JP3092130B2 - 図形表示装置 - Google Patents

図形表示装置

Info

Publication number
JP3092130B2
JP3092130B2 JP34030189A JP34030189A JP3092130B2 JP 3092130 B2 JP3092130 B2 JP 3092130B2 JP 34030189 A JP34030189 A JP 34030189A JP 34030189 A JP34030189 A JP 34030189A JP 3092130 B2 JP3092130 B2 JP 3092130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
image
display device
data
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34030189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03201080A (ja
Inventor
龍一 平池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP34030189A priority Critical patent/JP3092130B2/ja
Publication of JPH03201080A publication Critical patent/JPH03201080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092130B2 publication Critical patent/JP3092130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、設計支援システムやプレゼンテーションシ
ステムなど、2次元/3次元図形の表示を必要とするシス
テムにおける図形表示装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、大画面表示装置としては、大型スクリーンに映
像を投影するプロジェクターがあり、会議などで利用さ
れている。また、高解像度表示装置としては、CRTディ
スプレイが明るさやコントラストの点を含めて非常に優
れており、家庭用テレビや各種モニターとして一般に普
及している(参考文献:テレビジョン学会誌、Vol.42,N
o.10,1988,pp.1013−1021)。
さらに、複数の表示機器をマトリックス状に配置した
大画面表示装置(以下、マルチテレビと称する)が、展
示会や博覧会の会場などで利用されている。マルチテレ
ビを利用して図形表示を行う場合には、第3図に示すよ
うな図形表示装置が考えられる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前述のプロジェクターでは、解像度が
1000×1000画素程度であり、設計などに利用するにはや
や低解像度である。また、明るさやコントラストの点で
も前述のCRTディスプレイに劣る。逆に、高解像度表示
装置であるCRTディスプレイでは、技術面・安全面から
大きさに限界があり、大画面化が困難である。さらに、
画像メモリのアクセス速度の点から、両者ともに解像度
に限界がある。
また前述のマルチテレビは、NTSCなどのビデオ信号を
多面分割して再現する映像装置であり、第3図に示すよ
うに、ビデオ信号発生部25からの入力信号をビデオ信号
分割部30で表示部26の構成に合わせて分割するものであ
る。例えば縦方向は、隣接する複数の走査線に同一の信
号を供給することで、大画面分の映像信号を得ている。
このため、表示機器の構成台数を増しても解像度の向上
は得られない。
本発明の目的は、大画面・高解像度を同時に再現する
図形表示装置を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明の図形表示装置は、第1図に示すように、2次
元/3次元図形を表示するために、初期図形データを格納
しておく図形記憶部と、前記図形記憶部に格納された図
形データに対して、座標変換処理を含む前処理および画
像生成部への分配を行う図形処理部と、前記図形処理部
から転送されてきた図形データから、輝度値あるいは色
値を算出して画像データを生成する複数の画像生成部
と、前記図形処理部の図形データを前記画像生成部に転
送するための転送路と、前記画像生成部で生成された画
像データを記憶する複数の画像記憶部と、前記画像記憶
部の画像データから表示に必要なビデオ信号を発生させ
る複数のビデオ信号発生部と、前記ビデオ信号発生部で
得たビデオ信号を入力とする、マトリックス状に配置し
た複数の表示部とから構成される図形表示装置である。
(作用) CRTディスプレイに代表される高解像度表示装置をマ
トリックス状に配置することにより、大画面表示装置を
構成しようとするとき、データをビデオ信号のレベルで
分配するのではなく、図形データのレベルで分配するこ
とにより、大画面と高解像度を同時に実現することがで
きる。
(実施例) 本発明の一実施例を、第2図を用いて説明する。ここ
では、陰影付けされた3次元図形を表示するための装置
を実現する場合について説明する。図において、図形処
理プロセッサ12は、メモリ11から3次元の座標データで
構成される図形データ(多角形データ)を読み込んで、
座標変換/輝度計算/クリッピングなどの必要な演算を
施した後、データ転送路17を通して、その多角形が表示
されるディスプレイに対応する画像生成プロセッサ13に
転送する。もし、多角形が複数のディスプレイにまたが
って表示される場合には、その多角形のデータを複数の
画像生成プロセッサ13に転送する。画像生成プロセッサ
13は、転送されてきた多角形データに対して、隠面消去
/陰影付けの処理を行うことにより、画素値(輝度値/
色値)を算出して画像データーを得る。これらのデータ
は、フレームバッファ14に書き込まれる。D/Aコンバー
タ15は、フレームバッファ14にあるデジタル表現された
画像データを、アナログ表現であるビデオ信号に変換し
て、ディスプレイ16に供給する。
以上、実施例をもって本発明を詳細に説明したが、本
発明はこの実施例のみに限定されるものではない。たと
えば、実施例は陰影付けされた3次元図形を表示するた
めの装置を実現する場合について説明しているが、陰影
付けを施さない3次元図形や2次元図形の場合にも本発
明を適用できることは明らかである。また、2次元/3次
元の図形が混在している場合においても本発明は支障な
く実施することができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明を適用するならば、大画
面と高解像度を同時に実現する図形表示装置を提供する
ことができる。設計時には、同時に多量の情報を得たい
という要求があり、また、プレゼンテーション時には、
同時に多数の人に情報を提供したいという要求があるこ
とを考えれば、この利点は極めて大きいものであるとい
える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す図、第2図は本発明の実施
例を説明するための図、第3図は従来技術を説明するた
めの図である。 図において、 1……図形記憶部、2……図形処理部、3……画像生成
部、4……画像記憶部、5,25……ビデオ信号発生部、6,
26……表示部、7……転送路、11……メモリ、12……図
形処理プロセッサ、13……画像生成プロセッサ、14……
フレームバッファ、15……D/Aコンバーター、16……デ
ィスプレイ、17……データ転送路、30……ビデオ信号分
割部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の表示機器をマトリックス状に配置し
    て大画面表示装置を構成し、これらの複数の表示機器の
    それぞれにおいて表示されるべき画像データのビデオ信
    号の分配を行う図形表示装置において、 初期図形データを格納しておく図形記憶部と、 前記図形記憶部に格納された図形データに対して、座標
    変換処理を含む前処理及び画像生成部への分配を行う図
    形処理部と、 前記図形処理部から転送されてきた図形データから、画
    像データを生成する複数の画像生成部と、 前記図形処理部の図形データを前記画像生成部に転送す
    るための転送路と、 前記画像生成部で生成された画像データを記憶する複数
    の画像記憶部と、 前記画像記憶部の画像データから表示に必要なビデオ信
    号を発生させ、このビデオ信号を前記表示機器に出力す
    る複数のビデオ信号発生部と、 から構成されることを特徴とする図形表示装置。
JP34030189A 1989-12-28 1989-12-28 図形表示装置 Expired - Fee Related JP3092130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34030189A JP3092130B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 図形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34030189A JP3092130B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 図形表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03201080A JPH03201080A (ja) 1991-09-02
JP3092130B2 true JP3092130B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=18335635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34030189A Expired - Fee Related JP3092130B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 図形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092130B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339284B2 (ja) * 1996-01-29 2002-10-28 三菱電機株式会社 大画面表示方式
CN105359206B (zh) 2013-07-05 2017-05-31 三菱电机株式会社 多个显示器的显示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
情報処理学会第30回(昭和60年前期)全国大会講演論文集、(1985)、広田克彦 他2名「セルラアレイプロセッサCAPによる三次元物体表示」、p.141−142

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03201080A (ja) 1991-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6191772B1 (en) Resolution enhancement for video display using multi-line interpolation
JP4481166B2 (ja) ユーザによる合成画像およびビデオ画像のリアルタイムのミキシングを可能にする方法およびシステム
US5557302A (en) Method and apparatus for displaying video data on a computer display
CA2068042A1 (en) Multi-source image real time mixing and anti-aliasing
JPS60118889A (ja) ビデオ・デスプレイ・アドレス発生装置
EP0538056B1 (en) An image processing system
JP2817111B2 (ja) 高解像度ビデオ出力フレーム生成方法及び装置
TW511073B (en) A method and apparatus in a computer system to generate a downscaled video image for display on a television system
JP3374806B2 (ja) 固定画素表示装置によるマルチ画面表示システム
JP3092130B2 (ja) 図形表示装置
US6151035A (en) Method and system for generating graphic data
JPH06175606A (ja) ハードウエアスクリーン上への画像表示方法および装置
JPH06209406A (ja) 電子画像処理装置および画像データ作成方法
JPS6150318B2 (ja)
US6734860B1 (en) Apparatus for providing videodriving capability from various types of DACS
JP3024622B2 (ja) 画像処理装置
JPH0622256A (ja) 投写型表示装置の駆動装置
JP3014395B2 (ja) 立体画像表示システム
JP2794099B2 (ja) 立体映像装置
JPH08328519A (ja) マルチディスプレイ用画像出力装置
JP3122996B2 (ja) 動画・静止画表示装置
GB2188519A (en) Graphics display apparatus
JP2924351B2 (ja) 画像合成表示方法及び装置
JPH0569238B2 (ja)
JPH01303880A (ja) 高精細テレビジョン大型ディスプレイシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees