JP3093017U - アダプタ型メモリカード - Google Patents

アダプタ型メモリカード

Info

Publication number
JP3093017U
JP3093017U JP2002006053U JP2002006053U JP3093017U JP 3093017 U JP3093017 U JP 3093017U JP 2002006053 U JP2002006053 U JP 2002006053U JP 2002006053 U JP2002006053 U JP 2002006053U JP 3093017 U JP3093017 U JP 3093017U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
adapter
type memory
case
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002006053U
Other languages
English (en)
Inventor
祐鋒 林
居正 梁
Original Assignee
群聯電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 群聯電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 群聯電子股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2002006053U priority Critical patent/JP3093017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093017U publication Critical patent/JP3093017U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アダプタ型メモリカードの提供。 【解決手段】 アダプタ型メモリカードはケース、基
板、挿入部で組成され、ケース内に収容溝が設けられ、
収容溝の前方にコネクタが連接され、コネクタの一側に
挿入孔が設けられ、ケースの収容溝中に基板が設置さ
れ、基板とコネクタがハンダ付けされて一体とされ、基
板の下方に挿入部が固定され、並びに挿入部の一側に挿
入溝が設けられ、且つ挿入溝がケースの挿入孔位置に整
合するように設けられ、小型メモリカードがアダプタ型
メモリカードの側辺より挿入された後に、小型メモリカ
ードの後側端がアダプタ型メモリカードの後方より露出
せず、電子装置のカバーが簡単に閉合位置決めされる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種のアダプタ型メモリカードに係り、とくに小型のメモリカードを 挿入できるアダプタ型コンパクトフラッシュ(登録商標)(CF)カードとされ 、挿入孔位置が側辺とされ、並びに小型メモリカードを完全にアダプタ型メモリ カード中に挿入でき、アダプタ型メモリカードを電子装置に挿入した後、電子装 置のカバーが完全に閉合状態を呈する、アダプタ型メモリカードに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、コンピュータテクノロジーは日進月歩の速度で成長し、そのコンピュー タの発展傾向はまた、演算機能が強く、速度が速い方向に邁進し、コンピュータ 、電子辞書、ディジタルカメラにおいて、メモリ、ネットワークカード、モデム 、SCSI設備(例えば高容量ハードディスク、スキャナ)を拡充するのに用い られるのは電子カードであり、電子カードのコンピュータにおける典型的な形式 は、PCMCIA(Personal Computer memory Ca rd International Assosication)とされる。一 般に、PCMCIAはその他のインタフェースに変換する設計、例えばPCMC IA to SCSI、PCMCIA to IDE等を有し、いずれもノート ブック型コンピュータをパソコンを使用する多種類のインタフェース装置に使用 できるようにする。ほとんどのノートブックパソコンはプラグアンドプレイの能 力を支援し、さらには新たに起動しなくても直接使用できるホットプラグの機能 を支援するものもある。しかし、現在その他の各種形式のメモリカードが続々と 大量に各種電子装置(例えばディジタルカメラ、ディジタルビデオカメラ、翻訳 機、携帯情報端末装置及び電子辞書)に応用され、ゆえに、PCMCIAのメモ リカード形式のほかにも、現在市場にはマルチメディアカード、コンパクトフラ ッシュ(登録商標)カード、スマートメディア(登録商標)カード、メモリステ ィックカード、セキュアディジタルカード等の規格がある。しかし現在多種類の メモリカードが大量に市場に出回っているため、使用者が多種類の電子装置を有 していて、各種の電子装置に設置されるメモリカード形式が異なる時、使用者は 直接異なる電子装置に使用できない。ゆえにメーカーは比較的大きな寸法のPC MCIA及びコンパクトフラッシュ(登録商標)カードの後方に、その他の小型 のメモリカードを連接できるメモリカードスロットを設け、標準化のメモリカー ドスロットを同時に更に多種類のメモリカードに使用できるようにしている。
【0003】 図5、6に示されるのは、従来のコンパクトフラッシュ(登録商標)アダプタ の使用状態表示図及び立体分解図である。それは一般に電子装置の機体Aの、コ ンパクトフラッシュ(登録商標)メモリカード或いはアダプタ型メモリカードB 2を取り付ける位置に、防塵或いは保護のための活動式回転蓋A1が設けられ、 並びにアダプタ型メモリカードB2が使用される時に、回転蓋A1が開けられア ダプタ型メモリカードB2が抜き差しされ、小型メモリカードCが挿入された後 に回転蓋A1が閉じられ、且つ該回転蓋A1の位置がアダプタBの挿入口B1と されている。この挿入口B1は通常アダプタ型メモリカードB2の後方に整合す るが、アダプタ型メモリカードB2の前方にはメモリカード挿入用のアダプタB が挿入されるため、小型メモリカードCがアダプタBの挿入口B1より挿入され る時、小型メモリカードCの一部がアダプタBの外側後方より突出し、機体Aの 回転蓋A1を閉じることができず、このため作業中に小型メモリカードCに不注 意から衝突すると、機体Aの作業が中断されたり接触不良の状況が発生し、厳重 な場合は、小型メモリカードCとアダプタBがいずれも破壊され、アダプタ型メ モリカードB2がコンパクトフラッシュ(登録商標)形式のメモリカードを使用 する電子装置に使用できなくなったり、密接に機体Aの構造設計に組み合わせる ことができなくなる。この点が関係業者が研究改善する問題とされている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ゆえに、本考案はアダプタ型メモリカードの小型メモリカードの挿入孔を側辺 に設置する。アダプタ型メモリカードが長方形であることから、挿入孔を後方に 設置すると、該挿入孔に挿入された小型メモリカードの長さがアダプタ型メモリ カードのサイズに符合せず、且つアダプタ型メモリカード全体のレイアウト上、 極めて困難である。ゆえに本考案は小型メモリカードをアダプタ型メモリカード の側辺に挿入するようにし、小型メモリカードを完全にアダプタ型メモリカード 中に挿入できるようにし、アダプタ型メモリカードの後方外側に突出しないよう にする。
【0005】 本考案の主要な目的は、アダプタ型メモリカードの挿入孔を側辺に設けて小型 メモリカードのアダプタ型メモリカードに対する抜き差しに供し、小型メモリカ ードを感染にアダプタ型メモリカード中に挿入できるようにして外部に露出しな いようにし、電子装置の蓋体を簡単に閉合位置決めできるようにすることにある 。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、ケース、基板、及び挿入部で組成されたアダプタ型メモリ カードの該ケース内の収容溝の先方にコネクタが設けられ、該コネクタの一側に 挿入孔が設けられ、該基板が該ケースの収容溝内に設けられると共にコネクタと はんだ付けされて一体とされ、該挿入部が該ケースの収容溝内に設けられると共 に基板にはんだ付けされ、該挿入部の一側に挿入溝が設けられ、該挿入溝が該ケ ースの挿入孔の位置に整合し、小型メモリカードを該アダプタ型メモリカードの 側辺より挿入溝中に挿入できるよう形成されたことを特徴とする、アダプタ型メ モリカードとしている。 請求項2の考案は、請求項1に記載のアダプタ型メモリカードにおいて、コネ クタのピンが基板上方にはんだ付けされ、挿入部のピンが基板下方にはんだ付け されたことを特徴とする、アダプタ型メモリカードとしている。 請求項3の考案は、請求項1に記載のアダプタ型メモリカードにおいて、小型 メモリカードがマルチメディアカード、メモリースティックデュオ或いはセキュ アディジタルカードとされたことを特徴とする、アダプタ型メモリカードとして いる。
【0007】
【考案の実施の形態】 図1、2、3は本考案の立体外観図、立体分解図であり、各図に示されるよう に、本考案のアダプタ型メモリカード1はケース2、基板3及び挿入部4で組成 されている。
【0008】 該ケース2内部には収容溝21が形成され、且つ前方にコネクタ22が連接さ れ、コネクタ22の側辺部分に挿入孔23が設けられている。 該基板3はケース2の収容溝21内に取り付けられ、且つコネクタ22に連接 され、並びにコネクタ22の複数のピン221が基板3にはんだ付けされて一体 とされている。
【0009】 該挿入部4はケース2の収容溝21中に設けられ、且つ挿入部4は複数のピン 42を以て基板3下方に固定され、並びに挿入部4の一側に挿入溝41が設けら れ、この挿入溝41がケース2の挿入孔23の位置に整合している。
【0010】 さらに、上述の部品が組み合わされた後、小型メモリカード5がアダプタ型メ モリカード1の側辺の挿入孔23より挿入され、挿入孔23よりさらに完全に挿 入溝41中に挿入され、小型メモリカード5の後端がケース2の挿入孔23外側 に突出しないものとされる。
【0011】 図4は本考案のアダプタ型メモリカードの使用状態表示図である。アダプタ型 メモリカード1中に小型メモリカード5が挿入された後、小型メモリカード5は 完全にアダプタ型メモリカード1中に挿入され、並びに小型メモリカード5を挿 入したアダプタ型メモリカード1が電子装置6中に挿入される。電子装置6の蓋 体61は自由に開閉し、これにより本考案のアダプタ型メモリカード1はコンパ クトフラッシュ(登録商標)形式メモリカードを運用する各種電子装置、例えば ディジタルカメラ、ディジタルビデオカメラ、翻訳機、携帯情報端末装置、及び 電子辞書に使用され、並びに小型メモリカード5をアダプタ型メモリカード1外 外に露出させない。
【0012】 別に、本考案中に記載の小型メモリカード5は、マルチメディアカード、メモ リースティックデュオ(Memory Stick DUO)或いはセキュアデ ィジタルカードとされうる。 このほか、本考案に記載の電子装置6の蓋体61は回転式蓋体或いはスライド 式蓋体(図示せず)とされうる。
【0013】
【考案の効果】
総合すると、本考案のアダプタ型メモリカードの構造は使用時に確実にその機 能と目的を達成でき、ゆえに本考案は実用性に優れた考案であり、実用新案登録 の要件を具備している。なお、本考案に基づきなしうる細部の修飾、改変は、い ずれも本考案の請求範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の立体外観図である。
【図2】本考案の局部立体外観図である。
【図3】本考案の立体分解図である。
【図4】本考案の使用状態表示図である。
【図5】本考案のアダプタ型メモリカードの使用状態表
示図である。
【図6】周知のアダプタ型メモリカードの立体分解図で
ある。
【符号の説明】
1 アダプタ型メモリカード 2 ケース 21 収容溝 221 ピン 22 コネクタ 23 挿入孔 3 基板 4 挿入部 41 挿入溝 5 小型メモリ
カード 6 電子装置 61 蓋体 A ケース A1 回転蓋 B1 挿入口 B2 アダプタ
型メモリカード C 小型メモリカード

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース、基板、及び挿入部で組成された
    アダプタ型メモリカードの該ケース内の収容溝の先方に
    コネクタが設けられ、該コネクタの一側に挿入孔が設け
    られ、該基板が該ケースの収容溝内に設けられると共に
    コネクタとはんだ付けされて一体とされ、該挿入部が該
    ケースの収容溝内に設けられると共に基板にはんだ付け
    され、該挿入部の一側に挿入溝が設けられ、該挿入溝が
    該ケースの挿入孔の位置に整合し、小型メモリカードを
    該アダプタ型メモリカードの側辺より挿入溝中に挿入で
    きるよう形成されたことを特徴とする、アダプタ型メモ
    リカード。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアダプタ型メモリカー
    ドにおいて、コネクタのピンが基板上方にはんだ付けさ
    れ、挿入部のピンが基板下方にはんだ付けされたことを
    特徴とする、アダプタ型メモリカード。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のアダプタ型メモリカー
    ドにおいて、小型メモリカードがマルチメディアカー
    ド、メモリースティックデュオ或いはセキュアディジタ
    ルカードとされたことを特徴とする、アダプタ型メモリ
    カード。
JP2002006053U 2002-09-25 2002-09-25 アダプタ型メモリカード Expired - Lifetime JP3093017U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006053U JP3093017U (ja) 2002-09-25 2002-09-25 アダプタ型メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006053U JP3093017U (ja) 2002-09-25 2002-09-25 アダプタ型メモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3093017U true JP3093017U (ja) 2003-04-18

Family

ID=43247063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006053U Expired - Lifetime JP3093017U (ja) 2002-09-25 2002-09-25 アダプタ型メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093017U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009081914A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Yamaichi Electronics Co., Ltd. レセプタクル部材、および、それが用いられる記録媒体接続用コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009081914A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Yamaichi Electronics Co., Ltd. レセプタクル部材、および、それが用いられる記録媒体接続用コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7771238B2 (en) Card-type peripheral device
JP4913726B2 (ja) 2つの規格の接点セットを有するメモリカード
US7383992B2 (en) Memory card with host interface and including internal interface for receiving micro-size memory cards
US8051229B2 (en) Dual bus ExpressCard peripheral device
US7779184B2 (en) Method of using the dual bus interface in an expresscard slot
US20070173125A1 (en) Slim card reader
JP2007533041A (ja) 接点の2つの標準的セットと接点被覆メカニズムとを有するメモリカード
KR20060116853A (ko) 커넥터들을 보호하는 리트랙터블 덮개를 갖는 다중-커넥터메모리 카드
TW201503504A (zh) Usb連接器與microsd快閃記憶卡連接器組合件
GB2443223A (en) Detachable casing for memory card
JP3093017U (ja) アダプタ型メモリカード
TWM293496U (en) Multi slave interface card reader
CN201163537Y (zh) 一种具有多种传输接口的固态硬盘
US20050252969A1 (en) Card reader for electronic device
US20040174683A1 (en) Peripheral card and cable plug having the same form factor
JP3093158U (ja) 二種類のインタフェースの同時挿入を防止できるアダプタ
GB2438250A (en) Memory card with two interfaces
TWI289371B (en) Micro USB flash drive with card reading capability
CN215955644U (zh) 一种收纳存储卡的拓展坞
TWM299330U (en) Multi memory card adapter device
TWM250296U (en) Portable storage device
CN2609042Y (zh) 计算机抽取盒的防错装置
JP3085305U (ja) 複合式ディジタルcdドライブ
TWM242787U (en) Reading conversion device for integrated multimedia storage card
JP3055659U (ja) ディスクパックコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 6