JP3072266B2 - 伸縮自在のアンテナ・システム - Google Patents

伸縮自在のアンテナ・システム

Info

Publication number
JP3072266B2
JP3072266B2 JP8268810A JP26881096A JP3072266B2 JP 3072266 B2 JP3072266 B2 JP 3072266B2 JP 8268810 A JP8268810 A JP 8268810A JP 26881096 A JP26881096 A JP 26881096A JP 3072266 B2 JP3072266 B2 JP 3072266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
rod
coil
housing
retracted position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8268810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09116325A (ja
Inventor
マイケル・エリオット
マッティ・マルティスカイネン
Original Assignee
ガルトロニクス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガルトロニクス・リミテッド filed Critical ガルトロニクス・リミテッド
Publication of JPH09116325A publication Critical patent/JPH09116325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072266B2 publication Critical patent/JP3072266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/08Means for collapsing antennas or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気装置のための
伸縮自在のアンテナ・システムに関する。本発明は、特
に弊米国特許第5,204,687号、および1995
年7月6日出願の係属中の弊米国特許出願第08/48
5,992号に記載される伸縮自在のアンテナ・システ
ムに関して特に有効であり、従って、かかるアンテナ・
システムに関して以下に記述される。
【0002】
【従来の技術】上記の米国特許および係属中の米国特許
出願は、電気装置特にコードレス電話のための伸縮自在
のアンテナ・システムを開示し、このアンテナ・システ
ムは、ロッド・アンテナ(時には、ホイップ(whi
p)と呼ばれる)と、ロッド・アンテナの外端部で支持
されたコイル・アンテナとを含む。ロッド・アンテナ
は、実質的にコイル・アンテナのみがハウジングの外部
に配置されるハウジング内の引込み位置、あるいは実質
的にロッド・アンテナとコイル・アンテナ全体がハウジ
ング外部に配置されるハウジング外部の伸長位置のいず
れかへ移動可能である。前記特許において記述された望
ましい実施例においては、アンテナ・システムの伸長位
置ではロッド・アンテナが遠距離動作において使用可能
になり、アンテナ・システムの引込み位置においては、
コイル・アンテナが近距離動作において使用可能になる
ように、ロッド・アンテナおよびコイル・アンテナは同
じ周波数に予め同調されている。
【0003】このような構造においては、ロッド・アン
テナの外端部に保持されたコイル・アンテナは実質的な
質量となる。従って、ロッド・アンテナがその伸長位置
にある時、ロッド・アンテナの長い長さがこのロッド・
アンテナの外端部におけるコイル・アンテナの実質的質
量と共に、ロッド・アンテナを非常に柔軟にし、即ち、
かなりの変位量で容易に撓ませあるいは振動させる。こ
のことは、ユーザにとって電気装置および取付けられた
アンテナ組立体の支持性に対する非常な妨げとなり得、
更にまた、ロッド・アンテナの破損を生じる結果ともな
り得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
諸点における利点を有する伸縮自在のアンテナ・システ
ム、特にロッド・アンテナの伸長位置におけるアンテナ
・システムの撓みを減じるアンテナ・システムの提供に
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、電気装
置に関して伸長位置あるいは引込み位置へ移動自在に電
気装置に取付けられたロッド・アンテナと、ロッド・ア
ンテナの一端部により支持されかつこの端部と共に伸長
位置と引込み位置とへ移動可能な電気コイルと、ロッド
・アンテナと電気コイルとの引込み位置でこの電気コイ
ルに電磁的に結合されるように電気装置によって支持さ
れたコイル・アンテナとを備えた、電気装置のための伸
縮自在のアンテナ・システムが提供される。
【0006】以下で説明する望ましい実施の形態におけ
る更なる特徴によれば、前記電気装置は、ロッド・アン
テナが貫通してハウジングに関してその伸長位置と引込
み位置とへ移動する開口を有するハウジング内部に取付
けられている。このロッド・アンテナは、ハウジングの
外部に外端部を、ハウジング内部に内端部を有する。電
気コイルはロッド・アンテナの外端部に支持され、コイ
ル・アンテナはハウジング外部で前記開口と同軸にハウ
ジング上に取付けられる。
【0007】以下に更に述べるように、本発明の上記特
徴は、アンテナ・ロッドの外端部における質量を実質的
に減じ、従って、伸長位置におけるアンテナ・システム
の撓みを実質的に減じる。かかる新規な伸縮自在のアン
テナ・システムのある構造においては、アンテナのノイ
ズ低減もまた観察された。
【0008】本発明の更なる特徴および利点について
は、以下の記述から明らかになるであろう。本発明につ
いては、添付図面に関して例示としてのみ記述される。
【0009】
【発明の実施の形態】図1ないし図3は、ハウジング4
の内部に収納され、本発明により構成された伸縮自在の
アンテナ・システム10にリード線6により接続される
ブロック2で略図的に示された電気回路を含む電気装置
を示している。この電気装置は、例えば、コードレス電
話における送信機/受信機でよく、この装置内部でアン
テナ・システム10が近距離動作のためのその引込み位
置(図1および図2)と、遠距離動作のためのその伸長
位置(図3)とへ移動させられる。ハウジング4は更
に、以下に更に詳細に述べるように、ある場合に引込み
位置におけるアンテナの一部により係合される接地され
た電気接点8を含む。
【0010】図2および図3において更に詳細に示され
るように、ハウジング4には、伸縮自在のアンテナ・シ
ステム(アンテナ組立体)10の金属スリーブ14を固
定的に収容する開口12が形成されている。電気回路2
からのリード線6は、金属スリーブ14に電気的に接続
されている。金属スリーブ14は更に、ハウジング4に
対して固定された電気接点を構成する内部金属スリーブ
16を含む。以下に述べるように、接点として機能する
金属スリーブ16は、ロッド・アンテナの伸長位置にお
けるアンテナ・システム10の内端部により支持された
第2の電気接点により、あるいは前記引込み位置におけ
るロッド・アンテナによって支持される第3の電気接点
によって選択的に係合可能である。
【0011】伸縮自在のアンテナ・システム10は、ハ
ウジング4により支持された金属スリーブ14と金属ス
リーブ16とにより包囲されるようにハウジング4の開
口12内で同軸状に取付けられたロッド・アンテナ20
を含む。ロッド・アンテナ20は、金属スリーブ26に
よって囲まれ係合される内端部を除いて、全長にわたっ
て絶縁筒24により包囲された金属ロッド22を含む。
このように、金属スリーブ26は、図3に示されるロッ
ド・アンテナの伸長位置において、ハウジング4により
支持される固定接点である金属スリーブ16により係合
可能な先に述べた第2の電気接点を構成する。
【0012】ロッド・アンテナ20の絶縁筒24の外端
部は、ロッド・アンテナ20の上端部に支持されたコイ
ル組立体30を収容するために、28で示されるように
直径が縮小されている。コイル組立体30は、絶縁筒3
4により同様に完全に絶縁された電気コイル32を含
む。コイル組立体30の下端部は、電気コイル32に対
して金属カラー37により電気的に接続された金属スリ
ーブ36を含む。コイル組立体30の外端部は、平坦な
下面が形成された拡大頭部38で終っている。以下に更
に詳細に述べるように、金属スリーブ36は、電気コイ
ル32に接続されてアンテナ・システムの引込み位置に
おいてハウジング4の金属スリーブ16により係合可能
な第3の電気接点を構成している。
【0013】アンテナ・システム10は更に、ハウジン
グの開口12と同軸の金属スリーブ14によってハウジ
ング4に固定的に取付けられたコイル・アンテナ40を
含んでいる。コイル・アンテナ40は、金属スリーブ1
4への取付けのため下端部において小径基部46が形成
され、更にロッド・アンテナ20のコイル組立体30を
収容するための軸方向通路48が形成された誘電材料4
4に埋設された電気コイル42を含んでいる。図1およ
び図2に示されるように、コイル・アンテナ40はこの
ように、ロッド・アンテナ20の引込み位置においてロ
ッド・アンテナ20の上端部に支持された電気コイル3
2を包囲しかつ電磁的に結合されるように、ハウジング
4に対して固定されている。図1及び図2に示すロッド
・アンテナの引込み位置において、コイル組立体30の
外端部で拡大頭部38の平坦な下面によって係合される
ように、コイル・アンテナ40の上端は平坦になってい
る。
【0014】図1ないし図3に示されるアンテナ・シス
テムは、下記のように動作する。
【0015】ハウジング4内部に収容された電気回路2
が近距離動作のために用いられる時、ロッド・アンテナ
20は図1および図2に示されるように、その引込み位
置へ移動される。この引込み位置においては、ハウジン
グ4に固定されたコイル・アンテナ40内で同軸状にハ
ウジング4の外部に露出されるコイル組立体30を除い
て、ロッド・アンテナ20はハウジング4内に実質的に
完全に収納される。アンテナ・システムのこの引込み位
置では、接地された電気接点8がロッド・アンテナ20
の内端部における金属スリーブ26と係合し、これによ
り金属ロッド22を接地してロッド・アンテナを不動作
状態にする。一方、アンテナ・システムのこの引込み位
置では、電気コイル32は金属カラー37および金属ス
リーブ36を介して、ハウジング4により支持された金
属スリーブ16に接続され、また、電気コイル32はこ
の時ロッド・アンテナ20に電磁的に結合されるように
固定のコイル・アンテナ40と整列させられ、これによ
り電気コイル42はエネルギを放射しあるいは受信する
ことができる。
【0016】電気回路2が遠距離動作のため用いられる
時は、ロッド・アンテナ20は図3に示されるようにそ
の伸長位置へ移動される。この位置においては、金属ス
リーブ16がロッド・アンテナ20の内端部における金
属スリーブ26と係合する。これにより電気回路2はリ
ード線6を介して金属ロッド22に電気的に接続され、
金属ロッド22はエネルギを放射しあるいは受信する。
【0017】アンテナ・システムの伸長位置において
は、電気コイル32は絶縁筒24の上端部によって金属
ロッド22から電気的に絶縁されるので、電気コイル3
2は金属ロッド22から電気的に切り離される。しか
し、ある用途においては、電気コイル32をアンテナ・
システムの伸長位置において金属ロッド22の一部とし
て含むことも望ましく、この場合は、電気コイル32は
金属ロッド22に対して電気的に接続されることにな
る。
【0018】このように、アンテナ・システムの引込み
位置においては電気コイル32はコイル・アンテナ40
に給電するためだけに用いられるので、電気コイル32
は比較的小径のワイヤから作ることができ、また、電気
コイルをエネルギの放射または受信のためにも用いる場
合よりも実質的に軽量になるように、比較的薄い絶縁筒
を設けることもできる。従って、ロッド・アンテナの上
端部における質量は実質的に減じられ、これによりロッ
ド・アンテナの伸長位置における撓みを実質的に減じ
る。更に、ハウジング4に固定されてロッド・アンテナ
20を収容するコイル・アンテナ40は、伸長位置にお
けるロッド・アンテナに対する付加的な支持を提供し、
これによりその撓みを更に減じる。
【0019】図1に示されるように、ロッド・アンテナ
は、電気コイル32が金属スリーブ16に対して電気的
に接続されると、金属スリーブ26とハウジング4内部
に支持された接点8との係合によって、引込み位置にお
いて使用不能となる。
【0020】図4は、このような動作のための別の構成
を示し、これにおいてはハウジング4には、引込み位置
においてロッド・アンテナ20を包囲する電気的遮蔽チ
ューブ50が設けられる。
【0021】図5は更なる代替例を示し、これにおいて
は、ハウジング4には、引込み位置においてロッド・ア
ンテナ20を包囲しロッド・アンテナ20と同軸状伝送
線を形成する同軸金属チューブ52が設けられている。
【0022】本発明については幾つかの望ましい実施の
形態に関して記述したが、これら実施例は例示の目的の
ために述べたに過ぎないこと、および本発明の他の多く
の変更例、修正例および応用例が可能であることが理解
されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】引込み位置で示された、本発明により構成され
る伸縮自在のアンテナ・システムの一形態を示す立面図
である。
【図2】引込み位置で示された、図1のアンテナ・シス
テムの部分断面図である。
【図3】伸長位置で示された図1のアンテナ・システム
の部分断面図である。
【図4】図1と対応するが、ロッド・アンテナの引込み
位置において有効な、アンテナ・システムの構造におけ
る第1の変更例を示す図である。
【図5】図1と対応するが、ロッド・アンテナの引込み
位置において有効な、アンテナ・システムの構造におけ
る第2の変更例を示す図である。
【符号の説明】
2 電気回路 4 ハウジング 6 リード線 8 電気接点 10 伸縮自在のアンテナ・システム 12 開口 14 金属スリーブ 16 金属スリーブ 20 ロッド・アンテナ 22 金属ロッド 24 絶縁筒 26 金属スリーブ 30 コイル組立体 32 電気コイル 34 絶縁筒 36 金属スリーブ 37 金属カラー 38 拡大頭部 40 コイル・アンテナ 42 電気コイル 48 軸方向通路 50 電気的遮蔽チューブ 52 同軸金属チューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 595085251 POB 1589,Tiberias 14115,Israel (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01Q 1/24

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内に収容された電気装置に使
    用され、該ハウジングに形成された開口を通って伸長位
    置と引き込み位置とに移動可能な伸縮自在のアンテナ・
    システムであって、 前記電気装置に取り付けられ、前記ハウジング外部の外
    端部と前記ハウジング内部の内端部とを有するロッド・
    アンテナと、 前記ロッド・アンテナの前記外端部により支持され、か
    つ該外端部と共に前記伸長位置と前記引き込み位置とへ
    移動可能な電気コイルと、 前記開口と同軸状に前記ハウジングに取り付けられたコ
    イル・アンテナであって、前記ロッド・アンテナと前記
    電気コイルとの前記引き込み位置において該電気コイル
    に電磁的に結合されるように前記ハウジングにより支持
    されるコイル・アンテナと、 前記開口に隣接して前記ハウジングに固定された第1の
    電気接点と、 前記ロッド・アンテナによって支持され且つ該ロッド・
    アンテナに対して電気的に接続され、該ロッド・アンテ
    ナの伸長位置において前記第1の電気接点により係合可
    能である第2の電気接点と、 前記ロッド・アンテナによって支持され且つ前記電気コ
    イルに電気的に接続され、該ロッド・アンテナの前記引
    き込み位置において前記第1の電気接点により係合可能
    な第3の電気接点と、 を具備し、前記電気コイルが前記引き込み位置にあって
    前記電気コイルと電磁的に結合される時にのみ、前記コ
    イル・アンテナがエネルギを放射し或いは受信するよう
    動作することを特徴とするアンテナ・システム。
  2. 【請求項2】 前記ロッド・アンテナが前記引き込み位
    置において前記コイル・アンテナと係合可能な頭部を有
    することを特徴とする、請求項1記載のアンテナ・シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記ロッド・アンテナが絶縁筒により包
    囲された金属ロッドを備え、前記電気コイルが前記金属
    ロッドから電気的に絶縁されていることを特徴とする、
    請求項1又は2記載のアンテナ・システム。
  4. 【請求項4】 前記第3の電気接点が、前記絶縁筒と前
    記電気コイルとの間に配置された金属スリーブの形態を
    有し、前記電気コイルに電気的に接続されていることを
    特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載のアン
    テナ・システム。
  5. 【請求項5】 前記電気コイルが絶縁層によって被覆さ
    れ、該電気コイルの外端部に、前記ロッド・アンテナの
    前記引き込み位置において前記コイル・アンテナと係合
    可能な頭部を有することを特徴とする、請求項1〜4の
    いずれか一つに記載のアンテナ・システム。
  6. 【請求項6】 前記ハウジングが、接地され且つ前記ロ
    ッド・アンテナの前記引き込み位置において前記第2の
    電気接点と係合可能な更に別の電気接点を備えることを
    特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載のアン
    テナ・システム。
  7. 【請求項7】 前記ハウジングが、前記ロッド・アンテ
    ナの前記引き込み位置において前記ロッド・アンテナを
    包囲する電気的遮蔽チューブを備えることを特徴とす
    る、請求項1〜6のいずれか一つに記載のアンテナ・シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記ハウジングが、前記ロッド・アンテ
    ナの前記引き込み位置において前記ロッド・アンテナを
    包囲してこれと同軸状伝送線を形成する同軸状金属チュ
    ーブを備えることを特徴とする、請求項1〜7のいずれ
    か一つに記載のアンテナ・システム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか一つに記載のア
    ンテナ・システムを介して送受信する電気装置を含むこ
    とを特徴とする装置。
JP8268810A 1995-10-10 1996-10-09 伸縮自在のアンテナ・システム Expired - Fee Related JP3072266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/541,913 US5650789A (en) 1995-10-10 1995-10-10 Retractable antenna system
US541913 1995-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09116325A JPH09116325A (ja) 1997-05-02
JP3072266B2 true JP3072266B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=24161609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8268810A Expired - Fee Related JP3072266B2 (ja) 1995-10-10 1996-10-09 伸縮自在のアンテナ・システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5650789A (ja)
EP (1) EP0768726B1 (ja)
JP (1) JP3072266B2 (ja)
KR (1) KR970024373A (ja)
CN (1) CN1129975C (ja)
AT (1) ATE214846T1 (ja)
AU (1) AU720009B2 (ja)
CA (1) CA2187397A1 (ja)
DE (1) DE69619926T2 (ja)
MX (1) MX9604663A (ja)
SG (1) SG79202A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE501551C2 (sv) * 1992-10-29 1995-03-13 Allgon Ab Antennanordning för bärbar utrustning
CA2139682A1 (en) * 1995-01-05 1996-07-06 Paul Francis Bickert Radiation reduction apparatus for a portable radio communication device
SE9600538D0 (sv) * 1996-02-13 1996-02-13 Allgon Ab Dual band antenna means incorporating helical and elongated radiating structures
JP3126313B2 (ja) * 1996-09-19 2001-01-22 松下電器産業株式会社 アンテナ装置
US5900839A (en) * 1996-09-25 1999-05-04 U.S. Philips Corporation Radio transmission apparatus comprising a retractable antenna and an antenna device for such apparatus
US6075488A (en) * 1997-04-29 2000-06-13 Galtronics Ltd. Dual-band stub antenna
US6147660A (en) * 1997-06-03 2000-11-14 Galtronics Ltd. Molded antenna
US6034639A (en) * 1997-12-22 2000-03-07 T & M Antennas Retractable antenna for portable communicator
US5969684A (en) * 1998-05-13 1999-10-19 Ace Technology Co., Ltd. Capacitive coupled extendable antenna for portable communication devices
JP2000049519A (ja) * 1998-05-27 2000-02-18 Ace Technol Co Ltd 携帯通信端末器用アンテナ装置
JP2000091827A (ja) 1998-09-07 2000-03-31 Ace Technol Co Ltd セラミック誘電体を用いた携帯通信端末器用ヘリカルアンテナ及びその製造方法
US6219902B1 (en) 1998-12-21 2001-04-24 T & M Antennas Method for manufacturing a protectively coated helically wound antenna
KR100296189B1 (ko) * 1998-12-24 2001-10-26 장응순 휴대용무선기기안테나및그의제조방법
US6087994A (en) * 1999-01-19 2000-07-11 Lechter; Robert Retractable antenna for a cellular phone
US6268836B1 (en) * 1999-04-28 2001-07-31 The Whitaker Corporation Antenna assembly adapted with an electrical plug
US6359598B1 (en) * 1999-05-03 2002-03-19 Centurion Wireless Technologies, Inc. Plastic or die-cast antenna for a wireless communications device
US6198443B1 (en) 1999-07-30 2001-03-06 Centurion Intl., Inc. Dual band antenna for cellular communications
JP3611754B2 (ja) * 1999-08-24 2005-01-19 株式会社ヨコオ アンテナ構造
KR100464450B1 (ko) * 2002-12-24 2005-01-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 안테나 체결장치
WO2004082068A2 (en) * 2003-03-13 2004-09-23 Galtronics Ltd. Telescopic retractable antenna with improved contact system
KR20070050403A (ko) * 2004-05-24 2007-05-15 암페놀 티 앤드 엠 안테나즈 다중 대역 안테나 및 안테나 조립체
US7170454B2 (en) * 2005-03-30 2007-01-30 Nokia Corporation Antenna arrangement
US7420516B2 (en) 2005-10-11 2008-09-02 Motorola, Inc. Antenna assembly and method of operation thereof
US8208635B2 (en) * 2007-11-13 2012-06-26 Rosemount Inc. Wireless mesh network with secure automatic key loads to wireless devices

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087117A (en) * 1959-08-03 1963-04-23 Motorola Inc Portable transmitter apparatus with selective, diverse antenna means
US4095229A (en) * 1977-02-22 1978-06-13 General Motors Corporation Triband vehicle antenna
US4121218A (en) * 1977-08-03 1978-10-17 Motorola, Inc. Adjustable antenna arrangement for a portable radio
JPS5489548A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Harada Ind Co Ltd Automotive antenna
US4598295A (en) * 1984-09-07 1986-07-01 General Electric Company Replaceable radio antenna
US4725845A (en) * 1986-03-03 1988-02-16 Motorola, Inc. Retractable helical antenna
JPS6411043U (ja) * 1987-07-10 1989-01-20
DE3725045A1 (de) * 1987-07-29 1989-02-09 Grundig Emv Ausziehbare antenne
JPH01105237U (ja) * 1987-12-28 1989-07-14
JPH01317001A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Mitsubishi Electric Corp アンテナ切替装置
US4868576A (en) * 1988-11-02 1989-09-19 Motorola, Inc. Extendable antenna for portable cellular telephones with ground radiator
JP2554762B2 (ja) * 1990-02-23 1996-11-13 株式会社東芝 アンテナと無線機
US5204687A (en) * 1990-07-19 1993-04-20 Galtronics Ltd. Electrical device and electrical transmitter-receiver particularly useful in a ct2 cordless telephone
DE59209381D1 (de) * 1991-04-30 1998-07-30 Siemens Ag Kompaktes Funkgerät, insbesondere Handfunkgerät, mit versenkbarer oder umklappbarer Stabantenne
JP2575549B2 (ja) * 1991-05-07 1997-01-29 富士通株式会社 無線端末装置のアンテナ取付構造
DE69215283T2 (de) * 1991-07-08 1997-03-20 Nippon Telegraph & Telephone Ausfahrbares Antennensystem
SE501551C2 (sv) * 1992-10-29 1995-03-13 Allgon Ab Antennanordning för bärbar utrustning
JPH066121A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Toyo Commun Equip Co Ltd アンテナ装置
JPH06216630A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Nippon Antenna Kk 伸縮式ホイップアンテナ
KR960010858B1 (ko) * 1993-05-21 1996-08-10 삼성전자 주식회사 휴대용 무선기기 안테나
EP0634806A1 (en) * 1993-07-13 1995-01-18 Kabushiki Kaisha Yokowo Radio antenna
US5469177A (en) * 1993-09-15 1995-11-21 Motorola, Inc. Antenna assembly and method therefor
BR9405603A (pt) * 1993-09-20 1999-09-08 Motorola Inc Instalação de antena adaptada para dispositivo de comunicação sem fio
SE505830C2 (sv) * 1994-08-16 1997-10-13 Sky Park Ic Jr Ab Transportanordning för att i ett parkeringshus automatiskt transportera ett fordon från en inkörsmodul till en parkeringsplats
US5504494A (en) * 1994-11-25 1996-04-02 Motorola, Inc. Multi-stage antenna

Also Published As

Publication number Publication date
DE69619926D1 (de) 2002-04-25
EP0768726B1 (en) 2002-03-20
JPH09116325A (ja) 1997-05-02
KR970024373A (ko) 1997-05-30
AU6805996A (en) 1997-04-17
AU720009B2 (en) 2000-05-18
EP0768726A1 (en) 1997-04-16
ATE214846T1 (de) 2002-04-15
MX9604663A (es) 1998-04-30
DE69619926T2 (de) 2002-11-21
CN1129975C (zh) 2003-12-03
SG79202A1 (en) 2001-03-20
CA2187397A1 (en) 1997-04-11
CN1155769A (zh) 1997-07-30
US5650789A (en) 1997-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072266B2 (ja) 伸縮自在のアンテナ・システム
MXPA96004663A (es) Sistema de antena retractil
US5479178A (en) Portable radio antenna
JP3406328B2 (ja) 収縮可能アンテナ
EP0367609B1 (en) Improved extendable antenna for portable cellular telephones
KR100299299B1 (ko) 휴대 통신장비용 안테나 장치
JPH0738316A (ja) 携帯電話機用伸縮形アンテナ
JPH03245603A (ja) アンテナと無線機
EP0803929B1 (en) Loaded antenna
EP0609103A1 (en) Antenna for portable radio communication apparatus
JPH077761A (ja) 格納式アンテナを有する無線機
EP0964475A2 (en) Dual band retractable antenna system with capacitive coupling
US6091369A (en) Telescopic antenna assembly for portable phone
JPH06188805A (ja) 無線装置
US6075487A (en) Portable telephone and antenna device
GB2300307A (en) Antenna connecting device for portable radio sets
JP2791848B2 (ja) 無線機用アンテナ
JP2989946B2 (ja) 無線電話用伸縮アンテナ装置
US7167131B2 (en) Antenna
JP2989450B2 (ja) 携帯無線機用のアンテナ
JP3237943B2 (ja) 無線機
JP2000077921A (ja) 携帯無線機用のアンテナ
KR940011486B1 (ko) 경사적으로 접힌 모노폴 안테나
JP3134720B2 (ja) 携帯電話機のアンテナ装置
JPH08204420A (ja) 携帯形無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees