JP3069651U - 携帯電話スタンド兼用クリップ - Google Patents

携帯電話スタンド兼用クリップ

Info

Publication number
JP3069651U
JP3069651U JP1999010147U JP1014799U JP3069651U JP 3069651 U JP3069651 U JP 3069651U JP 1999010147 U JP1999010147 U JP 1999010147U JP 1014799 U JP1014799 U JP 1014799U JP 3069651 U JP3069651 U JP 3069651U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
clip
leg
stand
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999010147U
Other languages
English (en)
Inventor
聖二 延命
金三 大隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Co Ltd
Original Assignee
Iris Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Co Ltd filed Critical Iris Co Ltd
Priority to JP1999010147U priority Critical patent/JP3069651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069651U publication Critical patent/JP3069651U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯電話に容易に装着し、回転可能な脚部によ
ってスタンドとしても、また折り畳んでクリップ部を使
用すればポケット等に引っ掛けられる携帯電話スタンド
兼用クリップを提供する。 【解決手段】バネ効果を有する金属線あるいは硬質合成
樹脂を脚部とし、該脚部の可動支持部両側面に嵌入穴を
明け、該脚部の回転角度を調整する切り込み溝も設けた
ので、該嵌入穴に該脚部の先端を差し込み、所望の角度
に該脚部を固定する事が出来る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は携帯電話のスタンド兼用クリップに属する。
【0002】
【従来の技術】
本考案に関係すると思われる従来の特許、実用新案を調査したところ、本考案 のような携帯電話のスタンド兼用クリップは全く作られていなかった。特許公開 平成10年第229436号はベルトに着用または卓上に置く、あくまでベルト クリップあり、また特許公開平成11年第261249号は携帯機器ケース裏面 をアーム部先端部の突起が嵌められる構造に形成したものにしなければならない スタンド兼用ベルトフックであり、更に特許公開平成10年第51156号は携 帯用液晶テレビ等の電子機器をイメージして考案した単に角度調整機能のみのも のであり、いずれも本考案携帯電話のスタンド兼用グリップとは構造、趣旨が全 く異なる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
以上のように本考案の携帯電話のスタンド兼用クリップは市場に流通していな かった。そこで携帯電話を机の上に置いても自力で立たせ、書類等に埋もれて見 失う事なく、着信時に直ちに通話可能となり、更にポケット等の収納時に落下を 防ぐ事が出来て、ハンズフリー電話も可能な携帯電話のスタンド兼用クリップを 提供する事を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は以上の課題を解決するためバネ効果を有する金属線あるいは硬質合成 樹脂を線材脚部として成型し、該線材脚部の嵌着部両側面には脚の径と略同じ径 の嵌入穴を明け、同じく該可動支持部両側面に該線材脚部の回転を調整する切り 込み溝を数か所持っており、該嵌入穴に該線材脚部の線材先端を差し込み、所望 の角度に該線材脚部を固定する事が出来るようにした。
【0005】 また溝の部分を深く変更すれば更に前記線材脚部の挟み込み力を強められ、該 線材脚部の線材の間には飾りプレートを取付けられる。また、該線材脚部を伸縮 式の機構にする事も可能である。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の携帯電話のスタンド兼用グリップの実施例を説明する。ただし 、これは言うまでもなく単に説明用のもので考案思想の制限又は限定を意味する ものではない。
【0007】 第1図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用クリップを携帯電話に取り付けて 立てた状態を携帯電話裏面方向から見た斜視説明図。1は携帯電話スタンド兼用 クリップ、1aは線材脚部の可動支持部、1bは線材脚部の可動基板部、1cは 線材部、1dはクリップ部兼用の曲折接地部、1eは線材脚部の嵌着部側面、1 jは飾りプレート、2は携帯電話本体。
【0008】 第2図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用クリップを携帯電話に取り付けて 折り畳んだ状態を携帯電話裏面方向から見た斜視説明図。
【0009】 第3図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用クリップを携帯電話に取り付けて 折り畳んでクリップ部を引っ掛けられるようにした状態を携帯電話裏面方向から 見た斜視説明図。
【0010】 第4図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用クリップを携帯電話に取り付けて 折り畳んでクリップ部を引っ掛けられるようにした状態を示す側面説明図。1h は可動基板部の接着部。
【0011】 第5図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用クリップのアール型の可動支持部 及び可動基板部と線材脚部を分解した状態を示す斜視説明図。1fは切り込み溝 。1gは嵌入穴。
【0012】 第6図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用クリップの角型の可動支持部及び 可動基板部を示す斜視説明図。
【0013】 第7図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用クリップの角型の内側取り付け方 式の可動支持部及び可動基板部と線材脚部で分解した状態を示す斜視説明図。
【0014】 第8図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用クリップを携帯電話に取り付けて 立てて線材脚部の曲折接地部に滑り止め材を取り付けた状態を携帯電話裏面方向 から見た斜視説明図。1iは滑り止め被覆材。
【0015】
【考案の効果】
本考案の携帯電話用のスタンド兼用クリップにより、携帯電話関連周辺商品の 考案に大いに寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用ク
リップを携帯電話に取り付けて立てた状態を携帯電話裏
面方向から見た斜視説明図。
【図2】第2図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用ク
リップを携帯電話に取り付けて折り畳んだ状態を携帯電
話裏面方向から見た斜視説明図。
【図3】第3図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用ク
リップを携帯電話に取り付けて折り畳んでクリップ部を
引っ掛けられるようにした状態を携帯電話裏面方向から
見た斜視説明図。
【図4】第4図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用ク
リップを携帯電話に取り付けて折り畳んでクリップ部を
引っ掛けられるようにした状態を示す側面説明図。
【図5】第5図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用ク
リップのアール型の可動支持部及び可動基板部と線材脚
部を分解した状態を示す斜視説明図。
【図6】第6図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用ク
リップの角型の可動支持部及び可動基板部を示す斜視説
明図。
【図7】第7図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用ク
リップの角型の内側取り付け方式の可動支持部及び可動
基板部と線材脚部で分解した状態を示す斜視説明図。
【図8】第8図は本考案の携帯電話用のスタンド兼用ク
リップを携帯電話に取り付けて立てて線材脚部の曲折接
地部に滑り止め材を取り付けた状態を携帯電話裏面方向
から見た斜視説明図。
【符号の説明】
1 −携帯電話スタンド兼用クリップ 1a−線材脚部の可動支持部 1b−線材脚部の可動基板部 1c−線材脚部 1d−クリップ部兼用の曲折接地部 1e−線材脚部の嵌着部側面 1f−切り込み溝 1g−嵌入穴 1h−可動基板部の接着部 1i−滑り止め被覆材 ij−飾りプレート 2 −携帯電話本体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H05K 5/02 H05K 5/02 E

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯電話の裏面に容易に装着出来て、回転
    可能な脚部を有し、これを略直角以内の角度に開けばス
    タンドとして機能し、角度が更に細かく調整可能であ
    り、また携帯電話上部側に折り畳んでクリップ部を突出
    させればポケット等に引っ掛ける事も出来る携帯電話ス
    タンド兼用クリップ。
  2. 【請求項2】脚部の接地部に滑り止め手段を講じた請求
    項1に記載の携帯電話スタンド兼用クリップ。
  3. 【請求項3】脚部の線材の間に渡した飾りプレートに自
    由に文字や絵等が描ける請求項1に記載の携帯電話スタ
    ンド兼用クリップ。
JP1999010147U 1999-12-14 1999-12-14 携帯電話スタンド兼用クリップ Expired - Lifetime JP3069651U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999010147U JP3069651U (ja) 1999-12-14 1999-12-14 携帯電話スタンド兼用クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999010147U JP3069651U (ja) 1999-12-14 1999-12-14 携帯電話スタンド兼用クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3069651U true JP3069651U (ja) 2000-06-23

Family

ID=43203104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999010147U Expired - Lifetime JP3069651U (ja) 1999-12-14 1999-12-14 携帯電話スタンド兼用クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069651U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042408A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Hara Doki Kk 巻尺のベルトクリップ
JP2012042303A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Hara Doki Kk 巻尺のベルトクリップ
WO2014133113A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 Mineno Taisuke 多機能イヤホン保持具
JP2018158012A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 和弥 澤中 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012042303A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Hara Doki Kk 巻尺のベルトクリップ
JP2012042408A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Hara Doki Kk 巻尺のベルトクリップ
WO2014133113A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 Mineno Taisuke 多機能イヤホン保持具
JPWO2014133113A1 (ja) * 2013-03-01 2017-02-02 泰助 峯野 多機能イヤホン保持具
JP2018158012A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 和弥 澤中 携帯情報端末用スタンド兼用カードケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7702297B2 (en) Mobile communication device capable of leaning
US8576557B2 (en) Stand for portable hand held device
US20140049851A1 (en) Device and related systems and methods for securing accessories to hand held electronic devices
JP2001320463A5 (ja)
CN205356475U (zh) 一种手机支架
US9699283B2 (en) Electronic portable device shell having an integral stand and stand brace
US20230128108A1 (en) Attachment for a mobile phone case
CN206555684U (zh) 手机挂架
JP3069651U (ja) 携帯電話スタンド兼用クリップ
USD527370S1 (en) Cordless telephone
CN212727123U (zh) 具有镜面倒影效果装置、手机和手机保护套
CN210274194U (zh) 一种磁铁吸附手机壳
EP1259048A3 (en) Input device connected to mobile communication terminal with which characters can be input easily
USD490794S1 (en) Cordless telephone
CN110214441A (zh) 电话存储和存取系统
WO2016159743A2 (ko) 휴대단말기용 고리홀더 및 이를 구비한 휴대단말기 보호케이스
USD511153S1 (en) Telephone apparatus
JP3074900U (ja) 吸盤付き支持スタンド装置
USD518472S1 (en) Portable terminal
CN212727109U (zh) 一种皮影手机支架
KR102378215B1 (ko) 휴대전화 거치용 홀더
USD499399S1 (en) Combined hands free phone device and ear piece
JP3077224U (ja) 携帯電話機用スタンド
CN218790973U (zh) 一种平板保护套
CN214591553U (zh) 一种可调节支撑角度的多层拼接式手机壳