JP3077228U - 樹脂被覆金属篭 - Google Patents

樹脂被覆金属篭

Info

Publication number
JP3077228U
JP3077228U JP2000007657U JP2000007657U JP3077228U JP 3077228 U JP3077228 U JP 3077228U JP 2000007657 U JP2000007657 U JP 2000007657U JP 2000007657 U JP2000007657 U JP 2000007657U JP 3077228 U JP3077228 U JP 3077228U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
synthetic resin
metal wire
coated
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000007657U
Other languages
English (en)
Inventor
長典 飯泉
Original Assignee
イズミ商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イズミ商事株式会社 filed Critical イズミ商事株式会社
Priority to JP2000007657U priority Critical patent/JP3077228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077228U publication Critical patent/JP3077228U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この考案は、耐熱性の合成樹脂被覆した金属
篭の底部下面の金属線に、無被覆部を設け、床と金属線
とを当接させることを目的としたものである。 【解決手段】 この考案は、耐熱性の合成樹脂を被覆し
た金属線により成形した金属篭において、底部下面の金
属線は床と金属とを直接当接すべく合成樹脂被覆なしと
したことを特徴とする樹脂被覆金属篭によりその目的を
達成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、食器などを収容する金属篭であって、床上を引き摺った際に、合 成樹脂被覆が剥脱しないようにすることを目的とした樹脂被覆金属篭に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来学校、その他給食場で多数の金属篭が使用されており、食器等にメタルマ ークが付着するのを防止する為に、金属線の外側に耐熱性合成樹脂被覆をした金 属篭が採用されている。
【0003】
【考案により解決しようとする課題】
前記金属篭は各所で好評であるが、多量の食器などを入れた場合に、提げるこ となく、コンクリート床上を引き摺る場合がある。このような場合に、金属篭の 底部下面のコンクリート床と当接する金属線の合成樹脂被覆が剥がれるおそれが あり、その破片が食器に付着し、希に食物に混入する問題点があった。即ち金属 線の合成樹脂被膜は、一部剥がれると、その付近から徐々に剥がれ易くなる性質 があるので、長期に亘り、少しづつ合成樹脂破片を生成する結果となり、一度の 洗浄で全部を除去することは困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、床面に当接する合成樹脂被覆を予め無くすることにより、前記従 来の問題点を解決したのである。
【0005】 即ちこの考案は、耐熱性の合成樹脂を被覆した金属線により成形した金属篭に おいて、底部下面の金属線は床と金属とを直接当接すべく合成樹脂被覆なしとし たことを特徴とする樹脂被覆金属篭であり、耐熱性の合成樹脂を被覆した金属線 により成形した金属篭において、底部下面の金属線の床との当接部の金属線の合 成樹脂被覆を除去したことを特徴とする樹脂被覆金属篭である。また耐熱性の合 成樹脂を被覆した金属線により成形した金属篭において、底部下面の金属線の床 との当接部の金属線の合成樹脂被覆を金属線の下面を全面積の1/2〜1/3の 面積に亘り、除去したことを特徴とする樹脂被覆金属篭であり、耐熱性の合成樹 脂を被覆した金属線により成形した金属篭において、底部下面の金属線の床との 当接部の金属線の合成樹脂被覆を除去すると共に、当該金属線の両側立上がり部 外側の下部の合成樹脂被膜を除去したことを特徴とする樹脂被覆金属篭である。
【0006】 前記における合成樹脂被膜の無い部分を作るには、合成樹脂を被覆させない場 合と、被覆した合成樹脂を除去する場合とあるが、金属篭を成形後、耐熱性の合 成樹脂(例えばポリエステル、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリカー ボネイト、耐熱ナイロン樹脂)を被覆する場合には、部分研磨その他で、当該金 属線の合成樹脂のみを除去するのが最も一般的である。
【0007】 然し乍ら、前記除去方法に限定されることなく、例えば合成樹脂被覆処理時に 、当該金属線のみテープ又は塗料で被覆し、処理後、テープ又は塗料を除去する 方法もある。
【0008】 前記における無被覆部は、コンクリート床と金属接触させることを目的として いるので、必ずしも金属線の全外周の被覆を除去する必要はない。例えば、金属 線の下面を全面積の1/2〜1/3の面積に亘り金属が露出していればよいこと になる。
【0009】 前記合成樹脂被覆の除去に際しては、残留合成樹脂被覆に亀裂その他を生じさ せないよう、残部が剥離容易にならないように留意する必要がある。
【0010】
【考案の実施の形態】
この考案は、耐熱性の合成樹脂被覆した金属線により成形した金属篭において 、底部下面の床面と当接する金属線の被覆を無くして、床面と金属接触させるよ うにしたものである。
【0011】 この考案は、金属篭に重い物を入れて、コンクリート床上などを引き摺った際 に、金属線の合成樹脂被覆が剥離しないようにしたものである。
【0012】
【実施例】
この考案を図1について説明する。ステンレス線1の外周に耐熱性の合成樹脂 被覆2を被着した線材3で成形した金属篭4aの底部下面の線材3aの全長に亘 り、無被覆部3bを設け、床と当接する線材3のステンレス線1を露出させて、 この考案の金属篭4を構成した。
【0013】 前記線材3aの両側立上り部外側にも、合成樹脂の無被覆部3cを設けてある 。
【0014】 前記無被覆部3b、3cの面積は、金属線の外周面積の1/2〜1/3程度あ れば良いと考えられる。要は、金属篭を引き摺った場合にコンクリート床面など に、合成樹脂被覆が当接しなければよいと考えられる。
【0015】
【考案の効果】
この考案は、金属篭の底部下面の金属線に無被覆部を設けたので、金属篭に重 い物を入れて引き摺った場合においても、合成樹脂被覆が小片となって剥がれる おそれはない。従って合成樹脂被覆の破片が食器に付着したり、食物に混入する 事故を未然に防止し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の一部を省略した底面側斜視
図。
【図2】同じく下面線材の一部斜視図。
【図3】同じく下面線材の断面拡大図。
【符号の説明】
1 ステンレス線 2 合成樹脂被覆 3、3a 線材 4、4a 金属篭

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱性の合成樹脂を被覆した金属線によ
    り成形した金属篭において、底部下面の金属線は床と金
    属とを直接当接すべく合成樹脂被覆なしとしたことを特
    徴とする樹脂被覆金属篭。
  2. 【請求項2】 耐熱性の合成樹脂を被覆した金属線によ
    り成形した金属篭において、底部下面の金属線の床との
    当接部の金属線の合成樹脂被覆を除去したことを特徴と
    する樹脂被覆金属篭。
  3. 【請求項3】 耐熱性の合成樹脂を被覆した金属線によ
    り成形した金属篭において、底部下面の金属線の床との
    当接部の金属線の合成樹脂被覆を金属線の下面を全面積
    の1/2〜1/3の面積に亘り、除去したことを特徴と
    する樹脂被覆金属篭。
  4. 【請求項4】 耐熱性の合成樹脂を被覆した金属線によ
    り成形した金属篭において、底部下面の金属線の床との
    当接部の金属線の合成樹脂被覆を除去すると共に、当該
    金属線の両側立上がり部外側の下部の合成樹脂被膜を除
    去したことを特徴とする樹脂被覆金属篭。
JP2000007657U 2000-10-25 2000-10-25 樹脂被覆金属篭 Expired - Fee Related JP3077228U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007657U JP3077228U (ja) 2000-10-25 2000-10-25 樹脂被覆金属篭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007657U JP3077228U (ja) 2000-10-25 2000-10-25 樹脂被覆金属篭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3077228U true JP3077228U (ja) 2001-05-18

Family

ID=43210251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007657U Expired - Fee Related JP3077228U (ja) 2000-10-25 2000-10-25 樹脂被覆金属篭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077228U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05141166A (ja) * 1991-11-16 1993-06-08 Daiken Trade & Ind Co Ltd 折畳み梯子ユニツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05141166A (ja) * 1991-11-16 1993-06-08 Daiken Trade & Ind Co Ltd 折畳み梯子ユニツト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO993143D0 (no) Begroingshindrende middel, en fremgangsmÕte for fremstilling derav, anvendelse av midlene samt derav fremstilte begroingshindrende belegg
DE59901908D1 (de) Verfahren zur Herstellung von beschichteten festen Dosierungsformen
DE60044806D1 (de) Zur wasserbehandlung geeigneter magnetischer schlamm, verfahren zu seiner herstellung und verfahren zur wasserbehandlung
DE69805112T2 (de) Biosensor und Verfahren zur Herstellung desselben
DE579525T1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Fahrradfelge und nach diesem Verfahren hergestellte Felge.
DE69941880D1 (de) Verfahren zur herstellung von fluorpolymeren
DE59806090D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines edelmetallhaltigen Trägerschalenkatalysators zur Herstellung von Vinylacetat
DE59704072D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Cyclopropan-1,1-dicarbonsäure
DE58906421D1 (de) Pastenförmiges Wasch- und Reinigungsmittel und Verfahren zur Herstellung.
DE69520779D1 (de) Verfahren zur Herstellung von einer aktiven metallenthaltenden Kupferlegierung
JP3077228U (ja) 樹脂被覆金属篭
DE60009841D1 (de) Verfahren zur Rückgewinnung von Wasserspüllösungen der Herstellung von Phosphatkonversionsüberzügen und Einrichtung zur Metalloberflächenbehandlung
DE69805058D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur sicheren ausführung von einer mehrzahl vonfunktionen mit verschiedenen prioritäten, durch einen prozessor.
DE59800329D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Aldehyden und Ketonen
DE69905934D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines vorformlings durch benutzung von trocknungsmitteln
DE69928073D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure und Verfahren zur Herstellung vom Katalysator
DE60042356D1 (de) Verfahren zur Herstellung von nicht-photoempfindlichen Silberfettsäuresalzteilchen
DE60009845T2 (de) Pulverförmiges Dextrosehydrat und Verfahren zur Herstellung desselben
DE69907540D1 (de) Verfahren zur Herstellung von D-Alloisoleucin und Zwischenprudukte zu seiner Herstellung
DE677512T1 (de) Verfahren zur Herstellung von 3-Mercaptopropionitril und 3-Mercaptopropionsäure.
DE69718777D1 (de) Verfahren zur Herstellung von verbesserten Vanadium Antimonoxid Oxidierungs- und Ammoxidierungskatalysatoren
DE69926238D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Benzaldehyd durch katalytische Luftoxidation von Toluol in der Flüssigphase
JP3025444U (ja) 簡単に剥がせる回転式粘着クリーナー
DE59901689D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Cyclopropylalkylketonen
JP3065462U (ja) 付け爪自動剥離器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees