JP3084700B2 - コネクタ−クランプ - Google Patents

コネクタ−クランプ

Info

Publication number
JP3084700B2
JP3084700B2 JP07097898A JP9789895A JP3084700B2 JP 3084700 B2 JP3084700 B2 JP 3084700B2 JP 07097898 A JP07097898 A JP 07097898A JP 9789895 A JP9789895 A JP 9789895A JP 3084700 B2 JP3084700 B2 JP 3084700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
clamp
tube
wall
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07097898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08266623A (ja
Inventor
和弘 ▲台▼木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JMS Co Ltd
Original Assignee
JMS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JMS Co Ltd filed Critical JMS Co Ltd
Priority to JP07097898A priority Critical patent/JP3084700B2/ja
Publication of JPH08266623A publication Critical patent/JPH08266623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084700B2 publication Critical patent/JP3084700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体の流通を調節、或い
は遮断するクランプ機能を有する医療用コネクタ−に関
し、更に詳細には腹膜透析において、腹腔カテ−テルと
透析液バッグ及び/或いは排液バッグを連結することが
可能で、且つクランプ機能を有するコネクタ−、若しく
は該コネクタ−を付設した延長チュ−ブに関する。
【0002】
【従来の技術】腹膜透析療法は腹膜を透析膜として使用
するもので、患者腹腔内に埋植された腹腔カテ−テルに
接続した延長チュ−ブと透析液の入った透析バッグ及び
/或いは排液バッグを連結して透析液を腹腔内に注入す
る療法である。そして、注入した透析液を腹腔内に所定
時間、滞留させ、透析液と体液との間の浸透圧差や溶質
濃度差によって水や老廃物の除去を行う。充分に除去さ
れた後に、老廃物の溜まった滞留液を排出し、連結され
ていたバッグは離脱される。
【0003】従来より、透析(排液)バッグと延長チュ
−ブを脱着する際の細菌汚染が問題となっており、これ
らの間を連結するコネクタ−には感染を防止するための
様々な改良が加えられてきた。しかしながら、細菌汚染
の防止については重要視される一方、患者における脱着
の際の操作性や患者の身体近傍に位置するコネクタ−の
触感については軽視されがちであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現行の延長チュ−ブ
は、一端にバッグ付属チュ−ブに連結するためのコネク
タ−(以下、バッグ側コネクタ−と略す)と、もう一端
に腹腔カテ−テルに連結するためのコネクタ−(以下、
カテ−テル側コネクタ−と略す)が装備され、前記両コ
ネクタ−の間のチュ−ブにロ−ラ−クランプが装着され
ている。しかし、このような形状の延長チュ−ブは、以
下のような問題を有している。即ち、(1)延長チュ−
ブは腹腔カテ−テルと連結されているので、常時身体の
近くに保持され、チュ−ブより固く大きなロ−ラ−クラ
ンプとバッグ側コネクタ−の両方が患者腹部に接触し易
かった。これらの固い器具の患者腹部に対する接触は、
患者に堪え難い不快感を起こさせる。特にロ−ラ−クラ
ンプの角ばった部分は患者に不快感を起こさせるもので
あった。また、(2)透析液や滞留液の注入・排出を行
う場合に、延長チュ−ブとバッグを連結して、それから
チュ−ブをたぐり、片手でチュ−ブを保持し、もう一方
の手でロ−ラ−クランプを解放しなければならない。こ
のように、コネクタ−の連結とクランプの解放を行う場
合に迅速な操作ができず、また両方の手で操作を行わな
くてはならないため、面倒であった。
【0005】そのため、本発明では上記のコネクタ−と
クランプを身体に触れにくいように、よりコンパクトに
改良し、またバッグと延長チュ−ブの連結が終了したと
きに簡単な操作で、迅速に液の注入・排出ができるよう
なコネクタ−クランプを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】一端に螺合可能なコネク
タ−(2a)が形成され、別の一端に円筒形状のチュ−
ブコネクタ−(2c)が形成されたコネクタ−部と、ス
リットが形成され、且つ前記チュ−ブコネクタ−の回り
に被嵌される可撓性チュ−ブを取り囲む外壁と、前記外
壁に嵌装されて、前記スリットに沿って移動し、前記外
壁とともに前記チュ−ブを挟持、押圧するロ−ラ−とに
よって構成されたクランプ部を有し、前記クランプ部の
一端が、コネクタ−(2a)とチュ−ブコネクタ−(2
c)の中間位置である前記コネクタ−部の中途部外周に
一体的に接合されてなることを特徴とするコネクタ−ク
ランプによって、上記の課題を解決した。
【0007】
【作用】本発明のコネクタ−クランプはコネクタ−とク
ランプが一体的に接合しているため、両者が別々に存在
するよりコンパクトになり、コネクタ−とクランプが接
近して存在するために、コネクタ−を連結した後の迅速
なクランプの解放、或いはクランプを閉止した後の迅速
なコネクタ−の離脱が可能である。
【0008】
【実施例】図1に延長チュ−ブに装着された本発明のコ
ネクタ−クランプ1を示す。本発明のコネクタ−クラン
プ1は大まかに2つの構成部分よりなる。その1つはコ
ネクタ−部2で、もう1つはクランプ部3であり、クラ
ンプ部3の一端が前記コネクタ−部2の中途部外周に一
体的に接合されてなる。
【0009】ここで前記クランプ部3が丸みをおびた円
筒形状で、コネクタ−部2と外径が実質的に同じである
と、ロ−ラ−4に指が掛かり易く、延長チュ−ブ5の開
閉がスム−スにできるようになる。また仮に本コネクタ
−クランプ1が体に接触するようなことがあっても、丸
みをおびているため患者に不快な触感を与えることが少
ない。更にコネクタ−とクランプが別個に存在するより
も、これらを一体化することによって腹部に接触する機
会は格段に減少する。
【0010】コネクタ−部2は一端部にバッグ側コネク
タ−2aが形成され、別の一端部に円筒形状のチュ−ブ
コネクタ−2cが形成されてなる。バッグ側コネクタ−
2aは透析液バッグや排液バッグに付属しているチュ−
ブ(バッグ付属チュ−ブ)13の先端に形成されたバッ
グコネクタ−2bと螺合によって連結できるようにねじ
が形成されている。これらのコネクタ−2a,2bはお
互いに螺合によって確実に結合できるような構造になっ
ていれば良いのであって、どちらがオスでもメスでも構
わない。図2には、一例としてバッグ側コネクタ−2a
にオスコネクタ−を、バッグコネクタ−2bにメスコネ
クタ−を形成したものを記載し、図3には延長チュ−ブ
5を閉塞した後、コネクタ−キャップ2dを嵌合した状
態を記載してある。このバッグ側コネクタ−2aは透析
液の交換(或いは排液)の度毎に脱着を行い、細菌感染
も起こり易いため、二重シ−ルのできるような構造にし
ておくのが望ましい。例えば、該コネクタ−部分2aが
図2に示すような、環状に突出した同軸の2つの先端
部、即ち内側先端部21と外側先端部22を有し、外側
先端部22が内側先端部21を覆うように突出した構造
になっていると、同様な2つの先端部を有しているバッ
グコネクタ−2bと協同して二重の液密なシ−ルが可能
になる。また実質的な液の通路となる内側先端部21は
外側先端部22によって覆われているため、手等が触れ
て汚染することが防止できる。またチュ−ブコネクタ−
2cはその回りを延長チュ−ブ5によって被嵌され、こ
の延長チュ−ブ5のもう一端はカテ−テル側コネクタ−
6a及びカテ−テルコネクタ−6bによって、腹腔カテ
−テル10に連結されている。その連結は腹腔カテ−テ
ル10が簡単に外れないようなロックシステムによって
なされている。
【0011】クランプ部3は、大きく分けて延長チュ−
ブ5の回りを取り囲む外壁7と、外壁7に嵌装されて前
記外壁とともに延長チュ−ブ5を挟持、押圧するロ−ラ
−4によって構成されている。図2、図3に示すが、前
記外壁7はロ−ラ−4の外周部が外壁7から突出した状
態で移動できるようにスリット8の形成された外壁上面
部14と、ロ−ラ−4の両側に位置する外壁側面部1
6、17と、ロ−ラ−4とともに延長チュ−ブ5を押圧
する外壁底面部15からなる。両外壁側面部16、17
の内側には、ロ−ラ−4の回転・移動する経路に沿っ
て、細長い溝9が形成されてなる。この溝9にロ−ラ−
4の突出した回転軸41を嵌装し、該溝9に沿ってロ−
ラ−4を回転し移動することが可能となる。また図5に
示すように、該溝9は外壁底面部15に対して傾斜した
部分と平行な部分が存在するため、ロ−ラ−4をコネク
タ−部2側に移動するとロ−ラ−4と外壁底面部15が
接近して延長チュ−ブ5を押圧し、その結果チュ−ブの
閉塞が可能となる。逆に延長チュ−ブ5を再開させるに
は、ロ−ラ−4を腹腔カテ−テル10側に移動して、ロ
−ラ−4と外壁底面部15の距離を拡げてやれば良い。
ロ−ラ−4によって延長チュ−ブ5を押圧しているとき
に、チュ−ブの応力によってロ−ラ−4が押し戻されず
にその位置を維持できるような停止部位も必要に応じて
設けることができる。例えば、図3に示すように外壁底
面部に対して平行な箇所を有する溝9の一部において、
前記チュ−ブとは反対側の位置に凹んだ凹部12を設置
すると、延長チュ−ブ5の応力によってロ−ラ−4の回
転軸が凹部に嵌まり、ロ−ラ−4の移動が停止できる。
またロ−ラ−4の移動を停止する以外にチュ−ブの確実
な開閉を実施する目的で、外壁底面部15の内側に、延
長チュ−ブ5の位置に沿って段差11を設けることも望
ましい。前記溝9と同じように、ロ−ラ−4を移動する
ことによってロ−ラ−4と外壁底面部15の間の距離が
変化し、そのため延長チュ−ブ5の押圧・解放がより強
調され、従来のようなロ−ラ−クランプでは防止できな
かったチュ−ブの不充分な開閉が解消される。
【0012】
【発明の効果】本発明のコネクタ−クランプはコネクタ
−とクランプが一体的に接合されているため、両方の器
具が別々に存在するよりもコンパクトになり、特に腹膜
透析の際、(腹腔カテ−テルと透析液バッグ及び/若し
くは排液バッグを連結する)延長チュ−ブに該コネクタ
−クランプを装着すると、以下のような効果を持たら
す。(1)コネクタ−クランプが一体的に結合している
ため、両方の器具が別々に患者の腹部に接触する場合に
比較して接触する機会が減少する。また角ばったロ−ラ
−クランプの外壁に丸みをおびさせる事によって、患者
の不快感を減少させる。更にコネクタ−部2と外径が実
質的に同じであると、ロ−ラ−に指が掛かり易く、チュ
−ブの開閉がスム−スにできるようになる。(2)クラ
ンプがコネクタ−に接合されているため、腹腔カテ−テ
ルと延長チュ−ブを連結した後に直ぐクランプを解放す
ることやクランプを閉止した後直ぐに前記カテ−テルと
チュ−ブを離脱することができ、迅速な脱着と注入・排
液が可能となる。また現行のもののように片手で延長チ
ュ−ブを押さえながら、もう一方の手でロ−ラ−クラン
プを解放・閉塞する必要が無いため、片手でクランプを
操作できる。
【0013】さらに実施例に示したような、クランプ部
の外壁側面内側に形成された溝に(外壁底面部に対し
て)傾斜を持たせたもの、同じく該溝の途中に凹部等の
停止部位を設けたもの、外壁底面部に段差を設けたも
の、等によってロ−ラ−の移動によるチュ−ブの開閉を
確実に行うことができる。そうすれば従来のような、ロ
−ラ−クランプの開閉が不充分なことに起因する液の注
入・排出の不良や液漏れ等の問題を解消することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコネクタ−クランプが延長チュ−ブに
装着された状態を示す正面図である。
【図2】本発明のコネクタ−クランプがバッグ側チュ−
ブに連結され、クランプが解放した状態を示す断面図で
ある。
【図3】本発明のコネクタ−クランプのクランプを閉塞
し、バッグ側コネクタ−にコネクタ−キャップを嵌合し
た状態を示す断面図である。
【図4】本発明のコネクタ−クランプのロ−ラ−が外壁
に嵌装された状態を示す平面図である。
【図5】本発明のコネクタ−クランプの、より詳細な内
部構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1.コネクタ−クランプ 2.コネクタ−部 2a.バッグ側コネクタ−(オス) 2b.バッグコネクタ−(メス) 2c.チュ−ブコネクタ− 2d.コネクタ−キャップ 3.クランプ部 4.ロ−ラ− 5.延長チュ−ブ 6a.カテ−テル側コネクタ−(オス) 6b.カテ−テルコネクタ−(メス) 7.外壁 8.スリット 9.溝 10.腹腔カテ−テル 11.段差 12.凹部 13.バッグ付属チュ−ブ 14.外壁上面部 15.外壁底面部 16.外壁側面部 17.外壁側面部 21.内側先端部 22.外側先端部 41.回転軸
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61M 5/168 A61M 1/28 A61M 39/02 F16B 2/06

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に螺合可能なコネクター(2a)
    形成され、別の一端に円筒形状のチューブコネクター
    (2c)が形成されたコネクター部と、スリットが形成
    され、且つ前記チューブコネクターの回りに被嵌される
    可撓性チューブを取り囲む外壁と、前記外壁に嵌装され
    て、前記スリットに沿って移動し、前記外壁とともに前
    記チューブを挟持、押圧するローラーとによって構成さ
    れたクランプ部を有し、前記クランプ部の一端が、コネ
    クター(2a)とチューブコネクター(2c)の中間位
    置である前記コネクター部の中途部外周に一体的に接合
    されてなることを特徴とするコネクタークランプ。
  2. 【請求項2】 前記ロ−ラ−の両側に位置する外壁側面
    部、その外壁側面部内側に、ロ−ラ−の回転軸を嵌装で
    きる細長い溝を設け、該溝に沿って前記ロ−ラ−を移動
    でき、また該溝はロ−ラ−とともに前記チュ−ブを押圧
    する外壁底面部に対して、少なくとも溝の一部が傾斜し
    た箇所と平行な箇所が存在するため、前記ロ−ラ−の移
    動に伴って外壁底面部とロ−ラ−の距離を変化したり、
    または一定に保ったりすることが可能な請求項1記載の
    コネクタ−クランプ。
  3. 【請求項3】 前記の、外壁底面部に対して平行な箇所
    を有する溝の一部において、前記チューブとは反対側の
    位置に凹んだ凹部を有することを特徴とする請求項2記
    載のコネクタークランプ。
  4. 【請求項4】 前記押圧されるチューブに沿って、前記
    外壁底面部に段差が設けられ、該段差によって前記ロー
    ラーを移動したときに前記ローラーと外壁底面部の距離
    が変化する請求項2または3記載のコネクタークラン
    プ。
  5. 【請求項5】 前記の螺合可能なコネクタ−が雄コネク
    タ−、または雌コネクタ−であることを特徴とする請求
    項1〜4のいずれかの項に記載のコネクタ−クランプ。
  6. 【請求項6】 前記螺合可能なコネクタ−が環状に突出
    した同軸の2つの先端部を有し、外側の先端部が内側の
    先端部を覆っていることを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれかの項に記載されたコネクタ−クランプ。
  7. 【請求項7】 前記クランプ部が丸みをおびた円筒形状
    であり、前記コネクタ−部と前記クランプ部の外径が実
    質的に同じであることを特徴とする請求項1〜6のいず
    れかの項に記載されたコネクタ−クランプ。
  8. 【請求項8】 腹膜透析において、腹腔カテ−テルとバ
    ッグ付属のチュ−ブを結合するために使用される延長チ
    ュ−ブに、請求項1〜7のいずれかに記載されたコネク
    タ−クランプを付設したコネクタ−クランプ付き延長チ
    ュ−ブ。
JP07097898A 1995-03-29 1995-03-29 コネクタ−クランプ Expired - Fee Related JP3084700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07097898A JP3084700B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 コネクタ−クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07097898A JP3084700B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 コネクタ−クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08266623A JPH08266623A (ja) 1996-10-15
JP3084700B2 true JP3084700B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=14204568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07097898A Expired - Fee Related JP3084700B2 (ja) 1995-03-29 1995-03-29 コネクタ−クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084700B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4439253B2 (ja) * 2003-12-17 2010-03-24 旭有機材工業株式会社 バルブ
JP3213756U (ja) * 2017-09-15 2017-11-30 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 卵胞内卵子吸引採取器具
KR102347245B1 (ko) * 2020-05-18 2022-01-04 주식회사 오렌지메딕스 커넥터 일체형 클램프 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08266623A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9682224B2 (en) Method and systems for providing fluid communication with a gastrostomy tube
US4878516A (en) Arrangement for peritoneal dialysis and connector therefore
US4624664A (en) Antibacterial closure system
US7708714B2 (en) Dialysis connector with retention and feedback features
US8353895B2 (en) Closed system irrigation connector for urinary catheters
DK168192B1 (da) Ventil til tæt lukning af et væskeforråd og til selektiv udtagning af væske fra dette med en sprøjte
US4983161A (en) Method for using a connector cap and cover therefor
JP3400800B2 (ja) 末端自動解放式液体貯蔵器
JP4063893B2 (ja) 皮下注入セット
US20030195478A1 (en) Closed system irrigation connector for urinary catheters
US4560382A (en) Medical container
EP2575953B1 (en) Connector cap for priming a transfusion line
JPS62189042A (ja) 生検密封装置と密封可能取付部品
JPH0651061B2 (ja) 腹膜透析のコネクタ
US20070106228A1 (en) Flexible valve for blood treatment set
JPS5820635B2 (ja) カテ−テルヨウアダプタ
WO1987000441A1 (en) Antibacterial closure system
JPH0331474B2 (ja)
JP3084700B2 (ja) コネクタ−クランプ
JP2947105B2 (ja) 医療用コネクタ−
KR20220021855A (ko) 압축, 맞댐 이음, 탈착, 잔류 약액을 흡입하는 기능을 구비한 밀폐형 커넥터
WO1994004204A1 (en) Stylet wire assembly
JPH0949595A (ja) 接続システム
JP4066222B2 (ja) 自動開閉弁付コネクターおよびそれを用いた医療用具
JPWO2006061895A1 (ja) 医療用ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees