JP3091218B2 - 粒子分散物の製造装置 - Google Patents

粒子分散物の製造装置

Info

Publication number
JP3091218B2
JP3091218B2 JP02510911A JP51091190A JP3091218B2 JP 3091218 B2 JP3091218 B2 JP 3091218B2 JP 02510911 A JP02510911 A JP 02510911A JP 51091190 A JP51091190 A JP 51091190A JP 3091218 B2 JP3091218 B2 JP 3091218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
outlet
dispersion
outlet opening
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02510911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04507355A (ja
Inventor
サミュエル シンクレア,コリン
ターレンタイア,アラン
Original Assignee
レグザム メディカル パッケージング リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レグザム メディカル パッケージング リミテッド filed Critical レグザム メディカル パッケージング リミテッド
Publication of JPH04507355A publication Critical patent/JPH04507355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091218B2 publication Critical patent/JP3091218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0012Apparatus for achieving spraying before discharge from the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/001Particle size control
    • A61M11/002Particle size control by flow deviation causing inertial separation of transported particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/06Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes of the injector type

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液体もしくは固体/液体懸濁物または粒状
自由流動性固体のような流体物質から液滴もしくは粒子
の実質的に均一な分散部を製造するための装置に関する
ものである。この種のエアロゾルもしくは分散物は生物
学および医学の研究分野および吸入治療にて広く使用さ
れ、空気流による液体もしくは他の粒状物質のエアロゾ
ル化によって発生する。この方法の効率は、オリフィス
もしくはジェットを通過する物質の流れに依存する。
実際には、分散する物質が固体粒子であるか或いは固
体粒子を含有する場合は、オリフィスもしくはジェット
が閉塞してこの種の装置使用を主として粒子フリーの液
体に制限する傾向がある。
本発明の目的は、懸濁状態で固体を含有する物質また
は乾燥粒状物質でさえ分散させるべく使用しうる装置を
提供することにある。
本発明によれば、分散させるべき流体物質の供給を確
立すると共に維持しうる少なくとも1本のダクトと、各
ダクトに連通すると共に各ダクトの長手軸線に対しほぼ
垂直に指向した複数の出口開口部と、出口開口部に整列
し或いは整列するまで移動して物質を各ダクトから開口
部中に強制通過させることにより分散物を形成する複数
の加圧ガスジェットとからなる粒子分散物の製造装置が
提供され、この装置は各出口開口部の断面積が、これと
連通する環状カラムの形状のダクトの断面積より大きく
ないことを特徴とする。
以下、添付図面を参照して実施例により本発明の具体
例につき説明する。
第1図は本発明により作成された装置の第1実施例の
部分縦断面図を示し、 第2図は第1図に示した装置の1部の改変実施例を示
し、 第3図は本発明により作成された装置の他の実施例の
縦断面図を示す。
先ず最初に第1図を参照して、粒子分散物の製造装置
は液体または液体/固体懸濁物の貯留部11を内蔵する容
器10を備える。この容器は幅広の出口ダクト12を備え、
この実施例においては容器の頂部にて上方向に指向す
る。ネブライザ装置は、容器10内の中央に固定されかつ
出口12と整列した直立チューブ状ダクト13を備えると共
にその下側開放端部を液体11内に浸漬させる。ダクト13
内には同軸に、加圧空気の供給部に対し容器10の外側に
て空気ライン14が接続される。空気ライン14の頂部には
複数の空気ジェット16を形成する本体15を設け、これら
空気ジェットはそれぞれダクト13内に確立された液体の
カラムに開口する拡開マウス17を備えた空気ライン14と
連通する。ダクト13と本体15との集成体はその上端部に
て封止プラグ18およびキヤップ19により閉鎖される。こ
れらの部品は清浄のため着脱自在である。
ダクト13の頂部における壁部にて、多数の出口開口部
20を空気ジェット16と整列させる。
6〜12対の整列した空気ジェット16および開口部20を
ダクト13の外周に離間位置にて設けることができる。
したがって操作に際し、ジェット16から流出する加圧
空気はダクト13内のカラムの頂部にて液体に衝突し、開
口部20を外方向に通過するエアロゾルとして液体の液滴
の分散物を形成する、エアロゾル内の液体の液滴寸法は
変化して、水の場合には0.5〜500μmとすることができ
る。かくして液体内に固体粒子の懸濁物を分散させるこ
とができ、ただし粒子寸法は開口部20の直径より小さく
する。
この実施例にて第1図に示した集成体の各部品の寸法
は、開口部20の合計断面積がダクト13内の液体の環状カ
ラムの断面積より大でなく、好ましくはそれより小さい
が空気ジェット16の合計断面積よりも大にする。かくし
て、液体/固体は小狭搾部を流過する必要がなく、開口
部20が閉塞される傾向を示さない。
生成した寸法範囲における大きい液滴は容器10の壁部
に衝突すると共に貯留部11中へ逆流することができる一
方、小さい液滴は均一分散物を形成して出口12を介し容
器から流出することが判るであろう。
出口12から流出する生成エアロゾルにおける液滴は典
型的には0.5〜20μmの範囲である。最大液滴寸法は装
置の形状により決定され、空気ジェットに加えられる入
口圧力で発生した衝撃力の程度に逆比例する。
次に第2図を参照して、容器10内のネブライザ装置
は、参照符号14′で示した空気ラインが頂部から集成体
に突入して全ダクト13が大きい断面積の液体カラムを貯
留部から自由に輸送するよう改変される。
次いで第3図を参照して、一般に第1図に示したと同
様な実施例において、ダクト13の頂部を包囲すると共に
各出口開口部20に隣接して曲線状の或いは他の外方向に
拡開した表面22を備える邪魔板21を設けることができ、
前記拡開表面には分散物内の大きい液滴を衝突させるこ
とができる。
表面22を流過する空気流の高速度は衝突液の再同伴に
より小液滴を二次的に生成し、全液滴寸法は第1図示し
た装置で生成される寸法と同様な範囲となるが、この場
合はエアロゾル濃度が顕著に大となる。何故なら、より
少量の液体しか貯留部に戻らないからである。この場合
も、最大液滴寸法法および二次的エアロゾル生成の程度
は装置の形状により決定されると共に入口圧力にそれぞ
れ逆比例および正比例する。
本発明の全実施例において、揮発性液についてはエア
ロゾル化された液滴は時間と共に新たな寸法まで蒸発す
ることに注目すべきである。蒸発の程度は空気中の液体
の蒸気圧に依存する。溶解質および/または不溶性粒子
が液体中に存在すれば、完全蒸発はほぼ乾燥した溶解質
の粒子および/または不溶性粒子を空気中に分散させて
残すことができる。
典型的には、空気ジェット16を本体15の周囲に等間隔
で6個設けることができ、これらは直径0.7〜1.3mmであ
り、出口開口部20は直径3〜6mmである。ダクト13の断
面積はしたがって140〜420mm2である。一般に出口開口
部の寸法を増大させるには、空気流を増加させて液体を
貯留部からカラム中に上方向へ引出すことを必要とす
る。これは、所定のジェット寸法につき空気圧を増加さ
せて或いは所定の空気圧につきジェットの寸法を増大さ
せて達成することができる。装置内の全空気ジェットま
たは全出口開口部を均一寸法にすることは必須でない。
種々異なる寸法の開口部対の組合せを設けると共に、整
列した空気ジェットと出口開口部との対をネブライザヘ
ッドの周囲に異なる角度で設けて、エアロゾル分散物を
装置内の増大して空間全体にわたり分配させることがで
きる。ダクト13とジェット16と出口開口部20との相対的
寸法は、装置の特定要件に合致するよう規模拡大もしく
は縮小することができる。
出口開口部20を流過するエアロゾルの流れを制限すれ
ば、貯留部から液体を引出す力が増大して装置を効果的
に自浄性となし、開口部に対する液体/固体の付着を防
止することが判明した。さらに装置の操作は、所要に応
じ全閉状態から全開状態まで出口を開閉して制御するこ
とができる。この操作は、1個もしくはそれ以上のジェ
ットもしくは開口部が閉塞もしくは閉鎖状態になる一
方、他のジェットもしくは開口部が開放され続けて不当
に阻害されることがない。
この装置は、たとえば第3図にて邪魔板21を回転させ
たり或いは空気ジェット集成体を出口開口部20を備えた
ダクト13の1部に対し相対的に或いはそれと同期して回
転させうるようネブライザ装置の1個もしくはそれ以上
の部品を回転させて改変することができる。このように
して装置の1部もしくは全部の回転を利用して貯留部か
らの液体の引出を増大させ、或いは二次的エアロゾル化
の程度を増大させることができ、或いは分離用途の場合
にはエアロゾル内の粒子の1部を遠心力により分離する
ことができる。
本発明により作成されたネブライザにより達成される
主たる利点は、固体を含有する或いは固体の形態でさえ
ある物質を装置の閉塞なしに分散させうると共に高ガス
圧力にて過度の物理的損傷なしに粒子をオリフィスから
流出させることができ、これにより装置をデリケートな
物質の分散にも適用しうることである。
本発明は上記実施例のみに限定されず、たとえば当業
者に容易に了解しうるような多くの改変を本発明の範囲
から逸脱することなく実施することもできる。
たとえば、好ましくはダクトの壁部13は断面円形であ
り、空気ジェット16を内蔵する本体15の同様な構成を備
えた他の形状も適している。
他の利点は、減圧を出口12に加えて、より多量の生成
分散物を装置から積極的に引出すことにより得ることが
できる。同様な効果は、容器10内に経路内ファンを設け
て分散物を出口中に強制通過させても得られる。このよ
うにして、多量のガスの湿潤化または液体の急速な蒸発
が達成できる。
第1図に示した実施例において、1.1mmのジェット直
径と4mmの出口開口部直径とを有する6−ジェット装置
を用いて15p.s.i.で操作することにより得られる液滴濃
度の典型的数値は、3.53μmの平均液滴直径にて2.2 x1
03cm-3である。
邪魔板を追加した第3図に示す実施例において、液滴
濃度は3.78μmの平均直径にてたとえば8.0 x103cm-3
で増大する。
空気ジェットおよび出口直径の適する選択は、装置を
2.5p.s.i.程度の低い空気圧にてたとえば1.5mmの空気ジ
ェットおよび3mmの出口で操作することを可能にする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ターレンタイア,アラン イギリス国、エスケイ9 6イージェ イ、チェシャー、ウィルムズロー、グリ ーン ビラ パーク 16 (56)参考文献 実開 昭63−107757(JP,U) 実開 昭61−175260(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61M 11/06 B05B 7/00 - 7/14

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分散せしめる流体物質の供給用の少なくと
    も1本のダクト(13)、ダクト(13)の出口末端部に連
    通すると共にダクト(13)の長手軸線に対し直交する複
    数の出口開口部(20)、および複数の加圧ガスジェット
    (16)を含み;前記ダクト(13)内に規定され且つ出口
    開口部(20)の方に延びる流体物質の流路が形成されて
    いる、粒子分散物の製造装置において; 加圧ガスジェット(16)が前記出口開口部(20)に整列
    し;使用に際し、流体物質の表面がダクト(13)の前記
    出口末端部に位置して、加圧ガスジェット(16)がダク
    ト(13)中の流体物質の前記表面を横切るように指向し
    て前記表面から流体物質を引き込みそして流体物質の分
    散物を生成し、次いで前記分散物は出口開口部(20)を
    通って外部に送られ;そして各出口開口部(20)の横断
    面積が、ダクト(13)中の前記出口末端部における流体
    物質の前記流路の面積以下であること、を特徴とする粒
    子分散物の製造装置。
  2. 【請求項2】出口開口部(20)の横断面積の合計が、ダ
    クト(13)中の前記出口末端部での流体物質の流路の面
    積よりも小さい、請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】ダクト(13)の少なくとも一部を、分散せ
    しめる流体物質の貯留部(11)を含む容器(10)内に直
    立位置せしめ、ダクト(13)の開放底端部を使用に際し
    流体物質内に浸漬されるように位置させる、請求の範囲
    第1項または第2項記載の装置。
  4. 【請求項4】出口開口部(20)とガスジェット(16)と
    をダクト(13)の頂部かつ容器(10)の壁部内に位置せ
    しめて、分散物内の大きい液滴を容器壁部に衝突させる
    と共に貯留部に戻し、容器(10)の頂部が分散物の実質
    的部分を放出しうる開口部(12)を備え、さらに開口部
    を通じて分散物の積極的流動を誘起させる手段を設け
    た、請求の範囲第3項記載の装置。
  5. 【請求項5】単一ダクト(13)を設けて、このダクトの
    内部を長手方向に貫通するライン(14)から加圧ガスジ
    ェット(16)を供給する、請求の範囲第1項記載の装
    置。
  6. 【請求項6】単一ダクト(13)を設けて、ガスジェット
    (16)をこのダクトの頂部内に固定された本体(18)内
    とする、請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記
    載の装置。
  7. 【請求項7】単一ダクト(13)を設けて、外側からダク
    ト(13)の頂部に入るライン(14′)からガスジェット
    (16)を供給し、ダクト(13)の全体が前記流体物質の
    単一カラムを貯留部(11)から自由に輸送する、請求の
    範囲第3項または第4項記載の装置。
  8. 【請求項8】出口開口部(20)の領域において、ダクト
    を包囲すると共に各開口部(20)に隣接して外方向に拡
    開する面(22)を形成する邪魔板(21)を備え、前記面
    に対し分散物内の大きい液滴を衝突させる、請求の範囲
    第1項〜第7項のいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】外方向に拡開する面(22)が曲面である、
    請求の範囲第8項記載の装置。
  10. 【請求項10】各ガスジェット(16)の直径が0.7〜1.3
    mmであり、各出口開口部(20)の直径が3〜6mmであ
    り、かつダクト(13)の横断面積が140〜420mm2であ
    る、請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1項に記載の
    装置。
  11. 【請求項11】装置の構成部品の1つ以上を他の部品に
    対して回転させる手段を備えた、請求の範囲第1項〜第
    10項のいずれか1項に記載の装置。
  12. 【請求項12】ダクト(13)および空気ジェット(16)
    に対する出口開口部(20)の相対的面積および配置を、
    前記出口開口部(20)が自浄性となるようにした、請求
    の範囲第1項〜第11項のいずれか1項に記載の装置。
JP02510911A 1989-09-01 1990-08-02 粒子分散物の製造装置 Expired - Fee Related JP3091218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898919767A GB8919767D0 (en) 1989-09-01 1989-09-01 A device for producing a particulate dispersion
GB8919767.7 1989-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04507355A JPH04507355A (ja) 1992-12-24
JP3091218B2 true JP3091218B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=10662377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02510911A Expired - Fee Related JP3091218B2 (ja) 1989-09-01 1990-08-02 粒子分散物の製造装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5301878A (ja)
EP (1) EP0489755B1 (ja)
JP (1) JP3091218B2 (ja)
KR (1) KR920700713A (ja)
AT (1) ATE114979T1 (ja)
AU (1) AU637810B2 (ja)
CA (1) CA2064857C (ja)
DE (1) DE69014891T2 (ja)
DK (2) DK0489755T3 (ja)
ES (1) ES2067039T3 (ja)
GB (1) GB8919767D0 (ja)
GR (1) GR1000654B (ja)
IE (1) IE61429B1 (ja)
PT (1) PT95155B (ja)
WO (1) WO1991003270A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483953A (en) * 1995-04-08 1996-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Aerosol dispensing apparatus for dispensing a medicated vapor into the lungs of a patient
US5474059A (en) * 1995-04-08 1995-12-12 Cooper; Guy F. Aerosol dispensing apparatus for dispensing a medicated vapor into the lungs of a patient
US5609798A (en) * 1995-06-07 1997-03-11 Msp Corporation High output PSL aerosol generator
EP1216103A1 (en) 1999-09-24 2002-06-26 Quest International Nederland Bv Dispensing devices
GB0100756D0 (en) * 2001-01-11 2001-02-21 Powderject Res Ltd Needleless syringe
EP1757370B8 (en) * 2005-08-24 2012-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Film forming apparatus and jetting nozzle
GB0708758D0 (en) 2007-05-04 2007-06-13 Powderject Res Ltd Particle cassettes and process thereof
DE102017103487A1 (de) * 2017-02-21 2018-08-23 Gema Switzerland Gmbh Pulverdichtstrompumpe

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE248894C (ja) *
DE513052C (de) * 1930-11-21 Ernst Silten Dr Regelbare Verneblerduese
US2789867A (en) * 1955-04-26 1957-04-23 Wilbur W Bloom Spray gun
ZA791431B (en) * 1978-04-28 1980-04-30 Eastfield Corp Mist generator and housing therefor
US4588129A (en) * 1983-09-06 1986-05-13 Hudson Oxygen Therapy Sales Company Nebulizer
DE3429389C1 (de) * 1984-08-09 1986-03-13 Brugger, Inge, geb. Ritzau, 8130 Starnberg Inhalator
AU4141889A (en) * 1988-10-20 1990-04-26 Nordson Corporation Powder or solid particulate material spray gun

Also Published As

Publication number Publication date
GR900100649A (en) 1992-01-20
EP0489755B1 (en) 1994-12-07
DK0489755T3 (da) 1995-05-08
IE903188A1 (en) 1991-03-13
AU637810B2 (en) 1993-06-10
KR920700713A (ko) 1992-08-10
DE69014891D1 (de) 1995-01-19
JPH04507355A (ja) 1992-12-24
DK23892D0 (da) 1992-02-25
GR1000654B (el) 1992-09-25
WO1991003270A1 (en) 1991-03-21
DK23892A (da) 1992-02-25
CA2064857A1 (en) 1991-03-02
DE69014891T2 (de) 1995-06-22
GB8919767D0 (en) 1989-10-18
CA2064857C (en) 1997-10-28
PT95155B (pt) 1998-06-30
ES2067039T3 (es) 1995-03-16
EP0489755A1 (en) 1992-06-17
PT95155A (pt) 1991-05-22
IE61429B1 (en) 1994-11-02
AU6064590A (en) 1991-04-08
ATE114979T1 (de) 1994-12-15
US5301878A (en) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0214441B1 (en) Dryer and drying method
US4116387A (en) Mist generator
US3864326A (en) Spraying devices, in particular nebulizing devices
US4620670A (en) Gas-powered nebulizer
US5740966A (en) Nebulizer nozzle
US5227017A (en) Spray drying apparatus equipped with a spray nozzle unit
US5232164A (en) Precisely adjustable atomizer
EP0046608A1 (en) Atomizer nozzle assembly
USRE33717E (en) Liquid atomizing device and method
US5447567A (en) Apparatus for coating powdery material
JP3091218B2 (ja) 粒子分散物の製造装置
JPH11117U (ja) 粉末塗装装置等のための粉末回収装置
CA1266286A (en) Nebuliser for homogenous micro-aerosol
CA1116138A (en) Mist generator and housing therefor
JPH0661502B2 (ja) 粉末供給装置
US5499768A (en) Spray nozzle unit
US3790080A (en) Method of spraying
JPH05309201A (ja) 噴霧乾燥装置
WO2022044763A1 (ja) 流動層塗布装置
JP2784477B2 (ja) 粉体の液体コーティング装置
WO1991016991A1 (en) Precisely adjustable atomizer
JPS6223559Y2 (ja)
JPH07217942A (ja) 加湿器
JPS604744B2 (ja) 噴霧器
GB1600306A (en) Microcapillary nebulizer and method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees