JP3092206B2 - 回転電機付きターボチャージャの制御装置 - Google Patents

回転電機付きターボチャージャの制御装置

Info

Publication number
JP3092206B2
JP3092206B2 JP03126854A JP12685491A JP3092206B2 JP 3092206 B2 JP3092206 B2 JP 3092206B2 JP 03126854 A JP03126854 A JP 03126854A JP 12685491 A JP12685491 A JP 12685491A JP 3092206 B2 JP3092206 B2 JP 3092206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric machine
motor
rotating electric
turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03126854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330334A (ja
Inventor
朝澤康章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP03126854A priority Critical patent/JP3092206B2/ja
Publication of JPH04330334A publication Critical patent/JPH04330334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092206B2 publication Critical patent/JP3092206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、回転電機付ターボチャ
ージャの制御装置に関する。 【0002】 【従来の技術】内燃機関の出力は、燃料をシリンダ内で
燃焼させて得られるものであるから、供給された燃料に
対応した空気も併せてシリンダ内に送入する必要があ
る。したがって、高出力を得ようとすれば、大量の燃料
とこれに見合った空気を短時間の内にシリンダ内に送入
しなければならない。しかしながら、大量の空気を短時
間のうちにシリンダに送り込むことはかなり難しいの
で、最近では、排気ガスのエネルギーを利用してタービ
ンを駆動し、このタービンに連動するコンプレッサを駆
動して、加圧した空気をシリンダに圧入し、効率的に燃
料を燃焼させるターボチャージャが内燃機関に付設され
るようになってきている。即ち、内燃機関にターボチャ
ージャを付設することにより、空気の充填効率が高めら
れて、高出力化、高トルク化が図れ、しかも燃費の向上
が図れるという利点が得られている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし上記のターボチ
ャージャは、内燃機関の回転数が高い領域においては、
排気ガスの圧力も高く、タービンが十分に回転するの
で、コンプレッサも十分に動作して効率のよい過給動作
を行なうが、低速回転域では、排気ガス圧力が低下する
ため、タービンの回転も不十分となり、コンプレッサの
動作も低下して過給圧が低くなり充填効率が低下し、出
力、トルクの向上が不十分となる。 【0004】このような欠点を改善するため、低速回転
域で十分に回転する小型のタービンを用いたものもある
が、内燃機関の高負荷、高速回転域ではタービンがサー
ジラインを突破して破損してしまう欠点がある。 【0005】そこで、低速から高速の広い領域にわた
り、適量かつ十分な吸気過給を可能とするために、ター
ビンとコンプレッサとを連結している回転軸に電動ー発
電機を結合し、内燃機関の回転数が低い領域では上記電
動ー発電機を電動機として運転し、コンプレッサの動作
を電動機が加勢して内燃機関に十分な過給を行ない、ま
た、内燃機関の回転数が上昇して十分な排気圧が期待さ
れる領域では上記電動ー発電機を発電機として作動さ
せ、排気エネルギーを電気エネルギーとして回収する提
案がなされ、たとえば特開平1ー117932号公報に
記載されている。 【0006】ところが、該装置は上記電動−発電機を電
動機として作動させるとき、これに大きな電力を供給し
なければならない。このため、補機としての小型発電機
を設け、内燃機関の出力の一部を割愛してこれを運転し
ているが、動作の初期に電動機に大きなラッシュカーレ
ントが流れるため、補機としての発電機が内燃機関の大
きな負荷となり、たとえばアイドリング状態からフライ
ング・ブーストアップ動作を始めようとしている内燃機
関の回転が停止してしまうような不都合を生じるし、ま
た内燃機関が停止しないまでも、燃費の悪化をもたら
す。 【0007】また、補機を設けず、電動ー発電機への電
力供給をバッテリから行なっている形式の装置もある
が、かなりの長い時間、電源であるバッテリから電動機
に電力を供給しなければならず、このためバッテリの端
子電圧が大幅に低下し、内燃機関に付設された交流電動
機が動作して、バッテリに対する充電動作が行なわれ、
結果的にこの交流発電機が内燃機関の大きな負荷とな
り、上記と同じように内燃機関を停止させてしまった
り、燃費の悪化をもたらすような不都合があった。 【0008】さらに、電動ー発電機の電動機運転が終了
した直後の時点では、バッテリの端子電圧はかなり低い
ものとなっているため、交流発電機から大きな電力をバ
ッテリに送り込むこととなり、これが内燃機関に大きな
負荷を背負わせることとなって、上記と同じように内燃
機関を停止させてしまったり、燃費の悪化をもたらすよ
うな不都合があった。 【0009】そこで、本発明は、このような従来技術の
問題点の解消を目的としたものであって、ターボチャー
ジャのコンプレッサを電動機により付勢する形式のもの
において、電動機運転時に電動機が内燃機関の負荷にな
らないようにするとともに該電動機運転中止の直後にお
いても、内燃機関に大きな負荷がかからないような回転
電機付ターボチャージャの制御装置を提供しようとする
ものである。 【0010】 【課題を解決するための手段】上記の如き本発明の目的
を達成するために、本発明はエンジンの回転力によりバ
ッテリの充電電力を発生する発電手段を有すると共にタ
ーボチャージャの回転軸に電動−発電機となる回転電機
を取付けた回転電機付ターボチャージャを有するエンジ
ンにおいて、前記回転電機を電動機として運転動作して
いる間中、前記発電手段の動作を停止させる停止制御手
段と、前記回転電機の電動機運転の終了時以降にバッテ
リの端子電圧を測定する測定手段と、該測定手段の測定
値とバッテリ回復電圧とを比較し、該測定値が予め決め
られた所定値のバッテリ回復電圧より低い間は前記発電
手段の動作を停止せしめる制御手段とを有することを特
徴とする回転電機付きターボチャージャの制御装置を提
供する。 【0011】 【作用】本発明では、ターボチャージャのコンプレッサ
を電動機により付勢する形式のものにおいて、電動機運
転時に内燃機関の燃費悪化を防止し、また内燃機関の停
止を防止するため、電動機運転モードの時は、内燃機関
に付設された交流発電機の動作を停止させる制御を行な
う。しかし、単純に電動機運転モードを終了した直後に
交流発電機を動作させた場合、すでにバッテリはかなり
の電圧降下を起こしているため、交流発電機の発電量は
増加してしまい、やはり内燃機関の大きな負荷になって
しまう。バッテリは放電の際、放電電流の大きさに比例
して電圧降下を起こすが、放電終了後はゆっくりとその
時の電解質溶液中の硫酸濃度(充電率に相当)に応じた
電圧まで回復する。そこで、本発明は電動機運転モード
でバッテリから電動機に電力を供給してコンプレッサを
付勢している最中には交流発電機の発電動作を中止し、
電動機運転モード終了の後も、バッテリ端子電圧が充電
率に応じた回復電圧まで回復するのを待った上で、交流
発電機を動作させ、バッテリの充電動作を再開する。 【0012】 【実施例】次に、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。 【0013】図1は、本発明が適用される内燃機関のタ
ーボチャージャの一例を示す構成ブロック図であり、図
1において、1はエンジンで吸気管1aを通じて吸入す
る空気と、噴射器2を介して燃料タンク2aから供給さ
れる燃料との燃焼エネルギーにより車輪3を回転させて
車両を駆動するもので、排気管1bを介して燃焼後の排
気ガスが排出される。なおエンジン1はクラッチペダル
4aの踏込みによりエンジントルクを断続するクラッチ
4と、エンジントルクを変速する変速器4bとを有して
おり、クラッチ4にはその断続を検出するクラッチセン
サ4cが取付けられて、検出した信号が後述する電子制
御装置5に送出される。また、1cはエンジン回転セン
サ、2bはアクセルペダル2dに取付けたアクセルペダ
ルセンサであり、それぞれ検出したエンジン回転信号、
アクセル踏込量に対応するエンジン負荷信号を電子制御
装置5に送出するものである。 【0014】6は排気管1bおよび吸気管1aに接続さ
れたターボチャージャであり、排気ガスエネルギーによ
り駆動されるタービン6bと、吸気を過給するコンプレ
ッサ6aとを有し、これらの両者を接続する回転軸6c
には電動機あるいは発電機として作動する回転電機7が
取付けられている。そして排気エネルギーによりタービ
ン6bが回転駆動されると回転電機7は発電機モードと
なり、その発電電力は電力変換器7aに送電され、電力
変換器7aの作動により車載のバッテリ5aを充電する
ものである。なお、電力変換器7aは交流電力を直流電
力に変換する整流平滑回路、直流電力の電圧を自在に変
換するコンバータ回路、直流電力を周波数調整自在の交
流電力に変換するインバータ回路、半導体制御素子を用
いて電圧や電流を制御するデューティ制御回路などの各
種の強電制御回路を備えており、電子制御装置5からの
制御指令によって各種の強電制御回路が制御されるもの
である。したがって、エンジン1のトルクを増大させる
ときには、バッテリ5aからの直流電力を変換して回転
電機7に供給し、電動機モードとしてコンプレッサ6a
を駆動して、吸気を圧縮しエンジン1への過給圧を上昇
させるよう作動するものである。5bはバッテリ5aに
充電あるいは放電される電流を検出する電流センサ、5
cはバッテリ5aの端子電圧を測定する電圧計である。 【0015】図中の1eはバイパスアクチュエータで排
気流を制御して排気エネルギーが小さいときに流路を狭
めて速度を増加させるものであり、1dは吸気管1aに
取付けられたブースト圧センサで吸気圧を検出するも
の、6dは回転軸6cに取付けられたタービンセンサで
ターボチャージャ6の回転数を検出するもの、7bは回
転電機7に取付けられた位相センサで回転電機7の磁界
とロータの出力との位相を検出するもの、7cは回転電
機7の電圧を計測する電圧センサで、検出されたそれぞ
れからの信号は電子制御装置5により制御されるよう構
成されている。 【0016】電子制御装置5はマイクロコンピュータよ
りなり、前述の各種のセンサからの信号などを入力して
演算処理や計数の比較などを行う中央処理装置、制御プ
ログラムや各種のデータを格納する各種メモリ装置、各
種の信号を受令したり制御指令を発令する入/出力装置
などを有しており、エンジン1への供給燃料を増加させ
る噴射器アクチュエータ2cへの信号も指令するもので
ある。なお、電子制御装置5の有する各種メモリには、
アクセルペダル位置に相当する燃料供給量に見合った吸
気のブースト圧や、アクセルペダル位置に相当するエン
ジン回転数のデータや、これらに対応するマップなどが
格納されている。また、回転電機7の電動機運転の終了
時以降にバッテリの端子電圧を測定する測定手段の測定
値とバッテリ回復電圧とを比較し、該測定値が予め決め
られた所定値のバッテリ回復電圧より低い間は前記発電
手段の動作を停止せしめる制御手段等を有する。10は
交流発電機であり、通常エンジン1に付設され、エンジ
ン1の回転力により駆動されて発電し、その発生電力の
一部をバッテリ5aに充電する。なお、交流発電機10
の*B端子は電子制御装置5からの信号を受ける端子で
あり、この信号により例時電流が調節されて、交流発電
機10の動作を停止させたり、動作を復活させたり、ま
た発電電圧を調整したりする。また、*A端子は発電さ
れた電力を電力変換器7aに移送する端子である。 【0017】次に本発明の動作を説明する。 【0018】図2は、本発明の制御を行なうための基準
となる内燃機関始動時のバッテリ充電率CSを求める動
作を示すフローチャートである。図2のステップR1に
おいて、まず、内燃機関の始動直前のバッテリ端子電圧
ESを測定する。完全に充電された充電率100%のバ
ッテリの開放電圧が12.6Vであることから、ステッ
プR2においてバッテリ端子電圧ESと12.6Vとの
比率から始動時充電率CSを算出する。始動時充電率C
S算出後、ターボチャージャを使用した通常の運転制御
のモードAに戻る。 【0019】図3は、本発明に係る回転電機付きターボ
チャージャの制御装置の主動作を示すフローチャートで
ある。ターボチャージャの通常の運転モード(TCGモ
ードという)の動作において電子制御装置5がエンジン
1の運転状態をチェックして回転電機7を電動機として
運転せしめる電動機モードを実行すると判断した時、動
作フローは、図3のA1に流れる。そして、ステップS
1で、バッテリ電圧をチェックする。この時、バッテリ
電圧が所定の値(電圧下限値)たとえば10.5Vより
低い場合には、バッテリの充電量が減少しており、到底
回転電機7を駆動出来ないと判断し、Nルートをとって
ステップS12において、ターボチャージャの駆動を全
て中止し、エンジン1に付設された交流発電機10を運
転状態とし(ステップS13)、交流発電機10から出
力される電力にてバッテリの充電を始め、通常のTCG
モードAに戻る。 【0020】ステップS1で、バッテリ電圧が下限値以
上の時はYルートをとり、ステップS2でTCG電動機
運転動作判定を行ない、電動機モードの判定ならば、ス
テップS3に進み、交流発電機の運転を中止しステップ
S4において、TCGモードとなって、回転電機7を電
動機として動作させ、バッテリから電源を供給する。こ
のため、図4に示すようにバッテリ電圧は急速に低下し
て行くが、この間にステップS5にて示すように、電子
制御装置5はバッテリに取り付けられた電流センサによ
り測定される放電電流を取り込みこれを積算し、放電時
間率から充電率の増減を算出する。この値と初期充電率
CRから電動機運転動作中のバッテリ積算充電率CR’
を計算する。この後、動作は一旦TCGモードAに戻
り、エンジン1の運転状態からまた図3のA1からステ
ップS1を通り、ステップS3〜ステップS5を通る、
という動作を繰り返す。 【0021】このような動作を繰り返した後、ステップ
S2において、TCG電動機運転動作終了と判定される
と、OFFルートをとり、ステップS6においてTCG
オフすなわち回転電機7の電動機運転は中止される。続
くステップS7で、前記ステップS5で算出したバッテ
リ充電率CR’から、この充電率におけるバッテリ電圧
EBが上昇しない場合何等かの支障を来したことを意味
しているので、ステップS9においてこの判定を行な
い、バッテリ電圧EBが上昇しない場合、すなわち、ス
テップS11において交流発電機を運転して通常のTC
Gモードに戻る。バッテリの電圧が上昇しているなら
ば、ステップS10において回復電圧EAとバッテリ電
圧EBを比較する。バッテリ電圧EBが、回復電圧EA
まで回復したならば、ステップS11で交流発電機を動
作させて通常のTCGモードに戻る。回復電圧まで回復
していなければ、そのまま通常のTCGモードに戻る。 【0022】なお、図4に示す実施例は、足踏み式でク
ラッチを動作せせるものであるが、本発明を電子制御装
置5の制御による自動制御方式のクラッチ制御装置に適
用してもよいことは勿論のことである。 【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は電
動機運転モードでバッテリから電動機に電力を供給して
コンプレッサを付勢している最中には交流発電機の発電
動作を中止し、電動機運転モード終了の後も、バッテリ
端子電圧が充電率に応じた回復電圧まで回復するのを待
った上で、交流発電機を動作させ、バッテリの充電動作
を再開するので、内燃機関を不意に停止させてしまった
り、燃費の悪化をもたらすようなことはない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の構成を示すブロック図である。 【図2】本発明の動作を示すフローチャートである。 【図3】本発明の、図2に示す動作とは別の動作を示す
フローチャートである。 【図4】本発明の動作を時間的に説明する特性図であ
る。 【符号の説明】 1…エンジン 1a…吸気管 5…電子制御装置 5a…バッテリ 5b…電流センサ 6…ターボチャージャ 10…交流発電機

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 エンジンの回転力によりバッテリの充電電力を発生する
    発電手段を有すると共にターボチャージャの回転軸に電
    動−発電機となる回転電機を取付けた回転電機付ターボ
    チャージャを有するエンジンにおいて、前記回転電機を
    電動機として運転動作している間中、前記発電手段の動
    作を停止させる停止制御手段と、前記回転電機の電動機
    運転の終了時以降にバッテリの端子電圧を測定する測定
    手段と、該測定手段の測定値と予め決められた所定値の
    バッテリ回復電圧とを比較し、該測定値がバッテリ回復
    電圧より低い間は前記発電手段の動作を停止せしめる制
    御手段とを有することを特徴とする回転電機付きターボ
    チャージャの制御装置。
JP03126854A 1991-04-30 1991-04-30 回転電機付きターボチャージャの制御装置 Expired - Fee Related JP3092206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03126854A JP3092206B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 回転電機付きターボチャージャの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03126854A JP3092206B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 回転電機付きターボチャージャの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330334A JPH04330334A (ja) 1992-11-18
JP3092206B2 true JP3092206B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=14945494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03126854A Expired - Fee Related JP3092206B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 回転電機付きターボチャージャの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092206B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7503175B2 (en) 2005-01-26 2009-03-17 Denso Corporation Engine control system having turbocharger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7503175B2 (en) 2005-01-26 2009-03-17 Denso Corporation Engine control system having turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04330334A (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0323203B1 (en) Control system for internal combustion engine with turbocharger
EP0397316B1 (en) Power supply system for turbocharger with rotary electric machine
US4878347A (en) Device for controlling turbocharger with electric rotary machine
US4882905A (en) Device for controlling turbocharger with electric rotary machine
JPS63302131A (ja) 回転電機付タ−ボチャ−ジャの制御装置
JPH0525009B2 (ja)
JPH08121183A (ja) 電動・発電機付ターボチャージャの制御システム
JP2973657B2 (ja) シリーズハイブリッド車における電力配分装置
JP3092206B2 (ja) 回転電機付きターボチャージャの制御装置
CN101335462A (zh) 车辆电池充电器及其操作方法
JPH10159576A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH04342828A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH0223232A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2921216B2 (ja) 回転電機付きターボチャージャの制御装置
JP3147579B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP3389750B2 (ja) 排気エネルギー回収装置
JP3092260B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
US20220260008A1 (en) Supercharging system
TWI791315B (zh) 具可雙向供電之電源轉換裝置之動力車輛之控制方法
JP2782711B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH10159574A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2504069B2 (ja) 回転電機付タ―ボチャ―ジャの制御装置
JP2987851B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
CN105620265A (zh) 一种用于混合动力汽车发动机的电辅助增压控制系统
JP2590475B2 (ja) 回転電機付タ−ボチヤ−ジヤの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees