JP3074917U - 握持ボール - Google Patents

握持ボール

Info

Publication number
JP3074917U
JP3074917U JP2000003598U JP2000003598U JP3074917U JP 3074917 U JP3074917 U JP 3074917U JP 2000003598 U JP2000003598 U JP 2000003598U JP 2000003598 U JP2000003598 U JP 2000003598U JP 3074917 U JP3074917 U JP 3074917U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
bag
palm
cut pieces
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000003598U
Other languages
English (en)
Inventor
松 敏 雄 室
Original Assignee
株式会社ローレル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ローレル filed Critical 株式会社ローレル
Priority to JP2000003598U priority Critical patent/JP3074917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074917U publication Critical patent/JP3074917U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のものとは全く異なる構成の趣向性に富
んだ斬新な握持ボールを提供する。 【解決手段】 布製の袋体に、複数の木材のカット小片
又は複数の木材のカット小片及びハーブが収納されてい
ることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、手掌に握持して動かすことにより指の運動をしたり、手の掌に刺激 を与える握持ボールに関し、特に、手掌に握持して動かすと芳香を放ち、精神安 定にも寄与する握持ボールに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、手掌に握持して動かすことにより指の運動をしたり、手の掌に刺激を与 えるものとしてクルミが知られている。このクルミは安価で容易に入手しやすい が、指や手の掌の刺激はわずかで効果が少ない。
【0003】 また、積極的に手の握力を増強するものとして、図5に示すように、V字状に 折り曲げた金属ばね11に一対の握り部12、12を取り付け、これを手に持っ てばね弾性に抗して強く握り、握力を強化するものが提案されているが、これは 握力の強化が中心であり、手の掌(特にツボ)に刺激を与えるには不十分である し、金属ばね特有の強い反発力があり、曲げた状態で力を抜くと急激に復元しよ うとするから、手の掌や指を強く打つ、といった危険がある。
【0004】 さらに、手掌内で強く握りしめたり、緩めたり、あるいは掌中で転がしたりし て使用することにより、手掌のツボに刺激を与えたり、指の運動、握力の向上を 図るものとして、球状又は卵球状で、軟質又は硬質の中空球又は中実球の球面に 、凸部を多数設けた握持ボールも提案されている。 このような従来の握持ボールは、それなりの効果はあるが、型を起こし製造し たり、構造が複雑であるため一般的に高価となる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前記したように従来のものは一長一短がある。そこで、本考案は、前記したよ うな課題を解決すると共に、前記したような従来のものとは全く異なる構成の趣 向性に富んだ斬新な握持ボールを提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案に係る握持ボールは、布製の袋体に、複数の 木材のカット小片又は複数の木材のカット小片及びハーブが収納されていること を特徴とする。
【0007】 また、本考案は、前記袋体が三角錐形状であることを特徴とし、 また、本考案は、前記複数の木材のカット小片又は複数の木材のカット小片及 びハーブが収納された袋体が、カバーで被包されていることを特徴とする。
【0008】 また、本考案は、前記木材がヒノキであることを特徴とし、 また、本考案は、前記木材のカット小片が立方体又は直方体であることを特徴 とする。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面について詳細に説明する。図1は本考案の実 施の形態を示す分解斜視図、図2は本考案の実施の形態を示す斜視図、図3は使 用状態を示す斜視図である。
【0010】 同図において、握持ボール1は、袋体2とカバー3とで構成されている。袋体 2は布で形成されるのが好ましく、織布でも不織布でもよいが、手で握持するた め手触りがよく、少し厚いものが好ましい。この袋体2の形状は特に限定されな いが、本例では好ましい例として三角錐形状を示している。大きさとしては掌中 に握持できる範囲であり、具体的には一辺の長さが9.5cmの正三角錐形状を 例示でき、これを基準とする前後の大きさでよい。
【0011】 前記袋体2には複数の木材のカット小片4が収納される。木材としては特に限 定されないが、軽くてほのかな香りを漂うものが好ましい。好ましい木材の例と してヒノキやスギを挙げることができる。木材のカット小片4の形状は問わない が、掌中に握ったときゴツゴツ感が生ずる形状が好ましく、立方体や直方体を例 示できる。本例では1辺の長さが1cmの立方体のカット小片4とし、これを2 0個収納した。木材のカット小片4の収納する数は、特に限定されないが、袋体 2に収納して袋体2の形状をある程度維持しつつも掌中で握ったり緩めたりする 時、木材のカット小片4が袋体2の中で移動できる範囲が好ましい。 木材のカット小片4は、握持ボールを掌中で握りしめたり緩めたりする時、手 掌中にゴツゴツ感を与えると共に、手掌のツボに適度の刺激を与えるものである 。
【0012】 カバー3は、布で通常の袋状に形成され、この中に前記袋体2が収納されて、 袋体2の汚れを防止するものである。カバー3を形成する布地は、手で握るため 肌触りが心地よい布地が好ましい。図2は袋体2がカバー3内に収納された状態 を示している。前記カバー3の開口の対峠する位置には、止めボタン5とフック 輪6が設けられ、図2に示すように袋体2を収納した後、止めボタン5にフック 輪6をひっかけてカバー3の開口を閉じるようになっている。従って、袋体2を カバー3から取り出す時は、止めボタン5からフック輪6を外せばよい。
【0013】 また、袋体2内には、木材のカット小片4と共にハーブを収納してもよい。こ のハーブは乾燥した後、細かく切断するか粉砕化したものが好ましい。 ハーブとしては、ラベンダー、ローズ、ローズマリー、ペニーロイヤルミント 、ペパーミント、タイム、セージ、スズランおよびベルガモットなどを例示でき 、これらの1種または2種以上から選択される。 ハーブは、爽やかな香りを芳香させ、心をリフレッシュさせたり、緊張を和ら げ気持ちを落ち着かせ、ストレスを解消させるものである。
【0014】 しかして、本考案は、図3に示すように手Hの掌中に握って、握ったり緩めた りして使用する。これにより指を動かすため指の運動になるし、木材のカット小 片4が手掌中にゴツゴツ感を与えると共に、手掌のツボを適度に刺激し、マッサ ージ効果が得られる。 また、握ったり緩めたりすると、袋体2の中に収納した木材及びハーブが爽や かな心地よい香りを芳香するため、この芳香成分により心がリフレッシュされ、 緊張が和らげられたりストレスが解消される。
【0015】 なお、本考案に係る握持ボールを図面に示す実施の形態のように正三角錐形状 にすると、販売する際、図4に示すように袋7を三角錐状に変形させて収納でき 、その頂部に取手ひも8を設け、この取手ひも8を使用して吊るして陳列するこ とができるし、この取手ひも8を手に持つこともできる付随的な効果もある。
【0016】
【考案の効果】
以上詳細に説明した通り、本考案の握持ボールは、布製の袋体に複数の木材の カット小片又は木材のカット小片及びハーブが収納されているため、次のような 効果を奏する。
【0017】 (1)握持ボールを手掌中で、握ったり緩めたりすることにより指を動かすため 指の運動をしたり、複数の木材のカット小片が手掌中にゴツゴツ感を与えると共 に、手掌のツボが適度に刺激され、マッサージ効果を得ることができる。
【0018】 (2)袋体中に収納した木材およびハーブから爽やかな心地よいほのかな香りを 芳香するため、この芳香成分により心がリフレッシュされ、緊張が和らげられ気 持ちが落ち着き、ストレスが解消される。
【0019】 (3)指の運動が脳を刺激し、活性化させると共に芳香成分と相俟って脳の障害を 回復させるし、情緒を安定させる。
【0020】 (4)軽くて手掌中に握って持ち歩くことができるので、歩きながら気楽に使用 できる。 (5)カバーがあると、袋体は汚れないし、カバーが汚れてもカバーだけの洗濯 が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態を示す分解斜視図である。
【図2】本考案の実施の形態を示す斜視図である。
【図3】使用状態を示す斜視図である。
【図4】包装して販売する一例を示す斜視図である。
【図5】従来例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 握持ボール 2 袋体 3 カバー 4 木材のカット小片 5 止めボタン 6 フック輪

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布製の袋体に、複数の木材のカット小片
    又は複数の木材のカット小片及びハーブが収納されてな
    る握持ボール。
  2. 【請求項2】 前記袋体は三角錐形状であることを特徴
    とする請求項1記載の握持ボール。
  3. 【請求項3】 前記複数の木材のカット小片又は複数の
    木材のカット小片及びハーブが収納された袋体は、カバ
    ーで被包されていることを特徴とする握持ボール。
  4. 【請求項4】 前記木材は、ヒノキであることを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれかに記載の握持ボール。
  5. 【請求項5】 前記木材のカット小片は、立方体又は直
    方体であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
    に記載の握持ボール。
JP2000003598U 2000-05-29 2000-05-29 握持ボール Expired - Fee Related JP3074917U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003598U JP3074917U (ja) 2000-05-29 2000-05-29 握持ボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003598U JP3074917U (ja) 2000-05-29 2000-05-29 握持ボール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3074917U true JP3074917U (ja) 2001-01-30

Family

ID=43208058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003598U Expired - Fee Related JP3074917U (ja) 2000-05-29 2000-05-29 握持ボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074917U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039189A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Inoac Corp 握力訓練具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039189A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Inoac Corp 握力訓練具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070191745A1 (en) Massage device set
ZA200605984B (en) Massage device set
JP3074917U (ja) 握持ボール
JP4089828B2 (ja) 足裏指圧具
JP2006175146A (ja) 指圧具
JP3150267U (ja) 多目的健康器具
JP2002191666A (ja) マッサージ棒
JP3188448U (ja) マッサージ具
JP3232043U (ja) 温熱具
JPH0749951Y2 (ja) 指圧、マッサージ具
KR20100117872A (ko) 휴대용 손 운동용 지압기구
JP3046968U (ja) マッサージ器具
JP3201519U (ja) マッサージ器具
JP3129403U (ja) ボールローラーマッサージャー
JP3042208U (ja) 健康くるみ
JP3055844U (ja) 指圧グリップ付傘の柄
KR200260801Y1 (ko) 지압구
JP3034850U (ja) 手のひらマッサージ具
JPH11290418A (ja) リング状取手のツボ押しマッサージ器
JP2023162075A (ja) ツボ刺激機能付き折り畳み傘の持ち手
KR200336036Y1 (ko) 지압구
JPH03146075A (ja) 強磁気のパズル用駒を組合せた手先の運動刺激具
JP3140088U (ja) 手袋
JP2005161024A (ja) 按摩器及び当該按摩器に用いる按摩器用オモリ体
KR200345193Y1 (ko) 다용도 안마기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees