JP3069963U - 胴突き仕掛け投入具 - Google Patents
胴突き仕掛け投入具Info
- Publication number
- JP3069963U JP3069963U JP1999009819U JP981999U JP3069963U JP 3069963 U JP3069963 U JP 3069963U JP 1999009819 U JP1999009819 U JP 1999009819U JP 981999 U JP981999 U JP 981999U JP 3069963 U JP3069963 U JP 3069963U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- cylinder
- thread
- attached
- needle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本考案は、構造を非常に簡素化した胴突き仕
掛け道具を提供し、しかも大変安価に提供できるもので
ある。 【解決手段】 胴突き仕掛けにおいて、筒体の一端を蓋
で塞ぎそして握部を設け、筒体の先端は中空のままで、
そしてハリスに付けた針、 幹糸に付けたミツカン、捨て
糸に付けたサルカンおよび錘を筒体の先端から順次入れ
ることができるように前記握部から筒体の先端まで幅
1.5〜2.5mmの溝状に糸道を設けたもので構成さ
れている。
掛け道具を提供し、しかも大変安価に提供できるもので
ある。 【解決手段】 胴突き仕掛けにおいて、筒体の一端を蓋
で塞ぎそして握部を設け、筒体の先端は中空のままで、
そしてハリスに付けた針、 幹糸に付けたミツカン、捨て
糸に付けたサルカンおよび錘を筒体の先端から順次入れ
ることができるように前記握部から筒体の先端まで幅
1.5〜2.5mmの溝状に糸道を設けたもので構成さ
れている。
Description
【0001】
本考案は、魚釣具、殊に胴突き仕掛け釣具に関するものである。
【0002】
胴突き仕掛け釣具は、図4に示すように、竿21の先端に道糸22を結び、 道 糸22の先端にサルカン23を介して幹糸24を結び、幹糸24の複数箇所にミ ツカン25を介して針26を付けたハリス27を結び、幹糸24の先端にサルカ ン28を介して捨て糸30を結び、 捨て糸30の先端にサルカン31を介して錘 29を接続しているものである。そこで、 従来の胴突き仕掛け釣具は、 図5で示 すように、 複数の針26全部に餌Aを付け、 針26を船の外側に置いてハリス2 7を船の胴に並べ、 船頭の号令で幹糸24の先端に付けた錘29から海へ投入し ていた。
【0003】
従来の胴突き仕掛け釣具は、 まず釣具のハリスおよび針を船の胴の外側に並べ て、 海へ投入する準備をするわけであるが、 船が揺れるため折角整然と並べたハ リスが乱れるので、 投入の際ハリスおよび針が絡まってしまい、 複数のハリスと 針が団子になった状態で海に投入する結果となった。そのため、 魚のかかりが悪 くなった。
【0004】
本考案は,上記課題を解決するために、 筒体の一端を蓋で塞ぎそして握部を設 け、 筒体の先端は中空のままで、 そして前記ハリスに付けた針、 幹糸に付けたミ ツカン、 捨て糸に付けたサルカンおよび錘を筒体の先端から順次入れることがで きるように前記握部から筒体の先端まで幅1.5〜2.5mmの溝状に糸道を設 けたものである。
【0005】 また、 本考案は、 さらに前記握部に貫通孔を設け、 貫通孔に転がり止め棒を挿 入し握部を貫通し、 握部の一端に設けた蓋に引掛け部を設け、 引掛け部にロープ を取り付けてもよい。
【0006】
本考案を図1および図2によって説明すると、筒体1の一端に握部2を設け、 筒体1の先端を斜面にカットしてカット面3を設ける。筒体1の長さは100c m、 そのうち握部2の長さは15cmで、 筒体1の直径は4cmである。握部2 から筒体1の先端まで幅1.5〜2mmの溝状に糸道4を設ける。なお、 筒体1 の先端を斜面にカットしなくてもよい。糸道4を形成するための切断面の角は丸 みを持たせておく方がよい。 つぎに、 握部2に貫通孔5を設け、 貫通孔5に転がり止め棒6を挿入し握部2 を貫通し、 筒体1の一端に蓋7を設け、 蓋7に引掛け部8を設け、 引掛け部8に ロープ9を取付ける。なお、 深海魚用としては、 糸道4の幅は2〜2.5mmに するとよい。筒体1の断面が楕円形その他三角形、 四角形、 多角形でも良い。
【0007】 そして、図3で示すように、 筒体1のカット面3の方向から糸道4に沿って幹 糸24とハリス27とを接続しているミツカン25を筒体1に入れながら幹糸2 4を筒体1の外に出し、 つぎに餌Aを付けた針26を筒体1に入れながらハリス 27を筒体1の外に出す。順次餌Aを付けた針26とミツカン25を筒体1に入 れてゆき、 餌Aを付けた針26とミツカン25を全て筒体1に入れ終わると、 幹 糸24と捨て糸30とを接続しているサルカン28および捨て糸30と錘29と を接続しているサルカン31を筒体1に入れ、 最後に錘29を入れる。なお、 筒 体1は、 塩化ビニール製その他、 人が筒体1を踏んでも糸道4の形状がつぶれな い材質であればよい。
【0008】 図3で示すように、 準備ができた状態で、 漁場のポイントに着くと、 船頭の号 令で船の外で筒体1のカット面3を下に向けると、 錘29から順次、 餌Aの付い た針26がスルスルと海に投入されてゆく。絶対に幹糸24、 ハリス27および 餌Aの付いた針26が乱れて落下することがない。 そして、 図2で示すように、 握部2に転がり止め棒6を付けているので、 筒体 1が船内を転がって行くことがない。またロープ9で縛ることによって固定でき る。
【0009】
本考案の特有の効果は、本考案の胴突き仕掛け投入具を使用すると、 従来の胴 突き仕掛けと比べると非常に簡単であり、 しかも絶対に幹糸、 ハリスおよび餌の 付いた針が乱れて落下することがない。つぎに、 船の中で本考案を踏みつけても 本考案の糸道がふさがることがないので、 仕掛けを中断することがない。また、 本考案には転がり止め棒を取付けているので、 船の中で本考案が転がって行くこ とがなく、さらにロープを所定場所に結ぶと、 限られた範囲でしか移動しない。 そして、 素材上も加工上も非常に安価に供給できる。 ともかく、 本考案は、 不思議なまでに幹糸、 ハリスおよび餌の付いた針が乱れ て落下することがない画期的な胴突き仕掛け投入具である。
【図1】本考案の一実施例を示す胴突き仕掛け投入具の
平面図である。
平面図である。
【図2】図1で示す胴突き仕掛け投入具の一部拡大斜視
図である。
図である。
【図3】図1で示す本考案の胴突き仕掛け投入具に胴突
き仕掛け釣具を挿入した状態を示す断面図である。
き仕掛け釣具を挿入した状態を示す断面図である。
【図4】胴突き仕掛け釣具の説明図である。
【図5】従来の胴突き仕掛け釣具の仕掛け方の説明図で
ある。
ある。
1・・・・筒体 2・・・・握部 3・・・・カット面 4・・・・糸道 6・・・・転がり止め棒 7・・・・蓋 9・・・・ロープ 24・・・幹糸 25・・・ミツカン 26・・・針 27・・・ハリス 28,31・・・サルカン 29・・・錘
Claims (2)
- 【請求項1】 竿の先端に道糸を結び、道糸の先端にサ
ルカンを介して幹糸を結び、幹糸の複数箇所にミツカン
を介して針を付けたハリスを結び、幹糸の先端にサルカ
ンを介して錘を付けた捨て糸を結んだ釣具において、筒
体の一端を蓋で塞ぎそして握部を設け,筒体の先端は中
空のままで、そして前記ハリスに付けた針、幹糸に付け
たミツカン、捨て糸に付けたサルカンおよび錘を筒体の
先端から順次入れることができるように前記握部から筒
体の先端まで幅1.5〜2.5mmの溝状に糸道を設け
たことを特徴とする胴突き仕掛け投入具。 - 【請求項2】 前記握り部に貫通孔を設け、貫通孔に転
がり止め棒を挿入し握部を貫通し、握部の一端に設けた
蓋に引掛け部を設け、引掛け部にロープを取り付けた請
求項1記載の胴突き仕掛け投入具
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999009819U JP3069963U (ja) | 1999-12-27 | 1999-12-27 | 胴突き仕掛け投入具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999009819U JP3069963U (ja) | 1999-12-27 | 1999-12-27 | 胴突き仕掛け投入具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3069963U true JP3069963U (ja) | 2000-07-04 |
Family
ID=43203384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999009819U Expired - Lifetime JP3069963U (ja) | 1999-12-27 | 1999-12-27 | 胴突き仕掛け投入具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3069963U (ja) |
-
1999
- 1999-12-27 JP JP1999009819U patent/JP3069963U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3069963U (ja) | 胴突き仕掛け投入具 | |
US2973125A (en) | Fishing rod support | |
US6519894B1 (en) | Tangle-free fishing line assembly | |
US20130008076A1 (en) | Fishing Hook Storage and Threading Device | |
KR200440390Y1 (ko) | 참게 포획용 2단 접이식 그물 구조의 낚시 기구 | |
JP3810410B2 (ja) | 釣り用仕掛及びこれに用いるおもり | |
US6389737B1 (en) | Float for fishing rod | |
JP2008212129A (ja) | イカ釣り用疑似餌 | |
US4738048A (en) | Fish hooking needle | |
JP3875902B2 (ja) | 釣り用仕掛 | |
US20040216354A1 (en) | Pocket fishing net | |
JP3076178U (ja) | 蛸釣り具 | |
KR20160048478A (ko) | 가이드 링이 구비된 갈치전용 낚시대 | |
JP5270708B2 (ja) | 船用釣竿装置 | |
JP4022500B2 (ja) | 釣り用仕掛 | |
JP3129668U (ja) | 釣り具 | |
KR200253337Y1 (ko) | 낚시용 뜰채 | |
JP2524246Y2 (ja) | 釣り用サビキ仕掛け | |
JPH0686478U (ja) | まき餌カゴ付き浮き | |
KR20060080909A (ko) | 자망 전용 매듭그물감 | |
KR200260490Y1 (ko) | 낚시용 보조 관통봉돌 | |
JPH0753489Y2 (ja) | 釣 竿 | |
JP3038587U (ja) | ルアー | |
JP2003210086A (ja) | 烏賊釣り用仕掛け | |
KR20220057394A (ko) | 바닥추의 무게조절이 용이한 분할추채비 |