り出された超音波透過信号
を分岐して、信号抽出器9により、図2に示す探傷部品
12の探傷範囲Lの両端部近傍の予め定められた範囲か
ら得られた、並びに探傷部品以外や欠陥部から出力され
たと判断される予め定められた一定レベル以上、一定
レベル以下の信号を除いた信号、つまり図3に示すよう
にモニタ・スコープで現れる透過信号強度が一定範囲の
信号を有効信号とし抽出する。次にこの有効信号を信号
測定器10に送って予め定められた目標感度つまり目標
信号強度と比較して差異を求める。次いで、この差異を
制御信号として、次の探傷時に目標感度となるように超
音波探傷器5の可変減衰器又は増幅器6に感度を送り作
動時に自動調整する。
【0012】かくして、探傷時、ノイズに対して強くな
る。また欠陥判定の基準になる健全部分からの透過信号
強度が一定に保たれて、判定作業が容易となり、検査精
度が向上する。さらに探傷部品自身の状態をフィードバ
ックするので、部品のばらつきの影響を受けず、常時最
適感度で探傷できる。具体的な実施例として、航空機の
エルロンを模擬したテーパ・ハニカム構造部品の人工欠
陥の超音波探傷を行った結果を従来例と共に下記に記
す。
【0013】図5は従来の超音波探傷装置で肉厚の1/
2の部分に最適感度を設定し、その状態で全体を探傷し
た結果である。設定感度部分よりも肉厚の薄い部分の信
号は飽和しており、また厚い部分では透過信号が得られ
ていないため、設定感度部位以外の人工欠陥が検出でき
ていない。
【0014】図4は本発明の自動感度調整方法を実施し
た場合であり、部品全体にわたり、ほぼ均一な透過信号
強度が得られ、全ての人工欠陥が検出されており、従来
法に比べて検査精度が向上していることが判る。
【0015】
【発明の効果】以上の通り本発明の超音波探傷装置の自
動感度調整方法では、超音波探傷装置のモニターゲート
部から電圧として取り出された超音波透過信号のうち、
探傷範囲両端部近傍の予め定められた範囲から得られた
不安定な信号並びに探傷部品以外や欠陥部から出力さ
れたと判断される予め定められた一定レベル以上及び
一定レベル以下の信号を除いた信号を有効信号とするの
で、ノイズに対して強くなる。また有効信号から予め定
められた目標感度との差異を求め、この差異から送り作
動時の目標感度となるように超音波探傷装置の感度を自
動調整するので、欠陥判定の基準になる健全部分からの
透過信号強度が一定に保たれ、判定作業が容易になり、
検査精度が向上する。さらに探傷部品自身の状態をフィ
ードバックするので、部品のばらつきの影響を受けず、
常時最適感度で探傷できる。しかも従来のように検査員
が常時監視しながら手動で感度を調整する必要がなくな
って、検査員が不要となり、また検査工数が大幅に削減
される。また、本発明の超音波探傷装置の自動感度調整
装置によると、上記の優れた自動感度調整方法を、容易
に且つ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超音波探傷装置の自動感度調整方法を
実施する装置のシステム構成を示す図である。
【図2】本発明の自動感度調整方法に於ける有効信号検
出範囲を示す図である。
【図3】本発明の自動感度調整方法に於いて有効信号と
して用いる一定範囲の透過信号強度を示す図である。
【図4】本発明の自動感度調整方法を実施した超音波探
傷装置によるテーパ・ハニカム構造部品の人工欠陥の探
傷結果の画像を示す図である。
【図5】従来の超音波探傷装置によるテーパ・ハニカム
構造部品の人工欠陥の探傷結果の画像を示す図である。
【符号の説明】
1 超音波センサ 2 センサ駆動部 3 センサ制御部 4 制御・画像合成コンピュータ 5 超音波探傷器 6 可変減衰器又は増幅器 7 超音波探傷装置 8 自動感度調整装置 9 信号抽出器 10 信号測定器 11 信号回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過式超音波探傷装置の、検査画像の合
    成のみに用いられていた超音波透過信号から、探傷範囲
    両端部近傍の予め定められた範囲から得られた不安定な
    信号、並びに探傷部以外や欠陥部から出力されたと判
    断される予め定められた一定レベル以上及び一定レベ
    ル以下の信号を取り除いて有効信号のみ抽出し、次にこ
    の有効信号から予め定められた目標感度との差異を求
    め、次いで送り作動時に目標感度となるように超音波探
    傷装置の感度を自動調整することを特徴とする超音波探
    傷装置の自動感度調整方法。
  2. 【請求項2】 透過式超音波探傷装置の、モニターゲー
    ト部から取り出された超音波透過信号を分岐して、探傷
    範囲両端部近傍の予め定められた範囲から得られた不安
    定な信号、並びに探傷部品以外欠陥部から出力された
    と判断される、予め定められた一定レベル以上及び一定
    レベル以下の信号を除いた有効信号を抽出する信号抽出
    器と、該信号抽出器からの有効信号と予め定められた目
    標感度との差異を求める信号測定器と、該信号測定器で
    求めた目標感度との差異を制御信号として超音波探傷装
    置の可変減衰器又は増幅器に送る信号回路とよりなる超
    音波探傷装置の自動感度調整装置。
JP04277987A 1992-09-22 1992-09-22 超音波探傷装置の自動感度調整方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3093054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04277987A JP3093054B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 超音波探傷装置の自動感度調整方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04277987A JP3093054B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 超音波探傷装置の自動感度調整方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06109712A JPH06109712A (ja) 1994-04-22
JP3093054B2 true JP3093054B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=17591053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04277987A Expired - Lifetime JP3093054B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 超音波探傷装置の自動感度調整方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093054B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617563B2 (ja) * 2000-11-14 2011-01-26 Jfeスチール株式会社 超音波探傷装置及び探傷方法
FR3006447B1 (fr) * 2013-05-30 2015-05-29 Snecma Procede d'inspection par transmission d'ultrasons ameliore
CN103353483B (zh) * 2013-07-08 2016-04-27 中国电子科技集团公司第四十五研究所 超声扫描显微镜步进轴的双驱结构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4826559A (ja) * 1971-05-21 1973-04-07
JPS5526423A (en) * 1978-08-14 1980-02-25 Toshiba Corp Ultrasonic test unit
JPS62120948A (ja) * 1985-11-15 1987-06-02 Omron Tateisi Electronics Co 工具折損検出装置
JPH03205552A (ja) * 1989-10-13 1991-09-09 Fuji Electric Co Ltd 飛行機翼の自動超音波探傷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06109712A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4247818A (en) Automatic sensitivity adjustment apparatus for calibration of a non-destructive inspection instrument
JP3093054B2 (ja) 超音波探傷装置の自動感度調整方法及びその装置
US4127813A (en) Method for balancing the sensitivity of two channels in a differential detection apparatus
JPH06294779A (ja) 超音波映像検査装置および超音波映像検査方法
JP3525595B2 (ja) 圧延金属板の多チャンネル自動超音波探傷方法および装置
CA1135397A (en) Accurate distance amplitude compensation
JP2928463B2 (ja) 超音波探傷装置
RU2158922C2 (ru) Способ настройки многоканальной сканирующей системы сбора данных дефектоскопа и устройство для его осуществления
JPH05232092A (ja) 超音波検査装置
JPH07120440A (ja) 割れ検出装置
JPH0735703A (ja) 画像処理方法
JPH08220001A (ja) 表面疵検査方法
JPH01167658A (ja) 超音波探傷における欠陥信号の抽出方法
JPS5940263B2 (ja) 非破壊検査機器に用いる感度設定補助装置
JPS6317581B2 (ja)
JPS5920100B2 (ja) 電磁誘導探傷方法
KR970002301A (ko) 필름 표면 검사방법 및 그 장치
Pavros et al. Application of echo method with recording the signals in time interval between bottom pulses for automatic testing of plate rolled products
JPS6017353A (ja) 超音波探傷装置
SU896568A1 (ru) Способ обнаружени развивающихс дефектов и устройство дл его осуществлени
JPS6017354A (ja) 超音波探傷装置
KR19990049780A (ko) 광디스크 신호검출기의 자동 검사 및 조정 장치
JPS6118207B2 (ja)
SU1136072A1 (ru) Ультразвуковой дефектоскоп
SU845081A1 (ru) Способ ультразвуковой дефектоскопии ма-ТЕРиАлОВ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13