JP3079095B2 - 移動通信端末機の電源供給方法及びその装置 - Google Patents

移動通信端末機の電源供給方法及びその装置

Info

Publication number
JP3079095B2
JP3079095B2 JP11052222A JP5222299A JP3079095B2 JP 3079095 B2 JP3079095 B2 JP 3079095B2 JP 11052222 A JP11052222 A JP 11052222A JP 5222299 A JP5222299 A JP 5222299A JP 3079095 B2 JP3079095 B2 JP 3079095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
converter
output voltage
terminal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11052222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11298342A (ja
Inventor
在善 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11298342A publication Critical patent/JPH11298342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079095B2 publication Critical patent/JP3079095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動通信端末機の電
源供給の方法及び回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、CDMA(Code Division Mult
iple Access)方式の端末機、GSM(Global System f
or Mobile telecommunication)方式の端末機などの移
動通信端末機には充電可能なバッテリが実装され、これ
により動作電源を供給している。この場合、その電源供
給装置の内部には、バッテリから供給されるDC電圧を
端末機内各回路用の各種電圧に変換するDC/DC変換
器が備えられる。
【0003】図1は、従来の技術に係る移動通信端末機
の電源供給装置の構成を示している。この電源供給装置
はバッテリ10から提供される7.2VのDC電圧を降
圧して、受信部&基底帯域信号処理部30には3.9V
のDC電圧を、また、送信部&電力増幅器40には5.
0VのDC電圧を動作電源として供給する。つまり、本
移動通信端末機の電源供給装置は、バッテリ10から印
加される7.2VのDC電圧を、受信部&基底帯域信号
処理部30で求められる3.9VのDC電圧に変換する
DC/DC変換器20と、送信部&電力増幅器40で求
められる5.0VのDC電圧に変換するDC/DC変換
器22と、をもっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の電
源供給装置では、DC/DC変換器を2つ用意し、送信
用のDC/DC変換器22に対してはスイッチSWを設
けて供給を制御している。これは、DC/DC変換器2
2による変換電圧を送信モードのみで送信部&電力増幅
器40へ供給することにより、消費電力を低減して通話
可能時間を長くするためである。したがって、このため
に2つのDC/DC変換器が必須となり、小型化の傾向
にある移動通信端末機に不向きとなってきている。
【0005】このような課題に着目して本発明では、よ
り小型化に適している電源供給方法及び装置を提供す
る。またあわせて、電力効率がより良く、通話可能時間
をさらに長くできるような電源供給方法及び装置を提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】これら目的を達成するた
め本発明は、バッテリの供給電圧をDC/DC変換器に
より変換して受信部、基底帯域信号処理部、送信部、電
力増幅部へ供給する移動通信端末機の電源供給方法にお
いて、DC/DC変換器の出力電圧を送信時の送出電力
に応じて変化させるようにし、該DC/DC変換器の出
力電圧を前記各部へ供給するこをと特徴とする。この方
法では、送出電力を制御するためのAGC信号に応じて
DC/DC変換器の出力電圧を変化させるようにするこ
とができる。また、DC/DC変換器の出力電圧を、送
信時に導通するスイッチを介して送信部及び電力増幅部
へ供給するようにするとよい。
【0007】この本発明の電源供給方法によれば、1つ
のDC/DC変換器を使用することで小型化に寄与す
る。また、送信モードにおける電源供給を、送信電力に
応じて最適調整することができるので、電力効率が向上
する。
【0008】あるいは本発明は、バッテリの供給電圧を
DC/DC変換器により変換して受信部、基底帯域信号
処理部、送信部、電力増幅部へ供給する移動通信端末機
の電源供給方法において、DC/DC変換器の出力電圧
を安定化させて受信部及び基底帯域信号処理部へ供給す
る受信モード電源供給過程と、DC/DC変換器の出力
電圧を送出電力に応じ変化させて受信部、基底帯域信号
処理部、送信部、電力増幅部へ供給する送信モード電源
供給過程と、を実施することを特徴とする。
【0009】その送信モード電源供給過程では、送出電
力を制御するためのAGC信号に応じDC/DC変換器
の出力電圧を変化させるようにすることができる。ま
た、一態様では、送信モード電源供給過程におけるDC
/DC変換器の出力電圧を、受信モード電源供給過程に
おけるDC/DC変換器の出力電圧以上とする。
【0010】さらに本発明によれば、バッテリ供給電圧
を変換した出力電圧を発生し、該出力電圧のレベルを制
御するためのフィードバック電圧端をもつDC/DC変
換器と、このDC/DC変換器の出力電圧を分圧して前
記フィードバック電圧端へフィードバック電圧を提供す
る検出手段と、この検出手段の分圧値を送信時の送出電
圧に応じて変化させることにより、前記DC/DC変換
器の出力電圧を変化させる出力電圧変更手段と、前記D
C/DC変換器の出力電圧を受けて受信部及び基底帯域
信号処理部へ提供する受信系のレギュレータと、前記D
C/DC変換器の出力電圧を受けて送信部へ提供する送
信系のレギュレータと、前記DC/DC変換器の出力電
圧により動作する電力増幅部と、を備えることを特徴と
した移動通信端末機の電源供給装置が提供される。
【0011】この電源供給装置では、送信時に導通して
送信系のレギュレータ及び電力増幅部へ出力電圧を送る
スイッチを備えるとよい。検出手段は複数の直列抵抗で
構成することができ、そのうちの下流側の抵抗に対し出
力電圧変更手段を並列接続し、送信時の送出電力に応じ
て該出力電圧変更手段が電流を流すことで分圧値を変え
る構成とすることができる。このような出力電圧変更手
段は、送信時の送出電圧を制御するためのAGC信号に
応じて検出手段の分圧値を変化させるようにする。この
場合の出力電圧変更手段は、AGC信号がしきい値を越
えることでターンオンし、該AGC信号に従いDC/D
C変換器のフィードバック電圧端から接地へ電流を流す
スイッチング素子を用いて構成することができる。その
スイッチング素子は、AGC信号をベース端子に受け、
DC/DC変換器のフィードバック電圧端に接続された
コレクタ端子及び接地端に接続されたエミッタ端子を有
するトランジスタとすればよい。またこの場合、AGC
信号をスイッチング素子のベース端子へ印加する抵抗
と、前記ベース端子と接地端との間に接続されたキャパ
シタと、をさらにもつようにすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図2に、本発明に係る移動通信端
末機の電源供給装置を示している。
【0013】この電源供給装置は、バッテリ10から供
給されるDC電圧を降圧して移動通信端末機の各回路へ
供給する機能をち、そのための変換器としてDC/DC
変換器20を1つだけ使用している。したがって、移動
通信端末機の小型化が可能である。
【0014】またさらに、本例の電源供給装置は、移動
通信端末機の電力消耗要因を従来以上に取り除くことで
電力効率の向上を図っている。すなわち、従来では送信
モードで、動作電源として一定のDC電圧5.0Vが供
給されるが、3.9V程度でも十分に動作するレギュレ
ータに対しても5.0Vの固定レベルで電源供給が行わ
れるので、不要な電力消費が発生している。
【0015】PSK(Phase Shift Keying)系列の変調
方式を用いる移動通信端末機の送信用電力増幅器には、
線形増幅のために class A又は class ABの増幅器が
用いられる。このような電力増幅器の効率は、出力電力
が増幅器の飽和出力電力より低いほど悪くなる。つま
り、電力増幅器に定レベルのDC電圧を供給し続けるの
は、電力効率が良いとは言えない。たとえば、IS−9
5規格のCDMA通信端末機の場合、アンテナポートに
おける送出電力は82dB(−50dBm〜32dB
m)の範囲で制御されるが、飽和出力電力が32dBm
の電力増幅器が0dBm以下の電力を出力することにな
ると、その電力効率は10%にもならない。言い換えれ
ば、電力増幅器は、飽和出力電力のために5.0VのD
C電圧を動作電源として受けることが望ましいが、それ
を下回る電力を出力する場合には、5.0Vより低いレ
ベルのDC電圧を動作電源としてもよい。
【0016】そこで本例の電源供給装置は、送信モード
において、送出電力の低い場合にはDC/DC変換器の
出力電力を低めることにより、送出電力に比例して動作
電源を変化(3.9V〜5.0V)させるようにして、
レギュレータとの電位差を抑制するようにしてある。
【0017】図2において、バッテリ10は所定のDC
電圧(7.2V)を提供する。DC/DC変換器20
は、電圧入力端、電圧出力端、フィードバック電圧端
(VFB)を備える。電圧入力端にはバッテリ10から
のDC電圧が印加され、電圧出力端には周辺回路部50
が接続される。また、フィードバック電圧端には出力電
圧を分圧して得たフィードバック電圧(VFB)が印加
される。その電圧出力端とフィードバック電圧端との間
には上流側の抵抗として抵抗R2が接続され、そしてフ
ィードバック電圧端と接地端との間には下流側の抵抗と
して抵抗R1が接続され、これらにより検出手段となる
直列の分圧抵抗が形成されている。このような構造のD
C/DC変換器20としては、LINEAR TECHNOLOGY 社の
LTC1265ステップダウンDC/DC変換器を使用
可能である。
【0018】本例のフィードバック電圧端には、出力電
圧が3.9Vの場合に検出手段から1.25Vのフィー
ドバック電圧(VFB)が提供されるとすると、これに
よりDC/DC変換器20は、下記数式1に従うDC電
圧(VOUT)を出力する。
【数1】 VOUT=VFB(1+R2/R1)=1.25×(1+R2/R1) [V]
【0019】また、DC/DC変換器20のフィードバ
ック電圧端と接地端との間には、動作電源調整供給のた
めの電圧制御電流源60が、出力電圧変更手段として抵
抗R1に並列接続される。この電圧制御電流源60は、
送出電力に対応して変化するTX_AGC信号(送信自
動利得制御信号)により制御され、その信号電圧に応じ
て電流(I)を制御する。電流(I)は抵抗R2を
通して流れる電流(I )を変化させるので、DC/D
C変換器20の出力電圧(VOUT)が変化する。
【0020】本例の移動通信端末機においては、受信モ
ードで3.9Vの出力電圧(VOU )、送信モードで
3.9〜5.0Vの出力電圧(VOUT)が出力される
とし、受信モードで一定のDC電圧、送信モードで可変
DC電圧を動作電源として供給する電源供給装置の動作
について説明する。
【0021】図2に示すように、受信モードでは3.9
VのDC電圧(VOUT)がレギュレータ72,74に
それぞれ印加される。このときにはスイッチSWがター
ンオフしているので、レギュレータ76及び電力増幅器
44にはDC電圧が供給されない。レギュレータ72,
74は、3.9VのDC電圧(VOUT)を安定化させ
て3.3V,3.6VのDC電圧を生成し、そのDC電
圧を受信部&基底帯域信号処理部30の動作電源として
供給する。
【0022】一方の送信モードでは、3.9〜5.0V
のDC電圧(VOUT)が、レギュレータ72,74
と、TX_MODE信号(送信モード制御信号)に応じ
てターンオンするスイッチSWを経てレギュレータ76
及び電力増幅器44にも印加される。レギュレータ76
は、印加された3.9〜5.0VのDC電圧
(VOUT)を安定化させて3.6VのDC電圧を生成
し、そのDC電圧を送信部42の動作電源として供給す
る。このように送信モードでは、3.9〜5.0Vの可
変DC電圧(VOUT)が受信部&基底帯域信号処理部
30、送信部42及び電力増幅器44の動作電源として
供給される。
【0023】図3を参照すればわかるように、DC/D
C変換器20のフィードバック電圧端と接地端との間に
接続される電圧制御電流源60は、TX_AGC信号に
より制御される。この電圧制御電流源60は、TX_A
GC信号の電圧が一定のレベル(しきい値)以上となる
場合にターンオンし、該信号に相応する電流(I)を
スイッチング素子であるトランジスタQを介して流す。
トランジスタQは、抵抗R3を通してTX_AGC信号
を受けるベース端子と、DC/DC変換器20のフィー
ドバック電圧端に接続されるコレクタ端子と、抵抗R5
を通して接地端に接続されるエミッタ端子と、から構成
される。また、抵抗R3とトランジスタQのベース端子
との接続点には抵抗R4及びキャパシタCが並列接続さ
れ、接地されている。これらにより、ローパスフィルタ
が形成される。
【0024】電圧制御電流源60を制御するTX_AG
C信号は、受信モードでオフレベルの電圧を有し、送信
モードでは送出電力に比例して電圧が増減する。IS−
95規格のCDMA端末機の場合、アンテナポートにお
ける送出電力(TxPOWER)は図4Bに示したよう
に82dB(−50dBm〜32dBm)の範囲で制御
され、その送出電力に対応するTX_AGC電圧は、
0.5〜2.7Vの範囲で変化する。
【0025】受信モードの場合、TX_AGC信号に従
いトランジスタQがターンオフとなるので、コレクタ端
子には電流が流れない(I=0)である。したがっ
て、DC/DC変換器20の出力電圧(VOUT)は上
述した数式1で決められる。
【0026】一方、送信モードでは、図4Bに示したよ
うに送出電力に応じたTX_AGC信号が印加される。
そして、トランジスタQのベース電圧(V)とエミッ
タ電圧(V)との差が0.7V(しきい値電圧)以上
になると、トランジスタQはターンオンしてエミッタ端
子に数式2に従った電流(I)が流れる。
【数2】I=V/R5 [A]
【0027】このトランジスタQのエミッタ電流
(I)に従いコレクタ電流(I)が流れるので、ト
ランジスタQのコレクタ電流(I)は下記数式3に従
って決められる。そして、TX_AGC電圧をVAGC
とするとき、トランジスタQのターンオンによるのエミ
ッタ電圧(V)は下記数式4による。
【数3】I=V/R5 [A]
【数4】 V={VAGC×R4/(R3+R4)}−0.7 [V]
【0028】数式4を数式3に代入することで下記数式
5が得られる。
【数5】 I=[{VAGC×R4/(R3+R4)}−0.7]/R5 [A]
【0029】つまり、トランジスタQのコレクタ電流
(I)はTX_AGC電圧(VAG )に応じて変化
するということがわかる。
【0030】送信モードでは、DC/DC変換器20の
出力電圧(VOUT)は、下記数式6のように、DC/
DC変換器20のフィードバック電圧端の電圧
(VFB)と、抵抗R2の電流(I)による電圧との
和である。そして、その電流(I)は、抵抗R1の電
流(I)と電圧制御電流源60の電流(I)との和
なので、この抵抗R2を通して流れる電流(I)は下
記数式7に従う。
【数6】VOUT=VFB+I×R2 [V]
【数7】 I=I+I=I+VFB/R1 [A]
【0031】数式7を数式6に代入すると、下記の数式
8が得られる。
【数8】 VOUT=VFB+(I+VFB/R1)×R2 =VFB(1+R2/R1)+I×R2 [V]
【0032】数式8から、DC/DC変換器20の出力
電圧(VOUT)が電流(I)の関数であることわか
る。その電流(I)は、数式5からわかるように、T
X_AGC電圧(VAGC)により決められる。したが
って、電圧(VAGC)が小さい場合、すなわち送出電
力が低い場合には、DC/DC変換器20の出力電圧
(VOUT)も低くなる。これにより、送受信部のレギ
ュレータ72,74,76における無駄を低減すること
ができるうえ、移動通信端末機において最も消費電力の
大きい電力増幅器44の消費電力を減少させられる。す
なわち、本例の電源供給装置は、従来一定値とされてい
た送信モードにおけるDC/DC変換器の出力を、送出
電力に応じて可変供給できるようにしたことにより、消
費電力をいっそう低減して使用時間をさらに延長させら
れる。
【0033】図4Aは、本例の電源供給装置が送出電力
に応じてDC/DC変換器20の出力電圧(VOUT
を可変供給することを示している。すなわち、図4Bの
ように送出電力に応じてTX_AGC電圧は変化し、そ
して図4CのようにTX_AGC電圧の変化に従い出力
電圧(VOUT)は変化するので、送出電力に応じて
3.9〜5.0Vの範囲でDC/DC変換器20の出力
電圧(VOUT)が可変調整されることになる。
【0034】このような送出電力に対応するTX_AG
C信号は、図5に示した移動通信端末機内のB/Bチッ
プ(Base Band Chip)90により出力される。図示の移
動通信端末機はIS−95規格のCDMA端末機の一般
的構成をもつもので、特に詳しく説明するまでもない
が、B/Bチップ90がどのようにしてTX_AGC信
号を決定するか説明する。
【0035】B/Bチップ90は、送出電力を制御する
ためにTX_AGC電圧を決め、そのTX_AGC信号
をTX_AGC回路92に印加する。このような電力制
御動作は2段階に分けて説明することができる。第1段
階の制御は端末機が最初に基地局をアクセスしようとす
る場合に該当し、いわゆる開ループ電力制御と呼ばれ
る。この開ループ電力制御時のB/Bチップ90は、受
信信号の電界強度(RSSI:Received Signal Streng
th Indicator)を検出し、該検出したRSSIと一定の
関係を有する送出電力を決める。このときの受信信号電
力と送出電力との間には下記数式9のような関係が成り
立つ。
【数9】 TX_POWER=−(RX_POWER+73) [dBm] TX_POWER:送出電力,RX_POWER:受信電力
【0036】第2段階の制御は、第1段階の制御で端末
機が基地局と接続した後に行われる制御で、いわゆる閉
ループ電力制御と呼ばれる。この閉ループ電力制御時の
端末機は、基地局から送られてくる送出電力情報を受信
し、その送出電力情報に従った電力が送出されるように
TX_AGC信号の電圧値を決める。
【0037】このB/Bチップ90により決められるT
X_AGC電圧が電圧供給装置の電圧制御電流源60に
印加されることにより、送信モードにおいて、送出電力
に応じ調整したDC電圧を動作電源として供給すること
ができる。
【0038】なお、当然ながら上記実施形態の各種数値
などは一例であり、たとえば、受信モードで3.9V、
送信モードで3.9V〜5.0Vの動作電源を供給する
具体例を説明しているが、このような動作電源の範囲は
移動通信端末機の種類に応じて異なる。また、バッテリ
によるDC電圧を降圧して動作電源に使用する装置を説
明しているが、バッテリによるDC電圧を昇圧して動作
電源に使用する装置でも適用可能である。あるいは、電
圧制御電流源のスイッチング素子としてバイポーラトラ
ンジスタを使用しているが、電界効果トランジスタを用
いても同様の機能が得られる。そして、本発明の電源供
給装置は、CDMA方式の端末機、GSM方式の端末
機、FM方式の端末機など、各種の移動通信端末機に適
用し得る。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、従来複数必要であった
DC/DC変換器を1つですませることが可能となり、
このような電源供給装置とすることで移動通信端末機を
よりいっそう小型化することができる。さらに、送信モ
ードにおいて送出電力に応じDC/DC変換器の出力電
圧を変化させるようにしたことで、各種レギュレータ及
び電力増幅器での損失を極力抑えられ、電力効率を大幅
に向上させることができる。したがって、本発明による
電源供給装置は、さらなる小型・軽量化を目指す移動通
信端末機に好適であり、通話可能時間を今以上に長くす
ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の移動通信端末機における電源供給装置を
示したブロック図。
【図2】本発明に係る電源供給装置を示したブロック
図。
【図3】図2に示した電圧制御電流源の回路図。
【図4】分図Aは送出電力(TxPOWER)とDC/
DC変換器の出力電圧(Vout)との関係を示したグラ
フ、分図Bは送出電力(TxPOWER)とTX_AG
C電圧との関係を示したグラフ、分図CはTX_AGC
電圧とDC/DC変換器の出力電圧(Vout)との関係
を示したグラフ。
【図5】移動通信端末機の構成例を示したブロック図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/04 H02J 7/00 H04B 7/26

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリ供給電圧を変換した出力電圧を
    発生し、該出力電圧のレベルを制御するためのフィード
    バック電圧端をもつDC/DC変換器と、このDC/D
    C変換器の出力電圧を分圧して前記フィードバック電圧
    端へフィードバック電圧を提供する検出手段と、この検
    出手段の分圧値を送信時の送出電圧に応じて変化させる
    ことにより、前記DC/DC変換器の出力電圧を変化さ
    せる出力電圧変更手段と、前記DC/DC変換器の出力
    電圧を受けて受信部及び基底帯域信号処理部へ提供する
    受信系のレギュレータと、前記DC/DC変換器の出力
    電圧を受けて送信部へ提供する送信系のレギュレータ
    と、前記DC/DC変換器の出力電圧により動作する電
    力増幅部と、を備えてなり、前記検出手段が複数の直列
    抵抗で構成され、そのうちの下流側の抵抗に対し前記出
    力電圧変更手段が並列接続されており、送信時の送出電
    力に応じて該出力電圧変更手段が電流を流すことで分圧
    値を変えるようになっていることを特徴とする移動通信
    端末機の電源供給装置。
  2. 【請求項2】 送信時に導通して送信系のレギュレータ
    及び電力増幅部へ出力電圧を送るスイッチを備える請求
    項1記載の電源供給装置。
  3. 【請求項3】 出力電圧変更手段は、送信時の送出電圧
    を制御するためのAGC信号に応じて検出手段の分圧値
    を変化させる請求項1又は請求項2記載の電源供給装
    置。
  4. 【請求項4】 出力電圧変更手段は、AGC信号がしき
    い値を越えることでターンオンし、該AGC信号に従い
    DC/DC変換器のフィードバック電圧端から接地へ電
    流を流すスイッチング素子を用いてなる請求項3記載の
    電源供給装置。
  5. 【請求項5】 スイッチング素子は、AGC信号をベー
    ス端子に受け、DC/DC変換器のフィードバック電圧
    端に接続されたコレクタ端子及び接地端に接続されたエ
    ミッタ端子を有するトランジスタである請求項4記載の
    電源供給装置。
  6. 【請求項6】 AGC信号をスイッチング素子のベース
    端子へ印加する抵抗と、前記ベース端子と接地端との間
    に接続されたキャパシタと、をさらにもつ請求項5記載
    の電源供給装置。
JP11052222A 1998-03-05 1999-03-01 移動通信端末機の電源供給方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3079095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998P7288 1998-03-05
KR1019980007288A KR100264897B1 (ko) 1998-03-05 1998-03-05 이동통신 단말기의 전원공급방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11298342A JPH11298342A (ja) 1999-10-29
JP3079095B2 true JP3079095B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=36915014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052222A Expired - Fee Related JP3079095B2 (ja) 1998-03-05 1999-03-01 移動通信端末機の電源供給方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6374127B1 (ja)
EP (1) EP0940963B1 (ja)
JP (1) JP3079095B2 (ja)
KR (1) KR100264897B1 (ja)
CN (1) CN1096140C (ja)
CA (1) CA2264446C (ja)
DE (1) DE69932554T2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2361779B (en) * 2000-04-27 2004-03-10 Ubinetics Ltd Voltage control
JP2002064624A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Sony Corp 携帯電話端末および電源供給方法
US20020028700A1 (en) * 2000-08-24 2002-03-07 Haruhisa Kato Power control method in wireless communication device
US6760604B2 (en) * 2001-01-29 2004-07-06 Motorola, Inc. Portable radio transceiver having shared power source for audio and RF amplifiers
JP3817446B2 (ja) * 2001-02-15 2006-09-06 株式会社リコー 電源回路及びdc−dcコンバータの出力電圧制御方法
FI20010760A0 (fi) * 2001-04-11 2001-04-11 Nokia Corp Menetelmä radiotaajuisen (RF) signaalin vastaanottamiseksi ja RF-vastaanotin
US6701138B2 (en) * 2001-06-11 2004-03-02 Rf Micro Devices, Inc. Power amplifier control
JP3760839B2 (ja) * 2001-11-09 2006-03-29 株式会社日立製作所 通信端末装置
US20050083639A1 (en) * 2001-11-09 2005-04-21 Zick Jonathan A. Electrical component, such as a radio, MP3 player, audio component, battery charger, radio/charger, MP3 player/radio, MP3 player/charger or MP3 player/radio/charger, having a selectively connectable battery charger
US7609027B2 (en) 2001-11-09 2009-10-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Electrical component, audio component, or electrical combination having a selectively connectable battery charger
EP1315266A3 (en) * 2001-11-09 2007-08-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger
US7038333B2 (en) * 2002-02-15 2006-05-02 The Gillette Company Hybrid power supply
US6724252B2 (en) * 2002-02-21 2004-04-20 Rf Micro Devices, Inc. Switched gain amplifier circuit
US20040070454A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Triquint Semiconductor, Inc. Continuous bias circuit and method for an amplifier
US6701134B1 (en) 2002-11-05 2004-03-02 Rf Micro Devices, Inc. Increased dynamic range for power amplifiers used with polar modulation
US8604752B2 (en) * 2003-10-14 2013-12-10 Robert Bosch Gmbh Portable battery charging and audio unit
US20050078834A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Credo Technology Corporation Portable battery charging and audio unit
US7835534B2 (en) * 2003-10-14 2010-11-16 Robert Bosch Gmbh Battery charging jobsite lunchbox
US7177370B2 (en) * 2003-12-17 2007-02-13 Triquint Semiconductor, Inc. Method and architecture for dual-mode linear and saturated power amplifier operation
US7623896B2 (en) 2004-02-04 2009-11-24 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication circuit and wireless communication apparatus using the same
KR100595652B1 (ko) * 2004-02-12 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 송신 전력 제어 장치 및 방법
US7109791B1 (en) 2004-07-09 2006-09-19 Rf Micro Devices, Inc. Tailored collector voltage to minimize variation in AM to PM distortion in a power amplifier
US20060079974A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Creative Technology Ltd. Memory-based audio player with illumination
JP4487754B2 (ja) * 2004-12-10 2010-06-23 日本電気株式会社 携帯電話端末およびその電圧供給制御装置、ならびに電圧供給制御方法
US7336127B2 (en) * 2005-06-10 2008-02-26 Rf Micro Devices, Inc. Doherty amplifier configuration for a collector controlled power amplifier
US7330071B1 (en) 2005-10-19 2008-02-12 Rf Micro Devices, Inc. High efficiency radio frequency power amplifier having an extended dynamic range
US7741809B2 (en) * 2006-01-06 2010-06-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Electrical component including a battery receptacle for including a battery
US7787850B2 (en) * 2007-09-05 2010-08-31 Broadcom Corporation Multi-input multi-output transceiver with power consumption management based on receiver parameter and method for use therewith
US8447260B2 (en) * 2007-12-12 2013-05-21 Broadcom Corporation Method and system for on-demand receiver supply voltage and current
CN101247053B (zh) * 2008-01-22 2010-10-27 艾默生网络能源有限公司 电池接入用升降压变换电路和装置、直流后备电源装置
CN102027676B (zh) * 2008-05-15 2013-11-20 爱立信电话股份有限公司 Agc低阈值信号级别检测
KR101105223B1 (ko) 2009-04-14 2012-01-13 김근식 볼트 레귤레이터를 이용한 정전류 회로
JP2011160031A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Ricoh Co Ltd 音声音楽再生装置
CN102158078B (zh) 2011-01-21 2014-01-01 华为终端有限公司 一种功放供电电路及终端
US9276428B2 (en) * 2011-07-06 2016-03-01 Htc Corporation System power integrated circuit and architecture, management circuit, power supply arrangement, and portable apparatus
CN102545568A (zh) * 2012-01-09 2012-07-04 华为终端有限公司 终端电源电路及多模数据卡
DE102012204407A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-26 Robert Bosch Gmbh System zumindest mit einem Handwerkzeugkoffer und einem Baustellenradio
US9131452B2 (en) * 2013-10-25 2015-09-08 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for adjusting transmission power in a two-way device based on battery impedance
CN103634431A (zh) * 2013-12-06 2014-03-12 Tcl通讯(宁波)有限公司 一种通过压力挂断通话的移动终端
CN106575946B (zh) * 2014-09-29 2018-06-12 株式会社日立国际电气 无线通信装置
JP7024382B2 (ja) * 2017-12-21 2022-02-24 株式会社ノーリツ 電池式制御装置およびガスコンロ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4684870A (en) * 1986-04-09 1987-08-04 Uniden Corp. Of America Transceiver battery charging apparatus and method
KR910007654B1 (ko) * 1989-04-26 1991-09-28 삼성전자 주식회사 이동식 무선전화기의 rf전력 제어회로
DE4310601C2 (de) * 1993-03-31 1995-07-20 Siedle & Soehne S Ladegerät für den Akkumulator des Mobilteiles eines schnurlosen Telefons
JP2948054B2 (ja) * 1993-05-21 1999-09-13 アルプス電気株式会社 送受信機
JP3247232B2 (ja) * 1994-01-14 2002-01-15 株式会社東芝 電源電圧供給回路
JP3183078B2 (ja) * 1994-02-28 2001-07-03 三菱電機株式会社 制御信号生成回路、これを用いた自動利得制御回路、これを用いた受信機及びこれを用いた通信システム
US5452473A (en) * 1994-02-28 1995-09-19 Qualcomm Incorporated Reverse link, transmit power correction and limitation in a radiotelephone system
US5469115A (en) * 1994-04-28 1995-11-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for automatic gain control in a digital receiver
ES2182751T3 (es) * 1994-07-21 2003-03-16 Interdigital Tech Corp Regulacion de la temperatura interna de un terminal de abonado.
US5566201A (en) * 1994-09-27 1996-10-15 Nokia Mobile Phones Ltd. Digital AGC for a CDMA radiotelephone
US5675245A (en) * 1995-09-15 1997-10-07 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Power detector using a constant quiescent voltage divider
US6205343B1 (en) * 1996-05-28 2001-03-20 Motorola, Inc. Peak current reduction in a cordless telephone handset
JPH10224289A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 携帯無線装置
JP2000022559A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Nec Corp 送信出力制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
CA2264446A1 (en) 1999-09-05
EP0940963B1 (en) 2006-08-02
CN1236217A (zh) 1999-11-24
KR19990073978A (ko) 1999-10-05
EP0940963A2 (en) 1999-09-08
US6374127B1 (en) 2002-04-16
EP0940963A3 (en) 1999-09-15
JPH11298342A (ja) 1999-10-29
DE69932554T2 (de) 2006-11-30
CN1096140C (zh) 2002-12-11
KR100264897B1 (ko) 2000-09-01
CA2264446C (en) 2003-05-20
DE69932554D1 (de) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079095B2 (ja) 移動通信端末機の電源供給方法及びその装置
CN1496018B (zh) 无线通信装置
CN1658497B (zh) 用于改进无线通信系统中的功率放大器效率的方法和装置
EP1437023B1 (en) Amplifier power detection circuitry
US5589796A (en) Method and apparatus for increasing amplifier efficiency
US6757526B1 (en) Battery life extending technique for mobile wireless applications using bias level control
US6765439B2 (en) Impedance matching for a power amplifier system
CN1729637B (zh) 发射机以及对发射机输出的信号的功率进行校准的方法
CN104904119B (zh) 具有dc-dc转换器的gsm-gprs-edge功率放大器中的杂散消除
JPH06507774A (ja) 高効率二重モード増幅装置
WO2012026984A1 (en) Amplifier gain adjustment in response to reduced supply voltage
CN101102120B (zh) 无线通信装置
WO1999067893A1 (en) Dual band cellular phone with two power amplifiers and power control circuit therefor
US6496063B2 (en) Selectable diode bias for power amplifier control in a wireless telephone handset
WO2000046915A1 (en) Methods and apparatus for controlling power amplifier quiescent current in a wireless communication device
US7110724B1 (en) System and method for detecting compression of a power amplifier circuit
US7545217B1 (en) System and method for improving power efficiency in GSM power amplifiers
US7706761B2 (en) Power amplifying circuit in mobile terminal
US7002395B2 (en) Demodulating logarithmic amplifier
KR200291223Y1 (ko) 기지국 송신기의 출력레벨 제어회로
KR20020049741A (ko) 피디엠신호를 이용한 전력증폭기의 이득제어장치
JP2001028552A (ja) 直接変換受信機
JPH09252264A (ja) 無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000517

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees