JP3082233B2 - 流体の分離方法 - Google Patents

流体の分離方法

Info

Publication number
JP3082233B2
JP3082233B2 JP02273097A JP27309790A JP3082233B2 JP 3082233 B2 JP3082233 B2 JP 3082233B2 JP 02273097 A JP02273097 A JP 02273097A JP 27309790 A JP27309790 A JP 27309790A JP 3082233 B2 JP3082233 B2 JP 3082233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
specific component
host compound
inclusion
imidazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02273097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04150917A (ja
Inventor
芳子 境野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP02273097A priority Critical patent/JP3082233B2/ja
Publication of JPH04150917A publication Critical patent/JPH04150917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082233B2 publication Critical patent/JP3082233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は流体の分離方法に係り、特に複数成分からな
る流体から、特定成分を、特定のホスト化合物の分子識
別能を利用して容易かつ効率的に分離する方法に関す
る。
[従来の技術] 従来、複数成分からなる流体から特定成分を分離する
方法としては、例えばガス状流体の分離方法として、沸
点差を利用したり、吸着剤を用いて分離する方法が知ら
れている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、沸点差を利用する方法、吸着剤を用い
る方法のいずれにおいても、装置が大型化する、或いは
高効率で分離することが不可能であるなどといった問題
がある。
なお、特開昭64−25868号には、香料の揮散が終了し
たホスト化合物に、再度香料を接触させて賦香する思想
が開示されているが、ホスト化合物を用いて流体中の特
定成分を分離することは何ら触れられていない。
本発明は上記従来の問題点を解決し、複数成分からな
る流体から特定成分を容易かつ効率的に回収することが
できる流体の分離方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の流体の分離方法は、複数成分からなる流体か
ら特定成分を分離する方法において、予め前記特定成分
と下記一般式(I)式で示されるイミダゾール系ホスト
化合物とを反応させて包接化合物を形成させた後、該包
接化合物から前記特定成分を除去して得られる分子識別
能を有する固体状ホスト化合物を前記特定成分を含む流
体と接触させることを特徴とする。
以下に本発明を詳細に説明する。
本発明の流体の分離方法において使用されるイミダゾ
ール系ホスト化合物としては、具体的には下記一般式
(II)で示される2,4,5−トリ置換フェニルイミダゾー
ルや下記一般式(III)で示される2−(4−置換フェ
ニル)フェナントロ[9,10−d]イミダゾールが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。
本発明においては、まず、このようなイミダゾール系
ホスト化合物に、分離目的とする特定成分をゲスト化合
物として包接させる。この場合、包接反応は、ゲスト化
合物と、本発明に係るイミダゾール系ホスト化合物との
両化合物のゲスト化合物中での再結晶法反応、溶媒中反
応又は無溶媒反応にて容易に行なうことができる。この
うち、溶媒中反応の場合には、例えば、メタノール、ク
ロロホルム等の通常汎用される溶媒に、ホスト化合物を
溶解させた溶液とゲスト化合物とを混合して反応させ
る。これにより、包接化合物が固形物として析出するの
で、これを常法により濾過分離して目的とする包接化合
物を得る。
このような溶媒中反応によって、包接化合物を容易に
生成させることができるが、本発明においては、 溶媒を選定する必要がない。
条件設定が比較的容易である。
固液分離の必要がない。
などの理由から、無溶媒反応にて行なうのが有利であ
る。
無溶媒反応の場合には、ゲスト化合物とイミダゾール
系ホスト化合物とを適当な割合で直接混合すれば良い。
反応温度は0〜100℃の範囲において任意で良いが、通
常の場合10〜50℃程度とする。反応時間は0.1〜24時間
程度で十分である。このようにして得られる包接化合物
は、通常は粉末状の固体である。
次に、得られた包接化合物から、ゲスト化合物を放出
させる。この場合、ホスト化合物の結晶構造を損なわな
いようにゲスト化合物を放出させることが重要であり、
一般には、包接化合物を加熱する、包接化合物に赤外線
等の熱源を照射する、或いは真空下に放置するなどの方
法が採用される。
このようにして、ゲスト化合物の包接及び放出を行な
ったイミダゾール系ホスト化合物は、当該ゲスト化合物
の分子識別能を備えるものであるため、これを、該ゲス
ト化合物を含む流体に接触させることにより、当該ゲス
ト化合物と容易かつ効率的に選択包接反応し、包接化合
物として該ゲスト化合物を流体中から分離する。
本発明で使用されたイミダゾール系ホスト化合物は、
その結晶構造を維持している限り、本発明に繰り返し使
用することができる。
[作用] 本発明者らは、本発明に係るイミダゾール系ホスト化
合物を用いて、溶媒中などで包接化合物を形成させるこ
とにより、ホスト化合物とは異なる色を有する包接化合
物が生成することについての研究の過程で、次のような
知見を得た。
即ち、ゲスト化合物として四塩化炭素(CCl4)をイミ
ダゾール系ホスト化合物で包接化合物とした後、これに
赤外線を照射してゲスト化合物を放出させ、得られたホ
スト化合物の結晶にCCl4の蒸気を触れさせたところ、10
分以内に速やかに反応してCCl4包接化合物を生成した。
しかしながら、CCl4の代りに、ベンゼンの蒸気を、上記
結晶に触れさせても、ベンゼンはすぐには反応せず、一
晩かかって包接反応を終了した。
一方、ベンゼンを本発明に係るイミダゾール系ホスト
化合物に包接させた後、このベンゼン包接化合物に赤外
線を照射してゲスト化合物であるベンゼンを放出させて
得られたホスト化合物の結晶に、ベンゼンの蒸気を触れ
させたところ、10分以内に速やかに反応してベンゼン包
接化合物を生成した。しかしながら、ベンゼンの代りに
CCl4を触れさせても、CCl4はすぐには反応せず、一晩か
からないと包接反応は終了しなかった。
このように、本発明に係るイミダゾール系ホスト化合
物は、一旦ゲスト化合物を包接して包接化合物を形成
し、その後、このゲスト化合物を放出した後は、当該ゲ
スト化合物に対して分子識別能を有する固体状ホスト化
合物となる。このため、この固体状ホスト化合物を、当
該ゲスト化合物と共に、他の成分を含む流体と接触させ
ることにより、固体状ホスト化合物は、流体中の該ゲス
ト化合物と選択的かつ効率的に包接反応し、包接化合物
として、該ゲスト化合物を分離する。
本発明の方法は、分離目的とする特定成分が、本発明
に係るイミダゾール系ホスト化合物と包接化合物を形成
するものであれば良く、任意の流体、とりわけガス状流
体からの当該特定成分の分離、精製、回収に、極めて有
効に利用することができる。
[実施例] 以下に実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明す
る。
実施例1 前記一般式(II)において、R1=R2=CH3O,R3
(o)NO2のイミダゾール系ホスト化合物2gにCCl420ml
を添加したところ、ホスト化合物/ゲスト化合物=2:1
の包接化合物を生成した。この包接化合物に赤外線を照
射して113℃にてCCl4を放出させた。このとき、化合物
の色が黄色から橙色に変化するため、これを放出の終点
とした。
CCl4を放出して得られたホスト化合物1gを回収し、シ
ャーレに入れ、更にデシケータに入れた。この中に、CC
l41モルとベンゼン1モルの混合物を入れたところ、10
分後にホスト化合物は橙色から黄色に変化した。
黄色に変化した包接化合物をガスクロマトグラフィー
分析したところ、ゲスト化合物のうち98%がCCl4であ
り、CCl4が選択分離されたことが確認された。
実施例2 実施例1で用いたと同様のイミダゾール系ホスト化合
物2gにベンゼン20mlを添加したところ、ホスト化合物/
ゲスト化合物=6:1の包接化合物を生成した。この包接
化合物に赤外線を照射して123℃にてベンゼンを放出さ
せた。このとき、化合物の色が黄色から橙色に変化する
ため、これを放出の終点とした。
ベンゼンを放出して得られたホスト化合物1gを回収
し、シャーレに入れ、更にデシケータに入れた。この中
に、CCl41モルとベンゼン1モルの混合物を入れたとこ
ろ、10分後にホスト化合物は橙色から黄色に変化した。
黄色に変化した包接化合物をガスクロマトグラフィー
分析したところ、ゲスト化合物のうち97%がベンゼンで
あり、ベンゼンが選択分離されたことが確認された。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明の流体の分離方法によれ
ば、複数成分からなる流体から、特定成分を、予め分子
識別能を付与したホスト化合物を接触させるという極め
て容易な操作により、大型装置等を必要とすることな
く、高効率で分離することが可能とされる。
しかも、ホスト化合物による特定成分の包接、放出
を、色変化により視覚的に認識することができ、非常に
有利である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/14 102 B01D 11/00 - 12/00 B01D 15/00 - 15/08 C07D 233/00 - 233/96

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数成分からなる流体から特定成分を分離
    する方法において、予め前記特定成分と下記一般式
    (I)式で示されるイミダゾール系ホスト化合物とを反
    応させて包接化合物を形成させた後、該包接化合物から
    前記特定成分を除去して得られる分子識別能を有する固
    体状ホスト化合物を前記特定成分を含む流体と接触させ
    ることを特徴とする流体の分離方法。
JP02273097A 1990-10-11 1990-10-11 流体の分離方法 Expired - Fee Related JP3082233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02273097A JP3082233B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 流体の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02273097A JP3082233B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 流体の分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04150917A JPH04150917A (ja) 1992-05-25
JP3082233B2 true JP3082233B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=17523099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02273097A Expired - Fee Related JP3082233B2 (ja) 1990-10-11 1990-10-11 流体の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082233B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04150917A (ja) 1992-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wallace et al. Preparation of 1, 3, 5-Tris (aminomethyl)-2, 4, 6-triethylbenzene from Two Versatile 1, 3, 5-Tri (halosubstituted) 2, 4, 6-Triethylbenzene Derivatives
Granoth et al. Direct observation of phosphoranide anions. Extremely stable phosphorus-hydrogen dioxyphosphoranes containing two carbon-phosphorus bonds
JPH0150712B2 (ja)
JP2023520878A (ja) 希土類元素の分離
JPH0327366A (ja) 単官能化された環式テトラミンの製造方法
Itzstein et al. (p-Dimethylaminophenyl) Diphenylphosphine: A More Practical Phosphine in the Mitsunobu Reaction
JP3082233B2 (ja) 流体の分離方法
Luvino et al. Sequential Seyferth-Gilbert/CuAAC reactions: Application to the one-pot synthesis of triazoles from aldehydes
JP4082888B2 (ja) ビアリール化合物の製造法
Hickey et al. Synthesis of thyroid hormone analogues. Part 3. Iodonium salt approaches to SK&F L-94901
Gasnot et al. Access to Stable Quaternary Phosphiranium Salts by P-Alkylation and P-Arylation of Phosphiranes
CN113966318B (zh) 用于色谱分离稀土元素和s、p、d金属的化合物、分离方法及其用途
RU2101230C1 (ru) Экстрагент для селективной экстракции стронция из водных растворов, его содержащих
Gusarova et al. A facile atom-economic synthesis of imidazoles with chalcogenophosphoryl substituents via free-radical addition of secondary phosphine chalcogenides to 1-vinylimidazoles
Czech et al. Synthesis of lipophilic crown ethers with pendant phosphonic acid or phosphonic acid monoethyl ester groups
JPH0592984A (ja) ジアリールホスフイノピリジンの製造方法
JPH04107223A (ja) 金属の溶解方法
SU1172927A1 (ru) Способ получени 2,5-дифенил-2-оксо-4,6-трихлорметил-1,3,2,5-диоксадифосфоринана
JP2923784B1 (ja) トリシラカリックスアレーン化合物、その製造方法、それからなる金属イオン捕捉剤及びそれを用いた金属イオン回収方法
JP2766135B2 (ja) ナトリウムビストリメチルシリルアミド溶液の製造方法
JPH04144904A (ja) 無水多硫化ナトリウムの製造法
Kokare et al. Organophosphorus esters of 1-hydroxy-2-phenylbenzimidazole: synthesis and utilization as novel peptide coupling reagents
RU2622292C1 (ru) Способ получения комплексов лантаноидов с 5, 15-дифенилтетрабензопорфином
Trofimov et al. Reactions of elemental phosphorus with electrophiles in super basic systems: XVII. Phosphorylation of arylalkenes with active modifications of elemental phosphorus
JP3030423B2 (ja) 新規なオレフィン化合物、その製造方法及びその中間体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees