JP3079937U - 多元許容性を有する嵌挿手段を備える手持ちコンピュータ装置 - Google Patents

多元許容性を有する嵌挿手段を備える手持ちコンピュータ装置

Info

Publication number
JP3079937U
JP3079937U JP2000008972U JP2000008972U JP3079937U JP 3079937 U JP3079937 U JP 3079937U JP 2000008972 U JP2000008972 U JP 2000008972U JP 2000008972 U JP2000008972 U JP 2000008972U JP 3079937 U JP3079937 U JP 3079937U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
base
computer device
hand
held computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000008972U
Other languages
English (en)
Inventor
舒 眉 張
Original Assignee
佳必▲き▼國際股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佳必▲き▼國際股▲ふん▼有限公司 filed Critical 佳必▲き▼國際股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3079937U publication Critical patent/JP3079937U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • H01R27/02Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts for simultaneous co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/005Intermediate parts for distributing signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手持ちコンピュータ装置が同時に前記複数の
ファンクションカードを応用でき、従来のようにカード
の仕様に従って繰り返して交換することやダウンロード
を実行することなどを必要としないようにする。 【解決手段】 底部に電気接続端を有する収納槽を備え
るパーソナルデジタルアシスタントと、底部に前記電気
接続端と連通できるソケットベースと複数の嵌挿槽を有
し、且つ前記嵌挿槽の底部に前記ソケットベースと連通
する端子べ一スを有し、異なる仕様または同様な仕様の
ファンクションカードをそちらに嵌挿することに利する
ようにする連結べ一スとを備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、多元許容性を有する嵌挿手段を備える手持ちコンピュータ装置に係 るものであり、特に複数の異なる仕様または同様な仕様のファンクションカード を同時に適用できる手持ちコンピュータ装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
手持ちコンピュータ装置(パーソナルデジタルアシスタント)はパネルに表示さ れるファンクションキーが押されることによって、またはパネルにコマンドを手 書きすることによって関連の仕事を実行できる。
【0003】 図1に示すように、一般の手持ちコンピュータ装置60はその背面部に嵌挿槽65 が形成され、そちらにファンクションカード80の嵌挿を受けられる。たとえばSM カード(Smart Media Card)やMDカード(Mini Disk Card)やSDカード(Secure Digi ta1 Card)やCFカード(Compact F1ash Card)などを嵌挿できる。それらのファン クションカード80の作動電力は手持ちコンピュータ装置60の内部電気回路ユニッ トより提供されるもので、前記ファンクションカード80の内部にコントロールユ ニット70が設けられ、コントロールユニット70がファンクションカード80と手持 ちコンピュータ装置60とが一体になるように結合される際、前記電気回路ユニッ トと連通し、電気回路ユニットがコントロールユニット70における情報を読み取 れる。
【0004】 手持ちコンピュータ装置60には1つの嵌挿槽しかないので、単に一枚のファン クションカードを使用でき、複数の異なる仕様または同様な仕様のファンクショ ンカードを同時に手持ちコンピュータ装置60に適用できず、異なる仕様のファン クションカードにおける情報を読み取ろうとする場合、繰り返して交換またはダ ウンロードの動作を実行しなければならない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そのため、本考案の考案者は研究開発を進め、且つ学術の応用をあわせて、異 なる仕様と同様な仕様のファンクションカード同士を同時に手持ちコンピュータ 装置に適用できる手段を開発した。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、パーソナルデジタルアシスタントの本体の背面部に収納槽を設け、 収納槽の底部に電気接続端が形成され、そちらに連結べ一スが嵌挿され、当該連 結べ一スの底端部に前記電気接続端と連通するソケットベースが形成されると共 に、当該連結べ一スには複数の嵌挿槽が形成され、それぞれの嵌挿槽の底部にそ れぞれソケットベースと連通可能な端子べ一スが形成され、異なる仕様または同 様な仕様のファンクションカード(たとえばSMカードやMDカードやSDカードやCF カードなど)の嵌挿を受けられ、これらのデザインによって手持ちコンピュータ 装置が同時に前記複数のファンクションカードを応用でき、従来のようにカード の仕様に従って繰り返して交換することやダウンロードを実行することなどを必 要としないようにすることを特徴とする異なる仕様のファンクションカードを同 時に適用できる手持ちコンピュータ装置を提供することをその主要な目的とする 。
【0007】 本考案は、手持ちコンピュータ装置に異なる仕様または同様な仕様の複数のフ ァンクションカードを適用でき、便利性を有する多元許容性を有する嵌挿手段を 備える手持ちコンピュータ装置を提供することをその次の目的とする。
【0008】 本考案の特徴と技術内容を解明するために、以下に添付図面を参照しながら本 考案の好適な実施の形態を詳細に説明するが、それらの構成は本考案の公的な実 施の形態に過ぎず、本考案の構成をそれらの構成のみに制限するものではない。
【0009】
【考案の実施の形態】
図2乃至図4に示すように、本考案は多元許容性を有する嵌挿手段を備える手 持ちコンピュータ装置に係るものであり、パーソナルデジタルアシスタント(PDA )の本体1と結合べ一ス2などのユニットを有し、そのうち、本体1には表示パネル ケーシングを有し、当該表示パネルケーシングにはパネル11とファンクションキ ー12とを有し、数字や図形を選択することによって記憶保存の目的を図るもので あり、また、本体1の背面部に収納槽13が凹んで形成され、結合べ一ス2がそちら に嵌挿される。収納槽13と対応する底部に電気接続端14が形成され、電気接続端 14は電気回路ユニット16と連通し、また、収納槽13に隣接する部位に電池カバー 15が形成され、電池カバー15には電池が設けられ、電気回路ユニット16の仕事電 力を提供できる。
【0010】 結合べ一ス2の両側面にそれぞれ滑走槽21が凹んで形成され、本体1の収納槽13 と接合され、且つ結合べ一ス2の底部に電気接続端14と連通できるソケットベー ス22が形成され、ソケットベース22が電気回路基板20に配置されると共に、結合 べ一ス2には複数の隣り合う嵌挿槽23が形成され、本実施の形態において3個設け 、それぞれの嵌挿槽23の底部にそれぞれソケットベース22と連通できる端子べ一 ス24が形成され、3つの異なる仕様または同様な仕様のファンクションカード(図 示しない)の嵌挿を受けられ、たとえばSMカードやSDカードやMDカードやCFカー ドなど、結合べ一ス2の両滑走槽21の間に凹部25が形成され、ユーザーが結合べ 一ス2を容易に本体1における収納槽13に押し込むことができ、また、容易に結合 べ一ス2を本体1より抽出することができる。
【0011】 前記の設計によって、手持ちコンピュータ装置が同時に前記複数のファンクシ ョンカードを応用でき、従来のようにカードの仕様に従って繰り返して交換する ことやダウンロードを実行することなどを必要としないようになる。
【0012】 また、図5に示すように、本考案において、結合べ一ス2のある側面にそれぞ れ2つの並列と単一の嵌挿槽23、23’を形成してもよい。
【0013】 また、図6に示すように、本考案において、結合べ一ス2のある側面にそれぞれ 4つの前後に隣り合う嵌挿槽23を形成してもよい。
【0014】 また、図7に示すように、本考案において、結合べ一ス2のある側面に2つの並 列した嵌挿槽23を形成すると共に、その側面と隣り合う他の面に嵌挿槽23’を形 成してもよい。
【0015】 前記の諸設計によってユーザーが異なる仕様のファンクションカードを同時に 結合べ一ス2における嵌挿槽23(23’)に嵌挿でき、本体1がファンクションカード に保存される情報を容易に読み取れるようになる。
【0016】
【考案の効果】
前記に説明した通り、本考案のデザインによる場合、下記のような諸長所を有 する。 (1)結合べ一スに複数のファンクションカードを使用できる。 (2)異なる仕様のファンクションカードを使用する場合、交換やダウンロードを 繰り返す必要がない。 (3)持ち主の選択使用に便利である。
【提出日】平成13年4月26日(2001.4.26)
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】 図1に示すように、一般の手持ちコンピュータ装置60はその背面部に嵌挿槽65 が形成され、そちらにファンクションカード80の嵌挿を受けられる。たとえば ジタルカメラに用いられるメモリーカード(登録商標; SMART MEDIA CARD; SM CARD(SMカード))いずれのフォーマットの音楽情報をコンピュータを介し て保存できるメモリーカード(登録商標; MINI DISK CARD; MD CARD(MDカ ード))デジタルイメージ音声情報をアクセスできると共に、複製防止手段を 有するメモリーカード(登録商標; SECURED DIGITAL CARD; SD CARD(SDカ ード))カード読取装置によって情報をアクセスできるフラッシュメモリーカ ード(登録商標; COMPACT FLASH CARD; CF CARD(CFカード)) などを嵌挿で きる。それらのファンクションカード80の作動電力は手持ちコンピュータ装置60 の内部電気回路ユニットより提供されるもので、前記ファンクションカード80の 内部にコントロールユニット70が設けられ、コントロールユニット70がファンク ションカード80と手持ちコンピュータ装置60とが一体になるように結合される際 、前記電気回路ユニットと連通し、電気回路ユニットがコントロールユニット70 における情報を読み取れる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、パーソナルデジタルアシスタントの本体の背面部に収納槽を設け、 収納槽の底部に電気接続端が形成され、そちらに連結べ一スが嵌挿され、当該連 結べ一スの底端部に前記電気接続端と連通するソケットベースが形成されると共 に、当該連結べ一スには複数の嵌挿槽が形成され、それぞれの嵌挿槽の底部にそ れぞれソケットベースと連通可能な端子べ一スが形成され、異なる仕様または同 様な仕様のファンクションカード(たとえば前記SMカードや前記MDカードや前記S Dカードや前記CFカードなど)の嵌挿を受けられ、これらのデザインによって手持 ちコンピュータ装置が同時に前記複数のファンクションカードを応用でき、従来 のようにカードの仕様に従って繰り返して交換することやダウンロードを実行す ることなどを必要としないようにすることを特徴とする異なる仕様のファンクシ ョンカードを同時に適用できる手持ちコンピュータ装置を提供することをその主 要な目的とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 結合べ一ス2の両側面にそれぞれ滑走槽21が凹んで形成され、本体1の収納槽13 と接合され、且つ結合べ一ス2の底部に電気接続端14と連通できるソケットベー ス22が形成され、ソケットベース22が電気回路基板20に配置されると共に、結合 べ一ス2には複数の隣り合う嵌挿槽23が形成され、本実施の形態において3個設け 、それぞれの嵌挿槽23の底部にそれぞれソケットベース22と連通できる端子べ一 ス24が形成され、3つの異なる仕様または同様な仕様のファンクションカード(図 示しない)の嵌挿を受けられ、たとえば前記SMカードや前記SDカードや前記MDカ ードや前記CFカードなど、結合べ一ス2の両滑走槽21の間に凹部25が形成され、 ユーザーが結合べ一ス2を容易に本体1における収納槽13に押し込むことができ、 また、容易に結合べ一ス2を本体1より抽出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の手持ちコンピュータ装置を示す分解図で
ある。
【図2】本考案の手持ちコンピュータ装置を示す斜視図
である。
【図3】本考案の手持ちコンピュータ装置を示す分解図
である。
【図4】本考案の結合べ一スを示す断面図である。
【図5】本考案の第2の実施の形態を示す分解図であ
る。
【図6】本考案の第3の実施の形態を示す分解図であ
る。
【図7】本考案の第4の実施の形態を示す分解図であ
る。
【符号の説明】
1 本体 11 パネル 12 ファンクションキー 13 収納槽 14 電気接続端 15 電池カバー 16 電気回路ユニット 2 結合べ一ス 20 電気回路基板 21 滑走槽 22 ソケットベース 23、23’ 嵌挿槽 14 端子べ一ス 25 凹部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月26日(2001.4.2
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に電気接続端を有する収納槽を備え
    るパーソナルデジタルアシスタントと、 底部に前記電気接続端と連通できるソケットベースと複
    数の嵌挿槽を有し、旦つ前記嵌挿槽の底部に前記ソケッ
    トベースと連通する端子べ一スを有し、異なる仕様また
    は同様な仕様のファンクションカードをそちらに嵌挿す
    ることに利するようにする連結べ一スとを備えることに
    よって、手持ちコンピュータ装置に前記それぞれの仕様
    のファンクションカードを適用できるようにしたことを
    特徴とする多元許容性を有する嵌挿手段を備える手持ち
    コンピュータ装置。
  2. 【請求項2】 前記それぞれの嵌挿槽が同時に連結べ一
    スのある側面に形成されることを特徴とする請求項1に
    記載の多元許容性を有する嵌挿手段を備える手持ちコン
    ピュータ装置。
  3. 【請求項3】 前記それぞれの嵌挿槽が結合べ一スのそ
    れぞれの異なる部位に形成されることを特徴とする請求
    項1に記載の多元許容性を有する嵌挿手段を備える手持
    ちコンピュータ装置。
  4. 【請求項4】 前記結合べ一スの両側にそれぞれ滑走槽
    が形成されると共に、それらの滑走槽同士の間に凹部が
    形成されることを特徴とする請求項1に記載の多元許容
    性を有する嵌挿手段を備える手持ちコンピュータ装置。
  5. 【請求項5】 前記ソケットベースが電気回路基板に設
    けられることを特徴とする請求項1に記載の多元許容性
    を有する嵌挿手段を備える手持ちコンピュータ装置。
  6. 【請求項6】 前記ファンクションカードとしてSMカー
    ドやMDカードやSDカードやCFカードなどを採用できるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の多元許容性を有する嵌
    挿手段を備える手持ちコンピュータ装置。
JP2000008972U 2000-12-01 2000-12-20 多元許容性を有する嵌挿手段を備える手持ちコンピュータ装置 Expired - Lifetime JP3079937U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW89220902 2000-12-01
TW089220902U TW483535U (en) 2000-12-01 2000-12-01 Slot device capable of being inserted with various cards for handheld computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079937U true JP3079937U (ja) 2001-09-07

Family

ID=21675621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008972U Expired - Lifetime JP3079937U (ja) 2000-12-01 2000-12-20 多元許容性を有する嵌挿手段を備える手持ちコンピュータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6390855B1 (ja)
JP (1) JP3079937U (ja)
DE (1) DE20100025U1 (ja)
TW (1) TW483535U (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6438638B1 (en) 2000-07-06 2002-08-20 Onspec Electronic, Inc. Flashtoaster for reading several types of flash-memory cards with or without a PC
US7295443B2 (en) 2000-07-06 2007-11-13 Onspec Electronic, Inc. Smartconnect universal flash media card adapters
US6724618B1 (en) * 2001-08-09 2004-04-20 Symbol Technologies, Inc. Housing for a portable electronic device
DE10141873B4 (de) * 2001-08-28 2010-01-28 Carry Computer Eng. Co., Ltd., Hsin-Tien Schreib-/Lesegerät für Speicherkarten
US6842335B1 (en) * 2001-11-21 2005-01-11 Palmone, Inc. Multifunctional cover integrated into sub-panel of portable electronic device
US6524137B1 (en) * 2002-03-15 2003-02-25 Carry Computer Eng. Co., Ltd. Integral multiplex adapter card
US6853552B2 (en) * 2002-08-23 2005-02-08 Dell Products L.P. Extendable computer cartridge receptacle system
TW547851U (en) * 2002-09-11 2003-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
JP4019965B2 (ja) * 2003-02-10 2007-12-12 ソニー株式会社 Icカードのアダプタ装置
US6914774B1 (en) 2003-02-27 2005-07-05 Palmone, Inc. Transparent cover with access to multi-way navigation assembly
JP2005044595A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Tyco Electronics Amp Kk Pcカードコネクタ組立体
EP1513230A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-09 WEM Technology Onc. 5-in-1 connector
US8550858B2 (en) * 2010-04-07 2013-10-08 Apple Inc. Extensible memory card-compatible receptacle and port expansion device
TW201322728A (zh) * 2011-11-29 2013-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 數位卡承託盤及具有該數位卡承託盤的移動通訊裝置
EP3818426A4 (en) * 2018-07-03 2022-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. CONTAINERS FOR ELECTRONIC DEVICES

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562766Y2 (ja) * 1992-11-18 1998-02-16 ケル株式会社 多段式メモリーカード用コネクタ
FI101121B (fi) * 1993-09-24 1998-04-15 Fibox Oy Ab Piirikorttipidike elektroniikka-, sähkö- ja laiteasennuksien koteloja varten
US5716221A (en) * 1995-10-20 1998-02-10 Itt Corporation Stacked IC card assembly for insertion into stacked receivers
JP3273242B2 (ja) * 1997-10-08 2002-04-08 日本航空電子工業株式会社 カードコネクタ
TW354201U (en) * 1997-10-21 1999-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card holder
US6162089A (en) * 1997-12-30 2000-12-19 The Whitaker Corporation Stacked LAN connector
US6102715A (en) * 1998-02-10 2000-08-15 The Great American Gumball Corporation Personal computer peripheral device adapter
US6062887A (en) * 1998-08-31 2000-05-16 Motorola, Inc. Electronic device with dual card reader employing a drawer
US6174198B1 (en) * 1999-04-21 2001-01-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly
TW417870U (en) * 1999-06-01 2001-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electric connector apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE20100025U1 (de) 2001-04-26
TW483535U (en) 2002-04-11
US20020068487A1 (en) 2002-06-06
US6390855B1 (en) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079937U (ja) 多元許容性を有する嵌挿手段を備える手持ちコンピュータ装置
US6454164B1 (en) Pocket-size information transfer apparatus having dual IC card insertion slots and IC card using the same
US6736678B2 (en) Memory card interface adapter
JPH09190441A (ja) 印刷情報を有する向上情報を含む装置及びその電子式サーチ方法
US6154759A (en) Visiting card computer system
FR2862409A1 (fr) Element d'adaptation pour supports electroniques programmables
WO2005059885A1 (ja) 情報表示装置
US20030181074A1 (en) Personal digital assistant with a foldable memory card adapter
US5039846A (en) Flat and foldable electric appliance
JP3089319U (ja) 嵌合式メモリカード信号アダプタ
WO2007138570A1 (en) Electrical adapter for coupling to a portable card and a portable card integral with such an adapter
US7445156B2 (en) Memory card magazine system
CN101659166A (zh) 内置有可读且可更新数据、资料的电子装置的图书、资料册
US7122747B1 (en) Extension-type access device
TWM613164U (zh) 具有充電功能的記事本封套
KR200423700Y1 (ko) 휴대용 usb 저장장치
KR200396860Y1 (ko) 듀얼 인터페이스 메모리카드
JP3079263U (ja) メモリカードホルダ装置
JPH10240877A (ja) Icカード
JP3113291U (ja) 拡張型アクセス装置
JP3097419U (ja) 多様性引出式モジュールケース型ルーター
JP3090511U (ja) 携帯式外部接続装置
JP3090976U (ja) メモリカードインターフェース用アダプタ
CA2290256C (en) Dual interface memory card in combination with adapter module
CN2570890Y (zh) 闪存模块集成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term