JP3092914B2 - 錠剤パック用オープナー - Google Patents

錠剤パック用オープナー

Info

Publication number
JP3092914B2
JP3092914B2 JP09309263A JP30926397A JP3092914B2 JP 3092914 B2 JP3092914 B2 JP 3092914B2 JP 09309263 A JP09309263 A JP 09309263A JP 30926397 A JP30926397 A JP 30926397A JP 3092914 B2 JP3092914 B2 JP 3092914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
sliding
pressing
opening
opener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09309263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11130025A (ja
Inventor
浅井  清
Original Assignee
株式会社イデアプランナーズ
株式会社アプライ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イデアプランナーズ, 株式会社アプライ filed Critical 株式会社イデアプランナーズ
Priority to JP09309263A priority Critical patent/JP3092914B2/ja
Publication of JPH11130025A publication Critical patent/JPH11130025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092914B2 publication Critical patent/JP3092914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、錠剤パックに封入
された錠剤を、落したり汚損したりすることなく容易に
取り出すための錠剤パックオープナーに関するものであ
る。また、取り出された錠剤をそのまま収納し、携帯用
に使用することもできる錠剤パックオープナーに関する
ものである。従来、真空成形により熱可塑性樹脂フィル
ムに凹所を設け、その凹所に錠剤やその他の物品を入
れ、その上にアルミニウム箔を貼着したり、厚紙などで
蓋をした、いわゆるブリスターパッケージは、種々の商
品の包装容器として広く採用されている。本発明は、錠
剤等を封入したこのようなパッケージ(以下「錠剤パッ
ク」という)開封を行うために使用する器具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、錠剤パックから錠剤を取り出す場
合、指先でプラスチックフィルムの突出部分を押圧し
て、裏側のアルミニウム箔を中の錠剤が突き破って出る
ようにしている。しかしこの方法では、手の不自由な人
や高齢者などは容易に取り出せないことがある。また、
たとえ取り出すことができても、錠剤を落したり汚損し
たりする懸念がある。従って、簡便な操作によって容易
に錠剤を取り出すことができ、かつ錠剤を落したりする
ようなことがない器具があれば好都合である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来の状態に鑑みなされたものである。すなわち、低
廉な材料を用いて容易に製作することができ、使用法が
簡単であり、かつ取り出した錠剤の容器としてもそのま
ま使用することができる錠剤パックオープナーを提供す
ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
に沿って検討した結果、収納部、摺動板および押圧板か
らなる錠剤パックオープナーを用いることにより上記の
目的を達成し得ることを見出し本発明を完成した。すな
わち、本発明の第1は、 (イ)上面が開放した箱状容器
の側面の上縁近傍に摺動溝を設けた収納部、(ロ)先端部
近傍に錠剤を通過させる開孔を有し、前記摺動溝に挿入
した摺動板、(ハ)前記摺動板の短辺に、鋭角内で揺動可
能に取り付けられ、かつ前記開孔に対応する位置に押圧
突起を有する押圧板、及び、(二)前記箱状容器の上部
の一端に設けた、押圧板の先端を係止するための係止板
からなる錠剤パックオープナーに関するものである。本
発明の第2は、前記収納部の内部を隔壁により区分した
ことを特徴とする錠剤パック用オープナーに関するもの
である。本発明の第3は、前記摺動板および押圧板が、
弾性材料からなる長方形の平板の一端側に開孔を設け、
他端側に押圧突起を設け、かつ中央部を鋭角に折り曲げ
て一体的に形成したことを特徴とする錠剤パック用オー
プナーに関するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図示
の実施例によってさらに説明する。図1は本発明の錠剤
パック用オープナーの1実施例の各部材の斜視図であ
る。収納部1は、長方形の側面11a、任意の四辺形の
側面11b及び底面12からなる箱状の容器である。容
器の内部には錠剤パックから取り出した錠剤を収容する
ことができる。また、必要により、隔壁14によって内
