JP3087561U - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JP3087561U
JP3087561U JP2002000313U JP2002000313U JP3087561U JP 3087561 U JP3087561 U JP 3087561U JP 2002000313 U JP2002000313 U JP 2002000313U JP 2002000313 U JP2002000313 U JP 2002000313U JP 3087561 U JP3087561 U JP 3087561U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter core
water
bottle
lid
activated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002000313U
Other languages
English (en)
Inventor
義育 簡
Original Assignee
義育 簡
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義育 簡 filed Critical 義育 簡
Priority to JP2002000313U priority Critical patent/JP3087561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3087561U publication Critical patent/JP3087561U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 人体に有益な鉱物を確実に閉じ込めることが
でき、人体の新陳代謝を促進し、体質を調整し、機能を
活性化できる浄水器を提供する。 【解決手段】 浄水器は主に第一濾芯1、流量メーター
2、第二濾芯3、第三濾芯4、第四濾芯5により構成す
る。第一濾芯は分子が大きな雑物質を濾過、除去し、流
量メーターは進水量を計測するメーターで、活性炭の使
用期限を計測する。セラミック濾芯である第二濾芯は分
子が微細な雑物質を濾過、消毒する。第三濾芯は活性炭
濾芯で、人体に有害な重金属を徹底的に除去する。第四
濾芯は活性化ボックス体で、磁石のS極とN極の対応設
置により、水流は磁場変化を経由し、多角度の透過を行
なうため、鉱石中の豊富な鉱物質は水と融合し、効果的
に水質を活性化(π化)可能である。さらに、水分子を
小さくし、排列を整頓し、水中の酸素量を増加させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種の浄水器に関する。特に一種の水質を活性化可能で、人体に有益な 鉱物を確実に閉じ込めることができ、人体の新陳代謝を促進し、体質を調整し、 機能を活性化することができる浄水器に係る。
【0002】
【従来の技術】
現代家庭において、今や浄水器は必須のものである。 これら従来の浄水器は、RO逆浸透、或いは電解水等の公知の浄水器は水中に溶 け込んでいる不良雑物質を濾過する、即ち水質浄化の機能を具えるだけである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の従来の浄水器は、濾過後の水にいかなる天然物質及び養分も含ませるこ とはできず、また、水質活性化(π化)の機能もないため、生水を飲用しても人 体には何の益もない。しかも、濾過時、水量の半分以上を浪費してしまうため、 実に不経済で、また資源の浪費である。 本考案は、上記公知構造の浄水器の欠点に鑑みてなされたもので、ハイテクノ ロジーを駆使し、効果的に水質を活性化し(π化)、人体に有益な種々の鉱物を 留保することができ、人体の新陳代謝を促進し、体質を調整し、機能を活性化す ることができる浄水器を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1の考案は、主に第一濾芯、流量メーター、 第二濾芯、第三濾芯、第四濾芯とより構成し、該第一濾芯は使い捨て式濾芯で、 両端はそれぞれ入口および出口で、一端には入水管を接続し、反対端には連接管 を接続し、該入口及び出口と水管の連接位置には接合部を設置し、該接合部は連 接ブロック、螺合部品、管塞により構成し、該管塞は該水管と該螺合部品間に設 置し、該水管と該螺合部品の接合を一層密接にし、漏れ防止効果を向上させ、該 第一濾芯内部の濾芯は毛細孔を具えた設計で、該濾芯の両端には濾過ネットを設 置し、該濾過ネットは該入口及び出口の接合部に対応し隣接し、該流量メーター は進水量を計測するメーターで、 該第二濾芯は精密なセラミック濾芯で、ボトル、セラミック管、蓋により構成し 、該ボトルは円柱のボトル体で、その底面中央には取水口を設置し、該取水口は 方形連接ブロックと対応し螺設され、該ボトル中央には該セラミック管を設置し 、ボトル口端縁において環状凹槽を設置し、該環状凹槽はワッシャを対応、設置 し、該環状凹槽の両側の対応する10分の4の位置において外に向かい突起を延 設し、該突起上においてはネジを設置し、該蓋は該ボトル口端縁の環状凹槽、突 起位置において、環状凹槽、突起を設置し、該ネジに対応する位置の該蓋上には 欠口を設置し、また、該蓋の中央部位には連接ブロックを延設し、水流の出口と するために、該蓋と該ボトルは螺設部品により対応、組み合わされ、 該第三濾芯は高圧圧縮活性炭濾芯で、主にボトル、活性炭、蓋により構成し、該 ボトルは円柱ボトル体で、該ボトル底面中央には取水口を設置し、該取水口は方 形連接ブロックと対応し螺設し、該活性炭は該ボトル中の設置エリアに対応し設 置し、該ボトル口内周縁において内ネジ刻み部分を設置し、該ボトル口頂縁には 環状凹槽を設置し、該環状凹槽にはワッシャを対応、設置し、該蓋は該ボトルの ボトル口内の該内ネジ刻み部分及びボトル口頂縁該環状凹槽位置に対応し、ネジ 刻み部分及び環状凹槽を設置し、該蓋の中央部位には連接ブロックを延設し、水 流の出口とし、 該第四濾芯は水質磁化装置で、主にボトル、複数の活性化ボックス体、浄水ボッ クス、蓋により構成し、該活性化ボックス体周囲には複数の密閉設置空間を環状 に設置し、該設置空間内部の外壁には漏磁力防止ガード片を環状に設置し、内側 面には磁石を設置し、該活性化ボックス体中央部分底面には上向きに隔絶板を延 設し、内部空間を若干のエリアに分割し、該エリア内部は鉱石を満たし、該複数 の活性化ボックス体は順序良く該ボトル中に設置し、さらに、頂点蓋と該浄水ボ ックスを順番に該活性化ボックス体の最上層に設置し、該蓋は該第二濾芯の蓋と 同一設計で、 水流は該第一濾芯により水中の比較的大きな雑物質を濾過、除去し、続いて、流 量メーターを経由し水量を計算し、使用者の定期交換の便のため活性炭の使用期 限を計測し、次に、水流は該第二濾芯中に導入され、セラミック濾芯は水中の微 細分子に対して濾過及び消毒を行ない、該第三濾芯中の活性炭は水中の有害金属 を徹底的に除去し、最後に、水流は第四濾芯に導入され、磁石のS極とN極の対 応設置により、水流は磁場変化を経由し、多角度の透過を行なうため、該鉱石中 の豊富な鉱物質は水と融合し、効果的に水質を活性化(π化)可能で、さらに、 水分子を小さくし、排列を整頓し、水中の酸素量を増加させ、該水流は水平S型 のルートで数個の該活性化ボックス体を流れた後、該浄水ボックスを通過し、完 全に浄化後の水は人体に有益な鉱物質を含み、人体の新陳代謝を促進し、体質を 調整し、機能を活性化させることを特徴とする浄水器するものである。 請求項2の考案は、前記磁石を前記活性化ボックス体において環状に設置する 排列方式は合計16種あり、前記第四濾芯の磁石と磁石のN極、S極は多元的な 対応、設置で、水質は磁場の変化を経て、多角度段階の透過を行い、鉱石中の豊 富な鉱物質は水と融合することを特徴とする請求項1記載の浄水器である。 即ち、これらの考案は、主に第一濾芯、流量メーター、第二濾芯、第三濾芯、 第四濾芯から構成され、該第一濾芯は分子が大きな雑質を濾過、除去し、該流量 メーターは進水量を計測するメーターで、定期交換の便のため、活性炭の使用期 限を計測する。セラミック濾芯である第二濾芯は分子が微細雑質を濾過、消毒す る。第三濾芯は活性炭濾芯で、人体に対して有害な重金属を徹底的に除去する。 第四濾芯は活性化ボックス体で、磁石のS極とN極の対応設置により、水流は磁 場変化を経由し、多角度の透過を行なうため、鉱石中の豊富な鉱物質は水と融合 し、効果的に水質を活性化(π化)可能である。さらに、水分子を小さくし、排 列を整頓し、水中の酸素量を増加させる。水流は水平S型のルートで数個の該活 性化ボックス体を流れた後、該浄水ボックスを通過し、完全に浄化される。該水 流の水質は人体に有益な鉱物質を含み、新陳代謝を促進し、体質を調整し、身体 機能を活性化するものである。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案の好適な実施例を図面に沿って説明する。 図1が示すように、本考案は主に第一濾芯1、流量メーター2、第二濾芯3、第 三濾芯4、第四濾芯5により構成する。 該第一濾芯1、該流量メーター2、該第二濾芯3、該第三濾芯4、該第四濾芯 5は対応し、設置し、ボックス体中に定位する。 該第一濾芯1は使い捨て式の濾芯で、両端はそれぞれ入口及び出口で、一端に は入水管を接続し、反対端には連接管を接続する。該入口及び出口と水管の連接 位置には接合部11を設置し、該接合部11は連接ブロック111、螺合部品1 12、管塞113により構成する(図2参照)。該第一濾芯1内部の濾芯12は 毛細孔121を具えた設計で、該濾芯12の両端には濾過ネット122を設置す る。該濾過ネット122は該入口及び出口の接合部11に対応し隣接する。
【0006】 該流量メーター2は進水量を計算するメーターで、それが示す水流量数値を、使 用者は定期的活性炭交換の依拠とする。 該第二濾芯3精密なセラミック濾芯で、ボトル31、セラミック管32、蓋33 により構成する。該ボトル31は円柱のボトル体で、その底面中央には取水口3 11を設置する。該取水口311は方形連接ブロック312と対応し螺設される 。 該ボトル31中央には該セラミック管32を設置し、ボトル口端縁において環状 凹槽313を設置する。該環状凹槽313はワッシャ314を対応、設置する。 該環状凹槽313の両側の対応する10分の4の位置において外に向かい突起3 15を延設する。該突起315上においてはネジ316を設置する。 該蓋33は該ボトル31口端縁の環状凹槽313、突起315位置において、環 状凹槽331、突起332を設置し、該ネジ316に対応する位置の該蓋33上 には欠口333を設置する。また、該蓋33の中央部位には連接ブロック335 を延設する。水流の出口とするために、該蓋33と該ボトル31は螺設部品33 4により対応、組み合わされる(図3参照)。
【0007】 該第三濾芯4は高圧圧縮活性炭濾芯で、主にボトル41、活性炭42、蓋43に より構成する。 該ボトル41は円柱ボトル体で、該ボトル41底面中央には取水口411を設置 する。該取水口411は方形連接ブロック412と対応し螺設する。 該活性炭42は該ボトル41中の設置エリアに対応し設置し、該ボトル口内周縁 において内ネジ刻み部分413を設置する。該ボトル口頂縁には環状凹槽414 を設置し、該環状凹槽414にはワッシャ415を対応、設置する。 該蓋43は該ボトル41ボトル口内の該内ネジ刻み部分413及びボトル口頂縁 該環状凹槽414位置に対応し、ネジ刻み部分431及び環状凹槽432を設置 する。該蓋43の中央部位には連接ブロック433を延設し、水流の出口とする (図4参照)。
【0008】 図5が示すように、本考案の第四濾芯5は水質磁化装置である。該第四濾芯5は 主に、ボトル51、複数の活性化ボックス体52、浄水ボックス53、蓋54に より構成する。 さらに、図6、7が示すように、該活性化ボックス体52周囲には複数の設置空 間521を環状に設置し、該設置空間521外壁には漏磁力防止ガード片522 を環状に設置後、磁石523を該設置空間521に設置し、封鎖する。 さらに、該活性化ボックス体52中央部分底面には上向きに隔絶板524を延設 し、内部空間を隔絶板524でa、b、cの3エリアに分割する。該aエリア底 面は通槽525で、該bエリアの両側の隔絶板524上にはそれぞれ欠口526 を設置する。 該欠口526は上下に隣接する隔絶板524の対向位置に面対称 に設け(上部、下部にそれぞれ一つづつ)、該a、b、c3エリア内部には鉱石 527(ビタミン、水溶性鉱物等)を装置する。 続いて図8が示すように、該活性化ボックス体52には鉱石527をいっぱいに 装置し、順序良く該ボトル51中に設置する。さらに、頂点蓋528と該浄水ボ ックス53を順番に該活性化ボックス体52の最上層に設置する。 蓋54は該第二濾芯3の蓋33と同一設計である。
【0009】 次に、図9が示す本考案の浄化過程について説明する。 水流が第一濾芯1の入水口より進入し、管壁に向かい流動すると、比較的大きな 雑物質は濾過ネット122により濾過される。さらに、水流は管壁間より濾芯1 2に向かい、微細な雑物質を濾過、除去する。続いて、流量メーター2を経由し 水量を計算し、活性炭の使用期限を計測する。次に、水流は第二濾芯3中に導入 され、セラミック濾芯は水中の細小分子に対して濾過及び消毒を行ない、第三濾 芯4中の活性炭は水中の有害金属を徹底的に除去する。そして最後に、水流は第 四濾芯5に導入される。 該第四濾芯5において水流はボトル51底部の入水口より進入し、通層525を 経由し、活性化ボックス体52のa、b、c3エリアに流入する。 ここで、水質を活性化、磁化し、さらに鉱石527は人体に有益な鉱物質を水中 に保有させる。該活性化ボックス体52周囲に環状に設置する磁石523のS極 とN極の対応設置(合計16種、図10a〜d参照)により、水流は磁場変化を経 由し、多角度の透過を行なうため、該鉱石523中の豊富な鉱物質は水と融合し 、効果的に水質を活性化(π化)可能である。さらに、水分子を小さくし、排列 を整頓し、水中の酸素量を増加させる。 水流は水平S型のルートで数個の該活性化ボックス体52を流れた後、該浄水ボ ックス53を通過し、完全に浄化後、ボトル51出水口から出る水は磁場のπ化 及び豊富な天然養分を含み、人体に有益な機能を具える。
【0010】
【考案の効果】
上記のように、本考案は四段階の浄化を行なう。第一濾芯は分子が大きな雑質を 濾過、除去し、セラミック濾芯である第二濾芯は分子が微細雑質を濾過、消毒す る。第三濾芯は活性炭濾芯で、人体に対して有害な重金属、臭気、有機化合物、 発ガン物質を除去し、水中のカルシウム、マグネシウム等の人体に有益な物質は 保留する。 第四濾芯は活性化ボックス体で、その周囲に環状に設置する複数個の設置空間内 には磁石を装置する。該活性化ボックス体は磁石が長期に流水にさらされること による磁石の酸化、病変、或いは磁粉脱落の現象を効果的に改善することができ る。該活性化ボックス体中の永久磁石が生じる磁場は、水質を活性化し、人体の 新陳代謝、細胞の活性化を促進し、肌を若返らせる等の効果を発揮する。また、 該設置空間外壁には漏磁防止ガード片を環状に設置し、磁場が外部に漏れること を防ぎ、水質π化の効果を完全に保留する。該第四濾芯においては磁石のS極と N極の対応設置(合計16種)により、水流は磁場変化を経由し、多角度の透過 を行なうため、鉱石中の豊富な鉱物質は水と融合し、効果的に水質を活性化(π 化)可能である。さらに、水分子を小さくし、排列を整頓し、水中の酸素量を増 加させる。こうして、血液循環を促進し、疲労及びストレスを解消する効果を具 える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案浄水器構造の組合せ指示図である。
【図2】本考案第一濾芯の組合せ指示図である。
【図3】本考案第二濾芯の組合せ断面図である。
【図4】本考案第三濾芯の組合せ断面図である。
【図5】本考案第四濾芯の構造立体分解図である。
【図6】本考案第四濾芯の活性化ボックス体構造の立体
分解指示図である。
【図7】本考案第四濾芯の活性化ボックス体構造の俯瞰
図である。
【図8】本考案第四濾芯の組合せ断面図である。
【図9】本考案浄水器構造の浄化過程指示図である。
【図10】本考案第四濾芯の活性化ボックス体の磁石N
極、S極の配置指示図である。
【符号の説明】
1 第一濾芯 11 接合部 111 連接ブロック 112 螺合部品 113 管塞 12 濾芯 121 毛細孔 122 濾過ネット 2 流量メーター 3 第二濾芯 31 ボトル 311 取水口 312 方形連接ブロック 313 環状凹槽 314 ワッシャ 315 突起 316 ネジ 32 セラミック管 33 蓋 331 環状凹槽 332 突起 333 欠口 334 螺設部品 335 連接ブロック 4 第三濾芯 41 ボトル 411 取水口 412 方形連接ブロック 413 内ネジ刻み部分 414 環状凹槽 415 ワッシャ 42 活性炭 43 蓋 431 ネジ刻み部分 432 環状凹槽 433 連接ブロック 5 第四濾芯 51 ボトル 52 活性化ボックス体 521 設置空間 522 漏磁力防止ガード片 523 磁石 524 隔絶板 525 通槽 526 欠口 527 鉱石 528 頂点蓋 53 浄水ボックス 54 蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C02F 1/68 540 C02F 1/68 540F 1/28 1/28 R 1/48 1/48 A 9/00 502 9/00 502D 502H 502L 503 503A 504 504B 504E

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】主に第一濾芯、流量メーター、第二濾芯、
    第三濾芯、第四濾芯とより構成し、 該第一濾芯は使い捨て式濾芯で、両端はそれぞれ入口及
    び出口で、一端には入水管を接続し、反対端には連接管
    を接続し、該入口及び出口と水管の連接位置には接合部
    を設置し、該接合部は連接ブロック、螺合部品、管塞に
    より構成し、該管塞は該水管と該螺合部品間に設置し、
    該水管と該螺合部品の接合を一層密接にし、漏れ防止効
    果を向上させ、該第一濾芯内部の濾芯は毛細孔を具えた
    設計で、該濾芯の両端には濾過ネットを設置し、該濾過
    ネットは該入口及び出口の接合部に対応し隣接し、該流
    量メーターは進水量を計測するメーターで、該第二濾芯
    は精密なセラミック濾芯で、ボトル、セラミック管、蓋
    により構成し、該ボトルは円柱のボトル体で、その底面
    中央には取水口を設置し、該取水口は方形連接ブロック
    と対応し螺設され、該ボトル中央には該セラミック管を
    設置し、ボトル口端縁において環状凹槽を設置し、該環
    状凹槽はワッシャを対応、設置し、該環状凹槽の両側の
    対応する10分の4の位置において外に向かい突起を延
    設し、該突起上においてはネジを設置し、該蓋は該ボト
    ル口端縁の環状凹槽、突起位置において、環状凹槽、突
    起を設置し、該ネジに対応する位置の該蓋上には欠口を
    設置し、また、該蓋の中央部位には連接ブロックを延設
    し、水流の出口とするために、該蓋と該ボトルは螺設部
    品により対応、組み合わされ、該第三濾芯は高圧圧縮活
    性炭濾芯で、主にボトル、活性炭、蓋により構成し、該
    ボトルは円柱ボトル体で、該ボトル底面中央には取水口
    を設置し、該取水口は方形連接ブロックと対応し螺設
    し、該活性炭は該ボトル中の設置エリアに対応し設置
    し、該ボトル口内周縁において内ネジ刻み部分を設置
    し、該ボトル口頂縁には環状凹槽を設置し、該環状凹槽
    にはワッシャを対応、設置し、該蓋は該ボトルのボトル
    口内の該内ネジ刻み部分及びボトル口頂縁該環状凹槽位
    置に対応し、ネジ刻み部分及び環状凹槽を設置し、該蓋
    の中央部位には連接ブロックを延設し、水流の出口と
    し、該第四濾芯は水質磁化装置で、主にボトル、複数の
    活性化ボックス体、浄水ボックス、蓋により構成し、該
    活性化ボックス体周囲には複数の密閉設置空間を環状に
    設置し、該設置空間内部の外壁には漏磁力防止ガード片
    を環状に設置し、内側面には磁石を設置し、該活性化ボ
    ックス体中央部分底面には上向きに隔絶板を延設し、内
    部空間を若干のエリアに分割し、該エリア内部は鉱石を
    満たし、該複数の活性化ボックス体は順序良く該ボトル
    中に設置し、さらに、頂点蓋と該浄水ボックスを順番に
    該活性化ボックス体の最上層に設置し、該蓋は該第二濾
    芯の蓋と同一設計で、水流は該第一濾芯により水中の比
    較的大きな雑物質を濾過、除去し、続いて、流量メータ
    ーを経由し水量を計算し、使用者の定期交換の便のため
    活性炭の使用期限を計測し、次に、水流は該第二濾芯中
    に導入され、セラミック濾芯は水中の微細分子に対して
    濾過及び消毒を行ない、該第三濾芯中の活性炭は水中の
    有害金属を徹底的に除去し、最後に、水流は第四濾芯に
    導入され、磁石のS極とN極の対応設置により、水流は
    磁場変化を経由し、多角度の透過を行なうため、該鉱石
    中の豊富な鉱物質は水と融合し、効果的に水質を活性化
    (π化)可能で、さらに、水分子を小さくし、排列を整
    頓し、水中の酸素量を増加させ、該水流は水平S型のル
    ートで数個の該活性化ボックス体を流れた後、該浄水ボ
    ックスを通過し、完全に浄化後の水は人体に有益な鉱物
    質を含み、人体の新陳代謝を促進し、体質を調整し、機
    能を活性化させることを特徴とする浄水器。
  2. 【請求項2】前記磁石を前記活性化ボックス体において
    環状に設置する排列方式は合計16種あり、前記第四濾
    芯の磁石と磁石のN極、S極は多元的な対応、設置で、
    水質は磁場の変化を経て、多角度段階の透過を行い、鉱
    石中の豊富な鉱物質は水と融合することを特徴とする請
    求項1記載の浄水器。
JP2002000313U 2002-01-28 2002-01-28 浄水器 Expired - Lifetime JP3087561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000313U JP3087561U (ja) 2002-01-28 2002-01-28 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000313U JP3087561U (ja) 2002-01-28 2002-01-28 浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3087561U true JP3087561U (ja) 2002-08-09

Family

ID=43238907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002000313U Expired - Lifetime JP3087561U (ja) 2002-01-28 2002-01-28 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3087561U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106746145B (zh) 九芯净水器
KR101719522B1 (ko) 싱크대용 정수기
JP2009515675A (ja) 磁化濾過装置
CN201907989U (zh) 磁化净水装置
KR101124463B1 (ko) 수도 직결식 휴대용 정수기
TWM463140U (zh) 淨水器
CN103693796B (zh) 农村小型饮用水除氟装置
JP3087561U (ja) 浄水器
CN207827996U (zh) 一种易更换滤芯的模块化高效净水装置
CN206814547U (zh) 一种多功能净水机
CN209759177U (zh) 一种新型净水机
CN207259314U (zh) 富硒节能环保养生水机
CN209040210U (zh) 一种家用节水装置
CN207685068U (zh) 一种净化水装置
CN208292751U (zh) 一种箱形饮用水净水装置
CN201658888U (zh) 一种直筒式多层过滤净水器
CN2573474Y (zh) 组合滤芯家用净水器
CN208454658U (zh) 一种新型单腔室的双出水结构净水器
KR102337066B1 (ko) 수도계량기용 자화수기
CN204862456U (zh) 新型自出水净水茶盘
CN201618519U (zh) 一种具有前中置及海水淡化装置的ro膜净水器
CN104759126A (zh) 一种反冲洗水处理器
CN220703334U (zh) 矿物质自添加型mix超精细滤芯
CN2760001Y (zh) 一种家用单体软水器
KR102659824B1 (ko) 이중자화기가 구비된 해수 및 오염수용 정화장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

Year of fee payment: 6