JP3083343U - 蛍光灯器具対応型発光ダイオード発光装置 - Google Patents

蛍光灯器具対応型発光ダイオード発光装置

Info

Publication number
JP3083343U
JP3083343U JP2001005375U JP2001005375U JP3083343U JP 3083343 U JP3083343 U JP 3083343U JP 2001005375 U JP2001005375 U JP 2001005375U JP 2001005375 U JP2001005375 U JP 2001005375U JP 3083343 U JP3083343 U JP 3083343U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting diode
light emitting
fluorescent lamp
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001005375U
Other languages
English (en)
Inventor
典則 植田
Original Assignee
高立株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高立株式会社 filed Critical 高立株式会社
Priority to JP2001005375U priority Critical patent/JP3083343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083343U publication Critical patent/JP3083343U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来行われてきた蛍光灯による照明に容易に
代替する、発光ダイオードの発光装置を提供することを
目的とする。 【構成】 既設のまたは新設する蛍光灯の器具に、蛍光
管に代わり接続できる形状を有し、接続したときにその
蛍光灯器具より供給される交流電源によって発光ダイオ
ードを点灯することによって、容易に蛍光灯による照明
に代替することを可能にする。

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】 本考案は、発光装置にかかわり、既設のまたは新設する 蛍光灯の器具に、そのまままたは簡単な改造を加えた状態で、蛍光管に代わり接 続できる形状を有し、接続したときにその蛍光灯器具より供給される交流電源に よって発光ダイオードの点灯を制御する制御回路を用いて、発光ダイオードを点 灯することを特長とする発光ダイオード発光装置に関する。
【従来の技術】
【0002】 従来より、発光ダイオードによる発光は標識あるいは表 示に使用され、その使用方法としても、発光ダイオード単独で装置に組み込みそ の装置の稼動に必要な表示として使用するか、または特別な形状に発光ダイオー ドを並べ、標識あるいは表示として使用するのが一般的であった。
【0003】 またその点灯回路にしても、交流電源を適当な電圧の直 流に変換し、その直流によって発光ダイオードを点灯するのが一般的であった。
【考案が解決しようとする課題】
【0004】 ところで、上記のような従来の方法では、既設された従 来の照明と置き換えるには、新たに設備をする必要があり、最近の技術の進歩に より、発光ダイオードが十分に照明に用いる性能を持ったにもかかわらず、置き 換えが進まないものであった。
【0005】 本考案は、このような課題を解決するためになされたも ので、既設のまたは新設する蛍光灯の器具に、そのまままたは簡単な改造を加え た状態で、蛍光管に代わり接続する事によって、容易に従来行われてきた蛍光灯 による照明に代替する発光装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】 本考案による蛍光灯器具対応型発光ダイオード発光装置 は、既設のまたは新設する蛍光灯の器具に、そのまままたは簡単な改造を加えた 状態で、蛍光管に代わり接続できる形状を有することによって、蛍光管を蛍光灯 器具に接続すると同様の容易さで接続でき、接続したときにその蛍光灯器具より 供給される交流電源によって発光ダイオードの点灯を制御する制御回路を用いて 、発光ダイオードを点灯することを特長とする。
【実施例】
【0007】 以下に本考案の望ましい実施例を図面にもとづき説明す る。
【0008】 第一図は本考案による望ましい発光装置の一例を示す。
【0009】 すなわち、透明な管1、口金4、口金4に装着した電極 5による外形が、蛍光管の外形と類似の外形、寸法となるように本装置を作る。
【0010】 外形が蛍光管の外形と類似の形状、寸法であることによ って、蛍光管を蛍光灯器具に接続すると同様の容易さで、本装置を蛍光灯器具に 接続することができる。
【0011】 接続したことによって、蛍光灯器具より電極5に供給さ れた電力は、さらに制御回路3によって制御され、発光ダイオード2に供給され 、発光ダイオード2が発光する。
【考案の効果】
【0012】 上記の説明からも明らかなように、本考案による蛍光灯 器具対応型発光ダイオード発光装置を用いれば、既設のまたは新設する蛍光灯の 器具に、そのまままたは簡単な改造を加えた状態で、蛍光管に代わり接続でき、 接続したときにその蛍光灯器具より供給される交流電源によって発光ダイオード を点灯することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案による望ましい発光装置の一例の断面
図である。
【符号の説明】
1・・・透明な管 2・・・発光ダイオード 3・・・制御回路 4・・・口金 5・・・口金に装着した電極

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光灯の器具に直接接続可能な形状を有
    し、接続したときにその蛍光灯器具より供給される電源
    によって、1個または複数の発光ダイオードを点灯する
    ことを特長とする、発光装置。
JP2001005375U 2001-07-11 2001-07-11 蛍光灯器具対応型発光ダイオード発光装置 Expired - Fee Related JP3083343U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005375U JP3083343U (ja) 2001-07-11 2001-07-11 蛍光灯器具対応型発光ダイオード発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005375U JP3083343U (ja) 2001-07-11 2001-07-11 蛍光灯器具対応型発光ダイオード発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3083343U true JP3083343U (ja) 2002-01-25

Family

ID=43234858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005375U Expired - Fee Related JP3083343U (ja) 2001-07-11 2001-07-11 蛍光灯器具対応型発光ダイオード発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083343U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012009398A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 直管形ランプおよび照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012009398A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 直管形ランプおよび照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8360609B2 (en) Illumination apparatus and driving method thereof
US8414153B2 (en) High powered universal LED lamp
JPH11260125A (ja) 光源モジュール
JP2001351402A (ja) 蛍光灯型led照明装置
EP1793158A3 (en) Led Replacement bulb
KR20100082414A (ko) 조명 장치 및 그 구동방법
JP3173888U (ja) 発光ダイオードの駆動装置およびそれが使用する照明設備
JP2006040850A (ja) 紫外線発光ダイオードを用いた照明装置
US20050135107A1 (en) L.E.D. lamp ring
KR20100083237A (ko) 조명 장치
JP2011044317A (ja) 固体発光体集合ランプ
JP2003272411A (ja) 照明器具
JP2005123045A (ja) 電球形ledランプ
JP2001052504A (ja) 照明装置
JP2009266461A (ja) 発光ダイオード照明装置
JP3083343U (ja) 蛍光灯器具対応型発光ダイオード発光装置
KR20090091866A (ko) 소켓결합구성을 갖는 교류전원 엘이디 조명장치
WO2012137964A1 (ja) Led照明灯、並びにそれを有するled照明装置及びled照明システム
KR20100052976A (ko) 조명 장치 및 그 구동방법
CN2608825Y (zh) 一种led通用照明灯泡
KR20120118964A (ko) 다수개의 엘이디가 설치된 무드 등
KR20100052978A (ko) 조명 장치 및 그 구동방법
KR101069990B1 (ko) 조명장치
CN2794101Y (zh) Led台灯的调光装置
CN2476829Y (zh) 体视显微镜照明灯

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees