JP3072430B2 - 端末識別装置および端末識別方法 - Google Patents

端末識別装置および端末識別方法

Info

Publication number
JP3072430B2
JP3072430B2 JP1160868A JP16086889A JP3072430B2 JP 3072430 B2 JP3072430 B2 JP 3072430B2 JP 1160868 A JP1160868 A JP 1160868A JP 16086889 A JP16086889 A JP 16086889A JP 3072430 B2 JP3072430 B2 JP 3072430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
telephone
line
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1160868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327654A (ja
Inventor
光平 井野
伸夫 新沢
延幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone West Corp, Nippon Telegraph and Telephone East Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority to JP1160868A priority Critical patent/JP3072430B2/ja
Publication of JPH0327654A publication Critical patent/JPH0327654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072430B2 publication Critical patent/JP3072430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、電話回線の終端部および該回線終端部にお
ける回線の極性を識別する端末識別装置および端末識別
方法に関する。
(従来の技術) アナログ電話設備の2線式接続形式の端末回線、すな
わち通常の電話回線の終端部は主としてアナログ電話端
末、網制御装置(NCU)等で終端されているが、この電
話回線の試験は従来自動集中試験装置(D系交換機では
ALTコマンド)を使用したり、または線路試験装置を使
用して行われている。これらの装置を使用した試験にお
ける電話番号の確認は加入者を呼び出し、加入者が応答
することによって行われている。
また、電話回線の終端部の回線の極性の識別は、上述
した装置を使用しても、自動的に行うことができず、従
来は電話局の保守員等が回線終端部に赴いて確認してい
た。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の試験においては、電話番号の確認は加
入者を呼び出し、加入者が応答することにより行われて
いるため、加入者が例えば不在等で加入者が応答しない
場合には、試験を行うことができないという問題があ
る。
また、上述した従来の試験では、電話回線の終端部に
おける回線の極性を自動的判定できず、電話局の保守員
等が回線終端部に赴いて行う必要があり、非常に煩雑で
あるという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、電話回線の終端部および該回線終端部に
おける回線の極性を自動的に識別することができる端末
識別装置および端末識別方法を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本願第1の発明の端末識別
装置は、電話回線の終端部近傍に接続する端末識別装置
であって、当該端末の無通話状態が確認されたときに電
話回線を介して送信される所定の起動信号を検出する検
出手段と、この検出手段で起動信号が検出されたときに
電話番号に相当する固有の信号を発生して前記電話回線
を介して送信する信号送出手段と、この信号送出手段か
ら前記固有の信号が送信されると前記電話回線の一方を
アースに接続する接続手段とを有することを要旨とす
る。
また、本願第2の発明の端末方法は、電話回線の極性
の識別及び回線終端部の識別を確認するときの端末識別
方法であって、当該端末の無通話状態が確認されたとき
に電話回線を介して所定の起動信号を送出する手順と、
前記電話回線を介して受信される所定の起動信号を検出
する手順と、該所定の起動信号を検出したときに電話番
号に相当する固有の信号を前記電話回線に送出すると共
に前記電話回線の一方をアースに接続しアース信号を送
出する手順と、電話回線に送出された前記固有の信号と
前記アース信号とを受信して、前記電話回線の極性の識
別及び回線終端部の識別を行う手順と有することを要旨
とする。
(作用) 本発明の端末識別装置および端末識別方法では、電話
回線を介して接続された回線終端部から固有の信号およ
びアース信号を返送し、この返送される固有の信号およ
びアース信号を電話回線を介して受信して、当該電話回
線の回線終端部の識別およびその極性の識別を行うよう
にしている。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わる端末識別装置を使
用した全体構成を示す図である。同図において、電話交
換機1には線路試験用トランク(LTT)3、インタフェ
ース5を介して信号送受信部7が接続され、この信号送
受信部7には更に表示記録部9が接続されている。ま
た、電話交換機1には電話回線11を介してその終端部近
くに本発明の端末識別装置13が接続され、該端末識別装
置13を介して電話機等の端末機15が接続されている。
前記端末識別装置13は、2本で一対の導線で構成され
る電話回線11の一方の側の導線に直列に接続された例え
ば誘導線輪等からなる信号誘導部17を有し、該信号誘導
部17には弁別回路19、端末固有信号送出部21が接続さ
れ、さらに該端末固有信号送出部21と前記電話回線11の
一方の側の導線との間にはスイッチ回路23が設けられて
いる。また前記信号誘導部17が直列に接続される導線と
他側の導線との間には電源供給部25が接続され、該電源
供給部25で形成された動作電圧は前記端末固有信号送出
部21に供給されるようになっている。電源供給部25は前
記弁別回路19から起動されるようになっている。
前記弁別回路19は、信号誘導部17を介して供給される
所定の起動信号を弁別して検出する回路であり、例えば
低域フィルタ、帯域フィルタ、または高域フィルタ等で
構成される。前記所定の起動信号は、前記信号送受信部
7から電話交換機1を介して送信されてくる信号であ
る。弁別回路19は、該所定の起動信号を検出すると、前
記電源供給部25を起動する。この結果、電話交換機1か
らの直流−48ボルトの電圧が信号誘導部17および電話回
線11を介して電源供給部25に供給され、電源供給部25は
例えば+5ボルトの電圧を形成して、前記端末固有信号
送出部21に供給し、該端末固有信号送出部21を作動させ
る。
端末固有信号送出部21は、例えばマイクロプロセッサ
等で構成され、端末機15の電話番号に相当するような固
有の信号を発生する。この固有の信号は図示しないモデ
ム等によって交流信号に変換され、信号誘導部17を介し
て電話回線11に送出されるようになっている。更に、前
記スイッチ回路23は、前記端末固有信号送出部21によっ
て起動されて、その接点を閉成し、これにより該スイッ
チ回路23が接続されている側の電話回線11の一方をアー
スし、このアース信号を電話回線11を介して前記信号送
受信部7に送出し、これにより該電話回線11の終端部の
回線の極性を信号送受信部7に供給するものである。
また、前記信号送受信部7は、例えば汎用のマイクロ
プロセッサによって構成され、前記所定の起動信号を送
信するとともに、端末識別装置13から返送されてくる前
記固有の信号および回線の極性を示すアース信号を受信
し、これにより電話回線11の回線終端部を識別するとと
もに、該回線終端部の回線の極性を識別し、この識別結
果を表示記録部9に表示記録するものである。なお、該
表示記録部9は汎用のプリンタ等により構成される。
次に作用を説明する。
まず、試験しようとする電話回線の終端部の電話番
号、例えば第1図において電話回線11の終端部に接続さ
れている端末機15の電話番号を信号送受信部7から送信
し、電話交換機1を介して該端末機15と信号送受信部7
との間を接続する。具体的には、信号送受信部7から送
信される端末機15の電話番号であるダイヤル信号は、イ
ンタフェース5および線路試験用トランク3を介して電
話交換機1に供給され、これにより電話交換機1の制御
のもとに信号送受信部7はインタフェース5、信号送受
信部7、電話交換機1、電話回線11、端末識別装置13を
介して電話回線11の終端部である端末機15に接続され
る。
以上のように信号送受信部7が端末識別装置13を介し
て端末機15に接続されると、信号送受信部7は、該端末
機15が無通話状態であることを確認してから、前記所定
の起動信号を送信する。この起動信号は、信号送受信部
7からインタフェース5、線路試験用トランク3、電話
交換機1、電話回線11を介して電話回線11の終端部に接
続されている端末識別装置13に供給される。端末識別装
置13は、この起動信号を信号誘導部17を介して弁別回路
19に供給し、該弁別回路19において起動信号を検出す
る。弁別回路19が起動信号を検出すると、弁別回路19は
電源供給部25を起動する。電源供給部25は弁別回路19に
よって起動されると、信号誘導部17および電話回線11を
介して電話交換機1から−48ボルトの電圧を受け、例え
ば+5ボルトの作動電圧を形成し、この作動電圧を端末
固有信号送出部21に供給し、端末固有信号送出部21を作
動させる。
端末固有信号送出部21は作動すると、該電話回線11の
終端部である端末機15に固有の信号、例えば該端末機15
の電話番号に相当するような固有の信号を送出する。こ
の端末固有信号送出部21から送出される固有の信号は、
信号誘導部17を介して電話回線11に供給され、更に電話
回線11から電話交換機1、線路試験用トランク3、イン
タフェース5を介して信号送受信部7に供給される。信
号送受信部7はこの固有の信号を受信すると、該信号を
分析して電話回線11の終端部からの信号であることを識
別し、この識別結果を表示記録部9から出力し、表示記
録する。
また、前記端末固有信号送出部21は、前記固有の信号
を送出すると、スイッチ回路23を駆動し、該スイッチ回
路23の接点を閉成し、これにより該スイッチ回路23が接
続されている電話回線11の一方をアースする。このよう
に電話回線11の一方がアースされると、このアース信号
は信号誘導部17、電話回線11の一方、電話交換機1、線
路試験用トランク3、インタフェース5を介して信号送
受信部7に供給され、これにより信号送受信部7はアー
ス信号が送信されてきた方の電話回線から前記端末機15
が接続されている回線終端部の回線の極性を識別するこ
とができ、この識別結果を表示記録部9に出力し、表示
記録する。
第2図は本発明の他の実施例の全体構成図である。同
図に示す実施例は、第1図の実施例において電話交換機
1および線路試験用トランク3を取り除き、インタフェ
ース5から電話回線11に相当する通信回線110に接続し
た点が異なるのみで、その他の構成および作用は第1図
の実施例と全く同じである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、電話回線を介
して接続された回線終端部から固有の信号および極性識
別信号を返送し、この返送される固有の信号および極性
識別信号を電話回線を介して受信して回線終端部および
その極性を識別しているので、正確な通信の接続および
工事後の通信の確認試験を効率的に行うことができ、省
力化を図ることができる。例えば、着信端末を確認でき
ると都合のよいファクシミリ通信、電報の直接着信等の
通信や故障等における特定加入者の試験、各種工事後の
確認試験等に活用したり、または固有の信号として各種
信号を送出することにより新サービスの開発にも利用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる端末識別装置を使用
した全体構成を示す図、第2図は本発明の他の実施例の
全体構成を示す図である。 1……電話交換機、 7……信号送受信部、 11……電話回線、 13……端末識別装置、 15……端末機、 17……信号誘導部、 19……弁別回路、 21……端末固有信号送出部、 23……スイッチ回路、 25……電源供給部。
フロントページの続き (72)発明者 田中 延幸 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−193647(JP,A) 特公 昭52−6043(JP,B2) 特公 昭54−21688(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/08 - 3/14 H04M 3/22 - 3/36 H04Q 1/20 - 1/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線の終端部近傍に接続する端末識別
    装置であって、 当該端末の無通話状態が確認されたときに電話回線を介
    して送信される所定の起動信号を検出する検出手段と、 この検出手段で起動信号が検出されたときに電話番号に
    相当する固有の信号を発生して前記電話回線を介して送
    信する信号送出手段と、 この信号送出手段から前記固有の信号が送信されると前
    記電話回線の一方をアースに接続する接続手段と を有することを特徴とする端末識別装置。
  2. 【請求項2】電話回線の極性の識別及び回線終端部の識
    別を確認するときの端末識別方法であって、 当該端末の無通話状態が確認されたときに電話回線を介
    して所定の起動信号を送出する手順と、 前記電話回線を介して受信される所定の起動信号を検出
    する手順と、 該所定の起動信号を検出したときに電話番号に相当する
    固有の信号を前記電話回線に送出すると共に前記電話回
    線の一方をアースに接続しアース信号を送出する手順
    と、 電話回線に送出された前記固有の信号と前記アース信号
    とを受信して、前記電話回線の極性の識別及び回線終端
    部の識別を行う手順と を有することを特徴とする端末識別方法。
JP1160868A 1989-06-26 1989-06-26 端末識別装置および端末識別方法 Expired - Fee Related JP3072430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160868A JP3072430B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 端末識別装置および端末識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160868A JP3072430B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 端末識別装置および端末識別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327654A JPH0327654A (ja) 1991-02-06
JP3072430B2 true JP3072430B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=15724108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160868A Expired - Fee Related JP3072430B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 端末識別装置および端末識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072430B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327654A (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473676A (en) Telephone handset interface for automatic switching between voice and data communications
US5086458A (en) Telephone answering system and apparatus for direct caller selection of a party line extension
AU6343096A (en) Power line telephone communications system having on hook digital voiceband messaging
JPH10502233A (ja) 遠隔測定アクセス構成
US5467386A (en) Method for signalling/communication within an entrance telephone system and an entrance telephone system communicating according to the method
JP3072430B2 (ja) 端末識別装置および端末識別方法
JPH04233891A (ja) ボタン電話用インタフェース装置
US5005199A (en) Telephone interface circuit
US20050271197A1 (en) Apparatus and method for CNG detection with call waiting
US6016339A (en) Telecommunication network using signalling without activating alerting devices in consumer's premises
US6212270B1 (en) Control of telemetry interface gateway for a voice call
JPH05233992A (ja) 自動検針システムにおける識別子付与方法
JP3538323B2 (ja) 通信装置
JP3335439B2 (ja) データ通信用端末装置
US5764376A (en) Facsimile machine capable of preventing erroneous initiation of an attempt to receive or transmit fax data by the facsimile machine
JP3091065B2 (ja) ノーリンギングによりデータ伝送を行う通信装置
JP3117302B2 (ja) ファクシミリ送信装置
CA2254453C (en) Control of telemetry interface gateway during a voice call
JP2782398B2 (ja) ホームバスシステム
JP3542925B2 (ja) モデムのリモートリセットシステム
KR960011832B1 (ko) 데이타 회선 단말 장치를 공중 전화 교환망에 접속하기 위한 커플링 장치 및 그를 포함한 데이타 회선 단말 장치와 그 데이타 회선 단말 장치를 구비한 워크스테이션
JP2985591B2 (ja) 回線端末装置
JP2596757B2 (ja) インターフェース装置
JP3394690B2 (ja) 起動確認試験方法および回路
JP2573265B2 (ja) 端末インターフェース回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees