JP3083087B2 - 水質管理装置 - Google Patents

水質管理装置

Info

Publication number
JP3083087B2
JP3083087B2 JP10217042A JP21704298A JP3083087B2 JP 3083087 B2 JP3083087 B2 JP 3083087B2 JP 10217042 A JP10217042 A JP 10217042A JP 21704298 A JP21704298 A JP 21704298A JP 3083087 B2 JP3083087 B2 JP 3083087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filtration
water quality
turbidity
quality management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10217042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000046721A (ja
Inventor
法 佐野
英郎 大島
佐久雄 田中
健 三元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP10217042A priority Critical patent/JP3083087B2/ja
Publication of JP2000046721A publication Critical patent/JP2000046721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083087B2 publication Critical patent/JP3083087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浄水場のろ過池の
水質管理装置に関し、更に詳しくは生物系の粒子を含む
濁度の監視に用いて好適な水質管理装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】浄水設備は、浄水工程として着水、沈
殿、ろ過から構成され、排水、排泥工程として洗浄排
水、沈殿排泥、汚泥処理設備がある。浄水工程は、原水
に含まれるさまざまな微粒子、微生物、細菌等を除去
し、飲料水として使える水にする工程工程である。これ
らを除去するための工程として、薬品注入沈殿→急速ろ
過の工程が取られている。
【0003】図5は、取水→浄水→排水までの一般的な
水処理工程を示す図である。図5において、河川や湖沼
から沈砂池に取水された水は揚水ポンプにより着水井に
送られ、更に急速攪拌/緩速攪拌池に送られる。次に薬
品沈殿池を経て急速ろ過池に送られ、ここでろ過された
水は塩素混和池、浄水池を経て配水ポンプにより利用者
に提供される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の急速ろ過池は浄
水処理工程における懸濁物質除去の最終段階であるの
で、このろ過池の濁度は従来JIS−K0101に準拠
した濁度2程度に管理されている。ところで、近年この
ように処理・管理された水道水の中に動物の体液や細胞
内(主に腸管)で生活する寄生性の原虫であるクリプトス
ポリジウム菌(以下、単にクリプト菌という)が混入す
るという事故が発生した。
【0005】このクリプト菌の大きさは約4〜6μm程
度で、塩素殺菌に対し極めて強い耐抗性(大腸菌類の約6
9万倍といわれる)を有している。クリプト菌は生下水
中では1リットル中に800〜14000個存在すると
いわれている。そしてこのクリプト菌に経口感染する
と、激しい水様性の下痢や腹痛、吐き気を発症する。そ
して、感染者の免疫力が低下していた場合致命的にな
る。
【0006】そのため厚生省では暫定対策として急速ろ
過池出口の濁度を0.1度以下にするように指導してい
る。しかしながら、生物系の粒子は屈折率が水に近く散
乱光が得られにくいので散乱光方式の測定器では濁度と
して測定できないという問題があり、透過光方式の測定
器では光を散乱する物質が混入していた場合、その物質
を含めた正確な濁度の測定ができないという問題があっ
た。
【0007】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたもので、屈折率が水に近い物質が混入してい
ても測定が可能な水質管理装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は,請求項1においては、浄水場におけ
るろ過池の水質管理装置において、ろ過池の入口に第1
カウンタを設け、ろ過池の出口に第2粒子カウンタ及び
透過散乱方式の濁度計を設けたことを特徴とする。
【0009】請求項2においては、浄水場におけるろ過
池の水質管理装置において、複数のろ過池の入口に第1
カウンタ、出口に第2粒子カウンタ及び透過散乱方式の
濁度計を設け、カウントされた粒子の計測結果に基づい
てろ過池からの取水を継続・停止するように構成したこ
とを特徴とする。
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を詳しく
説明する。図1は本発明の請求項1および2に係る実施
例の概略構成を示すもので、この実施例においては、図
で示すろ過池1の出口に粒子カウンタ2および透過散
乱光方式の濁度計3を設ける。なお、粒子カウンタ2は
粒子径別に水に混入した粒子数を測定することが可能な
装置であり、たとえば粒子径の測定範囲として2〜6μ
m, 5〜10μm,10〜15μm程度の測定レンジ
を有している。このような装置は市販されている。
【0012】また、濁度計3は図2に示すような透過散
乱光方式のものを使用する。図2において、光源10か
らの光はサンプルが流れる測定管11を透過して、対向
して配置された散乱光用光電池(光電変換器)12およ
び透過光用光電池(光電変換器)13に達する。散乱ま
たは透過した光はそれぞれの光電変換器12,13で電
気信号に変換され、増幅器14a,14bで増幅されて
比例演算器15でトータルの濁度が演算され、増幅器1
6で増幅されて例えば4〜20mAの出力として取り出
される。
【0013】図3は濁度計3を含めた概略構成を示すも
ので、配管19の一端はろ過池の出口に接続されてい
る。サンプルは脱泡槽20を経て濁度計3を通り、固定
しぼり24を経て排水される。指示計23は濁度の測定
範囲として0〜0.2度程度の測定範囲とされている。
【0014】なお、校正モードではサンプルは1μmメ
ッシュのフイルタ21および0.1μmメッシュのフイ
ルタ22を経て濁度計3を通る。このフィルタを通過し
た清浄な水でゼロ点の校正を行を行なう。このような濁
度計を含む配管構成とすることにより低濃度の濁度を精
度よく測定することができる。
【0015】図1の構成によれば、ろ過池出口に粒子カ
ウンタ2と濁度計3を配置して、濁度変化があった場合
には粒子カウンタ2により濁度物質の確認を行なう。即
ち、濁度が設定レベルを超えたときに、粒子カウンタ2
の4〜6μmの粒子のカウントが上昇していればクリプ
ト菌の混入を推測することができる。
【0016】
【0017】また、このような構成によれば、 クリプ
ト菌測定に加えてろ過池の寿命も監視することができ
る。即ち、入口側と出口側の粒度の変化を監視しておき
出口側の粒子の大きさが入口側の粒子の大きさより大き
くなってきた場合にはろ過池の機能が落ちていることが
推察できる。
【0018】一般にはろ過池は浄水場に並列して多数設
けられるものであり、これらは休止期間を含めて一定時
間毎に逆洗等を行なってろ過池の管理を行なっている。
このような管理では、突発的に発生するクリプト菌等を
含む管理には迅速な対応ができない。本発明の請求項
によれば、複数のろ過池の入口に第1粒子カウンタ、出
口に第2粒子カウンタを設け、カウントされた粒子の計
測結果に基づいてろ過池からの取水を継続・停止するよ
うに構成したのでより細かなろ過池の管理が可能とな
る。
【0019】なお、本発明の以上の説明は、説明および
例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎな
い。したがって本発明はその本質から逸脱せずに多くの
変更、変形をなし得ることは当業者に明らかである。例
えば、ろ過池出口の粒度カウンタ2と濁度計3の配置は
逆であってもよい。特許請求の範囲の欄の記載により定
義される本発明の範囲は、その範囲内の変更、変形を包
含するものとする。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ろ
過池の出口の濁度を測定する手段として透過散乱光方式
の濁度計を用いると共に水中の粒子の分布を測定する粒
子カウンタを用いているので、濁度が設定レベルを超え
たときに、クリプト菌の混入を推測することができる。
また、複数のろ過池の入口に第1粒子カウンタ、出口に
第2粒子カウンタを設け、カウントされた粒子の計測結
果に基づいてろ過池からの取水を継続・停止するように
構成したので、より細かなろ過池の管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態の一例を示す概略構成
図である。
【図2】一般的な透過散乱光式濁度計の一例を示す概略
構成図である。
【図3】濁度計の取り付け状態を示す構成図である。
【図4】一般的な水処理工程を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−86507(JP,A) 特開 平5−168819(JP,A) 特開 平9−273987(JP,A) 特開 昭57−189041(JP,A) 特開 平11−290614(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 15/02 G01N 15/06 G01N 21/00 - 21/01 G01N 21/17 - 21/61 G01N 33/18 B01D 23/00 - 23/28 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】「浄水場におけるろ過池の水質管理装置に
    おいて、ろ過池の入口に第1カウンタを設け、ろ過池の
    出口に第2粒子カウンタ及び透過散乱方式の濁度計を設
    たことを特徴とする水質管理装置。
  2. 【請求項2】「浄水場におけるろ過池の水質管理装置に
    おいて、複数のろ過池の入口に第1カウンタ、出口に第
    2粒子カウンタ及び透過散乱方式の濁度計を設け、カウ
    ントされた粒子の計測結果に基づいてろ過池からの取水
    を継続・停止するように構成したことを特徴とする水質
    管理装置。
JP10217042A 1998-07-31 1998-07-31 水質管理装置 Expired - Lifetime JP3083087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217042A JP3083087B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 水質管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10217042A JP3083087B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 水質管理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11188568A Division JP2000206030A (ja) 1999-01-01 1999-07-02 水質管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000046721A JP2000046721A (ja) 2000-02-18
JP3083087B2 true JP3083087B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=16697937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10217042A Expired - Lifetime JP3083087B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 水質管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083087B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070211251A1 (en) * 2004-08-16 2007-09-13 Weischselbaum Amnon Detecting bacteria in fluids
WO2008047926A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Hirata Corporation Dispositif de suivi de filtrat et système de suivi de filtrat
DE102007052520B4 (de) * 2007-10-31 2013-10-10 Ingenieurbüro für Wassertechnik GmbH Messsystem und Messverfahren zur Kontrolle und/oder Steuerung einer Wasseraufbereitung, insbesondere in einem Schwimmbad
US20090185188A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Cummins Filtration Ip, Inc. Pass-fail tool for testing particulate contamination level in a fluid
JP2022151200A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 横河電機株式会社 フィルタ評価装置、浄化装置、及びフィルタ評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000046721A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nieminski et al. Removing Giardia and Cryptosporidium by conventional treatment and direct filtration
EP3102936B1 (en) Method for online monitoring of water quality
KR20110081868A (ko) 최적 박막 필터 성능을 유지하면서 총 유기 탄소 제거를 향상시키기 위한 프로세스
JP2004177122A (ja) 水質検出方法及び水質浄化装置の運転方法
KR20140144933A (ko) 가압-침지 조합형 이단 막여과 시스템 및 그 가변제어 방법
EP2661416A2 (en) Wastewater treatment apparatus and method
JP3083087B2 (ja) 水質管理装置
KR20080101588A (ko) 막여과 정수처리장치의 운영 및 설계방법과 이를 위한 장치
JP3920504B2 (ja) 紫外線殺菌装置
JP4468223B2 (ja) 紫外線照射を利用した水処理システム
JP2000206030A (ja) 水質管理装置
Razali et al. Existing filtration treatment on drinking water process and concerns issues
Beard et al. A comparison of particle counting and nephelometry
Hall et al. Particle counters as tools for managing Cryptosporidium risk in water treatment
JP2005262048A (ja) 上水配水管理システム
JP2002282623A (ja) 急速ろ過処理におけるろ過水の監視方法および装置
JP2005334777A (ja) 浄水設備
Gambrill et al. Physicochemical treatment of tropical wastewaters: Production of microbiologically safe effluents for unrestricted crop irrigation
JP5283550B2 (ja) ろ過池通過後のろ過水の濁度又は微粒子数の測定値から逆洗を判定する方法、ろ過池通過後のろ過水の濁度又は微粒子数の測定値から逆洗を判定する装置、ろ過池通過後のろ過水の濁度又は微粒子数の測定値から逆洗を判定する方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、及び記録媒体
JP2021071312A (ja) 濁度計測装置及び濁度計測方法、浄水監視システム
CN107445410A (zh) 一种城市污水处理的自动控制方法
JP2004188273A (ja) 紫外線照射システム
JP4829045B2 (ja) 水処理プラントの運転支援システム
KR20120032148A (ko) 정수 시스템의 여과 공정관리를 최적화하기 위한 미세입자 계수 시스템
JPH08136526A (ja) 溶存オゾン濃度連続測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10