JP3083490B2 - コントーン画像からハーフトーン画像を生成するための方法 - Google Patents

コントーン画像からハーフトーン画像を生成するための方法

Info

Publication number
JP3083490B2
JP3083490B2 JP09076712A JP7671297A JP3083490B2 JP 3083490 B2 JP3083490 B2 JP 3083490B2 JP 09076712 A JP09076712 A JP 09076712A JP 7671297 A JP7671297 A JP 7671297A JP 3083490 B2 JP3083490 B2 JP 3083490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
microdots
exposure
halftone
lithographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09076712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1026831A (ja
Inventor
ジヤコブス・ボスシエルツ
ロベルト・オベルメーア
パウル・デラバステイタ
ヨハン・バン・フンセル
Original Assignee
アグフア−ゲヴエルト・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグフア−ゲヴエルト・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ filed Critical アグフア−ゲヴエルト・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
Publication of JPH1026831A publication Critical patent/JPH1026831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083490B2 publication Critical patent/JP3083490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1083Mechanical aspects of off-press plate preparation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49881Photothermographic systems, e.g. dry silver characterised by the process or the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/4989Photothermographic systems, e.g. dry silver characterised by a thermal imaging step, with or without exposure to light, e.g. with a thermal head, using a laser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40037Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales the reproducing element being a laser
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • G03C1/14Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups
    • G03C1/20Methine and polymethine dyes with an odd number of CH groups with more than three CH groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、原図の電子スクリーニング変
調により、コントーン画像のハーフトーン画像を生成す
るための方法に関する。
【0002】
【発明の背景】平版印刷は、幾つか領域がインクを受容
し、印刷領域を形成するが、他の領域が、インクを受入
れず、背景領域を形成する特別に準備された表面から印
刷するプロセスである。2つの基本形式のリソグラフィ
ック版面が、公知である。第1形式の所謂「湿式」版面
により、水又は湿し水とインクが、親水性及び疎水性領
域を含むプレート表面に塗布される。親水性領域は、湿
し水又は水で浸され、これにより、疎油性にされるが、
疎水性領域はインクを受入れる。第2形式のリソグラフ
ィック版面は、湿し水の使用なしに作用し、「乾式平
版」版面と呼ばれる。この形式の版面は、高インク反発
性領域と親油性領域とを具備する。リソグラフィック版
面は、「結像要素」とここで呼ばれる感光性リソグラフ
ィック版面前駆体を用いて、準備される。そのような結
像要素は、画像データに従い、露光され、一般に、その
後現像され、その結果、露光済領域であるか、未露光領
域であるかによって、インク受容特性が決まる。上記か
ら、平版印刷は、領域がインクを受入れるか又は受入れ
ないために、2つの階調値を再生することができるのみ
であることは明かであろう。このようにして、平版印刷
は、所謂「バイナリ」プロセスである。請求項の如く、
そのようなプロセスにより連続的に変化する階調値を再
生するために、ハーフトーンスクリーニング技術が、適
用される。さらに、小ドットの演色は、後述される如
く、重要な問題を提起する。
【0003】中間調技術は、印刷される2進ドットの幾
何学的分布へ濃度値を変換する。2つの主なクラスの中
間調技術が、グラフィック技術分野での使用のために記
載された。これら2つの技術は、「振幅変調スクリーニ
ング又はオートタイプスクリーニング」、もしくは、
「ドットサイズ変調スクリーニング」(AMと略記)と
「周波数変調スクリーニング又は確率的スクリーニン
グ」(FMと略記)として公知である。図1と図2を参
照すると、図1は、振幅変調において使用される如く、
(ビットマップにおける)集合型マイクロドットの配置
を図示し、そして図2は、周波数変調において使用され
る如く、(ビットマップにおける)分散型マイクロドッ
トの配置を図示する。明確な理解のために、本出願にお
いて使用された関連技術用語の多くは、詳細な説明の冒
頭の別の章で説明される(後述)。AM中間調化におけ
る特定の接近方法は、所謂ユークリッドドット形状を使
用し、Bayer−Miles Inc.Agfa d
ivisionのSelectset and Acc
uset seriesとのフィルム記録装置において
商業的に適用される。「Agfa Balanced
Screening」簡略名「ABS」商号と呼ばれる
この接近方法は、ドット成長中のハーフトーンドット形
状を制御する方法を記載する、例えば、EP 0 45
4 274 A2(AGFA Corporation
の名義)によって保護される。さらに具体的には、ドッ
ト成長のハーフトーンドットの形状は、0%の起点での
丸形から50%の正方形に、そして再び、100%の円
形へと変化する。このようにして、ドットは、起点での
丸形から、丸くされた正方形、50%での正方形、そし
て再び、丸くされた正方形、最後に100%での丸形へ
の形状シーケンスにより成長する。レーザーイメージセ
ッターと「直刷り」記録器は、レーザービーム走査及び
変調により、グラフィック技術フィルム及びプレートに
おいてハーフトーン画像を露光する。画像がレーザービ
ームのガウス強度分布とフィルム及びプレート材料の感
光度特性によって歪められるために、バイナリビットマ
ップ画像によって表現されたハーフトーンレベルの忠実
な演色は、達成するのが困難である。この歪みは、ハー
フトーンレベルの演色を変化させ、ハイライトとシャド
ーにおける正又は負の小ドットは、過小に演色され、あ
るいは、不均等に印刷され又は全く印刷されない。一般
に、白領域における黒ドットは、「ハイライト」と呼ば
れるが、暗領域における白ドットは、「シャドー」と呼
ばれる。前説明から、全階調スケールにわたったハーフ
トーンドットの矛盾のない再生を設ける中間調システム
の必要性が存在することになる。この観点から、最近、
中間調化における親接近方法が、(17.11.95に
おいてAgfa−Gevaertによって提出された)
EP−A−95.203.148.2において開示さ
れ、特に、階調スケールの極領域において、周長対表面
領域の比率が最小となるコンパクトなハーフトーンドッ
トを使用する。この出願により、好ましくは、該ハーフ
トーンドットの形状は、正方形又は矩形である。一般
に、スクリーニングにおいて、抵触する利害、例えば、
粒状性の低減(特に中階調において問題)、極階調の再
現性(特にハイライト及びシャドーにおいて問題)の間
に妥協が為されなければならないと言われる。特に、極
階調の良好な再現性と中階調における粒状性の低減にお
いて、意外に良い折り合いを行うことは、本発明の大き
い利点である。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、特に、ハイライト及び
シャドー階調において、階調特性とも呼ばれる、改良再
生特性を有するコントーン画像のスクリーン再生を生成
する方法を提供することである。また、本発明の目的
は、原図をスクリーニングし、版面前駆体を露光するこ
とにより、例えば、プリントの拡張階調スケール等の改
良印刷特性を有するリソグラフィック版面を作成する方
法を提供することである。本発明のさらに他の目的は、
以下の説明から明らかになるであろう。
【0005】
【発明の要約】本発明により、コントーン画像をスクリ
ーニングして、インク受容性領域とインク反発性領域と
有するリソグラフィック版面前駆体においてマイクロド
ットを露光するために使用されるデータを獲得するこ
と、上記リソグラフィック版面前駆体において、上記デ
ータに従って、少なくとも一つのセットの放射ビームに
よって、該マイクロドットを露光することとを含み、該
マイクロドットを露光する放射ビームの数が、再生され
る特定の階調に従って変化せしめられることを特徴とす
る、コントーン画像からハーフトーン画像を生成するた
めの方法が提供される。また、本発明により、リソグラ
フィック版面においてコントーン画像のスクリーン再生
を生成するための方法において、該コントーン画像の階
調を実現し、放射感受性結像要素においてマイクロドッ
トmの露光を駆動するために適切なスクリーン化データ
を獲得するために該コントーン画像をスクリーニングす
る段階と、露光により、及び任意の現像段階において、
インク受容性領域及びインク反発性領域を有するリソグ
ラフィック版面前駆体において、少なくとも一つのセッ
ト又は複数pの放射ビームbにより、該スクリーン化デ
ータに応じて、該マイクロドットを露光する段階とを具
備し、この場合、該露光が、放射ビームbのセットpを
使用し、この数が、再生される特定の階調に応じて変化
される方法が提供される。本発明は、実施例により例証
され、次の図面により発明を限定する意図はない。以下
に与えられた説明は、5つの章、即ち、(i)用語と定
義、(ii)スクリーニングの好適実施態様、(iii)リソグ
ラフィック版面を作成するための好適実施態様、(iv)比
較実験、及び(v)他の適用可能性を有する。
【0006】
【用語と定義】以下の議論を理解する補助として、明細
書とクレイムに適用されるいくつかの特定の用語の意味
が、説明される。本出願は、感光性結像要素の使用へ主
に向けられるが、また、感熱性結像要素も含まれ、しば
しば、総称的な用語「放射感受性結像要素」、あるい
は、簡単に「結像要素」が使用される。類推により、用
語「光ビーム」は、より広範な用語「放射ビーム」を具
備するとして解釈される。各「画像」は、ハードコピー
原図の走査から生じる画像と、例えば、計算機プログラ
ムによって発生された所謂合成画像を含み、簡単に「ピ
クセル又はPEL」と呼ばれる多数の画素から成る。こ
れらピクセルは、格子上に配置されると考えられる。通
常、そのような格子は、正方形構造を有する。しかし、
しばしば、矩形格子が使用される。時々、別の種類の格
子、例えば、六方格子が、使用される。随意に、確率的
格子が、使用される。画像におけるピクセル数は、サン
プリング格子の方向に沿って、例えば、主走査又は高速
走査方向Xと副走査又は低速走査方向Yにおける空間解
像度に依存する。一般に、空間解像度−ドット数/イン
チ、簡単にはdpiで表現される−は、画像の空間的離
散度を数量化する。階調解像度は、ピクセルの階調量子
化の後の正レベルの数を表現する値によって数量化され
る。「コントーン又は連続階調画像」は、随意に多重の
階調レベルを有する原図の空間的サンプリングの表現で
あり、光学濃度値、例えば、原図の濃度、透過率、不透
明度、を表現する情報を具備する。この情報は、明示的
(以前)に発生されたか、又は暗示的(進行中)に発生
されたディジタルデータに重ねられる。コントーン画像
は、要素のマトリックスを具備する。PELと呼ばれる
各要素は、C個の異なるコントーン値を取り、この場
合、可能な値の数Cは2よりも大きくなければならない
(C>2、例えばC=256)。本出願において、ここ
で記載された機能の大部分は、明示的に、コントーン画
像へ向けられるが、それらはまた、明示的又は暗示的
に、所謂「多階調又は多階調画像」に適用される。用語
多階調画像とは、コントーン画像よりも少ないが、ハー
フトーン画像よりも多くの階調レベルを具備する、穏当
な数の階調レベルを有する画像を意味する。中間調化又
はスクリーニングは、i)第2階調解像度が第1階調解像
度よりも低く、ii)このプロセスによって導入された階
調量子化誤差の少なくとも部分が、空間的に分布される
ようにして、第1階調解像度を有する画像が、第2階調
解像度を有する画像へ変換される技術である。「ハーフ
トーン画像」は、コントーン画像において適用された中
間調プロセスの結果であり、こうして、コントーン原図
のディジタルデータによる中間調表現を具備する。ハー
フトーン画像は、「ハーフトーン要素」又はHELと呼
ばれる要素のマトリックスを具備し、この場合、該要素
の可能な値の数Hは、コントーンレベルの対応する数C
よりも小さい(H<C)。ハーフトーン画像は、一般に
集合型ハーフトーンドット(AM、図1参照)か、又は
分散型ハーフトーンドット(FM、図2参照)、あるい
は、さらに、「分散クラスター中間調ドット」(Cri
stalRaster、Agfa−Gevaertの商
標)であるハーフトーンドットによって演色される。
「ハーフトーン画像」は、コントーン原図に適用された
中間調技術の結果であり、コントーン原図のディジタル
データによる表現を具備する。ハーフトーン画像は、要
素のマトリックスによって表現され、この場合、該要素
の可能な値の数Hは、コントーンレベルの対応する数C
よりも小さい(H<C)。「マイクロドット」、「基本
ドット」、あるいは、一般に「REL又はrel」とし
て略記される「記録要素」は、記録装置における最小の
空間的にアドレス指定可能な単位、又は近傍位置とは異
なる光学濃度又はインク反発性を得る画像キャリヤにお
ける最小空間である。relは、矩形、六角形、円形、
又は正方形等の任意の形状を有する。原図のスクリーニ
ングを含むプロセスで処理された写真材料に関連して、
変調された「ハーフトーンドット」は、該材料を露光及
び処理した後、該写真材料において演色された最小画像
単位である。ハーフトーンドットのサイズは、relの
サイズに等しいか、又は幾つかのrelを具備する。中
間調ドットは、任意の形を有するが、通常、その形状
は、方形又は矩形である。ハーフトーンドットは、記録
装置の記録ビームの機械的、光学的、及び/又は電気的
操作によって獲得される。ハーフトーンドットは、正確
に一つのrelから成るが、好ましくは、該ハーフトー
ンドットは、relのp*qマトリックスから成り、こ
の場合、pは、2以上の整数であり、そしてqは、1以
上の整数である。pとqは、異なる値を有するが、それ
らは、しばしば等しく、本質的に正方形、又は随意に、
主走査アドレス可能性Xが副走査アドレス可能性Yとは
異なるならば矩形のハーフトーンドットを生ずる。階調
スケール又はグレースケールにおける階調値は、時々、
「パーセント値」又は「占有容積」と呼ばれる占有度又
はパーセント、あるいは「被覆範囲」に関する。例え
ば、50%の被覆範囲である。用語「単一スポットマル
チビーム記録」は、特定の場所に同時に衝突するか、又
は(マイクロドットを具備する)同一の特定の場所に連
続的に衝突することにより、結像要素における特定の場
所(このため「単一スポット)」に焦点を合わせた少な
くとも2つの放射又は光ビーム(このため「マルチビー
ム」)を使用する記録を言う。さらに他の重要な用語
が、次の記述において使用されるが、該用語は、最初の
導入部において説明される。
【0007】
【スクリーニングの好適実施態様】最初に、スクリーニ
ング又は中間調技術自体に注目する。一般に、原図がス
クリーニングされるならば、画像情報は、通常、例え
ば、べた階調に対して0と、例えば白に対して255の
間にある階調又はグレー値へ変換される。しかし、結像
要素、フィルム、用紙、アルミニウム等において演色さ
れた合成ハーフトーン画像に対して、2つの可能な状態
のみがある。画像領域は、黒又は白である(黒白結像要
素の場合)。このため、スキャナによって生成された連
続階調信号(0〜255又は1〜256)は、二進値
(0又は1)へ変換されなければならない。最も単純な
可能性は、或るしきい値よりも大きな総てのグレー値を
1でコード化し、残りを0でコード化することである。
このようにして、画像情報の大部分は、失われることは
明らかである。よりよい再生結果を獲得するために、多
様なスクリーニング技術が、適切である。これら技術
は、前特許出願EP−A−94.203.587(Ag
fa−Gevaertの名義)において広範に記載され
たため、本説明においては、明白な繰返しは必要ではな
い。露光システム自体に注目して、本発明による結像要
素の走査式露光の変調をより深く説明する。保護の範囲
に関して非限定的な例として、版面を準備するための方
法が、公知であり、この場合、方法は、結像要素を情報
に関して露光する段階と、その後、露光済結像要素を処
理する段階とを具備する。そのような方法は、「コンピ
ュータプレート」方法として知られ、例えば、キャプス
タン形走査装置、平台形走査装置又は内部ドラム形走査
装置等の種々の形式の走査装置の補助により実行され
る。そのような走査装置の全記述は、例えば、EP−A
−95.200.713において見いだされ、そのた
め、本記述においては、明白な繰り返しは余計である。
さらに、本発明による結像要素の走査式露光の変調をよ
り深く説明するために、レーザダイオードを用いる音響
光学変調器の説明が行われる。ここで、レーザダイオー
ドを用いる音響光学変調器の単一周波数振幅変調に関す
るUSP4,577,932(Creo Electr
onics Corporationに譲渡)と図5を
参照する。図5を参照すると、実施態様は、レーザダイ
オード11を含み、集束レンズ12が、音響光学変調器
13上にレーザダイオードの像を投射するために配置さ
れる。音響光学変調器からの非回折ビーム14は、使用
されない。回折ビーム15は、第2レンズ16によって
集束され、結像要素17とも呼ばれる放射感受性又は感
光性材料の上に像を形成する。ダイオード11は、RC
A又はSanders Associates、USA
から入手可能なものの如く、パルスレーザダイオードで
ある。変調器は、例えば、Isomet、USA、又は
Crystal Technology、USAから入
手可能である。レーザダイオードドライバー18と変調
器ドライバー19は、技術に精通した人達には非常に公
知な品目である。動作において、所望のDATAパター
ン21は、変調器ドライバー19を介して音響光学変調
器13に送られる。ビットパターンは、変調器13内に
音波を発生する搬送波を変調する。全データビット21
が音響エネルギーに変換された時、SYNCパルス22
は、レーザーダイオード11から狭い光パルスを発生す
る。この光パルスは、音響場を感光性材料17上に結像
し、データパターンの永久レコード21を形成する。結
像要素17を移動させることにより、新ビットパターン
が記録される。
【0008】音響光学変調器は、レーザープリンター、
プロット及び光学データ記憶装置において感光性材料上
のデータの高速記録のために使用されることが、技術に
おいて公知である。データ転送速度を増大させるため
に、並列入力に作用することが可能である。一般に、マ
ルチスポット変調器は、複数のビットを同時に記録する
ために、単一スポット変調器よりも高速である。また、
Isomet Corporation、USAによっ
て販売されるマルチスポット変調器の如く多周波数マル
チスポット変調器を用いて、あるいは、多重変換器を同
時に用いて、音響光学変調器で多重スポットを生成する
先行技術が、公知である。例えば、A.A.Opto−
Electronics(Versailles、Fr
ance)は、「モノビーム多周波数変調器」(図3参
照)、「マルチチャネル変調器」、「マルチビームマル
チチャネル多周波数変調器」(図4参照)として分類さ
れるレーザーのための幾つかの音響光学変調器を生産す
る。モノビーム多周波数変調器3(図3参照)は、高周
波数入力信号5において混合されたv個の単一周波数信
号4(例えば最大v=10)を同時に送られる唯一の変
換器を使用する。各周波数は、技術において非常に公知
なブラッグの関係による方向において、光入力ビーム6
の一部を回折する。マルチビーム、マルチチャネル、多
周波数変調器は、互いに重ねたw個の異なる変換器(最
大w=6)を使用する。各変換器は、単一周波数を送ら
れ、ブラッグの関係による方向において、光入力ビーム
の一部を回折する。図4は、多重入力ビーム7、v周波
数信号8とwチャネル9(例えば、6チャネルの各々に
対して10ビーム)の組み合わせを示す。前述の如く、
記録速度を増大させるために、先行技術は、しばしば、
(例えば、複数又はセットの回折光ビームを発生するた
めに)、複数の光源、例えば、複数のレーザー、又は一
つ以上の変調器と組み合わされた単一の光源から生ずる
複数の光ビームを使用する。まさに記録速度を増大させ
る目的により、該先行技術は、結像要素における種々の
位置に該複数の光ビームを衝突させる。そのような回折
光ビームは、離散角度範囲に偏向され、結像要素におい
て所謂「タンデム又はクシ線」を生成する。
【0009】今、結像要素における同一位置に幾つかの
光ビームを衝突させる新規なスクリーニング方法が見い
だされた。この応用は、該先行技術に反して、記録速度
を増大させることをねらわないが、発明の目的において
すでに述べた如く、画像の再生特性を改良することを目
的とする。本発明の第1の好ましい実施態様(図6.1
参照)により、コントーン画像のスクリーン再生を生成
するための方法は、該コントーン画像の階調を表現し、
放射感受性結像要素においてマイクロドットの露光を駆
動するために適切なスクリーン化データを獲得するため
に該コントーン画像のスクリーニングする段階と、少な
くとも一つのセット又は複数pの放射ビームbにより該
スクリーン化データに応じて該マイクロドットを露光す
る段階とを具備し、該露光中のある時点tにおいて、放
射ビームの該セットの少なくとも2つの放射ビームが、
特定のマイクロドットmに衝突することを特徴とする。
もちろん、図3〜図5に関して、本発明のハードウェア
実現において、追加の焦点合わせ手段(不図示)が、記
録装置において結合されなければならない。上記の実施
態様はまた、PEL、HEL及びRELによって再公式
化され、こうして、次の如く記載される。コントーン画
像の演色されたハーフトーン画像を生成するための方法
は、i)該コントーン画像(又は「コントーン原図」)の
すべてのピクセルPELをスクリーニング(例えば、デ
ィザリング)し、ハーフトーン要素HELによってスク
リーン化データを獲得する段階と、ii)複数の光ビーム
bを用いて、露光により、結像要素上に該ハーフトーン
要素HELを再生する段階とを具備し、該露光中の時点
tにおいて、その値がゼロではないことを意味する各
「アクティブ」はHELに対して、該光ビームの少なく
とも2つが、収束し、実質的に同一のマイクロドット又
はRELに打ち当たることを特徴とする。
【0010】第1の事例において、該光ビームのすべて
は、収束し、共通重心において実質的に同一マイクロド
ットm又はRELに打ち当たることは明らかである。本
発明の第2の好ましい実施態様において、該マイクロド
ットは、集合型ハーフトーンドットにおいて配置され、
こうして、所謂AMスクリーニングに関連される(図1
参照)。本発明の第3の好ましい実施態様において、該
マイクロドットは、分散されたハーフトーンドットにお
いて配置され、こうして、所謂FMスクリーニングに関
連される(図2参照)。
【0011】本記述の次の段落において、発明の多数の
好ましい実施態様が、開示される。できる限り明確にす
るために、幾つかの図面(例えば、図6.1〜図6.
4、図7.1〜図7.3、図8)に注目するが、この場
合、各図面は、特定の実施態様を例証する。これらの図
面の一般概要は、i)図面(例えば、図6.1、図6.
3、図7.1)が、任意の瞬間(例えばta)における
任意の一つの走査線(例えばla)を図示し、ii)図面
(例えば、図6.2、図7.3)が、異なる瞬間(例え
ばta+Δt)における一つの走査線(例えばla)を
図示し、iii)図面(例えば、図6.4、図7.2、図
8)が、一つの瞬間(例えばta)における種々の走査
線(例えば11、12、13)を図示することを示す。
本発明のさらに他の好ましい実施態様(図6.2参照)
において、該露光は、走査式露光であり、該一セット又
は複数(例えばp1)の光ビーム(例えばb1、1〜b
1、3)により、走査線(例えば1a)の各マイクロド
ットの連続的な露光を具備する。この実施態様におい
て、走査線の総てのマイクロドット(例えばm1〜m
4)は、こうして、同一セットの光ビームによって連続
的に露光される。図6.3において例示された本発明の
さらに他の好ましい実施態様において、該露光は、少な
くとも2つのセット(p1、p2)の光ビームを使用
し、各光ビームは、同一走査線(1a)の種々のマイク
ロドット(m1、m2)に同時に衝突する。
【0012】本発明のさらに他の好ましい実施態様にお
いて、該露光は、少なくとも2つのセット(p1、p
2)の光ビームを使用し、各光ビームは、種々の走査線
(11、12)から特定のマイクロドットに同時に衝突
する。図6.4を参照せよ。図7.1を参照すると、本
発明の別の好ましい実施態様は、コントーン画像のスク
リーン再生を生成するための方法において、ハーフトー
ンドットにより該コントーン画像の階調を表現するスク
リーン化データを獲得するために該コントーン画像をス
クリーニングする段階と、一セットの光ビームbを順次
に使用して、露光により、結像要素上に該ハーフトーン
ドットを再生する段階とを具備し、該露光中の或る時点
tにおいて、該光ビームの各々が、同一走査線(図7.
1参照)又は異なる走査線(図7.2参照)の異なるマ
イクロドットm又はrelに実質的に打ち当たることを
特徴とする方法を具備する。この方法は、該露光中の或
る時点(例えばt=ta)において、各光ビームが、同
一走査線(例えば1a)又は異なる走査線(例えば、1
1、12、13)の連続又は逐次マイクロドットmに打
ち当たるように修正された、前述の実施態様の修正であ
ると解釈される。本発明のさらに他の好ましい実施態様
において、修正は、該露光中の或る時点(ta)におい
て、光ビームの該セット(p)の一つの少なくとも2つ
の光ビーム(bi、bj)が、走査線1のマイクロドッ
ト(mi、mj)に衝突し、その結果、露光後、該走査
線のすべてのマイクロドットが、すべての個別光ビーム
によって衝突されることにおいて導入される。図7.3
を参照して、大抵の話題が、詳細に説明される。図7.
3の垂直軸において、ta、ta+Δtとta+2Δt
によって指示された幾つかの例示の時間ステップが示さ
れる。該図7.3の水平軸において、ma、ma+Δ
m、ma+2Δm、ma+3Δmによって指示された、
幾つかの表示マイクロドットが示される。
【0013】第1の時点taで、セットp1からの一つ
の光ビームb1、3は、走査線1aのマイクロドットm
1に衝突している。同一時点taで、同一のセットp1
からの別の光ビームb1、2は、同一走査線1aの別の
マイクロドットm2に衝突している等である。「次」の
時点ta+Δtで、セットp1からの該光ビームb1、
3は、該走査線1aのマイクロドットm2に衝突してい
る。同一時点ta+Δtで、同一セットp1からの光ビ
ームb1、2は、同一の走査線1aのマイクロドットm
3に衝突している等である。同一時点ta+Δtで、別
のセットp2からの光ビームb2、1は、同一の走査線
1aのマイクロドットm1に衝突している等である。こ
の方法により、連続的な時間間隔又は期間Δtでの順次
の繰り返しが、走査線のすべてのマイクロドットが、少
なくとも一度、衝突又は演色されるまで、行われる。こ
れは、同一走査線1においてn露光の反復を含み、その
結果、n露光の後、走査線のすべてのマイクロドット
は、衝突される。容易な理解のために、図7.3におい
て、所謂「次」ビーム(例えばb1、3−b1、2−b
1、1)は、所謂「次」マイクロドット(ここでは、例
えば、m1、m2、m3)に衝突するように描かれる
が、この発明の範囲を限定することは意図されない。事
実、技術における当業者達には、確率的又はランダム又
は擬似ランダム順序さえも実行されることは極めて明ら
かである。さらに、一般に、共通なディジタル電子制御
により、時間及び/又は場所における露光の任意の広が
り(図7.3〜図7.1参照)が、適切なクロック信号
によって同期されなければならない。図7.1〜図7.
3による実施態様の特別の利点は、同一マイクロドット
に同時に衝突する2つ以上のビームから生じる光学的干
渉を被らないことである。このため、図6.1〜図6.
4による実施態様において、単純性のために、添付の図
面において描かれていない特殊な手段が、外乱干渉を防
止するために予見されなければならない。さらに他の好
ましい実施態様において、この応用の基本方法は、該露
光中のある時点tにおいて、光ビームの該セットの一つ
の少なくとも2つの個別光ビームが、異なるマイクロド
ットmに衝突し、この場合、該セットの光ビームbは、
順次に使用され、該露光中のある時点tにおいて、同一
走査線の異なるマイクロドットに衝突することを特徴と
することにおいて修正される。さらに他の好ましい実施
態様において、同一走査線の該異なるマイクロドット
は、同一走査線の連続又は順次のマイクロドットmであ
る。さらに他の好ましい実施態様において、同一走査線
の該連続又は順次のマイクロドットmは、同一走査線の
直接に連続する又は順次のマイクロドットmである。
【0014】さらに他の好ましい実施態様は、走査線の
すべてのマイクロドットが、少なくとも一度演色される
まで、連続間隔又は期間にわたって順次に反復される。
幾つかの好ましい実施態様において、露光は、「クシ状
の又はタンデム状」走査式露光とも呼ばれる多重走査式
露光であることは、技術における当業者達には自明でも
よい。これに関して、一連のマイクロドットを具備する
少なくとも2つの個別走査線の同時露光が意図され、少
なくとも2つの同時の単一の走査式露光の並置によって
実施される。これは、注目すべき時間短縮と、こうし
て、より多くの収益のための特別の機会を与える。図8
は、多重走査式露光、あるいはクシ状又はタンデム状走
査式露光を用いる本発明による単一スポットマルチビー
ム記録を示す。本発明のさらに別の実施態様において、
少なくとも2つの該放射又は光ビームは、相互に異なる
パワーを利用する。例えば、4つのビームb1−b4
が、利用され、それぞれP1、P2、P3とP4の特有
の最高利用パワーを有し、この場合、例えば、P4=
0.5(P3)=0.25(P2)=0.125(P
1)であるならば、バイナリ変調のみが可能である、即
ち、各ビームのオフ状態とオン状態のみが考察されると
すると、全パワーの16個の異なるレベルが、特に発生
される。 (P1)*0、すべてのビームb1−b4がオフから生
ずる。 (P1)*(1/8)、ビームb4がオンから生ずる。 (P1)*(2/8)、ビームb3がオンから生ずる。 (P1)*(3/8)、ビームb3とb4がオンから生
ずる。 (P1)*(4/8)、ビームb2がオンから生ずる。 (P1)*(5/8)、ビームb2とb4がオンから生
ずる。等・・・ (P1)*(15/8)、すべてのビームb1−b4が
オンから生ずる。
【0015】本発明の好ましい実施態様により、多階調
画像のスクリーン再生を生成するための方法は、ハーフ
トーンドットにより該多階調画像の階調を表現するスク
リーン化データを獲得するために、該多重画像を周波数
変調スクリーニングする段階と、走査式露光により結像
要素において該ハーフトーンドットを再生する段階とを
具備し、ハーフトーンドットを演色するための該走査式
露光が、輝度変調されることを特徴とする。輝度変調の
基本概念は、すでに、参照としてここに取り入れられ
た、EP−A−95.200.711(22.03.9
5にAgfa−Gevaertによって提出)の明細書
と図面において開示されたために、詳細には記載しな
い。こうして、本発明の好ましい実施態様において、ハ
ーフトーンドットを演色するための露光は、再生される
特定の階調に従い変化される。実際問題として、低階調
のハーフトーンドットを演色するためのハーフトーンド
ットの輝度は、中階調のハーフトーンドットに関して増
大されるが、高階調のハーフトーンドットを演色するた
めのハーフトーンドットの輝度は、減少される。該スク
リーン化データは、コントーン原図又は画像のまだ補償
されない階調を表現し、一つ以上の光源が使用され、該
変調は、該結像要素の階調スケールにおける対応ハーフ
トーンドットの位置により実施されることが示される。
こうして、本応用は、レーザーの駆動電流を制御する
が、(マイクロドット又はrelに衝突する)入射光ビ
ームの数と、随意的に、入射光ビームのシーケンスを変
化させることにより、露光の強度を変調することを意図
しない(図9参照、後述)。結像要素又は結像系の階調
スケールの一部において、ハーフトーンドットの数は、
小さく、そして該階調スケールの別の部分において、ハ
ーフトーンドットの数は大きいために、異なる補償デー
タが、適用され、該補償データは、該結像要素の該階調
スケールにおける対応ハーフトーンドットの「位置従
属」として指示される。階調スケールにおける階調値に
関する該補償データは、こうして、占有又は被覆のパー
セントに関する。
【0016】本発明のさらに他の好ましい実施態様にお
いて、該変調は、階調スケールにおける階調値に関して
補償データを捕集する段階と、補償スクリーン化データ
を獲得するために、該補償データと該スクリーン化デー
タを組み合わせる段階とを具備する。この実施態様とす
ぐ次の実施態様において、補償操作は、露光段階におい
て使用する前に、スクリーン化データにおいて実施され
る。後述される他の実施態様において、該補償操作は、
実時間(「飛行中」)で実施される。本発明のさらに他
の好ましい実施態様において、ハーフトーンドットを演
色するための露光は、近傍のハーフトーンドットの数に
より変化する。パワーと強度の上記の変調とは別に、該
セット又は複数のビームの階調選択時変調が、実行され
る。ここで、低階調のハーフトーンドットを演色するた
めの露光時間は、中階調のハーフトーンドットに関して
長くされるが、高階調のハーフトーンドットを演色する
ための露光時間は、短縮される。そのような時変調の基
本概念は、すでに、参照としてここに取り入れられた、
前述のEP−A−95.200.713(22.03.
95にAgfa−Gevaertによって提出)の明細
書と図面において開示されたために、詳細には記載しな
い。
【0017】
【リソグラフィック版面を作成するための好適実施態
様】本発明のさらに他の好ましい実施態様により、リソ
グラフィック版面においてコントーン画像のスクリーン
再生を生成するための方法は、該コントーン画像の階調
を表現し、放射感受性結像要素においてマイクロドット
mの露光を駆動するために適切なスクリーン化データを
獲得するために該コントーン画像をスクリーニングする
段階と、露光により、及び任意の現像段階において、イ
ンク受容性領域及びインク反発性領域を有するリソグラ
フィック版面前駆体において、少なくとも一つのセット
又は複数pの放射ビームbにより、該スクリーン化デー
タに応じて、該マイクロドットを露光する段階とを具備
し、この場合、該露光が、放射ビームbのセットpを使
用し、この数が、再生される特定の階調に応じて変化さ
れる。さらに他の好ましい実施態様の充分な説明は、次
の段落において与えられる。さらに、経験的な結果の充
分な説明は、比較実験の説明まで延期される(図9参
照)。本発明によりリソグラフィック版面においてスク
リーン化画像を生成するためのさらに他の好ましい実施
態様において、該走査式露光は、光ビームbの少なくと
も一つのセットpを使用し、該露光中のある時点tにお
いて、光ビームの該セットの各々は、特定のマイクロド
ットmに同時に衝突することを特徴とする。図6.1を
参照すると、同一マイクロドットm1に同時に衝突する
ビームb1、1−b1、3を具備する正確に一つのセッ
トp1の事例が示される。こうして、好ましい実施態様
において、該走査式露光は、走査線1の各マイクロドッ
トを連続的に露光する。図6.3を参照すると、例えば
3つのセットp1−p3の事例が示され、この場合、セ
ットp1は、ビームb1、1−b1、3を具備し、セッ
トp2は、ビームb2、1−b1、3を具備する等であ
り、同一セットのすべての個別ビームは、同一マイクロ
ドットに同時に衝突する。そうすることにより、ビーム
b1、1−p1、3は、総て、或る時点において特定の
マイクロドットm1に衝突するが、同一の時点におい
て、ビームb2、1−b2、3は、総て、別の特定のマ
イクロドットm2に衝突する。図6.3に関して、前述
の説明からすでに明らかになる如く、連続セットは、す
ぐ近傍のマイクロドットに衝突することは必要でないと
言える。
【0018】本発明によりリソグラフィック版面におい
てスクリーン化画像を生成するためのさらに他の好まし
い実施態様において、この応用の基本方法は、該露光中
のある時点tにおいて、光ビームの該セットの一つの少
なくとも2つの個別光ビームは、異なるマイクロドット
mに衝突するように修正される。ここで、光ビームbの
該セットは、順次に使用され、該露光中のある時点tに
おいて、光ビームの該セットの一つの少なくとも2つの
個別光ビームは、同一走査線の異なるマイクロドットに
衝突することを意味する。できる限り明確にするため
に、前実施態様に関する密接な関係のために、さらに説
明される必要のない図7.1〜図7.3が参照される。
本発明による画像状露光は、該走査式露光中、結像要素
を横切って連続又は不連続的に移動する露光ユニットに
よって実施される走査式露光により進行する。好ましく
は、画像状露光は、例えば、レーザーを版面前駆体に直
接に衝突させる。本発明に関連して使用されるレーザー
の例は、例えば、HeNeレーザー、アルゴンイオンレ
ーザー、半導体レーザー、YAGレーザー、例えば、N
d−YAGレーザー等である。また、本発明による画像
状露光は、まず、高コントラストの中間写真フィルム、
一般に高コントラストハロゲン化銀フィルムを、該スク
リーン化データに従い、露光することにより行われる。
ハーフトーン画像に従い変調された光ビームによる露光
後に、フィルムは、現像及び乾燥される。そのような中
間写真フィルム(結像要素として)の例は、商品名AG
FASTARで、Agfa−Gevaert NVによ
って販売される。それから、結像された写真フィルム
は、接触露光又はカメラ露光における従来の光源にリソ
グラフィック版面前駆体を露出するためのマスクとして
使用される。その後、結像されたリソグラフィック版面
前駆体は、現像され、その結果、露光済及び未露光領域
の間の区別は、インク受容性を生ずる。
【0019】また、該走査状露光は、実の結像要素によ
り、可視スペクトル又は赤外スペクトル又は紫外線スペ
クトルを有する光源によって実施されることは、明らか
である。本発明による方法において使用される結像要素
のための感度スペクトルは、EP−A−94.203.
326において見いだされる。さらに他の好ましい実施
態様において、該結像要素は、走査式露光と現像段階に
より、インク受容性領域及びインク反発性領域を有する
リソグラフィック版面前駆体である。本発明のさらに他
の好ましい実施態様において、該リソグラフィック版面
前駆体は、ハロゲン化銀エマルジョン層と、物理的現像
核を含む画像収容層とを内包し、この場合、該走査式露
光に続いて、該リソグラフィック版面前駆体は、現像剤
とハロゲン化銀溶剤の存在において、アルカリ性処理液
を用いて現像される。本発明のさらに他の好ましい実施
態様において、該版面前駆体は、物理的現像核の層とハ
ロゲン化銀エマルジョン層を、支持体の親水性表面にお
いて所与の順序で内包し、この場合、該走査式露光に続
いて、該リソグラフィック版面は、現像剤とハロゲン化
銀溶媒の存在において、アルカリ性処理溶液を用いて現
像され、続いて、該画像収容層の上部の層を取り除くた
めに、該現像された版面前駆体を処置し、これにより、
該画像収容層において形成された該銀画像を露呈させ
る。本発明によるさらに他の好ましい実施態様におい
て、該リソグラフィック版面前駆体は、ハロゲン化銀エ
マルジョン層と物理的現像核を含む画像収容層とを内包
し、この場合、該走査式露光に続いて、該リソグラフィ
ック版面は、現像剤とハロゲン化銀溶剤の存在におい
て、アルカリ性処理液を用いて現像される。感光性リソ
グラフィック結像要素の例は、例えば、前述のEP−A
−95.200.711において開示された、一般にD
TR材料と呼ばれる銀塩拡散転写材である。
【0020】DTRプロセスを用いてリソグラフィック
版面を獲得するためのプロセスは、粒状の陽極酸化アル
ミニウム箔の如く親水性表面を有する支持体と、物理的
現像核の層と、ハロゲン化銀エマルジョン層とを所与の
順序で具備する、結像要素を使用する。そのような結像
要素の例は、商品名LITHOSTARでAgfa−G
evaert NVによって販売される。本実施態様の
結像要素は、走査露光を用いて結像され、現像剤とハロ
ゲン化銀溶剤の存在における現像段階によって従われ、
その結果、銀画像が、物理的現像核層において形成され
る。続いて、ハロゲン化銀エマルジョン層と他の任意の
親水性層は、結像された要素を水洗いすることにより取
り除かれ、その結果、銀画像が露出される。最後に、銀
画像の疎水性は、好ましくは、疎水剤を具備する仕上げ
液を用いて改善される。単シートDTR材料の第2形式
は、支持体上に、所与の順序で、ハロゲン化銀エマルジ
ョン層と、例えばPdSの如く重金属硫化物の物理的現
像核を含む画像収容層とを具備する。画像収容層は、好
ましくは、結合剤がなく、もしくは、せいぜい30重量
%の量において親水性結合剤を含む。画像状露光に続い
て、単シートDTR材料は、ハイドロキノン形式及び/
又はピラゾリドン形式の現像剤の存在においてアルカリ
性処理液と、例えばチオシアン塩酸の如くハロゲン化銀
溶媒を使用して、現像される。続いて、版面は、中和液
で中和される。この形式のリソグラフィック版面前駆体
は、商品名SETPRINTとSUPERMASTER
でAgfa−Gevaert NVによって販売され
る。代替的に、リソグラフィック版面は、リソグラフィ
ック結像要素として「熱モード」記録材料から準備され
る。画像データに応じた熱パターンの適用と任意の現像
により、そのような熱モード記録材料の表面は、インク
受容性及びインク反発性領域に分けられる。熱パターン
は、レーザーのような光源によって引き起こされる。熱
モード記録材料は、光を熱へ変換することが可能な物質
を含む。リソグラフィック結像要素を作成するために使
用される熱モード記録材料は、例えば、EP−A−92
201633、DE−A−2512038、FR−A−
1473751、1980年4月の研究開示1920
1、及び1992年1月の研究開示33303において
記載される。幾つかの熱モード記録技術において、例え
ば10Wのかなり高パワーが、適用される。結像要素を
破壊しないために、関連温度は、非常に厳しい物理的制
御を必要とし、生得的に、実質費用がかかる。全パワー
の同時適用の代わりに、パワーの明確な部分を順次に発
生することにより、結像材料の悲惨な破壊は回避される
ことは、本発明のさらに大きい利点である。さらに他の
好ましい実施態様は、以下に開示される熱モード記録技
術に関する。技術的現状から公知な如く、しばしば、そ
のような技術において、高パワーの赤外レーザーが、使
用される。例えば、Nd:YAG−10Wである。その
ようなレーザーは、1064nmの特定の波長において
放射するために、レーザービームは、人間知覚によって
見ることができない。このレーザービームが人の眼に触
る場合に、重大な損傷が生ずることがある。これを避け
るために、本発明の特定の実施態様において、レーザー
ビームの周波数シフトが、例えば周波数2倍化により実
施され、レーザーパワーの小部分(例えば5%)が、人
が知覚可能な波長(例えば、緑色ビームを構成する10
64nm〜532nm)へ偏移される。そうすることに
より、操作者又はサービス技術者は、絶えず警告され、
その結果、個人の安全のために用心することができる。
【0021】
【比較実験】本発明の注目すべき利点を明確に示すため
に、ハーフトーンドットを演色するための走査式露光が
本発明により変調される比較実験に関する結果が、開示
される。図9に関して、実験が、次の条件の下で実施さ
れた。良好に較正されたイメージセッターSelect
set Avantraにおいて、Red Laser
Diode Films SFP 812 Gが、オ
ートタイプスクリーニングABS(バージョン10.
2)により、(非常に明瞭にするために)3600dp
iと150lpiの高解像度において露光され、現像液
G101Cと定着液333Cを含むAvantra 4
4Pにより処理された(総てAGFA−GEVAERT
から入手可能)。明らかに、イメージセッターは、標準
の方法ではなく、特別のサービスのための専用モードに
おいて駆動された。ここで、変調器、ビームの数、衝突
のシーケンス等に関する適切な修正が、導入された。図
9において、水平軸又は横座標は、(階調スケールの0
%〜100%の被覆範囲にわたる)「点%」の設定を与
えるが、垂直軸又は縦座標は、0.01D精密濃度計M
acbeth形式TR924を測定され、所謂Murr
ay−Davies式によって再計算された「%黒」を
与える。Murray−Daviesの公式(”Mon
ochrome Reproduction in P
hotoengraving”、J.Franklin
Institute、june 1936、vol.
221、pp.721−744参照)とは、%blac
k={1−10exp[−(Dt−Db)]}×100
/{1−10exp[−(Ds−Db)]}[%]を意
味する。 %black(黒)=ハーフトーンドットの知覚領域、 Dt=色合いの測定濃度、 Ds=べたの測定濃度、 Db=基材(基層と存在するならば任意のかぶりを含
む)において測定された測定濃度
【0022】図9において、1:1比を示すグラフ上の
点を連結する「基準線」91が、引かれ、これらの点に
おいて、(露光のために計算機においてプログラムされ
た)所望の「点%」は、(露光済フィルムにおいて測定
された)有効な「%黒」と一致する。残りの曲線は、す
べて、イメージセッターにおいて実施された実際的な実
験を示す。より詳細には、曲線92は、正確に一つの光
ビームbで作られ(装置の共通使用と比較される)、曲
線93は、光ビームbの正確に一つのセットpで作られ
(図6.2参照)、曲線94は、光ビームbの2つのセ
ットp1、p2で作られ、そして曲線95は、光ビーム
bの3つのセットp1、p2、p3で作られた(図6.
3参照)。この図9から、ハーフトーンドット、より詳
細には、「%黒」で表された被覆範囲の最終結果は、本
発明の使用により著しく影響されることが、明確に見ら
れる。例えば、必要ならば、スクリーン化画像は、曲線
92に類似する曲線に従い低いプロフィルで、曲線91
に従い線形プロフィルで、又は曲線95に従い高いプロ
フィルで演色される。例えば、非所望のドット利得又は
記録利得を補償するために、一つの曲線から別の曲線へ
の切り替えは、非常に良好に可能であり、そして重要な
利点を持ち込む。これは、例えば、サーマルシステムの
如く、リソグラフィック版面のために極めて役立つ。多
数の他の比較実験が、発明者によって着手されたが、合
成グラフは、本文の分量を減らし、読者を困惑させない
ために、本説明から省略される。該他の実験の幾つか
は、確率的スクリーニングによって実施された。幾つか
は、正方形及び矩形ドット形状を使用した。幾つかの実
験において、光ビームの該セット(p)の一つの少なく
とも2つの個別光ビーム(bi、bj)が、走査線1の
異なるマイクロドット(mi、mj)に衝突し、その結
果、露光後に、該走査線のすべてのマイクロドットは、
すべての個別光ビームによって衝突された等である。
【0023】
【他の適用可能性】前述の如く、本説明において開示さ
れた大抵の特徴は、多階調画像とともにコントーン画像
にも同様に適用される。本発明は、AMスクリーニン
グ、例えば、Agfa Balanced Scree
ningTMを改良するために適用可能であるが、FM
スクリーニング、例えば、CristalRaster
TMを改良するためにも適用可能である。本発明は、ネ
ガ結像システムとともにポジ結像システムにも同様に適
用可能である。本発明は、階調範囲の最小損失により、
コントーン画像のスクリーン再生を生成するための方法
を提供する。それはまた、最適数のハーフトーンレベル
がプレート又はフィルムにおいて獲得される如く、改良
されたハーフトーン演色を提供する。この発明において
記載された方法は、小さい露光過度領域の選択的補正に
より、小ドットの忠実な演色を改良し、こうして、緊密
に制御されたスポットサイズ又は高勾配を有する材料の
必要性を除去する。これは、この発明において記載され
た補正方法は、例えば、鋭い勾配とグラフィック技術フ
ィルムの短いトウ特性を有さない露光プレート等の、安
価なレーザー記録システムの出力品質を改良するために
適用されることを意味する。本発明に関するイメージセ
ッターにおいて、負又は正の小ドット領域の存在は、所
謂「ラスタ画像処理装置」RIPのビットマップ生成機
能に含められる特別のアルゴリズムによって容易に検出
される。該RIPは、露光ユニットへ個別走査線として
情報を送信する前に、階調値を表現するバイナリビット
マップ画像をメモリに構築する。
【0024】本出願はまた、多階調画像のスクリーン再
生を生成するための方法において、ハーフトーンドット
により該多階調画像の階調を表現するスクリーン化デー
タを獲得するために、該多重画像を周波数変調スクリー
ニングする段階と、走査式露光により結像要素において
該ハーフトーンドットを再生する段階とを具備し、この
場合、該ハーフトーンドットのサイズは、ハーフトーン
ドットを構成するマイクロドット(又はrel)の数を
変化させることにより変調される方法を開示した、先行
の出願を実施するため好ましい実施態様の提供する。好
ましくは、該ハーフトーンドットの該サイズ変調は、再
生される特定の階調に応じて変化される。また、好まし
くは、該ハーフトーンドットの該サイズ変調は、近傍の
ハーフトーンドットの数により変化される。これは、参
照としてここに取り入れられた、EP−A−95.20
0.712(22.03.95にAgfa−Gevae
rtによって提出)の明細書と図面においてすでに開示
されたために、詳細には記載されない。カラー画像の場
合に、上記のスクリーニングプロセスは、画像の色分解
の各々において行われる。好ましくは、カラー画像は、
黄、マゼンタ、シアン及び黒成分において分離される。
これらの成分の各々は、本発明により、スクリーニング
され、4つのリソグラフィック版面前駆体を画像状露光
するために使用される。各色分解に対して一つの、4つ
のリソグラフィック版面が、こうして、獲得される。そ
れから、色分解は、4プレートを用いて、平版印刷機に
おいて登録された相互の上に印刷される。本発明のさら
に他の好ましい実施態様において、階調スケールの極帯
域において、該ハーフトーンドットの中心は、僅かに変
化され、好ましくは、ハーフトーンドットの中心の正確
な位置よりも、ハーフトーンドットのよい形状を得る。
この場合、ハイライト帯域とシャドー帯域において、幾
つかの意図的な位相調整が、導入され、生成対理論的ハ
ーフトーンドット画面の「局所位相ひずみ」として見ら
れる或る不一致が、理論及び実際のドット中心に間に作
られたことを意味する。
【0025】さらに他の実施態様において、ビットマッ
プは、ラスタ画像処理装置RIPの解像度よりも高い解
像度で使用され、この場合、該ビットマップの解像度
は、該結像要素の階調スケールにおける対応ハーフトー
ンドットの「位置に従属する」として示された階調選択
の方法で使用される。例えば、イメージセッターは、例
えば2400dpiのX解像度を有し、ビットマップ
は、例えば3600dpiのX解像度を有することを想
定する。この時、該イメージセッターが、3600dp
iにおける高階調と2400dpiにおける中階調の所
謂「正」の作動系に関するならば、低階調又はハイライ
トを制御することが可能である。本説明は、主に、矩形
又は正方形スクリーンセルについて記載したが、技術に
おける当業者達には、平行四辺形スクリーンセル、もし
くは、六方又は偏菱形のスクリーンセルもまた、本発明
の方法により適用される。本発明は、主に、リソグラフ
ィック版面へ向けられたが、例えば、フレキソ印刷、ス
クリーン印刷、エレクトログラフ法等の他の技術分野内
の応用も可能である。多様な修正が、本開示の教示を受
け入れた後、その範囲に反することなく、技術における
当業者には可能になるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】振幅変調において使用される如く、集合型マイ
クロドットの配置を示す。
【図2】周波数変調スクリーニングにおいて使用される
如く、分散型マイクロドットの配置を示す。
【図3】技術的現状による、モノビーム多周波数変調器
を示す。
【図4】技術的現状による、マルチビーム多周波数多チ
ャネル変調器を示す。
【図5】技術的現状による、単一周波数マルチスポット
変調器を示す。
【図6】特別のマイクロドットに衝突する一セット又は
複数の光ビームを用いる本発明による単一スポットマル
チビーム記録(1)を示し、走査線の各マイクロドット
に連続的に衝突する一セットの光ビームを用いる本発明
による単一スポットマルチビーム記録(2)を示し、同
一走査線の特別のマイクロドットに同時に衝突する3セ
ットの光ビームを用いる本発明による単一スポットマル
チビーム記録(3)を示し、異なる走査線の特別のマイ
クロドットに同時に衝突する3セットの光ビームを用い
る本発明による単一スポットマルチビーム記録(4)を
示す。
【図7】一セットの光ビームを用いる発明による単一ス
ポットマルチビーム記録(1)を示し、この場合、各光
ビームは、同一走査線の異なるマイクロドットに衝突
し、一セットの光ビームを用いる本発明による単一スポ
ットマルチビーム記録(2)を示し、この場合、該光ビ
ームの各々は、異なる走査線の異なるマイクロドットに
衝突し、2セットの光ビームを用いる本発明による単一
スポットマルチビーム記録(3)を示し、この場合、該
光ビームの各々は、特定の走査線の異なるマイクロドッ
トに衝突する。
【図8】多重走査式露光、もしくは、クシ状の又はタン
デム状走査式露光を用いる本発明による単一スポットマ
ルチビーム記録を示す。
【図9】ハーフトーンドットを演色するための該走査式
露光が、本発明により変調される比較実験を示す。
【符号の説明】
11 レーザーダイオード 12 収束レンズ 13 音響光学変調器 14 非回折ビーム 15 回折ビーム 18 レーザーダイオードドライバー
フロントページの続き (72)発明者 パウル・デラバステイタ ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテ ストラート27・アグフア−ゲヴエルト・ ナームローゼ・フエンノートシヤツプ内 (72)発明者 ヨハン・バン・フンセル ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテ ストラート27・アグフア−ゲヴエルト・ ナームローゼ・フエンノートシヤツプ内 (56)参考文献 特開 平8−262696(JP,A) 特開 平8−262695(JP,A) 特開 平8−262694(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/00 - 7/24 G03F 9/00 - 9/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントーン画像をスクリーニングして、
    露光の際にインク受容性領域とインク反発性領域とが形
    成されるリソグラフィック版面前駆体においてマイクロ
    ドットを露光するために使用されるデータを獲得するこ
    と、 上記リソグラフィック版面前駆体において、上記データ
    に従って、少なくとも一つのセットの放射ビームによっ
    て、該マイクロドットを露光することとを含み、 該マイクロドットを露光する放射線ビームの数が、再生
    される特定の階調に従って変化せしめられる ことを特徴とする、コントーン画像からハーフトーン画
    像を生成するための方法。
  2. 【請求項2】 該露光マイクロドットが、集合型ハーフ
    トーンドットで配置される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 該露光マイクロドットが、分散型ハーフ
    トーンドットで配置される請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 該放射ビームの少なくとも2つが、相互
    に異なるパワーを有する請求項1〜3のいずれか一つに
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 該リソグラフィック版面前駆体が、ハロ
    ゲン化銀エマルジョン層と、物理的現像核を含む画像収
    容層とを有し、該走査状露光に続いて、該リソグラフィ
    ック版面が、現像剤とハロゲン化銀溶剤の存在において
    アルカリ処理液を用いて現像される請求項1〜4のいず
    れか一つに記載の方法。
JP09076712A 1996-03-14 1997-03-13 コントーン画像からハーフトーン画像を生成するための方法 Expired - Fee Related JP3083490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE96200689.6 1996-03-14
EP96200689A EP0795995B1 (en) 1996-03-14 1996-03-14 Halftone reproduction by single spot multibeam laser recording

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1026831A JPH1026831A (ja) 1998-01-27
JP3083490B2 true JP3083490B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=8223777

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09076712A Expired - Fee Related JP3083490B2 (ja) 1996-03-14 1997-03-13 コントーン画像からハーフトーン画像を生成するための方法
JP9079191A Pending JPH1058637A (ja) 1996-03-14 1997-03-14 1組の放射ビームにより感温性像要素を順次に露光することによるリソグラフ印刷版の生成
JP7922497A Pending JPH1029342A (ja) 1996-03-14 1997-03-14 1組の放射ビームによつて感温性像材料を順次に露光することによるコントーン像の生成

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9079191A Pending JPH1058637A (ja) 1996-03-14 1997-03-14 1組の放射ビームにより感温性像要素を順次に露光することによるリソグラフ印刷版の生成
JP7922497A Pending JPH1029342A (ja) 1996-03-14 1997-03-14 1組の放射ビームによつて感温性像材料を順次に露光することによるコントーン像の生成

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0795995B1 (ja)
JP (3) JP3083490B2 (ja)
DE (1) DE69617200T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1635223A3 (en) * 2004-08-27 2009-11-11 FUJIFILM Corporation Processing apparatus for lithographic printing plate and process for processing the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2758305C2 (de) * 1977-12-27 1981-09-24 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Zeilenstrukturen bei der Bildaufzeichnung
US4476474A (en) * 1981-04-02 1984-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Dot recording apparatus
JPH02109013A (ja) * 1988-10-19 1990-04-20 Hitachi Koki Co Ltd 光走査装置
EP0485148A3 (en) * 1990-11-07 1992-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus using light beam
US5455602A (en) * 1993-03-29 1995-10-03 Texas Instruments Incorporated Combined modulation schemes for spatial light modulators
US5461410A (en) * 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Gray scale printing using spatial light modulators
EP0620673B1 (en) * 1993-04-16 1996-07-24 Agfa-Gevaert N.V. Method for making a lithographic printing plate
JP4001911B2 (ja) * 1994-05-11 2007-10-31 イーストマン コダック カンパニー 材料を画像形成するための改良された画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0795995A1 (en) 1997-09-17
EP0795995B1 (en) 2001-11-21
DE69617200T2 (de) 2002-07-04
JPH1026831A (ja) 1998-01-27
JPH1058637A (ja) 1998-03-03
DE69617200D1 (de) 2002-01-03
JPH1029342A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884013A (en) Autotypical screening with optimised dotshape
US5858589A (en) Intensity modulated stochastic screening for preparing a lithographic printing plate
US5932394A (en) Producing a lithographic printing plate by sequentially exposing a thermo-sensitive imaging element by a set of radiation beams
US5677093A (en) Size modulated stochastic screening
US6962400B2 (en) Sub-dot phase modulation for computer to plate inkjet system
US5783356A (en) Halftone reproduction by single spot multibeam laser recording
EP0734151B1 (en) Size modulated stochastic screening
US6970273B1 (en) Method of tone reproduction with halftone dots, apparatus for outputting halftone plate, halftone plate, and printed material
EP0734148B1 (en) Time modulated stochastic screening
EP0774857B1 (en) Autotypical screening with optimised dotshape
EP0620673B1 (en) Method for making a lithographic printing plate
EP0895185B1 (en) Resolution enhancement on imagesetters
JP3083490B2 (ja) コントーン画像からハーフトーン画像を生成するための方法
EP0620674B1 (en) Method for making a lithographic printing plate
EP1401190B1 (en) Sub dot phase modulation for computer to plate inkjet system
JPH11168627A (ja) 画像形成方法
US6376138B1 (en) Rendering of continuous tone images by reducing clustering of halftone dots
JP3504078B2 (ja) 閾値マトリクスパターンの作成方法およびハーフトーン画像の記録方法
EP0795998A1 (en) Producing a lithographic printing plate by sequentially exposing a thermo-sensitive imaging element by a set of radiation beams
US6049395A (en) Method and system for achieving enhanced gray levels in a screen cell array
US20040136035A1 (en) Method for generating a screened representation of an image
EP0908325A1 (en) Improved rendering of continuous tone images by reducing clustering of halftone dots

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees