JP3077451B2 - 薄肉架橋絶縁電線 - Google Patents

薄肉架橋絶縁電線

Info

Publication number
JP3077451B2
JP3077451B2 JP05117214A JP11721493A JP3077451B2 JP 3077451 B2 JP3077451 B2 JP 3077451B2 JP 05117214 A JP05117214 A JP 05117214A JP 11721493 A JP11721493 A JP 11721493A JP 3077451 B2 JP3077451 B2 JP 3077451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
molecular weight
weight distribution
polyethylene
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05117214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06333435A (ja
Inventor
規之 今井
茂 柏崎
紀雄 高畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP05117214A priority Critical patent/JP3077451B2/ja
Publication of JPH06333435A publication Critical patent/JPH06333435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077451B2 publication Critical patent/JP3077451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度ポリエチレンを用
いた薄肉架橋絶縁電線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】耐熱電線の絶縁体には架橋ポリエチレン
が用いられてきているが、ここで使用されるポリエチレ
ンは、伸び、可撓性に優れる低密度PEが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで最近、自動車
及び機器用電線は、省スペース化の点から、絶縁層が
0.5mm以下という大幅な細径薄肉化が要求されてい
る。このため絶縁材料のベースポリマには、低密度PE
よりも機械的強度に優れる高密度PEの使用が増えつつ
ある。しかし、高密度PEは低密度PEとは異なり、電
子線照射すると、伸びが大きく低下する欠点が明らかと
なった。
【0004】本発明の目的は前記した従来技術の欠点を
解消し、電子線照射により架橋しても良好な伸びを有
し、かつ機械的強度の優れた薄肉架橋絶縁電線を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、導体
に、分子量分布指数が2〜10で密度が0.950以上
の高密度ポリエチレンを被覆してなり、当該被覆層は厚
さが0.3mm以下であると共に電子線架橋により架橋
度が50%以上とされていることを特徴とする薄肉架橋
絶縁電線にある。
【0006】
【作用】上記構成によれば分子量分布指数2〜10の高
密度PEで導体を被覆し、電子線架橋することにより良
好な伸びを付与し、かつ機械的強度の優れた薄肉架橋絶
縁電線とすることができる。
【0007】前記した要求に対応し絶縁体を薄肉化する
と、耐摩耗性などの機械的特性が低下する。このため絶
縁材料のベースポリマに、低密度PEよりも機械的強度
の優れる高密度PEを用いる必要がある。しかし、従来
電線押出に用いてきた高密度PEを電子線架橋すると、
非架橋では700%伸びるものが200%以下へと、低
密度PEでは見られない、大幅な特性低下が生じてしま
った。
【0008】そこで、メルトインデックスMI、分子量
分布の異なるPEについて種々検討したところ、分子量
分布の狭いPEにおいてのみ、他のPEには見られない
特異的な現象を見い出すことができた。具体的には、分
子量分布の広さの尺度となる分子量分布指数が2〜10
のPEを被覆し、電子線架橋したことであり、この技術
を用いた電線は、薄肉でありながら優れた機械的強度を
もち、かつ良好な伸びを示す。この要因は、分子量の均
一化により、PEの架橋が均一に行われたためと考え
る。
【0009】分子量分布指数(MWDI)は、重量平均
分子量を数平均分子量で割った値、すなわち、MWDI
=(重量平均分子量)/(数平均分子量)で表わされ
る。
【0010】分子量分布指数が10を越えると、架橋不
均一が生じ、伸びが大きく低下してしまう。
【0011】またPEのMIは、0.1〜10g/10
分が好ましく、0.1未満では押出が困難であり、10
を越えると架橋しにくくなる。
【0012】特に、PEの密度0.950以上のPEを
用い、架橋度50%以上とした範囲においては難燃剤の
添加により、難燃化したときに良好な伸び保持率を示
す。密度0.950以下では目的とする機械的強度を得
ることが困難となる。難燃剤添加量は、特にPE100
重量部に対して5〜40重量部が好ましい。
【0013】また、絶縁厚は0.3mm以下とするのが
好ましい。0.3mm以上では電線としての十分な可撓
性が付与できない。
【0014】尚、本発明においては、必要に応じ、難燃
剤、酸化防止剤、着色剤などを添加してもよい。
【0015】
【実施例】以下に、本発明について実施例および比較例
を参照し順次説明する。
【0016】(実施例1)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス2200J(分子量分布指数:3、密度:0.95
7g/cm3 、メルトインデックスMI:6.0g/1
0分、三井石油工業(株))を用いた。
【0017】ハイゼックス2200J 100重量部に
対して酸化防止剤(チバガイギー社製イルガノックッス
1010)0.3重量部および架橋助剤(トリメチロー
ルプロパントリメタアクリレート)2重量部を含有する
混和物を押出機に導入し、外径0.32mmの銅線を7
本撚合わせた導体上に厚さ0.2mmに押出被覆し、そ
の後30Mradの電子線を照射して架橋した。なお、
押出時のシリンダー温度C1、C2、C3はその順に1
30℃,180℃,220℃とし、ネック、ヘッドおよ
びダイスの温度は220℃とし、押出速度10m/mi
nとした。
【0018】(実施例2)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス5000SR(分子量分布指数:6、密度:0.9
58g/cm3 、MI:0.4g/10分、三井石油工
業(株))を用いた以外は実施例1と同様に電線を作製
した。
【0019】(実施例3)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス5000SF(分子量分布指数:8、密度:0.9
59g/cm3 、MI:0.7g/10分、三井石油工
業(株))を用いた以外は実施例1と同様に電線を作製
した。
【0020】(実施例4)ハイゼックス2200J 1
00重量部に対して難燃剤(デカブロモジフェニルエー
テル)12重量部、難燃助剤(三酸化アンチモン)8重
量部、酸化防止剤(チバガイギー社製イルガノックッス
1010)0.3重量部および架橋助剤(トリメチロー
ルプロパントリメタアクリレート)2重量部を含有する
混和物を用いた以外は実施例1と同様にして電線を作製
した。
【0021】(実施例5)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス5000SRを用いた以外は実施例4と同様にして
電線を作製した。
【0022】(実施例6)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス5000SFを用いた以外は実施例4と同様にして
電線を作製した。
【0023】(比較例1)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス3000B(分子量分布指数:11、密度:0.9
64g/cm3 、MI:0.7g/10分、三井石油工
業(株))を用いた以外は実施例1と同様に電線を作製
した。
【0024】(比較例2)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス5000H(分子量分布指数:16、密度:0.9
64g/cm3 、MI:0.8g/10分、三井石油工
業(株))を用いた以外は実施例1と同様に電線を作製
した。
【0025】(比較例3)ポリエチレンのハイゼックス
5305E(分子量分布指数:25、密度:0.954
g/cm3 、MI:0.8g/10分、三井石油工業
(株))を用いた以外は実施例1と同様に電線を作製し
た。
【0026】(比較例4)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス3000B(分子量分布指数:11、密度:0.9
64g/cm3 、メルトインデックスMI:0.7g/
10分、三井石油工業(株))を用いた以外は実施例4
と同様にして電線を作製した。
【0027】(比較例5)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス5000H(分子量分布指数:16、密度:0.9
64g/cm3 、メルトインデックスMI:0.1g/
10分、三井石油工業(株))を用いた以外は実施例4
と同様にして電線を作製した。
【0028】(比較例6)ポリエチレンとしてハイゼッ
クス5305E(分子量分布指数:25、密度:0.9
54g/cm3 、メルトインデックスMI:0.8g/
10分、三井石油工業(株))を用いた以外は実施例4
と同様にして電線を作製した。
【0029】各実施例および各比較例の電線の特性につ
いて評価した結果を表1および表2に示した。なお、評
価は次に基づいて行った。
【0030】伸び:ショッパ型引張り試験機を用い、引
張り速度50mm/minの条件で測定した。
【0031】耐摩耗性:5(N)の荷重をかけた先端が
0.125Rのシャープエッジを電線上で60回/mi
nの速度で往復移動させ、エッジが導体と電気的に接触
するまでの回数を測定した。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】表1、表2により実施例1〜6では約30
0%以上の良好な伸びを示していると共に耐摩耗性も3
00回以上と安定しているのに対して比較例1〜6は伸
びが70%以下であり、また耐摩耗性にもバラツキがみ
られる。
【0035】
【発明の効果】以上説明した通り、分子量分布指数が2
〜10の高密度PEを被覆し、電子線架橋することによ
り、良好な伸びを付与し、かつ優れた機械的強度をもつ
薄肉電線を得ることができる。この技術は機器用電線の
細径化への応用も可能と考えられることから、工業上の
利用価値は極めて大きいといえる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−80582(JP,A) 特開 昭54−162190(JP,A) 特開 昭51−136181(JP,A) 特開 昭64−605(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 9/00 H01B 3/44 H01B 7/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体に、分子量分布指数が2〜10で密
    度が0.950以上の高密度ポリエチレンを被覆してな
    り、当該被覆層は厚さが0.3mm以下であると共に電
    子線架橋により架橋度が50%以上とされていることを
    特徴とする薄肉架橋絶縁電線。
JP05117214A 1993-05-19 1993-05-19 薄肉架橋絶縁電線 Expired - Fee Related JP3077451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05117214A JP3077451B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 薄肉架橋絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05117214A JP3077451B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 薄肉架橋絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06333435A JPH06333435A (ja) 1994-12-02
JP3077451B2 true JP3077451B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=14706224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05117214A Expired - Fee Related JP3077451B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 薄肉架橋絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077451B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06333435A (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933107A (en) Easily peelable semiconductive resin composition
US4451536A (en) Heat distortion-resistant thermoplastic semi-conductive composition
US20140199547A1 (en) Semiconductive polymer composition
US4092488A (en) Connection or terminal portions for cross-linked polyethylene cables
JP3959183B2 (ja) 電気絶縁組成物および電線ケーブル
JP3077451B2 (ja) 薄肉架橋絶縁電線
JPH03163712A (ja) 同軸ケーブル及びその製造方法
EP1290700B1 (en) High performance power cable shield
JP2927058B2 (ja) 耐熱難燃絶縁電線およびその製造方法
US6127482A (en) Crosslinkable polyethylene composition
JP3088055B2 (ja) 電力ケーブルの半導電層用組成物
JPH06290650A (ja) 薄肉絶縁電線
JPH10279736A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及びその製造方法並びに絶縁電線
JPH03297011A (ja) 薄肉絶縁電線
JPH11140246A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及びその製造方法並びに絶縁電線
JP2004071250A (ja) 絶縁組成物
JP2001266650A (ja) 電気絶縁組成物および電線ケーブル
KR100291669B1 (ko) 고압 내열 케이블용 반도전 재료
JPH06283055A (ja) 耐熱・耐放射線性電線・ケーブル
JP2666543B2 (ja) 電線・ケーブル
JPH0554724A (ja) 耐熱性・可撓性に優れた電線
JPH10255551A (ja) 薄肉絶縁電線及びその製造方法
KR20030001674A (ko) 가공케이블용 반도전 고밀도 폴리에틸렌 조성물
JPH02121206A (ja) 絶縁電線
JPH08306250A (ja) 発泡絶縁電線及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees