JP2985591B2 - 回線端末装置 - Google Patents

回線端末装置

Info

Publication number
JP2985591B2
JP2985591B2 JP5181162A JP18116293A JP2985591B2 JP 2985591 B2 JP2985591 B2 JP 2985591B2 JP 5181162 A JP5181162 A JP 5181162A JP 18116293 A JP18116293 A JP 18116293A JP 2985591 B2 JP2985591 B2 JP 2985591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
line
message
telecon
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5181162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738621A (ja
Inventor
利彦 安井
邦彦 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5181162A priority Critical patent/JP2985591B2/ja
Publication of JPH0738621A publication Critical patent/JPH0738621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985591B2 publication Critical patent/JP2985591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はISDN(integr
ated services digital net
work)回線に接続するテレコントロール(テレコ
ン)用の回線端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、ガス、水道、電気等の使用量を
検針して、このデータを一般電話網を介してセンタ装置
に伝送する自動検針システムでは、ガス、水道、電気等
の使用量を測定するテレコン端末装置と電話回線との間
に網制御等の機能を有する回線端末装置を接続し、その
回線端末装置によってセンタ装置とのデータ通信を行な
っている。
【0003】このような回線端末装置は、図2のように
構成される。20は回線端末装置で、網制御部21、テ
レコン端末インタフェース部22、中央制御部23、オ
フフック検出部24により構成している。25はガスや
水道等の使用量を測定するメータなどのテレコン端末装
置、26はアナログ電話機である。
【0004】以上のような構成において、センタ装置よ
り電話回線を介して回線端末装置20に着信するには、
回線からノーリンギング呼出信号(NRS)が回線端末
装置20に送られると、網制御部21はNRSの受信を
確認し、回線間の直流インピーダンスを4kΩ以上のま
までノーリンギング着信状態に入る。これは直流インピ
ーダンスが比較的高い状態で着信を行なうことで、前記
回線端末装置20に並列接続されている家庭のアナログ
電話機26のベルを鳴らさないようにするものである。
ノーリンギング着信を確認した網制御部21ではセンタ
装置との呼を確立し、受信内容を中央制御部23へ通知
する。中央制御部23では、受信内容によってテレコン
端末インタフェース部22を介してテレコン端末装置2
5へのアクセスを行なう。また、テレコン端末装置25
よりテレコン端末インタフェース部22を介して中央制
御部23へ送信要求があったときや中央制御部23がセ
ンタ装置への送信を行なうときには、中央制御部23は
網制御部21より電話回線を介してセンタ装置への送信
を行なう。また電話機26の使用を優先させるためにオ
フフック検出部24を備えている。
【0005】また、ISDN回線において網制御を行う
ときには回線終端装置(NT)を介して構内にS点イン
タフェースによって回線を引き込み、このS点に通信端
末の一つとして網制御装置を接続して網制御を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のアナログ電話回線と接続する構成では、網制御部に通
常のデータ通信では必要のないノーリンギング着信の機
能やアナログ電話機を並列接続するためにオフフック検
出部を設けなければならない。また、ISDN回線との
接続ではNTの後に網制御装置を接続するので、端末の
バス接続の形態的に屋外に設置するには困難であるとい
う課題があった。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、ノー
リンギング着信のような特別な手順を用いず、かつ屋外
でも設置可能な回線端末装置を提供することを目的とし
たものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、ISDN回線のU点に接続して回線を終端し
2線/4線変換を行いS/T点信号への変換を行う回線
終端部と、前記回線終端部より受信した受信フレームの
アドレス番号を識別するアドレス識別部と、前記S/T
点における送信回線の使用状態を監視する送信状態監視
部と、受信フレームを解析するメッセージ解析部と、送
信フレームを組み立てて前記送信状態監視部によりS/
T点における他の通信端末の回線使用状態を確認して前
記回線終端部を介してISDN回線へ送信信号を送出す
メッセージ組み立て部と、テレコン端末装置とのメッ
セージの送受信を行うテレコン端末インタフェース部
と、呼の設定/解放の管理や前記メッセージ解析部や前
記メッセージ組み立て部および前記テレコン端末インタ
フェース部とのデータ受け渡し制御を行う中央制御部と
を設けた構成としてある。
【0009】
【作用】本発明は上記構成によって、ISDN回線のU
点からの受信フレームを回線終端部を介してアドレス識
別部へ送る。アドレス識別部では、受信フレームの中か
らアドレス番号を識別して、あらかじめ定められたアド
レス番号であればその受信フレームをメッセージ解析部
へ送る。メッセージ解析部では、受信フレームのメッセ
ージ内容を解析して中央制御部へ通知する。中央制御部
では、受信内容によって通信起動/停止やテレコン端末
インタフェース手段を介してテレコン端末装置へのアク
セスを可能とする。また、テレコン端末装置よりテレコ
ン端末インタフェース部を介して中央制御部へ送信要求
があったときや中央制御部がセンタ装置への送信を行な
うときには、中央制御部は、送信内容をメッセージ組み
立て手段へ通知する。メッセージ組み立て部では、送信
内容を送信フレームに組み立て、送信状態監視部によっ
て送信回線が空いていることを確認した後、回線終端部
へ送る。回線終端部では、送信フレームをISDN回線
のU点より公衆網へ送出してセンタ装置への送信を可能
とする。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図1を参照して説明す
る。
【0011】図1において、10は回線端末装置であ
り、ISDN回線のU点に接続される回線終端部1と、
この回線終端部1との送受信信号のやり取りを行いその
送受信信号の処理を行う信号処理手段9とを一体化して
構成している。2は受信フレームのDチャネルが着呼要
求メッセージである場合にサブアドレスを識別するアド
レス識別部、3は受信フレームを解析してメッセージ内
容を解析するメッセージ解析部、4はテレコン端末装置
とのインタフェースを行うテレコン端末インタフェース
部、5は送信するメッセージより送信フレームを組み立
てるメッセージ組み立て部、6は呼の設定や開放の管理
を行ったり前記テレコン端末インタフェース部4や前記
メッセージ組み立て部5や前記メッセージ解析部3のデ
ータ受け渡し制御を行う中央制御部、7はS点における
送信回線の使用状態を監視する送信状態監視部、8はガ
ス、水道、電気等の使用量を測定するメータなどのテレ
コン端末装置である。
【0012】上記構成において、回線終端部1は、IS
DN回線のU点より受信フレームを分離してアドレス識
別部2へ送る。アドレス識別部2では、Dチャネルに着
呼要求メッセージを含む受信フレームであればその中か
らサブアドレスを識別して、あらかじめ定められたサブ
アドレスであればその受信フレームをメッセージ解析部
3へ送る。メッセージ解析部3では、Dチャネルに着呼
要求メッセージを含む受信フレームであれば着呼要求を
中央制御部6へ通知する。
【0013】受信フレームのメッセージ内容を解析して
中央制御部6へ通知する。中央制御部6では、着信要求
を受け取ると、呼の設定をするため着信受付をメッセー
ジ組み立て部5へ送る。メッセージ組み立て部5では、
着信受付メッセージを送信フレームのDチャネルに組み
込んで、送信状態監視部7でDチャネルが未使用である
ことを確認した後、回線終端部1を介して回線へ送出
し、Bチャネルの呼の確立を行い、そのとき確立したB
チャネルの番号をメッセージ解析部3へ通知する。この
後、呼の確立したBチャネルは着信フレーム毎にメッセ
ージ解析部3によって解析されて、メッセージ内容を中
央制御部6へ通知する。中央制御部6では、メッセージ
内容によってテレコン端末インタフェース部4を介して
のテレコン端末装置8へのアクセスを行なう。また、テ
レコン端末装置8からテレコン端末インタフェース部4
を介して中央制御部6へ通知された送信メッセージや中
央制御部6からセンタ装置への送信メッセージは、メッ
セージ組み立て部5によって呼が設定されているBチャ
ネルに組み込んで回線終端部1を介して回線に送出す
る。中央制御部6からの呼の設定を行うときには、呼設
定要求をメッセージ組み立て部5へ通知する。メッセー
ジ組み立て部5では、呼設定要求メッセージをDチャネ
ルに組み込み、送信状態監視部7によって送信回線が空
いていることを確認した後、網終端部1を介して回線へ
送出することで呼の設定を行う。呼の開放も同様に中央
制御部6より開放要求をメッセージ組み立て部5へ通知
することでBチャネルの開放通知を回線に送り出す。
【0014】この実施例の構成によれば、回線端末装置
でISDN回線のU点と直接通信が可能なので別にNT
が不要になり、またバス配線によって他の通信端末装置
と並べて接続する必要がなく配線が不要になるという効
果がある。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の回線端末装
置は、ISDN回線に接続して受信フレームに含まれた
サブアドレスやダイヤルイン電話番号やユーザ情報メッ
セージ(UUI)やファシリティ情報要素等によって構
成されるようなアドレス番号を識別することでISDN
回線を介して遠隔のセンター装置と通信を行うことがで
きるので、他の通信端末に影響を与えない。また、直接
U点に接続してテレコン端末装置とのインタフェースを
行うために、NTであるDSUと網制御装置である通信
端末を別々に設置する必要がなくISDN回線の最も上
流に接続するため、後段のS/T点バスに接続された他
の通信端末装置が切断されたり電源異常になっても遠隔
のセンター装置とテレコン端末装置との通信に影響がな
い。さらに、ISDN回線の最も上流であるために、電
話回線引き込み口やテレコン端末装置のそばのような屋
外に設置しても設置工事が容易であるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における回線端末装置の構成
【図2】従来の回線端末装置の構成図
【符号の説明】
1 回線終端部 2 アドレス識別部 3 メッセージ解析部 4 テレコン端末インタフェース 5 メッセージ組み立て部 6 中央制御部 7 送信状態監視部 8 テレコン端末装置 9 信号処理手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 29/10 H04M 11/00 301 H04M 11/00 303

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ISDN回線のU点に接続して回線を終
    し2線/4線変換を行いS/T点信号への変換を行う回
    線終端部と、前記回線終端部より受信した受信フレーム
    のアドレス番号を識別するアドレス識別部と、前記S/
    T点における送信回線の使用状態を監視する送信状態監
    視部と、受信フレームを解析するメッセージ解析部と、
    送信フレームを組み立てて前記送信状態監視部によりS
    /T点における他の通信端末の回線使用状態を確認して
    前記回線終端部を介してISDN回線へ送信信号を送出
    するメッセージ組み立て部と、テレコン端末装置とのメ
    ッセージの送受信を行うテレコン端末インタフェース部
    と、呼の設定/解放の管理や前記メッセージ解析部や前
    記メッセージ組み立て部および前記テレコン端末インタ
    フェース部とのデータ受け渡し制御を行う中央制御部と
    により構成した回線端末装置。
JP5181162A 1993-07-22 1993-07-22 回線端末装置 Expired - Fee Related JP2985591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181162A JP2985591B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 回線端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181162A JP2985591B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 回線端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738621A JPH0738621A (ja) 1995-02-07
JP2985591B2 true JP2985591B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=16095976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181162A Expired - Fee Related JP2985591B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 回線端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985591B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738621A (ja) 1995-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737400A (en) Telecommunications system for accessing subscriber premises equipment using ring suppression
JP2872458B2 (ja) 電話交換システム、および、通信交換システムを介してデータアクセス装置から宅内装置にアクセスする方法
JP2981075B2 (ja) 通信方法および交換機
US5541982A (en) Device for transmitting video and audio signals through an integrated services digital network
SK141795A3 (en) Telemetry arrangement
US5517185A (en) Building communication and control system
US4646342A (en) Test trunk access controller
JP2985591B2 (ja) 回線端末装置
CA2257490A1 (en) Method and apparatus for remote telemetering
KR100238521B1 (ko) 가정자동화 시스템에서 인터넷폰 접속방법
US6996166B2 (en) Apparatus and method for provision of a broadband access in a telecommunication system
US5974030A (en) Subscriber multiplexer, a telephone system and a method for communicating the condition of a subcriber interface
JP4414628B2 (ja) 少なくとも1つの加入者線を監視する方法および監視システム
JP3708244B2 (ja) 端末網制御装置
TW199950B (en) Remotely initiated telemetry calling system
JPH1174988A (ja) 端末網制御装置
JP3072430B2 (ja) 端末識別装置および端末識別方法
JP3013132B2 (ja) 遠隔保守システム
JP2838321B2 (ja) データ通信システム
JP3629112B2 (ja) Isdn通信システム、及び端末装置
JP2825998B2 (ja) 集合住宅向け通信システム
JP2927592B2 (ja) 集合住宅用ノーリンギング通信システム
JP3394690B2 (ja) 起動確認試験方法および回路
JPH11355466A (ja) 通信システム
JPH06152829A (ja) 保守装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees