JP3084374U - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP3084374U
JP3084374U JP2001005695U JP2001005695U JP3084374U JP 3084374 U JP3084374 U JP 3084374U JP 2001005695 U JP2001005695 U JP 2001005695U JP 2001005695 U JP2001005695 U JP 2001005695U JP 3084374 U JP3084374 U JP 3084374U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
display device
emitting diodes
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001005695U
Other languages
English (en)
Inventor
厚 西居
Original Assignee
信光産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信光産業株式会社 filed Critical 信光産業株式会社
Priority to JP2001005695U priority Critical patent/JP3084374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084374U publication Critical patent/JP3084374U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表示される文字や図形に立体感を感じさせると
ともに、複雑な文字や図形のパターンを表示することが
可能な表示装置を提供する。 【解決手段】表示装置1は、上面に複数列31 ,32
3 の発光ダイオード3を配置した基台2と、基台2上
に設けられ、発光ダイオード3の各列31 ,32,33
に対応して複数層41 ,42 ,43 に積層された透明導
光体4とを備えている。透明導光体4の各層41
2 ,43 の主面には、表示すべき図形51 又は文字が
形成され、発光ダイオード3の各々は適宜選択して発光
させられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、商品等の表示あるいは店の看板、道路標識等に使用される表示装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
生鮮品や化粧品等の商品の表示あるいは理髪店等の看板等に使用される表示装 置として、従来、例えば、図3に示すものが知られている(特開平8−1107 60号公報参照)。 図3に示す表示装置101は、基板103上に実装された少なくとも3個の赤 、緑、青の専用色を発生する発光ダイオード102の上方に透明導光体104を 配置し、この透明導光体104の上面に切抜き又は印刷等により文字や図形を形 成して表示面105としている。そして、透明導光体104の側面には反射シー ト108が設けられるとともに、透明導光体104の表示面105上には拡散シ ート106を介してプリズムシート107が設けられている。
【0003】 この表示装置101においては、発光ダイオード2からの発光光源が、透明導 光体104を通って表示面105に到達し、表示面105にある文字や図形が所 望の色で光るようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来の表示装置101にあっては、以下の問題点があった 。 即ち、透明導光体104が単層で構成され、表示面105が透明導光体104 の一面に形成されていることから、表示される文字や図形に立体感が感じられず 、表示を見るものに強い印象を与えることができなかった。また、表示される文 字や図形のパターンが限定されてしまい、複雑な文字や図形のパターンを表示す ることができなかった。
【0005】 従って、本考案は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、 表示される文字や図形に立体感を感じさせるとともに、複雑な文字や図形のパタ ーンを表示することが可能な表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、本考案のうち請求項1に係る表示装置は、上面に複 数列の発光ダイオードを配置した基台と、該基台上に設けられ、前記発光ダイオ ードの各列に対応して複数層に積層された透明導光体とを備え、該透明導光体の 各層の主面に、表示すべき図形又は文字を形成するとともに、前記発光ダイオー ドの各々を適宜選択して発光させることを特徴としている。
【0007】 この表示装置によれば、発光された発光ダイオードからの光源が、発光された 発光ダイオードのある列に対応する透明導光体の層を通って主面に到達し、主面 にある文字や図形が光る。このため、発光ダイオードの各々を適宜選択して発光 させることにより、表示される文字や図形に立体感及び移動感を与えることがで きる。特に、表示される図形が道路標識に使用される矢印などの場合には、矢の 根元から先端に向けて徐々に点滅させるなどの方向性を持たせることができる。 また、複雑な文字や図形のパターンを表示することが可能となる。
【0008】 また、本考案のうち請求項2に係る表示装置は、請求項1記載の考案におい て、各列の前記発光ダイオードを複数の専用色を発光する発光ダイオードで構成 したことを特徴としている。 この表示装置によれば、各列の発光ダイオードにおいて、複数の専用色の各々 が適宜選択して発光することになり、より複雑な文字や図形のパターンを表示す ることが可能となる。
【0009】
【考案の実施の形態】
本考案の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本考案に係る表示装置の 斜視図である。図2は図1に示す表示装置の分解斜視図である。 図1において、表示装置1は、上面に3列31 ,32 ,33 の発光ダイオード 3を配置した矩形状基台2と、基台2上に設けられ、発光ダイオード3の各列3 1 ,32 ,33 に対応して3層41 ,42 ,43 に積層された透明導光体4とを 備えている。発光ダイオード3の配列数は3列に限らず、それ以外であってもよ い。また、透明導光体4の配列数も、発光ダイオード3の配列数に対応する数で あれば、3列以外であってもよい。
【0010】 ここで、各列31 ,32 ,33 の発光ダイオード3においては、矩形状基台2 の一端面側(図1における手前側)から緑色を発光する発光ダイオード3G 、赤 色を発光する発光ダイオード3R 、青色を発光する発光ダイオード3B 、黄色を 発光する発光ダイオード3Y 、緑色を発光する発光ダイオード3G 、赤色を発光 する発光ダイオード3R 、青色を発光する発光ダイオード3B 、黄色を発光する 発光ダイオード3Y の順に配置されている。この場合、発光ダイオード3の発光 する色数は4つであるが、それ以外であってもかまわない。また、発光ダイオー ド3の発光する色の順番は上記以外であってもよい。各列31 ,32 ,33 の発 光ダイオード3は、基台2内に実装された回路基板(図示せず)に接続され、図 ししない制御装置によって発光ダイオード3の各々が適宜選択して発光させられ るようになっている。
【0011】 また、各層41 ,42 ,43 の透明導光体4は、矩形状のアクリル板で構成さ れ、各層41 ,42 ,43 の一主面(図1にあっては右側の主面)4aには、表 示すべき図形51 又は文字が形成されている。この図形51 又は文字の部分は、 各層41 ,42 ,43 の他の部分よりも表面粗さが粗くなっている。透明導光体 4の各層41 ,42 ,43 の形状は、矩形に限らず他の形状であってもよい。ま た、図形51 又は文字は、各層41 ,42 ,43 の一主面4aではなく、反対側 の主面に形成されてもよい。また、図形51 又は文字は、各層41 ,42 ,43 の両主面に形成されてもよい。
【0012】 このように構成された表示装置1において、制御装置によって発光ダイオード 3のいずれかを発光させると、発光された発光ダイオード3からの光源が、発光 された発光ダイオード3のある列に対応する透明導光体4の層を通って(光源が 全反射をして)一主面に到達し、一主面にある文字や図形51 が発光された発光 ダイオード3の専用色で光る(文字や図形51 の部分は表面粗度が粗いためこの 部分で光が外部に通過する)。このため、制御装置によって発光ダイオード3の 各々を適宜選択して発光させることにより、複数層の透明導光体4の一主面にあ る文字や図形51 が発光ダイオード3の複数の専用色で適宜光るので、表示され る文字や図形に立体感及び移動感を与えることができる。特に、表示される図形 が道路標識に使用される矢印などの場合には、矢の根元から先端に向けて徐々に 点滅させるなどの方向性を持たせることができる。このため、表示を見るものに 強い印象を与えることができる。そして、複雑な文字や図形51 のパターンを表 示することが可能となる。
【0013】 なお、発光ダイオード3の各々を適宜選択的に発光させる制御としては、いろ いろなやり方があり、発光ダイオード3を列毎に順番に発光させたり、発光ダイ オード3を色毎に順番に発光させたり、あるいはまったくランダムに発光ダイオ ード3の各々を発光させるようにしてもよい。 また、図1に示す表示装置1にあっては、光源として発光ダイオード3を使用 しているため、この種の表示装置の光源としてよく使用される白熱電灯よりも消 費電力が極端に少なくてすみ、発熱量が極めて少ない。このため、本考案の表示 装置1は、熱を嫌う生鮮食料品や化粧品等の商品を表示する際に特に有効である 。
【0014】 なお、透明導光体4の各層41 ,42 ,43 においては、主面に直交する端面 や上面に、反射シート(図示せず)を貼着してもよい。これにより、発光ダイオ ード3からの光が、各層41 ,42 ,43 における主面に直交する端面や上面の 反射シートに反射して主面に確実に到達することができる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のうち請求項1に係る表示装置によれば、上面に 複数列の発光ダイオードを配置した基台と、該基台上に設けられ、前記発光ダイ オードの各列に対応して複数層に積層された透明導光体とを備え、該透明導光体 の各層の主面に、表示すべき図形又は文字を形成するとともに、前記発光ダイオ ードの各々を適宜選択して発光させるので、発光ダイオードの各々を適宜選択し て発光させることにより、複数層の透明導光体の主面にある文字や図形が適宜光 るので、表示される文字や図形に立体感を与えることができる。このため、表示 を見るものに強い印象を与えることができる。そして、複雑な文字や図形のパタ ーンを表示することが可能となる。また、光源として発光ダイオードを使用して いるため、この種の表示装置の光源としてよく使用される白熱電灯よりも消費電 力が極端に少なくてすみ、発熱量が極めて少ない。このため、熱を嫌う生鮮食料 品や化粧品等の商品を表示する際に特に有効な表示装置とすることができる。
【0016】 また、本考案のうち請求項2に係る表示装置によれば、請求項1記載の考案に おいて、各列の前記発光ダイオードを複数の専用色を発光する発光ダイオードで 構成したので、各列の発光ダイオードにおいて、複数の専用色の各々が適宜選択 して発光することになり、より複雑な文字や図形のパターンを表示することが可 能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る表示装置の斜視図である。
【図2】図1に示す表示装置の分解斜視図である。
【図3】従来例の表示装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 表示装置 2 基台 3 発光ダイオード 31 ,32 ,33 発光ダイオードの各列 4 透明導光体 41 ,42 ,43 透明導光体の各層 51 ,52 ,53 図形

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に複数列の発光ダイオードを配置した
    基台と、該基台上に設けられ、前記発光ダイオードの各
    列に対応して複数層に積層された透明導光体とを備え、
    該透明導光体の各層の主面に、表示すべき図形又は文字
    を形成するとともに、前記発光ダイオードの各々を適宜
    選択して発光させることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】各列の前記発光ダイオードを複数の専用色
    を発光する発光ダイオードで構成したことを特徴とする
    請求項1記載の表示装置。
JP2001005695U 2001-08-29 2001-08-29 表示装置 Expired - Fee Related JP3084374U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005695U JP3084374U (ja) 2001-08-29 2001-08-29 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005695U JP3084374U (ja) 2001-08-29 2001-08-29 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3084374U true JP3084374U (ja) 2002-03-22

Family

ID=43235847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005695U Expired - Fee Related JP3084374U (ja) 2001-08-29 2001-08-29 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084374U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330395A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Koha Co Ltd 表示パネル
JP2012050613A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2014138776A (ja) * 2013-12-18 2014-07-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015164571A (ja) * 2015-05-19 2015-09-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2017205657A (ja) * 2017-09-04 2017-11-24 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330395A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Koha Co Ltd 表示パネル
JP2012050613A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2014138776A (ja) * 2013-12-18 2014-07-31 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015164571A (ja) * 2015-05-19 2015-09-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2017205657A (ja) * 2017-09-04 2017-11-24 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6481131B2 (en) LED illuminated plaque
JP2010102188A (ja) 発光表示盤
JP2011129251A (ja) 発光装置
JP3084374U (ja) 表示装置
JP6129079B2 (ja) 意匠性発光装置および透光部材
JPH09173558A (ja) 遊技機用の変動表示装置
JP5571936B2 (ja) 表示装置
TWM555173U (zh) 照明展示裝置
JP2004361628A (ja) 電飾看板
JP2004198879A (ja) 表示シートのバックライト
JP3127572U (ja) 面発光パネル
JP2007175291A (ja) 遊技機用の化粧用シート及び遊技盤
KR20040063887A (ko) 발광다이오드를 이용한 아크릴 조명장치
JP2003050555A (ja) 屋外用看板装置
JP2004198878A (ja) 表示シートのバックライト
JPH0922264A (ja) 発光表示具
JP2021173786A (ja) 発光看板
JP6536439B2 (ja) 装飾装置の導光部材
JPH0331990Y2 (ja)
JP4895244B2 (ja) 発光パネル
JP3145082U (ja) 発光表示装置
JP2013200442A (ja) 表示装置
US20220308282A1 (en) Decorative lighting device and game machine
WO2018147076A1 (ja) 表示装置
JP3121935U (ja) 光装飾装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees