JP3080676B2 - 内燃機関用電磁作動燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関用電磁作動燃料噴射装置

Info

Publication number
JP3080676B2
JP3080676B2 JP03073164A JP7316491A JP3080676B2 JP 3080676 B2 JP3080676 B2 JP 3080676B2 JP 03073164 A JP03073164 A JP 03073164A JP 7316491 A JP7316491 A JP 7316491A JP 3080676 B2 JP3080676 B2 JP 3080676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
rod
armature
elongated
discharge opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03073164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04228872A (ja
Inventor
パオロ アウシエロ フランセスコ
リコ マリオ
Original Assignee
エラシス システマ リセルカ フィアット ネル メッツォジオルノ ソチエタ コンソルティレ ペル アジオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エラシス システマ リセルカ フィアット ネル メッツォジオルノ ソチエタ コンソルティレ ペル アジオニ filed Critical エラシス システマ リセルカ フィアット ネル メッツォジオルノ ソチエタ コンソルティレ ペル アジオニ
Publication of JPH04228872A publication Critical patent/JPH04228872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080676B2 publication Critical patent/JP3080676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0033Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • F02M63/0036Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat with spherical or partly spherical shaped valve member ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用電磁作動燃
料噴射装置に関する。
【0002】
【従来技術】この種の装置は、細長形状の本体と、この
本体に取付けられ、少なくとも1つの燃料噴射オリフィ
スを備えている噴射ノズル、及び前記噴射オリフィス
止される閉止位置と、燃料がオリフィス自体を通過す
ることを妨害のない状態にる開放位置の間における本
体とノズルの内部において軸方向に移動するシャッタニ
ードルから実質的に構成されている。
【0003】さらに、この装置は前記細長形状の本体内
に収容され、高圧の燃料が燃料吸込開口によって供給さ
れ、この燃料が吐出開口を経て吐出される制御室が形成
されるバルブ本体を含み、上記バルブ本体は先に規定さ
れた制御室の下部の境界を画定する前記シャッタニード
ルの上方に配置される。
【0004】電磁作動パイロットバルブもこのタイプの
装置の一部を形成する。このバルブは吐出開口による燃
料の通過を制御する操作を行っており、当該バルブは、
実質的に吐出開口を閉止する操作を行うシャッタ部材か
ら構成され、このシャッタ部材は少なくとも1つのスプ
リングの作用によって、吐出開口の方へ付勢されるディ
スク形状のアーマチュアに取り付けられシャッタ部材を
吐出開口から移動させるために細長形状の本体に取り付
けられた電磁石のコアによって吸着されるように設けら
れる。
【0005】本発明は電磁作動燃料噴射装置の一部を形
成する前述パイロットバルブの改良に関する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】簡潔に述べられたその
タイプのパイロットバルブにはいくつかの短所がある。
【0007】まず第一に、制御室と燃料吸込、吐出開口
が形成されている先に述べたバルブ本体の一部の表面が
高度の表面仕上げと高い精度を以て加工することができ
ない。これは特に前記吐出開口が連通し、パイロットバ
ルブのシャッタ部材が当接している表面について事実で
ある。その結果、このバルブの機能が不完全になる可能
性があるか、でなければ加工仕上げと許容可能な精度を
得るために、複雑で高価な加工操作が必要である。
【0008】その上、バルブ本体を、細長形状の本体
へ、この本体に及ぼされるにちがいない高い燃料の圧力
が発生する高い力に抵抗する目的で取付けるために利用
される部材には差程の信頼性がない。この目的のため、
通常環状ねじリングナットが使用されている。これは、
インジェクタのヘッドに取付けられ、細長形状本体の対
応する雄ねじ部分へ螺着される雌ねじ部分を持つ。損傷
は事実、このリングナットのヘッドとの接続領域で生じ
るが、それはヘッド自体の側壁材料の機械的強度がその
透磁率のため低いからである。
【0009】さらにアーマチュアがコアによって吸着さ
れる場合アーマチュア自体の表面が対応するコア表面と
接触する。その結果、アーマチュアとコアの残留磁化の
ため、アーマチュアは電磁石の励弧電流が停止している
場合でも、コアと接触し続けようとする傾向がある。先
に述べたスプリングの作用によって起こるこれら2つの
部材の分離は装置の応答速度に悪影響を及ぼす所定の遅
延後生ずることになる。
【0010】また、アーマチュアの表面とコアの表面の
直接的な接触のためこれらの表面の摩耗が生じる。特に
コアの摩耗は、装置の初期較正条件と相容れないという
不利益を伴う。さらにこの摩耗はアーマチュアがコアと
接触するとき、通常均一ではないから、間違った位置を
仮定し、そのためアーマチュアの軸とコアの軸の間に小
さな角度を形成する。その結果、その閉止位置にあるパ
イロットバルブによって形成されるシールに悪影響を及
ぼす。
【0011】最後に、パイロットバルブのシャッタ部材
の行程は、コアに関してはアーマチュアの行程位置の末
端において独自に決定されるから、このバルブの開口運
動の調整を行い、そのための厳格な方法でのバルブが取
付けられる装置の作業条件を規定することは不可能であ
る。
【0012】本発明の目的は、簡潔に上述されたタイプ
の上述不利益を取り除くジーゼル機関用電磁作動燃料噴
射装置を提供することである。
【0013】この目的は、内燃機関用電磁作動燃料噴射
装置によって得られ、この装置は次の構成から成る:細
長形状の本体;本体に取り付けられ、少なくとも1つの
燃料噴射オリフィスを備えた噴射ノズル;記噴射オリ
フィスが閉止される閉止位置から、燃料がオリフィス自
体を通過することを妨害のない状態にされる開放位置ま
での本体及びノズル内部において軸方向に移動するシャ
ッタニードル;前記細長形状の本体内に収納され、高圧
下の燃料が燃料吸込開口によって供給され、この燃料が
吐出開口によって吐出される制御室が形成され、前記制
御室の対応する部分の境界を定める前記シャッタニード
ルの一端に隣接して配置されると共に、前記燃料吐出開
口が開口する平坦表面により境界を画定された一端を有
するバルブ本体;燃料の前記吐出開口の通過を制御する
ために作用し、又前記吐出開口を閉止する作用を行い、
少なくとも1つのスプリングの作用によって前記吐出開
口の方へ付勢されるディスク形状のアーマチュアに取り
付けられ、前記細長形状の本体に取り付けられた電磁石
コアにより吸着されて前記吐出開口から移動するよう
設けたシャッタ部材から成る電磁作動パイロットバル
ブ;前記バルブ本体を前記細長形状の本体へ取付け、高
圧の前記燃料が、前記バルブ本体に及ぼす力に抵抗する
ように前記バルブ本体の平坦表面を細長形状の本体に対
して押圧する細長形状の本体にあるねじ込軸方向穴へ螺
着されるねじリングナット;前記シャッタ部材に固定さ
れた一端を有し、該位置から軸線方向に突出すると共
に、前記コア内の軸方向穴を貫通するロッド; 前記ロッ
ドの他端を停止するための前記細長形状の本体との関係
で位置調整可能な停止部材; 前記ロッドの他端と前記停
止部材との間に挟まれたボール。
【0014】
【実施例】本発明の装置を、より理解するため、それに
関する詳細な説明を添付図面を参照して実施例にもとづ
いて行なう。
【0015】まず第一に、図1について、エンジン自体
のシリンダーに適量の燃料を供給する目的のため、本発
明の電磁作動燃料噴射装置は、ディーゼルエンジンで利
用されるのに適している。
【0016】この装置は細長形状の本体1と、適当な方
法で例えばスリーブ3によって、前記本体へ取り付けら
れる噴射ノズル2を含む。この噴射ノズルには燃料がエ
ンジンのシリンダーへ供給される噴射オリフイス4を少
なくとも1つ備えている。シャッタニードル6は本体1
と、ニードル自体の末端7が噴射オリフイス4を閉止す
る閉止位置から、燃料のこの噴射オリフイスの通過をフ
リーのままにしておく開放位置まで後述する手段で移動
され得るシャッタニードルがノズル2及び本体1の適当
な空洞内で軸方向に移動できる。
【0017】細長形状の本体内部に形成される軸方向空
洞内に、バルブ本体14が収容され、このバルブ本体に
制御室9が形成される。この制御室9へ高圧を受ける燃
料が吸込ポート13を経て供給される。この吸込ポート
13は、バルブ本体と前記軸方向空洞の間に定められる
環状室12に連通している。燃料は吸込開口11によっ
て、環状室12に入る。図2から明らかなように、バル
ブ本体14は制御室9の下部の境界を定めるシャッタニ
ードル6より上に配置されている。
【0018】図1に示すように、シャッタニードル6
は、ニードル自体の環状突起と本体1の空洞5の内部に
収容されている別のスリーブ16の間に挿入されたコイ
ルスプリングの作用により噴射オリフイス4を閉止する
ため、通常下方へ付勢されている。
【0019】さらに本願発明の装置は概括的に符号19
で示されより詳しくは図2に示されるパイロットバルブ
を含む。このパイロットバルブ19はバルブ本体14に
おいて形成される吐出開口20の燃料の通過を制御する
のに適している。バルブ本体14は、制御室9を装置の
燃料吐出管と連通させ、そして後述するパイロットバル
ブ19の部材内部に形成されている。
【0020】バルブ本体14の端は吐出開口20が
口する平坦表面14aによって境界を画定される。細長
形状の本体1にあるねじ込軸方向穴に螺着されたねじリ
ングナット8が、バルブ本体14を本体1へ固定される
ように前記バルブ本体14の平坦表面14aを細長形状
の本体1に対し押圧する。このようにして、形成される
ねじ込みカップリングが、制御室9と吸込ポート13を
満たすと共にバルブ本体14の下面に作用する高圧の燃
料によって、バルブ本体14に及ぼされる軸方向の力に
抵抗する。
【0021】さらに、バルブは少なくとも1つのコイル
スプリング23の作用により吐出開口の方へ付勢される
ディスク形状のアーマチュア22に取り付けられた吐出
開口を閉止する操作を行うシャッタ部材29を含む。こ
のアーマチュア22は、本体1に取り付けられ、概括的
に符号25で示されている電磁石のコア24によって吸
着されるように設けられ、リングナット26によって本
体1に確実に固着されている。シャッタ部材29と吐出
開口20の間にはボール21が好適に挿入されている。
【0022】本発明による改良に従って、アーマチュア
22は、シャッタ部材29に取付けられ、シャッタ部材
自体から軸方向上方に突出し、コア24にある軸方向穴
31を貫通するロッド30と、その軸方向位置が本体1
に関して調整でき、図2においてロッド30の上端を成
す他端27に対する停止体を含み、このロッド30の他
端27と停止部材33の間にボール34が挿入されてい
る。図2から明らかなように、ロッド30とシャッタ部
材29はアーマチュア22が取付けられる中心部分を
む一体として統合的に形成される。
【0023】ロッド30の軸の長さは、以下に示される
目的のため、好ましくは少なくともアーマチュア22の
半径に等しい。スプリング23はコア24の軸方向穴3
1の中に収容され、次いでロッド30がスプリング内部
に収容される。このロッド30の端部は、一端32がス
プリングとアーマチュア22の間に挿入されたワッシャ
45の面上で、そして他端27が停止部材33の環状端
面35上に介設される。
【0024】ッド30と停止部材の端部に、図2に明
確に示されているこのボールのための円錐座部が形成さ
れ、このロッド30と停止部材の端部間にボール34が
挿入されている。
【0025】停止部材33は、本体1に取り付けられた
スリーブ等の部材37の対応するねじ穴へ螺着するのに
適したねじ部36と、その直径がねじ部36の直径以下
でその下端で環状面35が形成される少なくとも1つの
円筒部38から構成される。停止部材33のねじ部36
は、ねじ穴と共に燃料吐出管の部分の境界を画定するた
めに少なくとも1つの平面39を持っている。
【0026】さらに締付ナット40が、停止部材33を
望みの軸方向位置において確実に固定するようにねじ部
36へ螺着する。
【0027】アーマチュア22において燃料吐出管の部
分の境界を画定するように少なくとも1つのみぞ穴が形
成される。
【0028】上述の噴射装置の作動は次の通りである。
【0029】圧力を受けた燃料が、吸込開口11により
装置の内部へ供給される。これが環状室12と吸込ポー
ト13を通って制御室9の内部へ届く。別の燃料の流れ
が吸込開口11から生じ、スリーブ16において形成さ
れる軸方向みぞ42と空洞5を通って、噴射オリフイス
4の方へ流れる。
【0030】パイロットバルブ19は通常、吐出開口2
0の末端に形成される対応する弁座に対し、ボール21
を固定するようにアーマチュア22を下方へ押しつける
スプリング23の作用を受けて、図2に閉止位置で示さ
れている。
【0031】電磁石25が作動されるとき、アーマチュ
ア22はコア24に引きつけられて、スプリング23が
及ぼす力を克服しながら、電磁石の方へ移動させられ
る。このようにボール21が、制御室からくる一定量の
燃料の吐出を許容しながら、協働する弁座から分離する
ことができる。このように、シャッタニードル6の作用
面10への圧力を減らすことにより、ニードル自体の表
面に作用し、スプリング15の及ぼす力に反作用を行う
燃料の圧力によってシャッタニードルに向けられる力が
その末端7を、噴射オリフイス4から分離するように、
シャッタニードルを上方へ移動させる傾向がある。この
ようにして適量の燃料が噴射される。電磁石25の励磁
が停止したとき、パイロットバルブ19が閉止位置へ戻
る。
【0032】吐出開口20から吐出される燃料が、シャ
ッタ部材29の周辺に境界を画定する環状空洞43、ア
ーマチュアの中のみぞ穴41、コア24の穴31、停止
部材の円筒部38とスリーブ37の間で境界を画定する
環状間隙44、最後に部材自体の第1ねじ部36の平面
39を、燃料噴射ノズルの方へ流出するように通過する
(図示せず)。
【0033】
【発明の効果】本願発明の改良により、アーマチュア2
2の行程位置の終端を、スリーブ37の中で停止部材3
3を適当に位置決めすることにより所望の位置に調整す
ることができることは明らかである。このため、締付ナ
ット40のねじをゆるめ、停止部材が回転させられる。
このようにアーマチュア22がこれら2つの部材の当接
面間目標値の残差スペースを残しながら、バルブ19の
完全開放位置において、コア24と接触するのを防止し
ながらその位置が決定される。バルブの開放位置では、
アーマチュアがコアと接触しないから、それは、電磁石
25の励磁が停止すると直ちに、スプリング23の作用
により直接閉止位置へ戻すことができる。このように、
バルブの閉止に遅延を起こさせ、そのため装置の噴射サ
イクルに悪影響を及ぼすのが通常であったアーマチュア
のコアへの不要膠着が避けられることが明らかであろ
う。さらに、アーマチュアとコアの接触を防止すること
によって、これらの部材の当接面の摩耗が取り除かれ
る。
【0034】停止部材33とロッド30の間に挿入され
るボール34の存在で、その中心がアーマチュア自体か
ら、むしろ非常に離れた位置にある球形蝶番が実質的に
形成される。このようにボール34の中心周囲のアーマ
チュアの振動が、バルブの閉止作用を改良しアーマチュ
ア22の一層規則正しい運動を可能にするという有効性
を伴うことによって許容される。ボール34の中心から
の距離がアーマチュアの上部の境界を画定する面から少
なくともアーマチュア自体の半径に等しいとき、ボール
34により球形蝶番の中心周囲でのアーマチュアが行う
小さい回転は全く無視することができるということが分
かった。それ故、アーマチュア自体の運動は装置の軸方
向で本質的に起こるということが考え得る。この有効性
は、さきに規定された距離の増加につれて増大するか
ら、この距離を適当に選択することが妥当である。
【0035】バルブの作動中、室10と環状室12に位
置し本体自体の下面を押しつけている高圧の燃料の作用
により、バルブ本体14に向けられる力はリングナット
8によって支持される。この構成的に簡単な部材と本体
1とのねじカップリングはいかなる不利益も起こさない
で、きわめて高い力を支持することを可能にする。
【0036】バルブ本体14はきわめて形状が簡単でか
なりの精度でたやすく作ることができる。特に、吐出開
口20が連通している面14aは平面であるから、高度
な面精度と近接公差によって加工することができる。
【0037】上述した装置が、それに加えて、各種の部
品の形状や配置に対して行なわれる修正や変形を、発明
自体の範囲から逸脱しないかぎり実施し得ることは明ら
かである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の噴射装置の軸方向断面図であ
る。
【図2】図2は本発明装置に備えられるパイロットバル
ブに取り入れられる改良を図示した図1の装置の詳細を
示すものである。
【符号の説明】
1…本体、2…噴射ノズル、4…(燃料)噴射オリフィ
ス、5…空洞、6…シャッタニードル、7…ニードル末
端、8…リングナット、9…制御室、10…室、11…
吸込開口、12…環状室、13…吸込ポート、14…バ
ルブ本体、14a…(バルブ本体の)平坦表面、15ス
プリング、16…スリーブ、19…電磁作動パイロット
バルブ、20…(燃料)吐出開口、21…ボール、22
…アーマチュア、23…スプリング、24…コア、25
…電磁石、26…リングナット、27…ロッドの端部
(他端)、29…シャッタ部材、30…ロッド、31…
軸方向穴、32…ロッドの端部(一端)、33…停止部
材、34…ボール、35…環状面、36…(第1)ねじ
部、37…本体に取り付けられた部材(スリーブ)、3
8…円筒部、39…平面、40…締付ナット、41…み
ぞ穴、42…軸方向みぞ、43…環状空洞、45…ワッ
シャ、
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−285654(JP,A) 特開 平1−257754(JP,A) 特開 昭63−147966(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 39/00 - 71/04 F16K 31/06 - 31/11

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細長形状の本体(1)と、 その本体に取り付けられ、少なくとも1つの燃料噴射オ
    リフィス(4)を備えている噴射ノズル(2)と、 記噴射オリフィスが閉止される閉止位置から、燃料噴
    射オリフィスを通る燃料通路が開放状態にされる開放位
    置まで、本体とノズル内部軸方向に移動するシャッ
    ターニードル(6)と、 前記細長形状の本体内に収納され、高圧下の燃料が燃料
    吸込開口(13)を経て供給され、この燃料が燃料吐出
    開口(20)を経て吐出される制御室が形成され、前記
    制御室の対応する部分の境界を画定する前記シャッタニ
    ードルの一端に隣接して配置されると共に、前記燃料吐
    出開口(20)が開口する平坦表面(14a)により境
    界を画定された一端を有するバルブ本体(14)と、 前記吐出開口(20)の燃料の通過を制御し、前記吐出
    開口を閉止するよう設けられ、少なくとも1つのスプリ
    ング(23)の作用により前記吐出開口の方へ付勢され
    るディスク形状のアーマチュア(22)に取り付けら
    、前記細長形状の本体に取り付けられた電磁石(2
    5)のコア(24)により吸着されて前記吐出開口から
    分離するよう設けたシャッタ部材(29)から成る電磁
    作動パイロットバルブ(19)と、 記バルブ本体(14)を、前記細長形状の本体へ固定
    し、又高圧の前記燃料が前記バルブ本体(14)へ及ぼ
    す力に抵抗するように、細長形状の本体にあるねじ込軸
    方向穴へ螺着されるねじリングナット(8)前記シャッタ部材(29)に固定された一端(32)を
    有し、該位置から軸線方向に突出すると共に、前記コア
    (24)内の軸方向穴(31)を貫通するロッド(3
    0)を備えて成り、 前記ねじリングナット(8)は前記バルブ本体(14)
    の前記平坦表面(14a)を細長形状の本体(1)に対
    し押圧してなり、 さらに、前記ロッド(30)の他端(27)を停止する
    ための前記細長形状の本体との関係で位置調整可能な停
    止部材(33)と、 前記ロッド(30)の前記他端(27)と前記停止部材
    (33)との間に挟まれたボール(34)とから成る
    とを特徴とする内燃機関用電磁作動燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】前記ロッド(30)の軸方向の長さが、少
    なくとも前記アーマチュア(22)の半径に等しいこと
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】前記スプリング(23)が前記コア(2
    4)の前記軸方向穴(31)の中に収容されるコイルば
    ねであり、前記ロッド(30)が前記スプリングの内部
    に収容され、前記スプリングの先端が、一方はスプリン
    グ自体と前記アーマチュアの間に挿入されたワッシャ
    (45)の面上に、他方は前記停止部材(33)の取付
    部表面上に係止することを特徴とする請求項1又は2
    載の装置。
  4. 【請求項4】前記ロッドの前記他端(27)と、ロッド
    方向の前記停止部材の端部において、前記ボールのため
    の円錐座部が形成されることを特徴とする請求項1、2
    又は3記載の装置。
  5. 【請求項5】前記停止部材(33)が前記細長形状の
    に取り付けられた部材(37)の対応するねじ穴に螺
    着されるのに適した第1ねじ部(36)と、直径が第1
    ねじ部のそれよりも小さく前記ボール(34)のための
    円錐座部が形成される少なくとも1つの円筒部を含み、
    前記第1ねじ部(36)が前記本体に取り付けられた
    部材(37)の前記ねじ穴と共に燃料用吐出管の境界を
    画定するように設けた少なくとも1つの平面(39)を
    有することを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の
    装置。
  6. 【請求項6】前記吐出開口(20)を閉止する操作をす
    る前記シャッタ部材(29)と、前記吐出開口(20)
    の間にボール(21)が挿入されることを特徴とする請
    求項1、2、3、4又は5記載の装置。
JP03073164A 1990-04-06 1991-04-05 内燃機関用電磁作動燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3080676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67258-A/90 1990-04-06
IT67258A IT1240173B (it) 1990-04-06 1990-04-06 Dispositivo di iniezione del carburante ad azionamento elettromagnetico per un motore a combustione interna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04228872A JPH04228872A (ja) 1992-08-18
JP3080676B2 true JP3080676B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=11300920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03073164A Expired - Fee Related JP3080676B2 (ja) 1990-04-06 1991-04-05 内燃機関用電磁作動燃料噴射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5154350A (ja)
EP (1) EP0450532B1 (ja)
JP (1) JP3080676B2 (ja)
DE (1) DE69103563T2 (ja)
ES (1) ES2063392T3 (ja)
IT (1) IT1240173B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT220663Z2 (it) * 1990-10-31 1993-10-08 Elasis Sistema Ricerca Fita Nel Mezzogiorno Soc.Consortile P.A. Perfezionamenti all'assemblaggio del nucleo di un elettromagnete in un iniettore elettromagnetico per sistemi di iniezione del combustibile di motori a combustione interna
IT1250900B (it) * 1991-12-24 1995-04-21 Elasis Sistema Ricerca Fiat Valvola di iniezione del combustibile a comando elettromagnetico.
IT227711Y1 (it) * 1992-12-29 1997-12-15 Elasis Sistema Ricerca Fiat Valvola di dosaggio a comando elettromagnetico per un iniettore di combustibile
DK171975B1 (da) * 1994-02-07 1997-09-01 Man B & W Diesel Gmbh Brændselsinjektor til en stor totakts forbrændingsmotor
DE4437927C2 (de) * 1994-10-24 1996-09-12 Bosch Gmbh Robert Magnetventilgesteuerte Kraftstoffeinspritzvorrichtung mit einer Einspritzdüse zur Kraftstoffeinspritzung in den Brennraum einer Dieselbrennkraftmaschine
US5979866A (en) * 1995-06-06 1999-11-09 Sagem, Inc. Electromagnetically actuated disc-type valve
US5692723A (en) * 1995-06-06 1997-12-02 Sagem-Lucas, Inc. Electromagnetically actuated disc-type valve
US5697723A (en) 1995-12-12 1997-12-16 Trw Inc. Joint assembly
DE19618468C1 (de) * 1996-05-08 1997-04-30 Siemens Ag Einspritzventil
US5918818A (en) * 1996-05-22 1999-07-06 Denso Corporation Electromagnetically actuated injection valve
US5833146A (en) * 1996-09-09 1998-11-10 Caterpillar Inc. Valve assembly with coupled seats and fuel injector using same
IT1289794B1 (it) * 1996-12-23 1998-10-16 Elasis Sistema Ricerca Fiat Perfezionamenti ad una valvola di dosaggio a comando elettromagnetico per un iniettore di combustibile.
DE19832826C2 (de) * 1998-07-21 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Montageverfahren für Kraftstoff-Einspritzventil und Vorsteuerventil sowie Kraftstoff-Einspritzventil
DE19915686A1 (de) * 1999-04-07 2000-10-12 Delphi Tech Inc Schaltventil
EP1118765A3 (de) * 2000-01-19 2003-11-19 CRT Common Rail Technologies AG Brennstoffeinspritzventil für Verbrennungskraftmaschinen
US6568602B1 (en) 2000-05-23 2003-05-27 Caterpillar Inc Variable check stop for micrometering in a fuel injector
ITTO20010027A1 (it) * 2001-01-16 2002-07-16 Fiat Ricerche Metodo per realizzare iniettori di combustibile ed iniettore di combustibile.
LU90716B1 (en) * 2001-01-17 2002-07-18 Delphi Tech Inc Solenoid actuated pilot valve
ITTO20010814A1 (it) * 2001-08-14 2003-02-14 Fiat Ricerche Iniettore di combustibile per un motore endotermico e relativo metododi fabbricazione.
DE10144889C1 (de) * 2001-09-12 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffinjektor mit vom Ventilraum ausgehender Vordrosselbohrung
ITTO20010970A1 (it) * 2001-10-12 2003-04-12 Fiat Ricerche Inettore di combustibile per un motore a combustione interna.
JP2005508475A (ja) * 2001-11-09 2005-03-31 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 蓄圧式噴射システムのインジェクタのための制御モジュール
JP2007500822A (ja) * 2003-06-10 2007-01-18 シーメンス ヴィディーオー オートモティヴ コーポレイション 双極磁気回路を有するモジュラー燃料噴射装置
DE602006012012D1 (de) * 2006-04-11 2010-03-18 Fiat Ricerche Kraftstoffinjektor für Verbrennungsmotoren mit einstellbarem Dosierservoventil
DE102007025050B3 (de) * 2007-05-29 2008-10-16 L'orange Gmbh Hochdruck-Einspritzinjektor für Brennkraftmaschinen mit einer knicklaststeigernden Steuerstangenabstützung über unter Hochdruck stehendem Kraftstoff
US8844901B2 (en) * 2009-03-27 2014-09-30 Horiba Stec, Co., Ltd. Flow control valve
DE102009002128A1 (de) * 2009-04-02 2010-10-14 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzvorrichtung
DE102012208075A1 (de) * 2012-05-15 2013-11-21 Man Diesel & Turbo Se Injektor für eine Kraftstoffversorgungsanlage einer Brennkraftmaschine sowie Kraftstoffversorgungsanlage
US9719476B2 (en) * 2014-07-14 2017-08-01 Cummins Inc. B-LCCR injector pilot valve orifice, armature and plunger guide arrangement

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2145081A5 (ja) * 1971-07-08 1973-02-16 Peugeot & Renault
US4200231A (en) * 1978-06-19 1980-04-29 General Motors Corporation Fuel injector nozzle
CA1132417A (en) * 1979-01-29 1982-09-28 Gary L. Casey Electromagnetic fuel injector
DE3010612A1 (de) * 1980-03-20 1981-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
US4483485A (en) * 1981-12-11 1984-11-20 Aisan Kogyo kabuskiki Kaisha Electromagnetic fuel injector
US4454990A (en) * 1982-09-30 1984-06-19 The Bendix Corporation Pressure compensated fuel injector
IT212431Z2 (it) * 1987-08-25 1989-07-04 Weber Srl Le a comando elettromagnetico per valvola di iniezione del combustibi motori a ciclo diesel
IT212429Z2 (it) * 1987-08-25 1989-07-04 Weber Srl Elettrovalvola veloce particolarmente valvola pilota di iniezione del combustibile per motori a ciclo diesel
EP0571003B1 (en) * 1987-12-02 1997-07-16 Ganser-Hydromag Ag Electromagnetically operated device for the rapid switch-over of electro-hydraulically actuated fuel injectors
DE68922871T2 (de) * 1988-03-04 1995-10-19 Yamaha Motor Co Ltd Brennstoffeinspritzdüse.
JPH01232161A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの高圧燃料噴射装置
US4899935A (en) * 1988-03-14 1990-02-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Valve support for accumulator type fuel injection nozzle
JPH01244144A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの高圧燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69103563D1 (de) 1994-09-29
EP0450532B1 (en) 1994-08-24
ES2063392T3 (es) 1995-01-01
DE69103563T2 (de) 1995-01-26
EP0450532A1 (en) 1991-10-09
IT9067258A1 (it) 1991-10-06
IT1240173B (it) 1993-11-27
IT9067258A0 (it) 1990-04-06
JPH04228872A (ja) 1992-08-18
US5154350A (en) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080676B2 (ja) 内燃機関用電磁作動燃料噴射装置
JP4247506B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置に用いる調整可能な絞り弁
US5044563A (en) Electromagnetic fuel injector with diaphragm spring
EP1612404B1 (en) Internal combustion engine fuel injector
US4813599A (en) Electromagnetically actuatable fuel injection valve
JP4054621B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
US5544815A (en) Fuel injection Nozzle
US4993636A (en) High pressure fuel injection device for engine
EP1621764A1 (en) Internal combustion engine fuel injector
JPH1182228A (ja) 内燃エンジン用燃料インジェクターのための調節可能な絞り弁及び該絞り弁の調節方法
JPS61226558A (ja) アキユムレータ噴射器
JPH0681935B2 (ja) 燃料噴射装置
US6648248B2 (en) Solenoid valve and fuel injector using same
JPH109086A (ja) 噴射ノズル
US4545353A (en) Fuel injection system
JPH07189851A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
JP2002529654A (ja) 内燃機関用燃料噴射バルブ
US4310123A (en) Electromagnetic fuel injector with adjustable armature spring
JPH0456194B2 (ja)
US4311280A (en) Electromagnetic fuel injector with adjustable armature spring
JP2660388B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP4260228B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP2807014B2 (ja) 送り出し弁
JPH0159430B2 (ja)
US5295627A (en) Fuel injector stroke calibration through dissolving shim

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees