JP3089522U - 飲料水の自動販売機 - Google Patents

飲料水の自動販売機

Info

Publication number
JP3089522U
JP3089522U JP2002002337U JP2002002337U JP3089522U JP 3089522 U JP3089522 U JP 3089522U JP 2002002337 U JP2002002337 U JP 2002002337U JP 2002002337 U JP2002002337 U JP 2002002337U JP 3089522 U JP3089522 U JP 3089522U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
drinking water
vending machine
spout
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002002337U
Other languages
English (en)
Inventor
進啓 山下
Original Assignee
株式会社ヘルスクリーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヘルスクリーン filed Critical 株式会社ヘルスクリーン
Priority to JP2002002337U priority Critical patent/JP3089522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089522U publication Critical patent/JP3089522U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顧客に面倒なボトル及びキャップの洗浄をさ
せることなく、安全で美味しい水を安価で販売できる飲
料水の自動販売機を提供すること。 【解決手段】 販売機のボトル投入部J1にセットされ
たボトルBに飲料水を充填する前に、当該ボトルBを洗
浄するようにした飲料水の自動販売機であって、ボトル
Bを保持した状態で注ぎ口部bが下側に位置するように
反転させる反転装置Hと、飲料水、オゾンを含んだ飲料
水、オゾンを含む飲料水を紫外線殺菌したもの又は殺菌
剤入り飲料水から成る洗浄水の噴き出し口が反転したボ
トルの注ぎ口部bに臨む洗浄用のノズルN1と、飲料水
の流出口が反転前の状態に復帰したボトルの注ぎ口部b
に臨む飲料水充填用のノズル2とを具備している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、顧客が持参してきたボトル内に飲料水を充填して販売する飲料水 の自動販売機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ジュースやお茶と共に飲料水(自然水等)をペットボトルに詰めたもの が自動販売機で販売されている。
【0003】 上記ペットボトルに詰めて販売される飲料水は、所謂カルキーの味や匂いがし ないので、料理やお茶に使用すると味、匂い共に優れたものとなる。
【0004】 しかし、従来の自動販売機で売られている飲料水は、一般家庭が日常的に用い るには経済的負担が大きいという問題があった。また、ペットボトルが廃棄され ることで多くのペットボトルの処理が問題となってきている。
【0005】 そこで、初回だけ、顧客に飲料水をボトルごと購入(又はボトルはサービス) してもらい、その後は前記ボトルを持参してもらって飲料水のみを自動販売機で 購入してもらうシステムが考え出されてきている。
【0006】 ところが、販売される飲料水自体は衛生的であるにもかかわらず、顧客が持参 してきたボトル及びキャップの洗浄が十分ではない場合には、食中毒等の問題が 発生する恐れが生ずる。このような事態が生じた場合、責任の所在がいずれにあ るかが問われることになるが、いずれにせよ販売会社側は大きな打撃を受けるこ とになる。
【0007】 また、飲料水を購入する毎に、顧客自身がボトル及びキャップを洗わなければ ならないという面倒さから上記システムが普及しない可能性もある。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、この考案では、顧客に面倒なボトル及びキャップの洗浄をさせること なく、安全で美味しい水を安価で販売できる飲料水の自動販売機を提供すること を課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
(請求項1記載の考案) この考案の飲料水の自動販売機は、販売機のボトル投入部にセットされたボト ルに飲料水を充填する前に、当該ボトルを洗浄するようにした飲料水の自動販売 機であって、ボトルを保持した状態で注ぎ口部が下側に位置するように反転させ る反転装置と、飲料水、オゾンを含んだ飲料水、オゾンを含む飲料水を紫外線殺 菌したもの又は殺菌剤入り飲料水から成る洗浄水の噴き出し口が反転したボトル の注ぎ口部に臨む洗浄用のノズルと、飲料水の流出口が反転前の状態に復帰した ボトルの注ぎ口部に臨む飲料水充填用のノズルとを具備している。 (請求項2記載の考案) この考案の飲料水の自動販売機は、上記請求項1記載の考案に関し、販売機に キャップ殺菌部を設けてあり、前記キャップ殺菌部に、ボトルの注ぎ口部を閉栓 するキャップを殺菌するための紫外線発生器を設けてある。 (請求項3記載の考案) この考案の飲料水の自動販売機は、上記請求項1又は2記載の考案に関し、反 転装置は、ボトル載置板をバネの付勢力に抗して下方に押し込み可能に支持して いるベース板と、前記ベース板に一体又は取付られ且つボトルの首部を保持する 保持部が設けられている背板とを具備しており、ボトルは、ボトル載置板に載せ 置かれ且つ保持部で首部が保持された状態で、前記背板の裏面に設けた軸がモー タにより180°回動される態様で反転せしめられるようにしてある。 (請求項4記載の考案) この考案の飲料水の自動販売機は、上記請求項3記載の考案に関し、ボトル載 置板とベース板の間にはリンクより成る平行運動機構又は直線運動機構を介在さ せてある。 (請求項5記載の考案) この考案の飲料水の自動販売機は、上記請求項3又は4記載の考案に関し、ボ トル載置板の前部には手前に向かって下方に傾斜する案内板を設けてある。
【0010】 なお、この考案の飲料水の自動販売機の機能については、以下の考案の実施の 形態の欄で説明する。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の実施形態として示した図面に従って説明する。 〔実施形態1〕 図1はこの考案の実施形態の飲料水の自動販売機Jの外観斜視図を示しており 、図2は前記自動販売機Jに使用されている水回路図を示している。
【0012】 この飲料水の自動販売機Jは、図1に示すようにその前面に、飲料水の購入時 にボトルBを投入するボトル投入部J1と、前記ボトルBのキャップCを紫外線 殺菌するキャップ殺菌部J2と、飲料水の購入時に貨幣を投入する貨幣投入口J 3と、液晶画面J4とを具備させてある。なお、この自動販売機Jには、図2に 示すような水回路を具備させてあり、原水は、ポンプ90→フィルタ91→逆浸 透膜装置92→ON状態のオゾン発生装置93を経てオゾンを含んだ逆浸透膜浄 化水(以下、洗浄水)となって回路94を経てボトル投入部J1へと送られ、他 方、ポンプ90→フィルタ91→逆浸透膜装置92→OFF状態のオゾン発生装 置93を経て逆浸透膜浄化水(以下、飲料水)となって回路95を経てボトル投 入部J1へと送られる。 (ボトルBについて) ボトルBは、細い1ガロン、中太の3ガロン、太い5ガロン用のものがあり、 これらは全て首部の太さをほぼ同径に設定してある。これにより、図6に示すよ うに、保持板4の指部42,42及び股部43により、全ての容量のボトルBの 注ぎ口部dが平面視で同じ位置で位置決めされるようにしてある。
【0013】 なお、1ガロンボトル及び3ガロンボトルは同じ背丈に設定してあり、5ガロ ンボトルはこれらよりも少し背丈を大きく設定してある。 (ボトル投入部J1について) ボトル投入部J1は、通常はドアにより塞がれており、貨幣投入口J3から所 定の貨幣が投入された場合にのみドアが開くようにしてある。そして、ボトル投 入部J1にセッティングされたボトルB内に飲料水が充填され、顧客がボトルB を取り出したときにドアは再び閉じるようにしてある。
【0014】 このボトル投入部J1内には、図3や図4に示すように、ボトルBがセットさ れる反転装置Hを備え付けてあり、図3の二点鎖線に示すようにボトルBを反転 させた状態で回路94からの洗浄水でボトルB内を洗浄し、その後ボトルBを元 の姿勢に戻した図3の実線の状態及び図4の状態で回路95からの飲料水が充填 されるようになっている。
【0015】 反転装置Hは、図3や図4に示すように、ベース板10と、上板11と、前記 ベース板10と上板11とを繋ぐ複数のレバー12と、ベース板10に対して上 板11を上方に付勢するバネ13とから構成された平行運動機構1と、前記上板 11に固定されたボトル載置板2と、前記ベース板1の後部に立設され且つ軸3 0が固定された背板3と、前記背板3に設けられた保持板4と、前記軸30を1 80°回動させる図示しないモータとから構成されている。
【0016】 平行運動機構1は、ベース板10に対して上板11及びボトル載置板2を平行 に昇降させるようにしたものであり、図4に示すように、バネ13の付勢力によ り通常はレバー12が直立する態様でボトル載置板2は高い位置にあるが、上板 11はバネ13の付勢力に抗して押し込みが可能である。
【0017】 ボトル載置板2は、図3や図4に示すように、平板20の左右・後辺には立ち 上がり片21を設けてあり、前片には前方に向かって下方に傾斜する案内板22 を設けてある。
【0018】 背板3は、図3や図4に示すように、その上端をボトルBの首の高さ程度とし てあり、軸30の固定位置はボトルBがボトル載置板2にセッティングされた状 態においてモータの回転負担が最も小さくなる位置に設定してある。なお、背板 3はベース板1に対して一体であっても取り付けてあってもよい。
【0019】 保持板4は、図3や図4に示すように、背板3に固定された縦板部40と、二 本の指部42を有する横板部41とから構成された横L字形状のもので、図6に 示す指部42,42及び股部43によりボトルBの首部をしっかりと位置決めで きるようにしてある。ここで、指部42,42の高さは、最上位置にあるボトル 載置板2に1又は3ガロンボトルBが置かれた状態においてボトルBの首部(ネ ックリングと肩部との間)が挟み込まれるように設定してある。なお、保持板4 は背板3に対して一体であっても取り付けてあってもよい。 (キャップ殺菌部J2について) キャップ殺菌部J2は、図1に示すように、ボトル投入部J1の近傍に配置さ れており、ボトルBのキャップCを納めるための収納部5を設けてある。この収 納部5内には、図示しない紫外線発生手段を設けてあり、収納部5内に投入され たキャップCが紫外線殺菌されるようにしてある。
【0020】 なお、キャップの紫外線殺菌は、ボトルBに飲料水が充填されている間に完了 するようにしてある。また、上記収納部5には蓋が設けられており、貨幣投入口 J3への貨幣の投入がなされると前記蓋が開くようにしてあり、キャップCを収 容部5から取り出したときに蓋が閉まるようにしてある。尚、収納部5には蓋が 設けられていないものでもよい。 (貨幣投入口J3について) 貨幣投入口J3は、図1に示すように、液晶画面J4の近傍に設けられており 、硬貨でも紙幣でも対応できるようにしてある。
【0021】 なお、この自動販売機専用のプリペイドカードや、設置された店のポイントカ ードを使用して購入できるようにしてもよい。 (液晶画面J4について) 液晶画面J4は、この自動販売機Jの取扱説明や、店の宣伝が音声入りで液晶 表示できるようにしてあり、その他、その日の格安商品等の宣伝ができるものと してある。 (自動販売機Jの機能について) ここで、自動販売機Jの機能について説明するが、説明は検知手段等について は省き動作のみの説明とする。 A.貨幣投入口J3に所定の額の貨幣を投入する。すると、ボトル投入部J1を 塞いでいたドアは開き、ボトルBがセッティング可能な状態となる。 B.ボトルBからキャップCをとり、キャップCをキャップ殺菌部J2の収納部 5に投入する。この間キャップCはボトルBへの飲料水の充填が完了するまでの 一定時間紫外線殺菌される。 C.ボトルBを注ぎ口部bを上にしてボトルBの首部を指部42,42相互間に 挿入するようにしてボトルBを押し込む。この状態ではボトルBは指部42,4 2及び股部43で位置決めされている。なお、ボトルBが背丈が大きい5ガロン のものであれば、ボトルBの下角部は案内板22と当接することになるが、その ままボトルBを押し込むと、図7に示すように、ボトル載置板2は平行姿勢を維 持したまま押し下げられ、ボトルBはボトル載置板2上に滑り込んで所定にセッ ティングされる。 D.ボトルBが所定にセッティングされると、モータが駆動状態となってボトル Bは反転状態、つまり図3の二点鎖線で示す如く注ぎ口部bが下方に位置した状 態となる。 E.ボトルBが反転状態になると、図5に示すように洗浄水が回路94を経てノ ズルN1から所定時間だけ噴射され、ボトルBの内部が洗浄水で綺麗に洗浄され る。この状態では、ボトルBの内部には雑菌は死滅している。 F.モータが駆動状態となってボトルBが反転し、注ぎ口部bが上側に位置した 状態に復帰する。 G.飲料水が回路95を経てノズルN2から出て、注ぎ口部bから飲料水が所定 量充填される。 H.キャップ殺菌部J2の収納部5から殺菌されたキャップCを取り出し、キャ ップCでボトルBの注ぎ口部bを閉栓する。 I.ボトル投入部J1からボトルBを取り出す。すると、それまで開いていたボ トル投入部J1のドアが閉じる。 J.上記A〜Iの間に、液晶画面は、この自動販売機Jの取扱説明や、店の宣伝 を音声入りで行う。 K.上述したように、この自動販売機によれば、顧客に面倒なボトルの洗浄をさ せることなく、安全で美味しい水を安価で販売できる。 〔他の実施形態〕 上記実施形態1では、飲料水として逆浸透膜浄化水を使用しているが、その他 、アルカリイオン水、電解水、活性水素水、ミネラルウォーター、天然水、ナチ ュラルウォーター、ナチュラルミネラルウォーター、海洋深層水等が使用できる 。
【0022】 上記実施形態1では、洗浄水としてオゾンを含んだ逆浸透膜浄化水を使用して いるが、その他、上記した飲料水そのもの、オゾンを含んだ飲料水、オゾンを含 む飲料水を紫外線殺菌したもの又は殺菌剤入り飲料水が使用できる。
【0023】 上記実施形態1では、ベース板10に対して上板11及びボトル載置板2を平 行に昇降させるため平行運動機構1を採用しているが、これに限定されることな く、直動運動機構を使用してもよい。要するに、ベース板10に対して上板11 及びボトル載置板2を平行に昇降させることができればよいのである。また上板 11及びボトル載置板2を一つの板材で構成させるようにしてもよい。
【0024】
【考案の効果】
この考案は上記のような構成であるから次の効果を有する。
【0025】 考案の実施の形態の欄の内容から明らかなように、顧客に面倒なボトル及びキ ャップの洗浄をさせることなく、安全で美味しい水を安価で販売できる飲料水の 自動販売機を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施形態の飲料水の自動販売機の外
観斜視図。
【図2】前記自動販売機に使用されている水回路の説明
図。
【図3】前記自動販売機に使用されている反転装置の正
面図。
【図4】前記反転装置の側面図。
【図5】前記反転装置によりボトルが反転した状態を示
す説明図。
【図6】前記反転装置の保持板によりボトルの首部を保
持している状態を示す平面図。
【図7】5ガロンボトルを反転装置にセッティングした
状態を示す側面図。
【符号の説明】
J 自動販売機 J1 ボトル投入部 B ボトル b 注ぎ口部 H 反転装置 N1 ノズル 1 平行運動機構 2 ボトル載置板 3 背板 4 保持部(保持板) 10 ベース板 12 レバー 13 バネ 22 案内板 30 軸

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 販売機のボトル投入部にセットされたボ
    トルに飲料水を充填する前に、当該ボトルを洗浄するよ
    うにした飲料水の自動販売機であって、ボトルを保持し
    た状態で注ぎ口部が下側に位置するように反転させる反
    転装置と、飲料水、オゾンを含んだ飲料水、オゾンを含
    む飲料水を紫外線殺菌したもの又は殺菌剤入り飲料水か
    ら成る洗浄用の水の噴き出し口が反転したボトルの注ぎ
    口部に臨む洗浄用のノズルと、飲料水の流出口が反転前
    の状態に復帰したボトルの注ぎ口部に臨む飲料水充填用
    のノズルとを具備していることを特徴とする飲料水の自
    動販売機。
  2. 【請求項2】 販売機にキャップ殺菌部を設けてあり、
    前記キャップ殺菌部に、ボトルの注ぎ口部を閉栓するキ
    ャップを殺菌するための紫外線発生器を設けてあること
    を特徴とする請求項1記載の飲料水の自動販売機。
  3. 【請求項3】 反転装置は、ボトル載置板をバネの付勢
    力に抗して下方に押し込み可能に支持しているベース板
    と、前記ベース板に一体又は取付られ且つボトルの首部
    を保持する保持部が設けられている背板とを具備してお
    り、ボトルは、ボトル載置板に載せ置かれ且つ保持部で
    首部が保持された状態で、前記背板の裏面に設けた軸が
    モータにより180°回動される態様で反転せしめられ
    るようにしてあることを特徴とする請求項1又は2記載
    の飲料水の自動販売機。
  4. 【請求項4】 ボトル載置板とベース板の間にはリンク
    より成る平行運動機構又は直線運動機構を介在させてあ
    ることを特徴とする請求項3記載の飲料水の自動販売
    機。
  5. 【請求項5】 ボトル載置板の前部には手前に向かって
    下方に傾斜する案内板を設けてあることを特徴とする請
    求項3又は4記載の飲料水の自動販売機。
JP2002002337U 2002-04-24 2002-04-24 飲料水の自動販売機 Expired - Fee Related JP3089522U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002337U JP3089522U (ja) 2002-04-24 2002-04-24 飲料水の自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002337U JP3089522U (ja) 2002-04-24 2002-04-24 飲料水の自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3089522U true JP3089522U (ja) 2002-10-31

Family

ID=43240778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002337U Expired - Fee Related JP3089522U (ja) 2002-04-24 2002-04-24 飲料水の自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089522U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6905777B1 (ja) * 2020-12-23 2021-07-21 株式会社洛香 飲料自動販売機およびこれを用いた飲料自動提供方法、並びに飲料自動提供システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6905777B1 (ja) * 2020-12-23 2021-07-21 株式会社洛香 飲料自動販売機およびこれを用いた飲料自動提供方法、並びに飲料自動提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012234695B2 (en) Sustainable bulk liquid dispensing device
AU2012272517A1 (en) A method and system of vending a product into a reusable container
WO2005104048A1 (en) Vending machine for dispensing potable liquid
JP4837358B2 (ja) ボトル飲用水充填装置
JP2003317144A (ja) ボトルの洗浄方法及び、これを利用した飲料水の自動販売機
JP3089522U (ja) 飲料水の自動販売機
TWI438721B (zh) 自動清潔消毒販售機
JP5507824B2 (ja) 処理水自動販売装置
KR100482304B1 (ko) 정수 자동판매기
CN202939710U (zh) 自动售水机
WO2022026593A1 (en) Reusable drinking straw washing apparatus
JP2004302769A (ja) 自動販売方法とその装置
KR200282563Y1 (ko) 정수 자동판매기
JP3777375B2 (ja) 水自動販売機
CN110169713A (zh) 一种带上水设备的饮水机
KR100691767B1 (ko) 정수 자동판매기
JP4739747B2 (ja) 浄水自動販売機
AU2010236037A1 (en) A method and system of vending a product into a reusable container
KR200432931Y1 (ko) 물 자동 판매기
CN102935992B (zh) 带清洁机构的酒水分杯机及其分酒方法
CN212276507U (zh) 弹簧售饮机
JP3024630U (ja) 量り売り機構
CN208969782U (zh) 一种红酒售卖机
RU21332U1 (ru) Установка для приготовления сока
NO20043402L (no) Anording for fremstilling av varme drikker, spesielt supper

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees