JP3076760U - 水位追従型の植物育成構造物 - Google Patents

水位追従型の植物育成構造物

Info

Publication number
JP3076760U
JP3076760U JP2000007140U JP2000007140U JP3076760U JP 3076760 U JP3076760 U JP 3076760U JP 2000007140 U JP2000007140 U JP 2000007140U JP 2000007140 U JP2000007140 U JP 2000007140U JP 3076760 U JP3076760 U JP 3076760U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
base body
plant growing
support member
growing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000007140U
Other languages
English (en)
Inventor
信夫 杉岡
勧 青山
恭雄 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Ovex Co Ltd
Original Assignee
Sakai Ovex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Ovex Co Ltd filed Critical Sakai Ovex Co Ltd
Priority to JP2000007140U priority Critical patent/JP3076760U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076760U publication Critical patent/JP3076760U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定位置に安定に定置することができ、水位
の変動が生じてもそれに追従して水面上に浮設すること
ができるように構成した水位追従型の植物育成構造物を
提供すること。 【解決手段】 淡水域または汽水域において水面上に浮
設する植物育成構造物であって、係留ガイド部11を備え
た水上浮揚性の浮揚ベース体1と;網状繊維マットで作
製された植物育成床2と;所定位置に配設された支持部
材3とを含んで構成され、植物育成床2は植栽した植物
Pの根が水中に向けて成長できるように浮揚ベース体1
に敷設されており、浮揚ベース体1の係留ガイド部11と
支持部材3とが上下方向に滑動できるように係合し、浮
揚ベース体1を水位の変動に追従して水面上に浮設可能
にするという技術的手段を採用した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、河川や湖沼などの環境を改善するために水上で植物を育成する植物 育成構造物の改良、更に詳しくは、所定位置に安定に定置することができ、水位 の変動が生じてもそれに追従して水面上に浮設することができるように構成した 水位追従型の植物育成構造物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年では、我々の社会活動に伴って発生する廃棄物等に起因する環境汚染によ って自然の生態系(ビオトープと称する)の崩壊、とりわけ水質汚染による水中 の小動物の生態系の崩壊が懸念されており、環境保全に対する関心および必要性 を訴える気運が高まっている。
【0003】 現に、都市部の河川などは水質の汚染がひどいにも拘らず、これに反して河川 の大部分がコンクリート護岸であるために、植物が根付く環境に適していないの が実情であって、魚類等もなかなか繁殖せずにビオトープが形成されないという 悪循環に陥ってしまい、水質を改善するどころか、汚染の進行すら阻止できない という状況である。
【0004】 しかるに、自然の状態で河川や湖沼などの淡水域あるいは汽水域においてビオ トープが形成されているということは、その地点において一定基準以上の良好な 水質が保たれているという指標となっているのである。
【0005】 そこで、人工的にビオトープを形成する目的で河川や湖沼等に植物を植生する 手法が採られており、これによって苔類、水苔などの成育を促進して直接または 間接に魚類などに栄養分を供給して食物連鎖を人工的に拡大している。また、植 物の茎や根が水面下に形成する茂みはコイ・フナ等の淡水・汽水魚類の産卵場に なって水性動物の繁殖を促し、更には水質汚染の原因の一つであるアオコやアオ ミドロ、その他植物性プランクトンの異常増殖を抑制することができ、窒素やリ ンなどによる富栄養化を防いで水質の自然浄化作用も営むことになる。
【0006】 従来、植物育成構造物を浮設することによって人工的に植物を育成しており、 この植物育成構造物はアンカーロープに係留されていた。しかし、このように係 留された植物育成構造物では、特に水路や河川で使用する場合、流れの抵抗によ ってロープに負担がかかって切れてしまったり、また、河口付近などの水位の変 動が大きいところでは増水時に植物育成構造物が水没してしまうという不都合が あった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来の植物育成構造物の構成に上記欠点があったことに鑑みて為さ れたものであり、その目的とするところは、所定位置に安定に定置することがで き、水位の変動が生じてもそれに追従して水面上に浮設することができるように 構成した水位追従型の植物育成構造物を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案者が上記課題を解決するために採用した手段を添付図面を参照して説明 すれば次のとおりである。
【0009】 即ち、本考案は、淡水域または汽水域において水面上に浮設する植物育成構造 物であって、 係留ガイド部11を備えた水上浮揚性の浮揚ベース体1と;網状繊維マットで作製 された植物育成床2と;所定位置に配設された支持部材3とを含んで構成され、 植物育成床2は植栽した植物Pの根が水中に向けて成長できるように浮揚ベース 体1に敷設されており、浮揚ベース体1の係留ガイド部11と支持部材3とが上下 方向に滑動できるように係合し、浮揚ベース体1を水位の変動に追従して水面上 に浮設可能にするという技術的手段を採用した。
【0010】 また、本考案は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、 係留ガイド部11を浮揚ベース体1上に開設して形成し、水底に立設された柱状の 支持部材3が当該係留ガイド部11に挿通して上下方向に滑動可能に係合するとい う技術的手段、または、係留ガイド部11を浮揚ベース体1の側方においてスリッ ト状に形成し、河岸に固定したレール状の支持部材3に掛止するという技術的手 段、あるいは、円柱状の支持部材3の外周に沿って複数の浮揚ベース体1・1… を連繋して浮設し、周方向に回動可能に構成するという技術的手段を採用した。
【0011】 更にまた、本考案は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加 え、係留ガイド部11にローラー12を備え、このローラー12が支持部材3と当接し て、浮揚ベース体1の運動方向に対して円滑に滑動可能ならしめるという技術的 手段を採用した。
【0012】
【考案の実施の形態】
本考案の実施形態を具体的に図示した図面に基いて更に詳細に説明すると次の とおりである。
【0013】 『第1実施形態』 本考案の第1実施形態を図1および図2に基いて説明する。図中、符号1で指 示するものは浮揚ベース体であり、この浮揚ベース体1は水上浮揚構造に作製さ れており、本実施形態では、FRP(繊維強化プラスチック)を使用材料とし、 四角枠状に成形する。また、後出の支持部材3に係合する係留ガイド部11が備え られている。
【0014】 符号2で指示するものは植物育成床であり、この植物育成床2は網状繊維マッ トで作製されており、植栽する植物Pの根が網状繊維の隙間に複雑に入り込むこ とができるので、植物Pは確実に根付き、安定した姿勢を保って成長することが できる。また、植物Pとしては、抽水植物であるヨシ、マコモ、ハナショウブな どが好適である。
【0015】 符号3で指示するものは支持部材であり、この支持部材3は所定位置に配設す るものであり、本実施形態では柱状の打ち込み杭を採用する。
【0016】 しかして、本実施形態においては、浮揚ベース体1に植物育成床2を敷設して 水上に浮揚させる。この際、当該浮揚ベース体1を所定位置に配置できるように 支持部材3を配設する。本実施形態では支持部材3として打ち込み杭を採用し、 水底に打ち込んで立設固定する。
【0017】 また、浮揚ベース体1には支持部材3に係留するための係留ガイド部11が形成 されており、本実施形態における係留ガイド部11は当該浮揚ベース体1を上下に 貫通するように開設し、これに支持部材3を挿通させて上下方向に滑動できるよ うに係合する。これによって、水位が変動しても浮揚ベース体1はそれに追従し て常に水面上に浮設することができる。
【0018】 なお、図3に示すものは本実施形態における係留ガイド部11を表わす部分拡大 上面図であり、開口した係留ガイド部11の内側面に複数のローラー12を配設し、 このローラー12が支持部材3と当接することにより、浮揚ベース体1が上下に運 動する際に円滑に滑動することができる。
【0019】 『第2実施形態』 次に、本考案の第2実施形態を図4に基づいて説明する。本実施形態では、係 留ガイド部11は、浮揚ベース体1の側方においてスリット状に形成されており、 河岸に固定された支持部材3(レール状のH型鋼)に掛止して浮揚ベース体1が 上下に滑動するように構成するものである。
【0020】 『第3実施形態』 次に、本考案の第3実施形態を図5および図6に基づいて説明する。本実施形 態では、係留ガイド部11として輪架部材を浮揚ベース体1の側方に配設すると共 に、支持部材3は河岸にスチールバーを固定したものであり、輪架部材11をスチ ールバー3に挿通して係合して浮揚ベース体1が上下に滑動するように構成する ものである。
【0021】 なお、上記の第2実施形態および第3実施形態においても、第1実施形態と同 様に係留ガイド部11にローラー12を配設し、このローラー12が支持部材3と当接 することにより、浮揚ベース体1が上下に運動する際に円滑に滑動できるように 構成することは当然可能である。
【0022】 『第4実施形態』 次に、本考案の第4実施形態を図7および図8に基づいて説明する。本実施形 態では、支持部材3として、都市河川などにおける既存の高架橋の円柱状の橋脚 部分を利用する。そして、その外周に沿って複数の浮揚ベース体1・1…を連繋 して浮設するものであり、周方向に回動可能に構成されている。内周面の支持部 材3との当接箇所にローラー12を配設することによって、円滑に回動することが でき、ゴミなどの漂流物が引っ掛かりにくいように構成することができる。
【0023】 また、既存の橋脚がもしも方形状であっても、円形フレームを別途付設して、 外周を円形にすることによって、円柱状の場合と同様に回動可能な構造物を作製 することができる。
【0024】 本考案は概ね上記のように構成されるが、本考案は図示の実施例に限定される ものでは決してなく、「実用新案登録請求の範囲」の記載内において種々の変更 が可能であって、例えば、浮揚ベース体1の使用材料はFRPに限らず、浮揚性 の物質であれば良いし、また、中空構造に成形して浮揚性を付与するように構成 しても良い。
【0025】
【考案の効果】
以上実施形態を挙げて説明したとおり、本考案にあっては、植物育成床が固定 された支持部材によって確実に設置することができ、水位の変動に対して安定し て追従し、流されたり、水没してしまうことがない。また、浮揚ベース体は湖沼 などにおいて消波効果を奏することもできる。
【0026】 また、植物の存在により、水面下で繁茂した根がコイ・フナ等の淡水・汽水魚 類の産卵場となって繁殖することによって、アオコやアオミドロ、その他の植物 性プランクトンの異常増殖を抑制すると共に、ビオトープを形成して水質浄化作 用を果たし得ることから、産業上における実用的価値は非常に高いものがあると 云える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施形態を表わす斜視図である。
【図2】本考案の第1実施形態を表わす正面図である。
【図3】本考案の第1実施形態の係留ガイド部を表わす
部分拡大上面図である。
【図4】本考案の第2実施形態を表わす斜視図である。
【図5】本考案の第3実施形態を表わす斜視図である。
【図6】本考案の第3実施形態を表わす側面図である。
【図7】本考案の第4実施形態を表わす斜視図である。
【図8】本考案の第4実施形態の係留ガイド部を表わす
上面図である。
【符号の説明】
1 浮揚ベース体 11 係留ガイド部 12 ローラー 2 植物育成床 3 支持部材 P 植物

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 淡水域または汽水域において水面上に浮
    設する植物育成構造物であって、係留ガイド部11を備え
    た水上浮揚性の浮揚ベース体1と;網状繊維マットで作
    製された植物育成床2と;所定位置に配設された支持部
    材3とを含んで構成され、植物育成床2は植栽した植物
    Pの根が水中に向けて成長できるように浮揚ベース体1
    に敷設されており、浮揚ベース体1の係留ガイド部11と
    支持部材3とが上下方向に滑動できるように係合されて
    おり、浮揚ベース体1が水位の変動に追従して水面上に
    浮設可能であることを特徴とする水位追従型の植物育成
    構造物。
  2. 【請求項2】 係留ガイド部11は、浮揚ベース体1上に
    開設されて形成されており、水底に立設された柱状の支
    持部材3が当該係留ガイド部11に挿通して上下方向に滑
    動可能に係合されていることを特徴とする請求項1記載
    の水位追従型の植物育成構造物。
  3. 【請求項3】 係留ガイド部11は、浮揚ベース体1の側
    方においてスリット状に形成され、河岸に固定されたレ
    ール状の支持部材3に掛止されていることを特徴とする
    請求項1記載の水位追従型の植物育成構造物。
  4. 【請求項4】 円柱状の支持部材3の外周に沿って複数
    の浮揚ベース体1・1…を連繋して浮設し、周方向に回
    動可能に構成したことを特徴とする請求項1記載の水位
    追従型の植物育成構造物。
  5. 【請求項5】 係留ガイド部11は、ローラー12を備えて
    おり、このローラー12が支持部材3と当接し、浮揚ベー
    ス体1の運動方向に対して円滑に滑動可能ならしめたこ
    とを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の水位
    追従型の植物育成構造物。
JP2000007140U 2000-10-04 2000-10-04 水位追従型の植物育成構造物 Expired - Lifetime JP3076760U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007140U JP3076760U (ja) 2000-10-04 2000-10-04 水位追従型の植物育成構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007140U JP3076760U (ja) 2000-10-04 2000-10-04 水位追従型の植物育成構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3076760U true JP3076760U (ja) 2001-04-20

Family

ID=43209809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007140U Expired - Lifetime JP3076760U (ja) 2000-10-04 2000-10-04 水位追従型の植物育成構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076760U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018121582A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 ルーテック株式会社 沈水植物と共存する糸状藻類の増殖抑制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018121582A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 ルーテック株式会社 沈水植物と共存する糸状藻類の増殖抑制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11598064B2 (en) Lake restoration systems and processes
CN203530027U (zh) 节杆支撑式沉水植物种植网床
KR100990954B1 (ko) 부유 침수식 생물서식장치
CN208561852U (zh) 沉水型水生态修复系统
KR20170003882A (ko) 수생식물 식재용 부유식 인공섬
CN101190813A (zh) 用于护岸与水质净化的软体植物浮床
JP2007135429A (ja) 水中植生工法及び水中植生施設
CN204474417U (zh) 一种人工水草
JP3076760U (ja) 水位追従型の植物育成構造物
JP3114373U (ja) 人工浮魚礁
CN213537424U (zh) 一种基于浮岛构建的水生生态系统
KR101127107B1 (ko) 인공섬 유니트
CN211141660U (zh) 一种利用沉水植物净化河湖水质的装置
CN102145958B (zh) 大水域浅水区候鸟栖息和水质净化复合系统
KR100353083B1 (ko) 부어초
JP2997183B2 (ja) 植生浮島
KR101580142B1 (ko) 인공 식물섬의 식물식재방법
KR20040023072A (ko) 어족보호용 부유식 어류산란서식장치
CN211921034U (zh) 一种生态水草
EP3912463A1 (en) Underwater device for submersible artificial fish habitat and use thereof
CN217535609U (zh) 一种水污染治理生态浮岛
CN212753486U (zh) 一种水草固定装置
CN216392276U (zh) 一种鱼菜共生水面农田
JP2002121725A (ja) 湖岸緑化工法
JP3054223U (ja) 簡易設置型浮島造成用ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term