部を区分することにより、錠剤を1回分毎に分割して収
納することもできる。収納部1の側面11aの上縁内側
には摺動溝13を設け、その溝に摺動部2を摺動自在に
挿入する。なお、図1において、隔壁14には切欠き1
5が設けてあり、また収納部1の一側面11bの上縁に
は係止板16を設ける。摺動部と押圧部は、弾性材料か
らなる略長方形の平板をその略中央で鋭角に折り曲げた
状態に形成され、その片側を摺動部とし他の片側を押圧
部として、該摺動部の先端部近傍に錠剤を通過させるた
めの開孔21を設け、そして、押圧部に前記開孔に対応
する位置に押圧突起31を設けている。なお、図1に示
す摺動部2および押圧部3は、長方形の弾性プッラスチ
ック板の一端側に押圧突起31を形成し、他端側に開孔
21を設けて、かつ弾力に抗して鋭角に開けるような状
態に中央部を折り曲げた状態で一体的に形成したものの
例である。但し、摺動部2および押圧部3は、摺動部2
および押圧部3を個別に作製し、それらが少なくとも鋭
角に開けるように、枢軸を介して結合することもでき
る。
【0006】本発明の錠剤パック用オープナーの材料と
しては、特に限定されるものではないが、安価で加工容
易なものが好適である。また、摺動部2及び押圧部3の
成形は、任意の板材の裁断、切削、接着などの加工によ
って製作することも可能であるが、熱可塑性樹脂の射出
成形により一体的に製作することが特に好適である。ま
た、透明プラスチック材料を用いると、内部の錠剤を視
認することができるので極めて便利である。
【0007】図2(a)は、図1に示す錠剤パック用オ
ープナーの使用前の状態を示す側面からの縦断面図であ
り、図2(b)は、図(a)のb−b線における縦断面
図である。摺動部2を収納部1の摺動溝13に挿入して
収納部1の上面を閉鎖し、更に押圧部3の端部32を係
止板16に係止し、押圧部3を摺動部2に近接させた状
態にする。この場合、押圧部3に設けた押圧突起31
は、摺動部2の開孔21中に入り込んだ状態になる。
【0008】図3は、上記の錠剤パック用オープナーの
使用開始時の状態を示す縦断面図である。すなわち、摺
動部2を図2(a)の状態から摺動溝13に沿って矢印
の方向へ少し摺動させることにより、押圧部3の端部3
2が係止板16から開放されて、材料自体の弾力によっ
て押圧部3が上方へ開く。その結果、摺動部2と押圧部
3との間に錠剤パックを載置する空間が形成される。
【0009】図4(a)から(e)は、上記の錠剤パッ
ク用オープナーの使用方法を説明する縦断面図である。
図4(a)は、図3に示す状態の錠剤パック用オープナ
ーに、最初の錠剤パック4を載置した状態を示す。この
とき、摺動部2の開孔21は、収納部1内の隔壁14に
より区分された第1の区画17aの上に保持されてい
る。錠剤パック4のプラスチックフィルムの突出部を上
側にして開孔21の上に載置した後、押圧部3の滑り止
めぎざ33の上面を押圧して押圧部3を矢印の方向に押
し下げる。この操作により押圧突起31が錠剤パック4
のプラスチックフィルムの突出部を押し潰すと、その力
で錠剤41はその下のアルミニウム箔を突破って落下す
る。図4(b)は、図4(a)と同じ位置に摺動部2を
保持し、連続して錠剤パックから錠剤41を取り出し、
1回分の量を区画17a内へ収納する状態を示す。図4
(c)は、上記操作に続いて、摺動部2を摺動溝13に
沿って図面の右方へ摺動させて開孔21を第2の区画1
7bの上まで移動させた後、図4(a)及び(b)と同
様にして錠剤41の取出しを繰り返す状態を示す。な
お、押圧部3を摺動部2に押し付けた状態で摺動部2を
移動させる場合に、押圧突起31が隔壁14に突き当た
らないように隔壁14には切欠き15(図1)を設ける
ことが望ましい。図4(d)は、更に摺動部2を摺動さ
せて、開孔21を第3の区画17cの上に移動し、上記
と同様な操作を繰り返す状態を示す。図4(e)は、上
記のようにして取り出した錠剤41を収納部1の各区画
内に分割して収納した状態を示す。すなわち、摺動部2
を使用前の状態に戻して収納部1の上面を閉鎖し、押圧
部3の端部32を係止板16により係止する。
【0010】図5は、摺動部2および押圧部3の他の実
施例の斜視図である。押圧部3の先端部の上面にはフッ
ク片34を設ける。フック片34はガイド孔35a有
し、押圧部3の先端付近に立設した案内突起35bをガ
イド孔35aに挿通することによって、フック片34を
摺動可能に保持する。また、フック片34を前後に摺動
させるために、フック片の後端部につまみ36を設け
る。フック片34を押圧部3の先端まで押し出し、押圧
部3を押し下げてフックを摺動部2の先端に係止するこ
とによって、押圧部3を摺動部2に密着させて開孔21
を閉鎖することができる。なお図において、錠剤パック
を押し潰す際に、押圧突起31の下降方向が開孔21の
面に対してほぼ垂直に挿入されるように、押圧部3の先
端部を屈折線37において上方に折り曲げた形状に形成
する。図6は、図5に示す摺動部2および押圧部3の先
端部を詳細に示す部分拡大斜視図である。つまみ36を
先端方向へ移動させてフック片34を先端へ押し出した
後、先端部を矢印Aの方向へ押し下げ、更につまみを矢
印Bの方向へ引き戻すことにより、フックを摺動部2の
先端に係止することができる。上記構造の押圧部を用い
ることにより、収納部に錠剤を取り出して収納した後、
開孔を閉じて錠剤を安全に保管することができる。
【0011】図7は、摺動部2および押圧部3の更に他
の実施例の斜視図である。摺動部2の先端部の上面両側
に横向きの摺動溝22を形成し、その溝内へ摺動片23
の両縁部を摺動自在に挿入する。摺動片23の先端部に
はつまみ24を、また中央部には開孔25および小開孔
26を図示のように設ける。開孔25は摺動部2に設け
た開孔21とほぼ同じ大きさとし、小開孔26はそれよ
りも小さいが、押圧部3に設けた押圧突起31が通過し
得る大きさにする。いずれの開孔も摺動片23を移動さ
せることにより、摺動部2に設けた開孔21の直上部に
位置させることができる。なお、開孔25の周縁の一部
を内側へ突出させ、かつ先端部を薄くしたストッパー2
5aを設ける。使用に当たっては、錠剤の大きさに応じ
て開孔25又は小開孔26のいずれかを摺動部2の開孔
21の直上部に位置合わせした後、錠剤パックを摺動片
23の開孔の上に載置し、押圧部3の押圧突起31によ
り錠剤パックを押し潰す。上記のような構造の摺動部を
用いることにより、錠剤が通常のものより小さい場合に
は小開孔26を使用することができるので便利である。
図8は、図7に示す摺動部の先端部を示す部分拡大斜視
図である。摺動片23の開孔25が、摺動部2の開孔2
1のほぼ上部に位置する状態を示している。
【0012】図9は、図7に示す摺動部及び押圧部にお
いて、開孔21を閉鎖する場合を示す先端部の部分側断
面図である。押圧部3の押圧突起31は、摺動片23の
開孔25を介して摺動部2の開孔21中に入り込んでい
る。また、押圧突起31には係止溝31aを設け、摺動
片23の開孔25の周縁に設けたストッパー25aを係
止溝31aに挿入することにより、押圧部3を押圧状態
に保持して開孔を閉鎖することができる。
【0013】
【発明の効果】本発明のオープナーを用いることによ
り、錠剤パックから錠剤を容易に取り出すことができ、
かつ取り出した錠剤を落したり汚損したりすることな
く、例えば、1日3回服用する場合に、1回分ごとに区
分した1日分の錠剤を予め準備し、携帯することができ
る。また、本発明の錠剤パックオープナーは、構造が複
雑ではないので、プラスチックなどの材料を用いて安価
に製作することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の各部材の斜視図である。
【図2】図2(a)は、図1に示す錠剤パック用オープ
ナーの使用前の状態を示す縦断面図であり、図2(b)
は、図(a)のb−b線における縦断面図である。
【図3】図1に示す錠剤パック用オープナーの使用開始
時の状態を示す縦断面図である。
【図4】図4(a)から(e)は、図1に示す錠剤パッ
ク用オープナーの使用方法を説明するための縦断面図で
ある。
【図5】摺動部及び押圧部の他の実施例を示す斜視図で
ある。
【図6】図5に示す摺動部及び押圧部の先端部を示す部
分拡大斜視図である。
【図7】摺動部及び押圧部の更に他の実施例を示す斜視
図である。
【図8】図7に示す摺動板の先端部を示す部分拡大斜視
図である。
【図9】図7において開孔を閉鎖した場合の先端部を示
す部分側断面図である。
【符号の説明】
1 収納部 11a、11b 側面 12 底面 13 摺動溝 14 隔壁 15 切欠き 16 係止板 17a、17b、17c 区画 2 摺動部 21、25 開孔 22 摺動溝 23 摺動片 24、36 つまみ 25a ストッパー 26 小開孔 3 押圧部 31 押圧突起 32 端部 33 滑り止めぎざ 34 フック片 35a ガイド孔 35b 案内突起 37 屈折線 4 錠剤パック 41 錠剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 69/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記(イ)から(ニ)の部材からなる錠剤パッ
    クオープナー、 (イ)上面が開放した箱状容器の側面の上縁近傍に摺動溝
    を設けた収納部、 (ロ)先端部近傍に錠剤を通過させる開孔を有し、前記摺
    動溝に挿入した摺動板、 (ハ)前記摺動板の短辺に、鋭角内で揺動可能に取り付け
    られ、かつ前記開孔に対応する位置に押圧突起を有する
    押圧板、及び、(二)前記箱状容器の上部の一端に設けた、押圧板の先
    端を係止するための係止板。
  2. 【請求項2】前記収納部の内部を隔壁により区分したこ
    とを特徴とする請求項1に記載の錠剤パック用オープナ
    ー。
  3. 【請求項3】前記摺動板および押圧板が、弾性材料から
    なる長方形の平板の一端側に開孔を設け、他端側に押圧
    突起を設け、かつ中央部を鋭角に折り曲げて一体的に形
    成したことを特徴とする請求項1記載の錠剤パック用オ
    ープナー。
JP09309263A 1997-10-23 1997-10-23 錠剤パック用オープナー Expired - Fee Related JP3092914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09309263A JP3092914B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 錠剤パック用オープナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09309263A JP3092914B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 錠剤パック用オープナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11130025A JPH11130025A (ja) 1999-05-18
JP3092914B2 true JP3092914B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=17990900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09309263A Expired - Fee Related JP3092914B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 錠剤パック用オープナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092914B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0200561D0 (sv) * 2002-02-25 2002-02-25 Astrazeneca Ab Blister pack device
GB0211620D0 (en) * 2002-05-21 2002-07-03 Bioprogress Technology Ltd Powder compaction and enrobing
GB2390076B (en) * 2002-06-25 2004-12-01 Royal College Of Art Method of dispensing articles from blister packs
FR3031086B1 (fr) * 2014-12-31 2017-01-27 Com4 Dispositif pour recuperer de maniere securisee des comprimes contenus dans une alveole d'un pilulier fermee par une membrane apte a etre perforee.
CN114275377B (zh) * 2021-12-10 2023-10-31 吉林省福尔泰药业有限公司 一种药片板用的药片按压装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11130025A (ja) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5740938A (en) Safety container
US5752615A (en) Safety container
US7806270B2 (en) Child-resistant, senior-friendly unit dose container
EP1539609B1 (en) Child-resistant pill dispenser
US4681223A (en) Knife blade package and container therefor
JP5711659B2 (ja) トレイ又はブリスターパック用収納容器
JP4250532B2 (ja) ブリスターパック装置
FI88786B (fi) Barnsaeker ask
US8312993B2 (en) Container for housing a tray or blister pack
US5265759A (en) Arrangement for the accommodation and sales display of razor blade units of wet razors packaged in dispensers
JPH1191822A (ja) チャイルドプルーフ・ブリスタパック
US20090283437A1 (en) Item dispenser with multi-section wells
JP3092914B2 (ja) 錠剤パック用オープナー
US20100181335A1 (en) Dispenser
US20030159965A1 (en) Dispenser having one touch flip top opening
US8181772B2 (en) Dispenser with corner latches
WO2006057600A1 (en) Container unit for containing and dispensing tablets arranged in blister packs
EP0377512A1 (en) A container
JPH06255685A (ja) 包装用容器
JP3017123U (ja) ティッシュペーパーボックス
JPH079780U (ja) 固形製剤取り出し器
JPH0239402Y2 (ja)
JPH033499Y2 (ja)
JPH09290013A (ja) 錠剤の取出し器具
WO1998012953A1 (fr) Recipient

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000711

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees