JP3071990U - ポリマー二次電池外装ケース - Google Patents

ポリマー二次電池外装ケース

Info

Publication number
JP3071990U
JP3071990U JP2000001763U JP2000001763U JP3071990U JP 3071990 U JP3071990 U JP 3071990U JP 2000001763 U JP2000001763 U JP 2000001763U JP 2000001763 U JP2000001763 U JP 2000001763U JP 3071990 U JP3071990 U JP 3071990U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer case
secondary battery
battery element
bottom wall
polymer secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000001763U
Other languages
English (en)
Inventor
勉 佐田
Original Assignee
パイオニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニクス株式会社 filed Critical パイオニクス株式会社
Priority to JP2000001763U priority Critical patent/JP3071990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071990U publication Critical patent/JP3071990U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属ラミネート箔1で密封したポリマー二次
電池要素5の膨張に追従し、電池要素面全体を通じて均
等な押圧力を維持することができる電池外装ケースを提
供する。 【解決手段】 頂壁6、側壁7および底壁8をもって電
池要素5を収納する外装ケースを構成し、側壁7に隣接
して頂壁6および底壁8の内面にみぞ9を設け、収納し
た電池要素をみぞ9によって取囲む。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【本考案の分野および課題】
本考案は、ポリマー二次電池の外装ケースの構造に関する。湿式電池の電解液 および隔膜の機能を兼ね備えたイオン伝導性高分子膜を用いた二次電池は、小型 軽量化が可能なため多数のポータブル電子機器用電源として用いられている。
【0002】 このタイプの二次電池は電池内部への水分の透過を防止するため、負極、セパ レーターおよび正極よりなる電池要素は両面プラスチックフィルムラミネート金 属箔で密封された後外装ケースに収納される。
【0003】 このタイプの二次電池は、減圧状態で密閉されるが、電池要素内に残存するガ スおよび電解液などの蒸気圧で僅かに大気圧より低い状態にある。この状態で電 極は電池外装ケースに押圧され、電気的接触を保持しているが、充放電サイクル の繰り返しによって電極体積が膨張すると図3に示した従来の外装ケースの構造 では、側壁へ隣接した頂壁および底壁の周縁部分は中央部分のように電池要素の 膨張に追従して外側へ向かって変形することができないため、外装ケースからの 押圧力が電極の周縁部と中央部において大きな差を生じ、全体として接触不良な どによる電池内部抵抗が徐々に増大し、充放電効率およびサイクル寿命に悪影響 する。
【0004】 本考案の課題は上記問題を解決することである。
【0005】
【課題の解決方法】
本考案は、金属ラミネート箔で密封した正極、セパレーターおよび負極よりな るポリマー二次電池要素を収納する外装ケースに関する。外装ケースは、頂壁、 底壁および側壁を備える。本考案によれば、側壁へ隣接した頂壁および底壁内面 の周縁に電池要素を取囲んでみぞが設けられる。
【0006】 このみぞの存在により、密封した電池要素の膨張による頂壁および底壁の弾性 変形は主としてこのみぞ部分に限られ、みぞに囲まれた中央部は変形前の平面状 態に実質上保たれる。このため収納された電池要素面全体を通じ外装ケースによ り比較的均等な押圧力を受け、押圧力局在化による電池性能への悪影響を緩和な いし回避することができる。
【0007】
【実施例】
図1は、本考案の好ましい具体例によるポリマー二次電池の断面図である。負 極2,セパレーター3および正極4の積層体よりなる電池要素5は金属ラミネー ト箔1で密封された後外装ケースに収納される。外装ケースは、頂壁6、側壁7 および底壁8を備える。外装ケースおよびその内部に収納される電池要素5の平 面形状は任意であり、例えば四角形、円形等でよい。
【0008】 外装ケースは、例えば側壁7と一体成形した底壁8の開口部を電池要素収納後 頂壁6で蓋をし、接着、溶接等の常法により固着して組立てられる。
【0009】 本考案によれば、頂壁6および底壁8の内面に側壁7に隣接してみぞ9が設け られる。このみぞ9の幅は、このみぞに取囲まれた頂壁6および底壁の中央部の 面積が、収納された電池要素面積の全部もしくは実質上大部分をカバーするよう に設定される。換言すれば、該中央部分の面積は電池要素面積と少なくとも等し いかまたは僅かに小さい。またこのみぞ9の深さ、従ってみぞ部分における頂壁 6および底壁8の肉厚は、該部分におけるそれぞれの壁の外側への弾性変形を可 能にするが、しかし破壊に耐えられる十分な強度を持っていなければならない。
【0010】 図3は、収納された電池要素の膨張によって変形した図2の電池外装ケースを 示している。見られるように、変形は頂壁6および底壁8のみぞ部分に限られ、 中央部は実質上平面状態を保ち、この部分に対応する電池要素面全体を通じ均一 な押圧力が保たれ続ける。これに対し図3に示した従来例では、頂壁および底壁 が電池要素の厚み変化に容易に追従することができず、そのため押圧力の分布が 不均一になり、前述したように電池性能に悪影響する。
【0011】 またみぞ9を頂壁6および底壁8の内面に設けることは、組立てた電池の外観 を損なうことがない。なお図1〜3において外装ケースの一方向の断面を示した が、例えば該方向に直交する方向においても外装ケースは類似の断面を有するこ とを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案によるポリマー二次電池の断面図。
【図2】 変形した状態にある図1のポリマー二次電池
の断面図。
【図3】 従来例のポリマー二次電池の断面図。
【符号の説明】
1:金属ラミネート箔 5:電池要素 6:外装ケース頂壁 7:外装ケース側壁 8:外装ケース底壁 9:みぞ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属ラミネート箔で密封した正極、セパレ
    ーターおよび負極よりなるポリマー二次電池要素を収納
    する外装ケースにおいて、該ケースは頂壁、底壁および
    側壁を備え、側壁へ隣接した頂壁および底壁内面の周縁
    に電池要素を取囲んでみぞが設けられていることを特徴
    とするポリマー二次電池外装ケース。
  2. 【請求項2】前記みぞ部分の頂壁および底壁の厚みは、
    充放電の繰り返しによる電池要素の厚みに対応して該部
    分を弾性変形可能とするのに十分な厚みであるがしかし
    破壊に耐えられる強度を持っている請求項1のポリマー
    二次電池外装ケーシング。
  3. 【請求項3】前記みぞに取り囲まれた頂壁および底壁の
    中央部の面積は、電極面積と少なくとも等しいかまたは
    僅かに小さい請求項1または2のポリマー二次電池外装
    ケース。
JP2000001763U 2000-03-24 2000-03-24 ポリマー二次電池外装ケース Expired - Lifetime JP3071990U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001763U JP3071990U (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ポリマー二次電池外装ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001763U JP3071990U (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ポリマー二次電池外装ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3071990U true JP3071990U (ja) 2000-09-29

Family

ID=43205310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001763U Expired - Lifetime JP3071990U (ja) 2000-03-24 2000-03-24 ポリマー二次電池外装ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071990U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048042A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Panasonic Corp 電池包装体
JP2020155244A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法
WO2022064541A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013048042A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Panasonic Corp 電池包装体
JP2020155244A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法
WO2022064541A1 (ja) * 2020-09-23 2022-03-31 日立造船株式会社 二次電池およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW569483B (en) Battery pack
JP4235538B2 (ja) 二次電池ユニット
US7524578B2 (en) Battery comprising a flange formed at a peripheral edge and a protection circuit attached to the flange
US8318336B2 (en) Rechargeable battery
US6387566B1 (en) Battery with laminated insulator/metal/insulator case
JP2006519461A (ja) リチウムイオン電池
KR960036187A (ko) 편평형 전지
JP2003257389A (ja) 電池装置
WO2022117098A1 (zh) 扣式电池及电子设备
JP5382205B2 (ja) 蓄電装置
JP2013168284A (ja) 蓄電素子
CN211629137U (zh) 纽扣电池
JP7353382B2 (ja) リチウムイオン電池用カバープレート組立体及びリチウムイオン電池
JP3071990U (ja) ポリマー二次電池外装ケース
JP5154054B2 (ja) 電池容器及び電池
JP3063924B2 (ja) 薄形電池
KR101472882B1 (ko) 셀 커버 체결부 및 수납부 체결부를 포함하는 구조의 전지모듈
JP2004327887A (ja) コンデンサアレイ又は電池アレイ
JPH0828209B2 (ja) 鉛蓄電池のパック構造
JP2008310966A (ja) パック電池
JP7476471B2 (ja) ボタン型二次電池及びその製造方法
JP2002289155A (ja) 二次電池およびその製造方法
KR20000039287A (ko) 리튬이온 이차전지
JP2003257385A (ja) 密閉薄型リチウムイオン二次電池
JP2000156211A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term