JP3082357U - 内壁補修用支持部材 - Google Patents

内壁補修用支持部材

Info

Publication number
JP3082357U
JP3082357U JP2001004445U JP2001004445U JP3082357U JP 3082357 U JP3082357 U JP 3082357U JP 2001004445 U JP2001004445 U JP 2001004445U JP 2001004445 U JP2001004445 U JP 2001004445U JP 3082357 U JP3082357 U JP 3082357U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length direction
along
fitting groove
fitting
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001004445U
Other languages
English (en)
Inventor
昇志 岡室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minato Seiki Iron Works Co., Ltd.
Original Assignee
Minato Seiki Iron Works Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minato Seiki Iron Works Co., Ltd. filed Critical Minato Seiki Iron Works Co., Ltd.
Priority to JP2001004445U priority Critical patent/JP3082357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082357U publication Critical patent/JP3082357U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】熟練した技術を要せず、簡易に、体裁良く、内
壁を全面的に張り覆うことを可能にする内壁板支持部材
を提供する。 【解決手段】 長尺の基板の長さ方向に沿う中央面に、
口縁2aを窄小し奥広がりの懐部2bを有する嵌合溝2
を長さ方向に沿って突設形成し、基板の両側辺を取付辺
3とした取付部材1と、弾発性ある資材から成る長尺の
条板の長さ方向に沿う両側辺を抑止辺6とし、その中央
面に取付部材1の嵌合溝2に嵌合する断面頭大形をなす
嵌合突条子5を長さ方向に沿って突設形成した抑支部材
4とから成り、取付部材1を部屋内壁9A面に所定の間
隔をおいて平行に装着して、取付部材1間に長方形の壁
板7を嵌め抑止部材4の嵌合突条子5を弾発性を利用し
て嵌合溝2に押入して嵌合し、抑止辺6で壁板7を取付
辺3側に押圧支持する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、浴室、部屋などの内壁の損傷を全面的に張り覆うために用いる内 壁板支持部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
これまで浴室、部屋などのタイル、クロス張り、塗り壁の内壁が、永年の使用 により、ひび割れ、汚れなどで損傷した場合、その内壁面を削り、剥ぎ落として 、新たにタイル、クロスなどを張り替え、また砂などの素材に繋ぎ材を混ぜた糊 状の壁材で塗り替える左官技術等により、改装されているのが一般的である。
【0003】 また、建物の外装壁などでは、風雨および外気に曝される外壁ということもあ って、モルタル板、陶板、表面加工した合成板および金属板などを張り付けるサ イディング工法により改装されているのが普通である。
【0004】 例えば、外装壁では特開平9−195453号公報の縦葺き外装構造のように 、外装材(1)、化粧カバー(2)、形状規制部材(3)、外装材保持部材(4 )とから成り、外装材(1)および外装材保持部材(4)に形成した被嵌合部( 12),(12)および嵌合片(40),(40)と化粧カバー(2)に形成し た嵌合部(22),(22)とで、隣接する外装材(1),(1)間において各 被嵌合部(12),(12)を外装材保持部材(4)の嵌合片(40),(40 )に掛合し、その外装材(1),(1)間に化粧カバー(2)の弾発性ある二股 状脚部(23),(23)の嵌合部(22),(22)を嵌合し、脚部(23) ,(23)間に形状規制部材(3)を嵌合することで、化粧カバー(2)を外装 材保持部材(4)に固着し、外装材(1),(1)間からの妄脱を防止して、外 装材(1),(1)を張着しているように、外装材(1)自体にも外装材保持部 材(4)および化粧カバー(2)に相対する掛合構造と掛合作業を要する煩雑な 構成に係るものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来の建物の浴室、部屋などの内壁改装については、従来、建物の 浴室、部屋などの内壁改装については、張着支持する部材点数および作業工程の 多い煩雑な構成であることから、熟練した技術と長い工期による大掛かりな作業 工程を要していたため、内壁を一般素人が簡易に体裁良く、且つ緊密に張り替え 改装することができなかったばかりでなく、内壁改装コストを高くしていた。
【0006】 この考案はこれらの課題を解決し、簡潔な張着部材の構成により一般素人でも 、損傷した内壁の表面に壁板を容易に、嵩低く体裁良く、且つ堅固に張着するこ とを可能にし、これにより短い期間で張着改装することができ、簡潔構成の廉価 な張着部材と簡易作業での工期短縮により大幅にコスト削減することを目的とす る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記目的を実現するため、長尺の基板の長さ方向に沿う中央または 一側辺上に、口縁を窄小し奥広がりの懐部を有する嵌合溝を長さ方向に沿って一 体に突設形成し、基板の両側辺また他側辺を取付辺とした取付部材と、軟質塩化 ビニル樹脂、ポリエチレンなど弾発性の高いエラストマー資材から成る長尺の条 板の長さ方向に沿う両側辺または一側辺を抑止辺とし、該抑止辺の基部に当たる 条板の中央または他側辺上に前記取付部材の嵌合溝に嵌合する断面頭大形をなす 嵌合突条子を長さ方向に沿って一体に突設形成した抑止部材とから成る内壁補修 用支持部材を提案する。
【0008】 内壁面に壁板の幅に対応した間隔をおいて平行にビス止め配設した嵩低い取付 部材の取付辺上に、壁板の長手方向に沿う側辺を当てがって嵌合溝の外側面に添 わせ、抑止部材の弾発性を利用して嵌合突条子を前記取付部材の嵌合溝に正面か ら嵌合することにより、嵌合突条子が嵌合溝内の懐部で頭大状に復元して窄小口 縁に首部が掛合して妄脱不能に固着される。
【0009】 取付部材に固着された抑止部材は、その長さ方向に沿う嵩低い抑止辺の弾発性 により壁板の側端辺部を取付辺(内壁)側に押支する。
【0010】 請求項2の取付部材では、取付辺が嵌合溝の突出方向に対し90°の角度に直 交すべく形成されているため、内壁の扁平面での中央または端部に固着して隣接 する壁板双方または端側の壁板の側端辺部を押支支持する。
【0011】 請求項3,4の取付部材では、取付辺が嵌合溝の突出方向に対し90°より小 さい角度に形成されているため、内側に屈折する内壁のコーナー部に添わせて固 着し、嵌合突条子側と反対方向に彎曲させた抑止部材の抑止辺の弾発性で隣接す る各壁板の側端辺部を押支支持する。
【0012】 請求項5の取付部材では、嵌合溝の口縁の掛辺に抑止部材の嵌合突条子の戻り 辺が掛合するため、嵌合突条子の頭大形の断面形状と相俟って嵌合溝の懐部に閂 状に嵌合して抑止部材が取付部材から妄脱しない。
【0013】 請求項6の抑止部材では、取付部材の嵌合溝への強嵌時に、断面頭大形の嵌合 突条子の収縮変形量が空洞の吸収機能により大きくなって容易に嵌入させること ができ、嵌入後嵌合突条子は、嵌合溝の懐部において弾発性資材の弾発力により 断面頭大形に復元して嵌合する。
【0014】
【考案の実施の形態】
この考案の内壁補修用支持部材の実施形態を説明すると、軽金属資材による取 付部材と軟質塩化ビニル樹脂、ポリエチレンなどを含めた弾発性の高いエラスト マー資材から成る抑止部材とから成り、取付部材はアルミニウム材で押出成形に より構成し、長尺の基板の長さ方向に沿う中央または一側辺上に、断面凹字形を なし長さ方向に沿って開口する口縁を互いに対向する方向に屈折突出させて掛辺 とした奥広がりの懐部を有する嵌合溝を一体に突設成形し、基板の両側辺また他 側辺を、嵌合溝の突出方向に対し90°または45°に成形して取付辺とし、該 取付辺は改装する部屋の既存の内壁扁平面における左右中間または端部、或いは 内側に屈折する隅角のコーナー部に対応して形成する。一方、抑止部材は前記エ ラストマー資材から成る長尺の条板の長さ方向に沿う中央または一側辺上に、前 記取付部材の嵌合溝に嵌合する断面頭大形の台形をなし、その軸心部に空洞を設 け、且つ首部に戻り辺を形成した嵌合突条子を一体に突設形成し、該嵌合突条子 の基部から展開する条板の両側辺または他側辺を抑止辺として構成し、前記取付 部材の構成に相応して抑止辺の角度を変化させて成形する。
【0015】
【実施例】
次に、この考案に係る内壁補修用支持部材の実施例を図面を用いて説明すると 、図1〜3はいずれも各実施例を示す内壁補修用支持部材の説明図で、図1にお いて、1はアルミニウム押出形材から成る取付部材で、扁平帯状の基板面の長さ 方向に沿う中央に、断面凹字形をなし開口せる互いの口縁2a,2aを対向する 方向に屈曲状に突出させて掛辺2c,2cとして奥広がりの懐部2bを有する嵌 合溝2を長さ方向に沿って一体に突設形成し、該嵌合溝2の基部両側に一直線状 に展開する基板の両側辺を取付辺3,3に形成して成る。取付辺3,3の嵌合溝 2側には幅方向の長さ方向に沿う略中央にビス位置決め用の線溝3a,3aを刻 設して、ビス孔穿設時のドリル尖端の接地をこの線溝3a,3aで滑動なく嵌受 して固定し、孔開け作業を容易にする。
【0016】 4は抑止部材で、弾発性の高いエラストマー樹脂資材を用いた押出材から成り 、幅方向に僅かに弓なりに彎曲し、両側辺端に向かって漸次肉薄にした翼状条板 の弓なり内側の長さ方向に沿う中央に、前記取付部材1の嵌合溝2に嵌合する断 面頭大形の台形をなし、その軸心部に空洞5aを設けた嵌合突条子5を長さ方向 に沿って一体に突設形成して、嵌合突条子5の首部両側に肘状の戻り辺5b,5 bを形成し、該嵌合突条子5の基部両側に展開する翼状条板の両側辺を抑止辺6 ,6として抑止部材4を構成する。
【0017】 この抑止部材4における嵌合突条子5に設けた空洞5aは、後述の取付部材1 の嵌合溝2への押嵌時に、断面頭大形の嵌合突条子5の変形率を大きくすること ができるため、抑止部材4のエラストマー樹脂資材特有の高い弾発力と強い復元 を更に大きく(堅く)構成することができ、その分抑止辺6,6の復元力を強く して壁板7への押圧支持力を強くする効果がある。
【0018】 図2における実施例では、取付部材1aおよび抑止部材4aは前記実施例同様 の資材を用いて押出成形によりそれぞれ形成するもので、取付部材1aは扁平帯 状の基板面の長さ方向に沿う一方の側辺端付近に、窄小口縁2a,2aに掛辺2 c,2cを設けた奥広がりの懐部2bを有する断面凹字形の嵌合溝2を長さ方向 に沿って一体に突設形成すると共に、基板の長さ方向に沿う他方に展開する側辺 を取付辺3として構成する。
【0019】 嵌合溝2の片側にのみ取付辺3を設けたこの取付部材1aに対応して、幅方向 に僅かに弓なりに彎曲した翼状条板の弓なり内側の長さ方向に沿う一方の側辺端 付近に、軸心部に空洞5aを設けた断面頭大形の台形をなし、その首部に戻り辺 5b,5bを形成した嵌合突条子5を長さ方向に沿って一体に突設形成すると共 に、翼状条板の長さ方向に沿う他方(残り)に展開する側辺を抑止辺6として抑 止部材4aを構成する。
【0020】 図3における実施例では、取付部材1bおよび抑止部材4bは前記実施例同様 に押出成形するもので、取付部材1bは長さ方向に沿って形成した掛辺2c,2 cを有する窄小口縁2a,2aと奥広がりの懐部2bとから成る嵌合溝2の基部 両側に展開する取付辺3,3を、嵌合溝2に対して45°の角度に形成すること により、両取付辺3,3同士が嵌合溝2を介して90°の角度となり、浴室等の 内壁隅角に当たる内側に屈折したコーナー部に取り付けるものである。3bは取 付辺3,3の裏面に長さ方向に沿って平行に刻設した凹窪部で、取付部材1bの 軽量化を図る。
【0021】 これに対し、抑止部材4bは幅方向に弓なりに彎曲し、両側辺端に向かって漸 次肉薄にした翼状条板の弓なり外側の長さ方向に沿う中央に、空洞5aを設けた 断面頭大形の台形をなし、その首部に戻り辺5b,5bを形成した嵌合突条子5 を長さ方向に沿って一体に突設形成すると共に、嵌合突条子5の基部両側に嵌合 突条子5側とは反対の方向に弓なりに反り返り展開する翼状条板の両側辺を抑止 辺6,6として構成する。
【0022】 以上で説明した取付部材1,1a,1bは、浴室等における内壁9部の平面形 状により取付辺3を嵌合溝2の突出方向に対し角度を変化させて形成するもので 、各種のコーナー部の取付部材1cにあっては図面は省略したが、前記図3の実 施例とは反対に90°より大きい角度、例えば、両取付辺3,3同士が嵌合溝2 を介して270°の角度になるよう大きく外側に屈折させて形成し、外側に屈折 して突出するコーナー部に対応することも可能で、その場合、抑止部材4の抑止 辺6,6は前記両取付辺3,3の形成角度に相応して断面錨状に形成する。
【0023】 また取付部材1,1a,1bの嵌合溝2として、口縁2a,2aに掛辺2c, 2cを突設させて奥広がりの懐部2bとした断面凹字形の嵌合溝2について説明 したが、内側を窄小口縁2a,2aに続く断面円形または楕円形など全体の断面 形状を彎曲面に形成した懐部2bを有する嵌合溝2に形成することもでき、その 外側は必ずしも図1〜3に示すように長手方向に沿った扁平面でなくてもよく、 嵌合溝2の内側面の断面円形または楕円形などに相応して彎曲面に形成すること も可能であり、その突出する高さは後述の壁板7の厚さに相応して形成し、場合 によっては基板を分厚くして懐部2bの底部が基板内に及ばせることも可能であ る。
【0024】 この内壁補修用支持部材の実施において、アルミニウム資材およびエラストマ ー樹脂資材を用いて構成する取付部材1,1a,1bおよび抑止部材4,4a, 4bについて説明したが、この考案が所期する作用効果に適応する資材であれば 、それ以外の任意の資材を用いて実施することは可能である。
【0025】 次に、この考案に係る内壁補修用支持部材を用いて壁板を張着改装する施工例 を図4〜6を用いて説明すると、図4は浴室等の内壁面に壁板を張着した状態を 示す一部の切欠き斜視図、図5,6は同上各部の拡大横断平面図で、部屋におけ る既存の内壁9の平坦中間部9aに、両側に取付辺3,3を有する長尺の取付部 材1を、後で説明する汎用の壁板7,7の幅寸法に相当する所定間隔を左右にお いて縦方向に配してビス8,8で固着し、内壁9の平坦縁部9bに片側にのみ取 付辺3を有する長尺の取付部材1aを前記取付部材1に平行する縦方向にビス8 ,8止めし、次いで内壁9の隅角に当たる内側に直角に屈折するコーナー部9c に、両側の取付辺3,3同士が嵌合溝2を介して90°の角度に形成した長尺の 取付部材1bを前記同様に平行する縦方向にビス8,8止めしてそれぞれ取り付 ける。
【0026】 内壁9に装着した取付部材1,1a,1b間に天井部まで及ぶ長尺の表面処理 したモルタル板、合成板、木板、金属板などから成る幅寸法の汎用壁板7,7を 配して、長さ方向に沿う側端辺7a,7aを取付辺3,3上で嵌合溝2の外側面 に添わせた後、壁板7,7の側端辺7a,7a間に臨み出た各取付部材1,1a ,1bの嵌合溝2開口部の窄小口縁2aから懐部2b内に、正面から抑止部材4 ,4a,4bの弾発力を利用して嵌合突条子5を押圧変形させて嵌入させること により、嵌合突条子5が奥広がりの懐部2bで断面頭大形に復元して、首部の戻 り辺5bが嵌合溝2の窄小口縁2aの対向する両側の掛辺2c,2cに掛合して 堅固に嵌合され、抑止部材4,4a,4bの長さ方向に沿う両側または片側の弾 発力ある抑止辺6,6で、壁板7,7の側端辺7a,7aを取付辺3,3(内壁 9)に向けて押圧支持して張着するもので、浴室など水気のある部屋にあっては 、壁板7の側端辺7a,7aを抑止部材4の抑止辺6,6でシール材を介在させ て水密的に押圧支持して、部屋内の水気が壁板7,7間の継目および支持部から 内壁9に及ぶことを防止するよう張着改装するものである。
【0027】 上記施工例で説明した取付部材1のビス8,8止めに代えて他の手段を用いて 固着することも可能で、例えば、接着剤または両面接着テープを用いて取付部材 1を内壁9面に固着することもできる。
【0028】
【考案の効果】
この考案の内壁補修用支持部材は上記で説明した構成から成り、窄小口縁に続 く奥広がりの懐部を有する取付部材と、断面頭大形の嵌合突条子と抑止辺から成 る弾発性ある資材から成る抑止部材との組合せにより、一般素人が建物の部屋の 痛んだ内壁に汎用の壁板を容易に嵩低く、且つ緊密に張り重ねて張着し、内壁を 簡単に改装することができるばかりでなく、壁板表面の処理および色彩、模様等 に合わせて抑止部材に趣向を凝らすことにより、建物の建築過程での内壁張着工 程においても、簡易に豪華な内壁を形成施工することができるため、簡潔簾価な 内壁補修用支持部材の構成と相俟って、内壁施工における工期を短縮してコスト を大幅に軽減するものである。。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案を実施した内壁補修用支持部材の斜
視図である。
【図2】 この考案を実施した他の内壁補修用支持部材
の斜視図である。
【図3】 この考案を実施したもう一つの内壁補修用支
持部材の斜視図である。
【図4】 この考案に係る内壁補修用支持部材を用いて
壁板を張着した部屋の一部を切欠いて示した斜視図であ
る。
【図5】 図4における一部の内壁補修用支持部材部分
を拡大して示す横断平面図である。
【図6】 図4における他の一部の内壁補修用支持部材
部分を拡大して示す横断平面図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 取付部材 2 嵌合溝 2a 口縁 2b 懐部 2c 掛辺 3 取付辺 4,4a,4b 抑止部材 5 嵌合突条子 5a 空洞 5b 戻り辺 6 抑止辺

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺の基板の長さ方向に沿う中央または
    一側辺上に、口縁を窄小し奥広がりの懐部を有する嵌合
    溝を長さ方向に沿って突設形成し、基板の両側辺または
    他側辺を取付辺とした取付部材と、弾発性ある資材から
    成る長尺の条板の長さ方向に沿う両側辺または一側辺を
    抑止辺とし、該抑止辺の基部に当たる条板の中央または
    他側辺上に前記取付部材の嵌合溝に嵌合する断面頭大形
    をなす嵌合突条子を長さ方向に沿って突設形成した抑止
    部材とから成る内壁補修用支持部材。
  2. 【請求項2】 長尺の基板の長さ方向に沿う中央または
    一側辺上に、口縁を窄小し奥広がりの懐部を有する嵌合
    溝を長さ方向に沿って突設形成し、基板の両側辺または
    他側辺を嵌合溝の突出方向に対し90°の角度に形成し
    て取付辺とした取付部材と、弾発性ある資材から成る長
    尺の条板の長さ方向に沿う両側辺または一側辺を抑止辺
    とし、該抑止辺の基部に当たる条板の中央または他側辺
    上に、前記取付部材の嵌合溝に嵌合する断面頭大形をな
    す嵌合突条子を長さ方向に沿って突設形成し、その条板
    の両側辺または片側辺を端辺に向けて薄く形成すると共
    に、嵌合突条子側に緩く彎曲させて成る内壁補修用支持
    部材。
  3. 【請求項3】 長尺の基板の長さ方向に沿う中央に、口
    縁を窄小し奥広がりの懐部を有する嵌合溝を長さ方向に
    沿って突設形成し、基板の両側辺を嵌合溝の突出方向に
    対し嵌合溝側に90°より小さい角度に形成して取付辺
    とした取付部材と、弾発性ある資材から成る長尺の条板
    の長さ方向に沿う両側辺を抑止辺とし、該抑止辺の基部
    に当たる条板の中央上に、前記取付部材の嵌合溝に嵌合
    する断面頭大形をなす嵌合突条子を長さ方向に沿って突
    設形成し、その条板の両側辺を端辺に向けて薄く形成す
    ると共に、嵌合突条子側と反対方向に彎曲させて成る内
    壁補修用支持部材。
  4. 【請求項4】 長尺の基板の長さ方向に沿う中央に、口
    縁を窄小し奥広がりの懐部を有する嵌合溝を長さ方向に
    沿って突設形成し、基板の両側辺を嵌合溝の突出方向に
    対し嵌合溝側に45°の角度に形成して取付辺とした取
    付部材と、弾発性ある資材から成る長尺の条板の長さ方
    向に沿う両側辺を抑止辺とし、該抑止辺の基部に当たる
    条板の中央上に、前記取付部材の嵌合溝に嵌合する断面
    頭大形をなす嵌合突条子を長さ方向に沿って突設形成
    し、その条板の両側辺を端辺に向けて薄く形成すると共
    に、嵌合突条子側と反対方向に彎曲させて成る内壁補修
    用支持部材。
  5. 【請求項5】 長尺の基板の長さ方向に沿う中央または
    一側辺上に、断面凹字形に形成した口縁を対向方向に突
    出させて掛辺として窄小し、奥広がりの懐部を有する嵌
    合溝を長さ方向に沿って突設形成し、基板の両側辺また
    は他側辺を取付辺とした取付部材と、弾発性ある資材か
    ら成る長尺の条板の長さ方向に沿う両側辺または一側辺
    を抑止辺とし、該抑止辺の基部に当たる条板の中央また
    は他側辺上に前記取付部材の嵌合溝に嵌合する断面頭大
    形をなし、且つ首部に戻り辺を設けた嵌合突条子を長さ
    方向に沿って突設形成した抑止部材とから成る内壁補修
    用支持部材。
  6. 【請求項6】 長尺の基板の長さ方向に沿う中央または
    一側辺上に、口縁を窄小し奥広がりの懐部を有する嵌合
    溝を長さ方向に沿って突設形成し、基板の両側辺または
    他側辺を取付辺とした取付部材と、弾発性ある資材から
    成る長尺の条板の長さ方向に沿う両側辺または一側辺を
    抑止辺とし、該抑止辺の基部に当たる条板の中央または
    他側辺上に、前記取付部材の嵌合溝に嵌合する断面頭大
    形をなし、且つ軸心部に空洞を形成した嵌合突条子を長
    さ方向に沿って突設形成した抑止部材とから成る内壁補
    修用支持部材。
JP2001004445U 2001-05-31 2001-05-31 内壁補修用支持部材 Expired - Lifetime JP3082357U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004445U JP3082357U (ja) 2001-05-31 2001-05-31 内壁補修用支持部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004445U JP3082357U (ja) 2001-05-31 2001-05-31 内壁補修用支持部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3082357U true JP3082357U (ja) 2001-12-07

Family

ID=43215071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004445U Expired - Lifetime JP3082357U (ja) 2001-05-31 2001-05-31 内壁補修用支持部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082357U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018053576A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル端部保持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018053576A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル端部保持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060150553A1 (en) Control joint
US8490350B1 (en) Exterior window and door trim
KR20070032560A (ko) 패널 조립세트 및 이의 시공방법
JP3082357U (ja) 内壁補修用支持部材
JP2008240468A (ja) コーナー被覆具及びコーナー構造
EP1339929A1 (en) A buiding guide strip
JP2011179295A (ja) 建物の縦壁用の点検口器材及び建物の縦壁の点検口構造
KR20200072758A (ko) 건축용 불연성 클램프
CN210264320U (zh) 隐藏副套型材、隐藏副套
KR20090009024U (ko) 건축물의 내장용 장식판재 고정구
KR200356382Y1 (ko) 건축용 천장 몰딩의 결합장치
JPH0138171Y2 (ja)
JPH11343778A (ja) 外壁開口部の構造
AU2020103981B4 (en) Fixing system for architectural mouldings
JP2714025B2 (ja) 建築用パネル
JPH11200589A (ja) 建築物の壁面構造及びその施工方法
JP2007009620A (ja) 目地材、目地材保持具、及び目地構造
JP2024003861A (ja) 出隅コーナー材および出隅構造
JP5311452B2 (ja) 合成樹脂サイディングの出隅部材の取付具、およびこれを用いた合成樹脂サイディングの出隅部材の取付方法。
JP2003035031A (ja) 室内の巾木構造
JPH0637436U (ja) 化粧縁
JP3014383U (ja) 縁枠付きパネルの取付け装置
JP2966617B2 (ja) 縦目地構造
JP4964725B2 (ja) 軒天井見切材
JP2022063958A (ja) 目地側面形成部材、目地構造、及び増築方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 6