JP3069911B2 - 写真用光路を一体化した倒立形顕微鏡 - Google Patents

写真用光路を一体化した倒立形顕微鏡

Info

Publication number
JP3069911B2
JP3069911B2 JP2307351A JP30735190A JP3069911B2 JP 3069911 B2 JP3069911 B2 JP 3069911B2 JP 2307351 A JP2307351 A JP 2307351A JP 30735190 A JP30735190 A JP 30735190A JP 3069911 B2 JP3069911 B2 JP 3069911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
light
inverted microscope
obliquely upward
observer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2307351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03172817A (ja
Inventor
マンフレツド・メイヤー
ヴアルター・ガイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss AG
Publication of JPH03172817A publication Critical patent/JPH03172817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069911B2 publication Critical patent/JP3069911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0088Inverse microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕 これまでに知られている写真用光路を一体化した倒立
形顕微鏡においては、水平面に沿つて進む写真用光路
と、少なくとも一部が同様に水平に進む観察光路とが上
下2つの平面に沿つて導かれる場合がほとんどである。
そこで、写真用光路と観察光路との分離は、垂直方向に
進む全体光路の顕微鏡の対物レンズの下方の領域で行わ
れる。このような構成の顕微鏡は、たとえば、ドイツ特
許公報第2640974号及びドイツ特許公開公報第3432635号
に記載されている。
この構成の場合、対応レンズの下方に、一部が切換え
自在であるビ−ム分割プリズムを収納するための広いス
ペ−スが必要であるので、顕微鏡の台は相対的に高い位
置にある。さらに、カメラの下方にワンインダ−ハウジ
ングなどを装着できるように、写真用光路自体が顕微鏡
の底面との間に最小限の一定間隔幅を有していなければ
ならない。写真用光路が顕微鏡の最も低い平面を走るこ
とになれば、対物レンズレボルバと、顕微鏡の台もそれ
に相応して非常に背が高くなる。
しかしながら、人間光学の観点からいえば、載置した
プレパラ−トを突いている操作者の腕で操作することが
できるように、顕微鏡の台はできる限り低い位置にある
べきであろう。公知の顕微鏡では、これは容易にはでき
ない。
ドイツ特許公開公報第3432634号には、写真用光路を
観察光路の上方に平面に沿つて導くことが既に提案され
ている。しかし、この場合、観察光路と写真用光路は必
然的に再度交差するようになるので、構成上、別の制限
が生じる。その上、公知の顕微鏡では、観察光路は数
回、たとえば5回も偏向され、そのような多くのビ−ム
偏向が必要であるために顕微鏡は比較的高価なものにな
り、また、画質にも悪影響が出る。
日本光学株式会社の会社案内書「Nikon Epiphot」に
記載されている写真用光路を一体化した倒立形顕微鏡に
おいては、観察光路は、対物レンズの下方を垂直方向に
進む全体光路から、唯一つの反射鏡により斜め上向き
に、観察者の方向へ偏向される。観察光路が進むときに
成す角度は、接眼レンズへの侵入角度と等しい。
しかしながら、この公知の顕微鏡の場合にも、先に挙
げた2つの顕微鏡と同様、写真用光路は観察光路と写真
用光路とのビ−ム分割を行うプリズムの下方に位置する
平面に沿つて進むので、台の部分は相対的に背が高くな
る。
本発明の目的は、観察光路のビ−ム偏向回収をできる
限り少なくした簡単で、コンパクトな構成を顕著な特徴
とし且つ被検体載置台の位置をできる限り低くしてある
写真用光路を一体化した倒立形顕微鏡を提供することで
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、特許請求の範囲第1項に提示されてい
る手段によつて達成される。
既に斜め上向きに、観察者の方向へ進んでいる観察光
路から写真用光路が取出されるので、対物レンズの下方
にはごくわずかな光学系を配置するだけで良い。相応し
て、観察光路を偏向させる唯一の反射鏡が顕微鏡の光路
の中でも最も低い位置となり、その結果、対物レンズと
プレパラ−ト台の位置は特別に低くなる。それにもかか
わらす、写真用光路は観察光路と交差することもなく、
底面との間に十分な最小限スペ−スを保つて進むことが
できるのである。
さらに、写真用光路を分岐させる光学素子、すなわち
ビ−ムスプリツタ−は中間像平面の割合近くに位置して
いる。一般に、切換え自在であることのビ−ムスプリツ
タ−が空間的に中間像平面の付近にあることによつて、
ビ−ムスプリツタ−を中間像平面に配置されるフオ−マ
ツト目盛板又は焦点合せ補助手段と機械的に結合するこ
とが容易になる。
観察光路は垂直線に対して好ましくは45゜の角度を成
して進むのが好都合である。この角度であれば、観察光
路をさらに偏向することが不要になるということを別に
しても、人間工学の観察からいつても、この角度は、台
の面に載置したプレパラ−トが観察者の視野の中に入る
ために、頭を動かさなくとも良いという点で好都合であ
ることが実証されている。
写真光路を取出すための光学素子は、観察光路が一直
線に通り抜けるビ−ム分割プリズムであると有利であ
る。この場合、観察光路の偏向を唯一度にとどめること
が可能である。
この分割プリズムは、同時に、写真用光路を再度の反
射によつて、好ましくは所望の水平方向に偏向させるこ
とができる。この偏向がプリズムの入射面における内面
全反射によつて行われる限り、プリズムの材料として、
少なくとも1.55の屈折率を有するガラスを選択すると好
都合である。すなわち、その場合には、光路の総開口角
が9゜にまで達しても、そのプリズム面での乱反射なく
光路を45゜の角度で偏向させることができるのである。
倒立形顕微鏡は、一体化された写真用光路の他に、た
とえばTVカメラのような付属装置のための別の像出力部
を有していることが多い。この出力部へのビ−ム分岐
は、観察光路が同じように一直線に通り抜ける第2のビ
−ム分割プリズムによつて行われるのが好都合である。
このプリズムは二度の反射により別の部分光路を垂直方
向に偏向させる。垂直方向に像出力部を設けると、付属
装置の重量が顕微鏡のハウジング自体により支えられる
ようになるので、特に機械的な安定性を考えれば、その
ようは構成は付属装置に適している。
本発明のその他の利点は、添付の図面の第1図から第
3図に基づく以下の実施例の説明から明らかになるであ
ろう。
〔実施例〕
第1図に示す顕微鏡はほぼU字形の密閉されたハウジ
ング1を有し、そのハウジングには、ハウジングの2つ
のU字形のア−ムを結合するようにプレパラ−ト台2が
固定してある。U字形ア−ムの間の空所には、焦点合せ
自在の対物レンズレボルバ4を支持する垂直方向に摺動
自在の支持体3が取付けられている。第1図による状況
では、対物レンズ5が動作位置にある。
垂直下向きに走る光路において、光の方向に見て対物
レンズ5の後には、照明光路が入射するための垂直入射
光反射鏡スライダ27(詳細には図示せず)があり、それ
に続いて、スライス幅を無限に補正された対物レンズと
共に作用して第1の中間像を形成する顕微鏡の鏡胴レン
ズ13がある。この中間像は、以下にさらに説明するフオ
−マツト目盛板18がある位置にできる。
鏡胴レンズ13のすぐ次には、観察光路を約45゜の角度
で斜め上向きに、観察者の方向へ偏向させる反射鏡14が
ある。反射鏡14と中間像平面との間の既に上向きに方向
づけされている観察光路には、顕微鏡の前面にある写真
出力部6のカメラ7に向かつて進む写真用光路P1を観察
光路Bから分離する分割プリズム16が配置されている。
この場合、写真用光路は分割プリズム16の分割面28で反
射した後にプリズム16の光入射面で内面全反射により今
一度偏向され、その後は水平方向に進む。写真用光路で
も形成される中間像29は視野光学系23と、その後に続く
結像光学系24とによりカメラ7の像平面に結像される。
ビ−ム分割プリズム16は、上向きに進む光路におい
て、写真用光路がカメラ7の下にさらにワインダ−ハウ
ジング29をも装着するのに十分な広さの下方間隙を有す
る程度に、反射鏡14から上方へずれた位置にある。
分割プリズム16は、複数の切換え位置を有するスライ
ダ15に固定されている。分割プリズム16は観察光路と、
写真用光路とをたとえば50:50の割合でビ−ム分割する
が、ビ−ム分割プリズム26の切換え位置の1つに、プリ
ズムの代わりに、全ての光を観察光路に到達させる適切
な厚さのガラス板が設けられている。スライダ15の別の
切換え位置には、異なる分割比を有するビ−ム分割プリ
ズム、又は全ての光を写真用光路に向かつて反射するミ
ラ−を配置することができる。
写真用光路を偏向させる分割プリズム16の底面は同時
に光入射面としても作用し、従つて乱反射が起こること
はありえないので、プリズムの材料を適切に選択すれ
ば、9゜の開口角に対しても、プリズム面における全反
射の限界角度を下回らないということが確実に保証され
る。このためには、ガラスは少なくとも1.55の屈折率を
有していなければならない。具体的な実施例では、n
(d)=1.57の屈折率を有するガラスBAK4をプリズム材
料として選択した。その場合、全反射の限界角度は39.6
゜になるので、上述のように観察光路から写真用光路へ
の偏向の角度が45゜であるとき、総開口角は10゜を越え
ることさえありうるのである。
スライダ15には、フオ−マツト目盛板18の取付け部も
結合ア−ム17を介して固定されている。このフオ−マツ
ト目盛板18は鏡胴レンズ13により形成される中間像の観
察光路内の平面に位置している。目盛板は、物体平面を
カメラ7のフイルム平面に鮮鋭に結像させるために使用
される焦点合せ補助手段30をさらに備えている。フオ−
マツト目盛板18は動きの点で結合ア−ム17を介して分割
プリズム16と結合しているので、写真用光路がオン状態
のときにのみ観察光路の中に見ることができる。
光路の、光の方向に見て目盛板18の後には、同じよう
に、視野光学系19と、テレセントリツク光路を形成する
別の光学系20とが続いている。
顕微鏡のハウジング1の上部で傾斜している前面に
は、着脱自在の交換鏡胴8が装着されている。この交換
鏡胴8は受入れダブテ−ル部によつてハウジング1に取
付けられ、顕微鏡の接眼レンズ鏡胴9を支持すると共
に、第1図には一部のみを示すTVカメラ12のような付属
装置のための別の出力部11を有する。この付属装置に向
かつて進む光路P2は観察光路Bから垂直方向に取出され
たものである。このビ−ム分割のために、交換鏡胴8の
中で、接眼レンズ鏡胴の接眼レンズ10に中間像を形成す
る鏡胴レンズ21の後には、別のビ−ム分割プリズム22が
配置されている。観察光路はこのプリズム22を一値線に
通り抜けるが、TVカメラ12に向かう光路はプリズムの分
割面と底面でそれぞれ一度ずつ反射する。分割プリズム
22は分割プリズム16と同様の構成を有し、同じようにス
ライダ25に取付けられている。このスライダにより、接
眼レンズ鏡胴9への妨げのないビ−ム取り抜けを可能に
する位置に切換えることができる。
写真用光路P1又は追加の像出力部11へのビ−ム反射
と、水平方向又は垂直方向へのビ−ム偏向を図示したよ
うな一体のミラ−プリズム16又は22によつて行うことは
絶対に必要というわけではない。むしろ、第3図による
別の実施例の中に示すように、分割面に続くビ−ム偏向
のために別個のミラ−119を設けることも可能である。
その場合、プリズム116は単にビ−ムスプリツタ−とし
て機能するだけである。
この構成は、写真用光路の観察光路から取出される箇
所に十分なスペ−スが存在しているような場合に提案さ
れる。ビ−ム分割プリズム116の厚みを通つて入射光と
射出光とを十分に互いに分離することが可能であるの
で、この場合には、プリズム116の材料は屈折率の高い
ガラスに限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、倒立形顕微鏡の光学的構成及び機械的構成を
示す顕微鏡の縦断面図、第2図は、第1図のフオ−マツ
ト目盛板18の拡大平面図、第3図は、第1図のビ−ム分
割プリズム16の別の実施形態を示す概略図である。 1……ハウジング、7……カメラ、8……交換鏡胴、9
……接眼レンズ鏡胴、14……反射鏡、15,115……スライ
ダ、16,116……ビ−ム分割プリズム、18,118……フオ−
マツト目盛板、22……ビ−ム分割プリズム、B……観察
光路、P1……写真用光路、P2……光路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−132714(JP,A) 特開 昭60−53915(JP,A) 特開 昭53−35558(JP,A) 米国特許4770520(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 21/00 - 21/36

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プレパラート台(2)上に置かれた物体を
    観察者に観察させる倒立形顕微鏡であって、ハウジング
    (1)を含み、前記プレパラート台よりも下にあるレン
    ズ(5)からの光を前記観察者の方へ偏向させて前記観
    察者の方向へ斜め上向きに送る第1光路と、この第1光
    路から偏向された光を、像を記録するために使用された
    補助像部分(6)に導く第2光路とが前記ハウジング
    (1)の中で一体化されている前記倒立形顕微鏡におい
    て、 前記レンズ(5)よりも下に位置し、前記第1光路を前
    記斜め上向き方向に偏向する反射鏡(14)と、 前記第1光路の斜め上向き部分に第1の中間像を形成す
    る鏡胴レンズ(13)と、 前記反射鏡(14)と前記第1の中間像との間で前記第1
    光路の斜め上向き部分の下側部分に位置し、光を前記第
    1光路から前記第2光路へ偏向させる光学素子(16;11
    6)と、 前記ハウジングの一側で前記第1光路の斜め上向き部分
    に位置した交換鏡胴(8)と、 前記上向き部分に設けられ、前記第1の中間像の後段で
    前記交換鏡胴(8)に至るテレセントリック光路を形成
    する像手段(19,20)と を備え、 前記光学素子(16;116)は、複数の切換え位置を有する
    可動要素(15)に装架され、前記複数の切換え位置の1
    つでは光が前記観察者の方向に前記第1光路沿いにのみ
    通され、前記可動要素(15)が像の記録を容易にする手
    段(18,30)を含み、この手段(18,30)が前記可動要素
    の動きによって前記中間像面に動かされる ことを特徴とする倒立形顕微鏡。
  2. 【請求項2】光学素子(16;116)は、第1光路が一直線
    に通り抜ける分割プリズムであることを特徴とする請求
    項1記載の倒立形顕微鏡。
  3. 【請求項3】分割プリズム(16)は多数回の反射により
    光を第2光路へ偏向させることを特徴とする請求項2記
    載の倒立形顕微鏡。
  4. 【請求項4】光が分割プリズム(16)によって多数回反
    射される第2光路は水平であることを特徴とする請求項
    3記載の倒立形顕微鏡。
  5. 【請求項5】分割プリズム(16)は少なくとも1.55の屈
    折率を有するガラスから形成されることを特徴とする請
    求項2記載の倒立形顕微鏡。
  6. 【請求項6】第1光路は垂直線に対して45゜の角度で観
    察者の方向に斜め上向きに進むことを特徴とする請求項
    2記載の倒立形顕微鏡。
  7. 【請求項7】交換鏡胴(8)は、接眼レンズ(10)中の
    別な中間像のための第2の鏡胴レンズ(21)を更に含む
    ことを特徴とする請求項1記載の倒立形顕微鏡。
JP2307351A 1989-11-18 1990-11-15 写真用光路を一体化した倒立形顕微鏡 Expired - Fee Related JP3069911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3938413A DE3938413A1 (de) 1989-11-18 1989-11-18 Inverses mikroskop mit integriertem photostrahlengang
DE3938413.6 1989-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03172817A JPH03172817A (ja) 1991-07-26
JP3069911B2 true JP3069911B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=6393814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307351A Expired - Fee Related JP3069911B2 (ja) 1989-11-18 1990-11-15 写真用光路を一体化した倒立形顕微鏡

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0433658B1 (ja)
JP (1) JP3069911B2 (ja)
AT (1) ATE165171T1 (ja)
DE (2) DE3938413A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8665517B2 (en) 2009-10-26 2014-03-04 Olympus Corporation Microscope connecting unit and microscope system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1008287A6 (nl) * 1994-05-17 1996-03-05 Ceti Nv Camera-inrichting voor een mikroskoop en mikroskoop hiermee uitgerust.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE721942C (de) * 1938-05-28 1942-06-24 Zeiss Carl Fa Mikroskop
US3437395A (en) * 1965-09-03 1969-04-08 Bausch & Lomb Optical system for inverted microscope
FR2498767A1 (fr) * 1981-01-23 1982-07-30 Cameca Micro-analyseur a sonde electronique comportant un systeme d'observation a double grandissement
JPS6053915A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Olympus Optical Co Ltd 倒立型光学顕微鏡
US4770520A (en) * 1987-04-08 1988-09-13 Cambridge Instruments Inc. Protective cover for turret assembly of an optical instrument
DE3744156A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-13 Reichert Optische Werke Ag Inversmikroskop fuer durchlichtbeleuchtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8665517B2 (en) 2009-10-26 2014-03-04 Olympus Corporation Microscope connecting unit and microscope system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0433658A2 (de) 1991-06-26
EP0433658A3 (en) 1992-04-15
DE59010819D1 (de) 1998-05-20
ATE165171T1 (de) 1998-05-15
JPH03172817A (ja) 1991-07-26
EP0433658B1 (de) 1998-04-15
DE3938413A1 (de) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032901B2 (ja) 観察光路が斜めに進む顕微鏡
US6452625B1 (en) Compact video microscope
JP3647062B2 (ja) 正立型顕微鏡
US4685776A (en) Inverted-design optical microscope
US4619503A (en) Transmitted light and/or incident light inverse microscope
US5898518A (en) Stereo microscope arrangement
JPS61112116A (ja) 双眠筒を有する顕微鏡
US4232933A (en) Optical system of colposcope
US3551019A (en) Universal microscope
US4518230A (en) Universal binocular tube for microscopes
US5235459A (en) Inverted microscope with integrated ray paths
JPS5815771B2 (ja) デ−タデンソウホウ チズサクセイホウ テンソウキ オヨビ テンソウソウチ
US5144478A (en) Microscope including first and second stages in conjugate planes
GB2065325A (en) Binocular viewing device
JPH11510918A (ja) 顕微鏡の鏡胴の操作方式を切り換えるための装置
US8031399B2 (en) Illumination device for a light microscope and light microscope with such an illumination device
JPH0139082B2 (ja)
JP3069911B2 (ja) 写真用光路を一体化した倒立形顕微鏡
US4403839A (en) Comparator macroscope or microscope
JP3650392B2 (ja) 倒立顕微鏡
US4017147A (en) Comparison microscope
US6327080B1 (en) Microscope comprising an exchangeable intermediate tube
US4053912A (en) View finder system for a single lens reflex camera
US5612755A (en) Motion picture film recording camera
CA2014370C (en) Opaque projector

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees