JP3083460U - 回線異常稼働の検出装置 - Google Patents

回線異常稼働の検出装置

Info

Publication number
JP3083460U
JP3083460U JP2001004683U JP2001004683U JP3083460U JP 3083460 U JP3083460 U JP 3083460U JP 2001004683 U JP2001004683 U JP 2001004683U JP 2001004683 U JP2001004683 U JP 2001004683U JP 3083460 U JP3083460 U JP 3083460U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
control integrated
control
control system
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001004683U
Other languages
English (en)
Inventor
國榮 王
金火 陳
Original Assignee
台達電子工業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 台達電子工業股▲分▼有限公司 filed Critical 台達電子工業股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3083460U publication Critical patent/JP3083460U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成で回線異常稼働の検出及び保護を
行うことができる回線異常稼働の検出装置の提供。 【解決手段】 制御集積回路11を含む制御系統におい
て、該制御系統が入力電圧を前記制御集積回路11に供
給し、該制御集積回路11が前記入力電圧の変化に基づ
いて電圧信号を出力した場合に、前記制御集積回路11
から出力された電気信号を検出し、検出した電圧信号が
消失したときにアラーム信号を発信する。そして、この
発信されたアラーム信号によって触発されたラッチ装置
13により、前記制御系統を保護する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、回線異常稼働を検出して保護するための検出装置に関し、特に切換 式電源制御系統に用いられる回線異常稼働の検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的な離隔型の切換式電源は、制御集積回路に必要な電圧を供給するために 、補助巻線を利用している。この場合、例えば電源の出力側での過負荷(オーバ ーロード)又は短絡、交流電圧の過度の低下等の電源系統の稼働に異常が発生し た場合、補助巻線を介して制御集積回路に対して電圧を供給することができなく なる。その結果、制御集積回路は稼働を停止することになる。
【0003】 しかしながら、このような離隔型切換式電源においては、通常コンデンサにて 充電し続けているため、制御系統がオン/オフ状態を絶えず繰り返してしまうと いう不都合があった。
【0004】 そのため、従来の回線設計では、通常、以下に示すような方法により補助電源 のエネルギーを調整し又は制御系統の再スタートを終了させることにより、電源 の異常のために制御系統が外部連接設備を焼損又は毀損することがないようにし ている。
【0005】 図3は、従来の切換式電源の制御回路を示す回路図である。図3においてPW M制御集積回路(以下、制御ICという)11は、パルス変調方式によりトラン ジスタQ1を切り換えて補助巻線121に安定した電圧を出力すると共に、該補 助巻線121を介して制御系統に必要な電圧を与えている。
【0006】 従来の回線異常稼働の検出装置は、以下の条件を考慮した上で設計されている 。
【0007】 (a)補助電源回路のレジスタ抵抗値(抵抗R5,ダイオードD1); (b)系統の最大出力パワー(抵抗R3,R4,R6,R7); (c)オンライン周期(R1,R2,C2); (d)出力側に出力電流検出回路を設計する; (e)その他の保護回線を設計する;
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術においては、補助電源エネルギーの大きさを決定する 因子が非常に多いので、前記(a),(b),(c)等に示した変数は通常絶え ず試行錯誤を繰り返して調整しなければならない。そのため、このような調整に は相当な時間を要することとなり、またその効果にも一定の限界があるという問 題があった。
【0009】 また前記(d)に示すように出力電流検出回路を設計しているが、出力側の短 絡時には効果的に動作することができず、電源系統のオン時に容易に誤動作が発 生するおそれがあるという問題があった。
【0010】 本考案は上述した如き実情に鑑みてなされたものであり、コストが低廉で、し かも回線異常稼働の動機の有無を判断することにより回線の異常を的確に検出し 、制御系統の安全を確保することができる回線異常稼働の検出装置を提供するこ とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の回線異常稼働の検出装置は、少なくとも 制御集積回路を含む制御系統に用いられ、該制御系統が入力電圧を前記制御集積 回路に与え、該制御集積回路が前記入力電圧の変化に基づいて電圧信号を出力す ることによって、回線異常稼働を検出する回線異常稼働の検出装置であって、前 記制御集積回路から出力された電圧信号を検出し、検出した電圧信号が消失した ときにアラーム信号を発信する検出回路と、自動回復装置及びラッチ装置等の保 護メカニズムにより、前記制御系統を保護する保護回路とを備えてなることを特 徴とする(請求項1)。
【0012】 また、上記回線異常稼働の検出装置において、前記制御系統は、切換式電源制 御系統であるものとしてもよい(請求項2)。
【0013】 また、上記回線異常稼働の検出装置において、前記制御集積回路は、参照電圧 信号を出力すべくなしてあるものとしてもよい(請求項3)。
【0014】 また、上記回線異常稼働の検出装置において、前記制御集積回路の入力電圧が 該制御集積回路にて予め設定された最小作動電圧よりも低い場合、前記電圧信号 は、前記制御集積回路により切断された電圧信号であるとしてもよい(請求項4 )。
【0015】 また、上記回線異常稼働の検出装置において、前記検出回路は、前記電圧信号 の変化特性に基づいて前記制御集積回路により前記電圧信号が切断されたときに 、前記アラーム信号を発信すべくなしてあるものとしてもよい(請求項5)。
【0016】 また、上記回線異常稼働の検出装置において、前記入力電圧は、前記制御集積 回路の電源電圧であるとしてもよい(請求項6)。
【0017】 さらに、上記回線異常稼働の検出装置において、前記保護回路は、前記アラー ム信号によって触発された前記保護メカニズムを用いて前記制御系統を保護すべ くなしてあるものとしてもよい(請求項7)。
【0018】 このように、自動回復装置又はラッチ装置等を用いた簡易な構成とすることに よって低コスト化を図ることができる。また、アラーム信号を用いることによっ て制御系統の保護を確実に図ることができる。
【0019】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
【0020】 図1は、ラッチ装置を保護メカニズムとして用いた場合の本考案の回線異常稼 働の検出装置の好適な実施例を示す回路図である。図1において、制御集積回路 11の入力端子Vccに入力された電圧(入力電圧)が該制御集積回路11の作 動電圧の下限よりも低いとき、制御集積回路11が参照電圧出力端子Vrefか ら出力する参照電圧信号は高電位から低電位に瞬時に降下する。この場合、検出 回路13のトランジスタQ2が導通され、LOWをラッチ装置14に出力する。
【0021】 ラッチ装置14は、これに続いてラッチ信号を出力し制御系統をラッチするの で、制御系統はまず電源をオフにした後にはじめてリセットすることが可能にな る。しかし、異常を排除しないまま単に電源をオフにした後にオンにした場合、 制御系統は上記過程を繰り返し、再度ラッチすることになる。
【0022】 図2は、自動回復装置を保護メカニズムとして用いた場合の本考案の回線異常 稼働の検出装置の好適な実施例を示す図である。図2において、制御集積回路3 1の入力端子Vccに入力された入力電圧が該制御集積回路(自動回復装置)3 1にて予め設定されている作動電圧の下限よりも低いとき、制御集積回路31が 参照電圧出力端子Vrefから出力する参照電圧信号は高電位から低電位へ瞬時 に降下する。この場合、検出回路13のMOSトランジスタQ2が導通され、ダ イオードD2及び抵抗R8を介してフィードバック信号及び作動電圧が夫々降下 し、制御集積回路31がオフされる。そしてMOSトランジスタQ2がオフされ た後に改めてオンされるが、再びオフされるか否かは異常原因が排除されたか否 かによる。
【0023】 この参照電圧信号は、制御集積回路31が起動した場合にはじめて存在するた め、本考案においては、信号初期化検出回路を使用して制御系統のオン時に誤動 作が発生しないようにしている。
【0024】 本考案の主たる特徴は、制御集積回路11又は制御集積回路31から出力され る参照電圧信号により制御系統の故障の検出が制御され、簡単な回路を用いて制 御系統の保護を実現することにより、コストが低廉であるにもかかわらず、回線 信号の検出と制御系統の安全を高い信頼度で確保し、しかも誤動作又は故障が容 易に発生しないことにある。
【0025】 ところで、実際的な応用から言えば、前記制御集積回路11又は制御集積回路 31として、米国ニューハンプシャー州メリマックにて設立されたUnitrode社か ら提供されているタイプ番号3842又は3843のPWM制御集積回路等を用 いることができる。ここで出力側のオーバーロード又は短絡を例にとれば、一般 の変圧器離隔型コンバータ(例えば、フライバック(Flyback)、フォワード(F orward)、プッシュプル(Push-pull)、ハーフブリッジ(Half-bridge)、フル ブリッジ(Full-bridge)等)は、いずれも補助巻線121を使用して制御回路 電源を供給している。しかしながら、補助巻線121が出力側エネルギーと比例 関係をなしているので、出力側VOが過負荷又は短絡によりその電圧が降下又は ゼロになったとき、補助巻線121は正常に制御回路電源を供給できない。その ため、回線中の制御集積回路11又は制御集積回路31は、作動電圧が不足する ことによりオフされてしまい、その回線起動の設計方式にしたがって再度オン動 作を行う。しかし、このとき異常の原因がなお排除されていない場合は再度オフ し、周期的にオン/オフを繰り返すことになる。
【0026】 本考案の設計方式は、制御系統が正常にオンされた後に異常が発生した制御集 積回路11又は制御集積回路31をオフした場合、制御集積回路11又は制御集 積回路31から出力される参照電圧信号をトリガー信号に瞬時に降下(そのスル ーレートは制御集積回路11又は制御集積回路31と外部連接ラインとにより決 定される)する。そして、このトリガー信号に触発された各種類の保護機構(少 なくとも検出回路13並びに例えばラッチ装置14及び制御集積回路31等の保 護メカニズムを含む)は、制御系統に対して保護を実施する。
【0027】 上述したような正常でないオフは、交流源電圧の低過ぎ、出力側でのオーバー ロード又は短絡及び制御回線の故障等、交流源の正常なオフにより引き起こされ たものではない制御集積回路11又は制御集積回路31の異常オフを含んでいる 。
【0028】 一般に、制御集積回路の設計では、その参照電圧は何れも前記作動電圧の大き さによりHigh/Lowを瞬間的に切り換える特性(ここでHighはオンを 表し、Lowはオフを表している)を有しているので、本考案においては各種の 制御系統に適用することができる。
【0029】 本考案において、検出回路の設計及び構成はいずれも簡易なものであるため、 制御系統の研究に要する時間を短縮化することができると共に、制御集積回路の 設計に容易に取り入れることを可能にしている。
【0030】 本考案は、整流素子、抵抗器、キャパシタ及び切換素子により電源系統の異常 検出と保護とが行われる。即ち、一般的な離隔型コンバータ電源回路が異常稼働 を起こした場合、制御回線における制御集積回路から出力される参照電圧信号が 瞬間的に消失する現象が発生した場合に異常稼働が起きたものと判断し、簡易に 設計された機構で直ちにラッチ、自動回復又はその他の保護を実施する。
【0031】 要するに、本考案によれば従来の技術的欠点を改善することができ、前記(a ),(b),(c)等の変数を調整する必要がなく、効率よく効果的であると共 に、制御系統の保護をより周到に行うことができる。また、本考案の保護設計に よれば、オン時に誤動作を防止することも可能である。
【0032】 本考案は上記実施例を挙げて詳細に説明されているが、本考案は当然これらの 実施例に限定されるものではなく、実用登録請求の範囲及び考案の実施の形態等 において説明された技術的思想を逸脱しない限り、当業者による設計変更及び改 良、変化も本考案の技術的範囲に属する。
【0033】
【考案の効果】
以上詳述した如く、本考案によれば、簡易な構成で実現することによって低コ スト化を図ることができる。また、回線異常稼働の動機の有無を判断することに より回線の異常を的確に検出し、制御系統の安全を確保することができる等、本 考案は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラッチ装置を保護メカニズムとして用いた場合
の本考案の回線異常稼働の検出装置の好適な実施例を示
す回路図である。
【図2】自動回復装置を保護メカニズムとして用いた場
合の本考案の回線異常稼働の検出装置の好適な実施例を
示す図である。
【図3】従来の切換式電源の制御回路を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
11,31 制御集積回路 13 検出回路 14 ラッチ装置 121 補助巻線 D2 ダイオード Q2 トランジスタ R8 抵抗

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも制御集積回路を含む制御系統
    に用いられ、該制御系統が入力電圧を前記制御集積回路
    に与え、該制御集積回路が前記入力電圧の変化に基づい
    て電圧信号を出力することによって、回線異常稼働を検
    出する回線異常稼働の検出装置であって、 前記制御集積回路から出力された電圧信号を検出し、検
    出した電圧信号が消失したときにアラーム信号を発信す
    る検出回路と、 自動回復装置及びラッチ装置等の保護メカニズムによ
    り、前記制御系統を保護する保護回路とを備えてなるこ
    とを特徴とする回線異常稼働の検出装置。
  2. 【請求項2】 前記制御系統は、切換式電源制御系統で
    あることを特徴とする請求項1に記載の回線異常稼働の
    検出装置。
  3. 【請求項3】 前記制御集積回路は、参照電圧信号を出
    力すべくなしてあることを特徴とする請求項1に記載の
    回線異常稼働の検出装置。
  4. 【請求項4】 前記制御集積回路の入力電圧が該制御集
    積回路にて予め設定された最小作動電圧よりも低い場
    合、前記電圧信号は、前記制御集積回路により切断され
    た電圧信号であることを特徴とする請求項1に記載の回
    線異常稼働の検出装置。
  5. 【請求項5】 前記検出回路は、前記電圧信号の変化特
    性に基づいて前記制御集積回路により前記電圧信号が切
    断されたときに、前記アラーム信号を発信すべくなして
    あることを特徴とする請求項1に記載の回線異常稼働の
    検出装置。
  6. 【請求項6】 前記入力電圧は、前記制御集積回路の電
    源電圧であることを特徴とする請求項1に記載の回線異
    常稼働の検出装置。
  7. 【請求項7】 前記保護回路は、前記アラーム信号によ
    って触発された前記保護メカニズムを用いて前記制御系
    統を保護すべくなしてあることを特徴とする請求項1に
    記載の回線異常稼働の検出装置。
JP2001004683U 2000-07-25 2001-07-17 回線異常稼働の検出装置 Expired - Lifetime JP3083460U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW089114859A TW501323B (en) 2000-07-25 2000-07-25 Protection method and apparatus for detecting abnormal operation of circuit
TW89114859 2000-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3083460U true JP3083460U (ja) 2002-01-31

Family

ID=21660532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004683U Expired - Lifetime JP3083460U (ja) 2000-07-25 2001-07-17 回線異常稼働の検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6442050B2 (ja)
JP (1) JP3083460U (ja)
TW (1) TW501323B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054749U (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 神鋼電機株式会社 電動リニアアクチユエ−タの水分浸入防止機構
WO2009088101A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 被駆動体としての制御用アクチュエータの信号状態診断装置
WO2009088099A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 外部制御手段の動作状態診断装置
WO2009088097A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 絶縁手段を介して伝達されるon/off信号により駆動電力を供給されて動作する外部制御手段の信号状態診断装置
WO2009088098A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 計測手段または制御手段による計測、制御における信号状態の診断装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7679874B2 (en) * 2005-07-25 2010-03-16 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Power overload detection method and structure therefor
TWI335563B (en) * 2006-08-11 2011-01-01 Chimei Innolux Corp Backlight broken protecting circuit
TW200826036A (en) * 2006-12-11 2008-06-16 Innolux Display Corp Backlight lamp short and broken protection circuit
CN104836419B (zh) * 2015-05-25 2017-05-31 无锡安邦电气有限公司 带欠压检测功能的开关电源驱动芯片供电电路
PL236930B1 (pl) * 2018-12-27 2021-02-22 Politechnika Opolska Układ zasilacza niskiego napięcia

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562522A (en) * 1983-12-30 1985-12-31 Honeywell Inc. Power supply for an electrostatic air cleaner with a modulated pulse width voltage input having a backup pulse width limiting means
KR0119883B1 (ko) * 1994-12-22 1997-10-30 김광호 스위칭 전원장치용 컨트롤러 및 이를 이용한 스위칭 전원장치
US5859768A (en) * 1997-06-04 1999-01-12 Motorola, Inc. Power conversion integrated circuit and method for programming

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054749U (ja) * 1991-06-27 1993-01-22 神鋼電機株式会社 電動リニアアクチユエ−タの水分浸入防止機構
WO2009088101A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 被駆動体としての制御用アクチュエータの信号状態診断装置
WO2009088099A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 外部制御手段の動作状態診断装置
WO2009088097A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 絶縁手段を介して伝達されるon/off信号により駆動電力を供給されて動作する外部制御手段の信号状態診断装置
WO2009088098A1 (ja) * 2008-01-11 2009-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 計測手段または制御手段による計測、制御における信号状態の診断装置
US8253366B2 (en) 2008-01-11 2012-08-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Signal status diagnosing device for control actuator as driven object
US8310226B2 (en) 2008-01-11 2012-11-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Diagnosing device of signal status in measurement and control by measuring means and control means
US8405401B2 (en) 2008-01-11 2013-03-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Operation status diagnosing device for external control means
US8432155B2 (en) 2008-01-11 2013-04-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Signal status diagnosing device for external control means to be activated when fed with driving electric power by on/off signal transmitted through insulating means

Also Published As

Publication number Publication date
TW501323B (en) 2002-09-01
US6442050B2 (en) 2002-08-27
US20020015318A1 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301133B1 (en) Power supply system with ORing element and control circuit
US9825539B2 (en) System and method providing protection in the event of current sensing failure for power converter
US6147883A (en) Output feedback and under-voltage detection
US20090097284A1 (en) Switching power supply
US8036003B2 (en) Switching power supply device and electrical apparatus using the same
EP1239573A1 (en) Overvoltage-protective device for power system, AC/DC converter and DC/DC converter constituting the power system
JP3083460U (ja) 回線異常稼働の検出装置
JP2000037032A (ja) パワ―コンバ―タの保護回路
US20020145895A1 (en) Power supply system with AC redundant power sources and safety device
US6370042B2 (en) Self-recovering disabling system for converter
JPH0638520A (ja) Dc−dcコンバータの過電流保護回路
EP0740385B1 (en) Protection circuit for a switch mode power supply
KR100778670B1 (ko) 전원 공급 장치의 전압 감지 에러 보호 회로
JP2000333451A (ja) スイッチ用保護回路及びスイッチングモード電源装置
JPH02223377A (ja) プライマリ方式スイッチング・レギュレータ制御回路の保護回路
KR20170095145A (ko) Dc-dc 컨버터
KR0138560Y1 (ko) 전원 단락 보호회로
JP2776644B2 (ja) 電源異常監視回路
JP2002039603A (ja) 通信装置
CN117914139A (zh) 电源转换器以及其控制方法
JP2002027659A (ja) 電源制御系誤動作防止回路
JPH1118422A (ja) 電源供給装置の過電流保護回路
KR0110775Y1 (ko) 교류전원 언더전압 검출회로
KR200321222Y1 (ko) 과전류 방지 장치
KR20020008666A (ko) 과전류 보호기능을 구비한 스위칭모드형 전원공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 6