JP3068317U - カギ持ち具 - Google Patents

カギ持ち具

Info

Publication number
JP3068317U
JP3068317U JP1999009177U JP917799U JP3068317U JP 3068317 U JP3068317 U JP 3068317U JP 1999009177 U JP1999009177 U JP 1999009177U JP 917799 U JP917799 U JP 917799U JP 3068317 U JP3068317 U JP 3068317U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
ring
wheel
joint tube
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999009177U
Other languages
English (en)
Inventor
芳幸 堀川
Original Assignee
芳幸 堀川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芳幸 堀川 filed Critical 芳幸 堀川
Priority to JP1999009177U priority Critical patent/JP3068317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068317U publication Critical patent/JP3068317U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔課題〕 従来の製品は、金輪と手さげひもの組み合わ
せによるものが多く手にさげるには的しているが、カギ
を入れての使用では手さげひもが重く思えるようになっ
ていた。 〔解決手段〕 円筒形の合筒ウに、カギ輪アと受け輪エ
をつなぎ管5組みの軸輪イに組み合わせて、一つのカギ
持ち具0になり、それに、カギはカギ輪アと受け輪エの
両方に入れることもでき、また、手さげひももつなげ、
そして、覆オを組み合わすことで安定感を得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 〔考案の属する技術分野〕 本考案は、手持ちの大切なカギにつながるので、持ちやすく、見やすく、扱い やすく、壊れにくく、しまいやすくする多くのことになり、カギを組み合わせて の使い良さなども入る。
【0002】 〔従来の技術〕 従来の技術は、手さげひもに二重金輪付きとか、取り外しの簡単な金輪の一部 を開閉できる、手さげひも付きなどが多く知られている。
【0003】 〔考案が解決しようとする課題〕 従来の製品は、金輪とひも付きが多く、時間的にカギよりもひもが重くなって いるように思えた。
【0004】 本考案の品は、ひもがなくても、カギと釣り合いのとれる組み合わせで持てる ようになった。
【0005】 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、カギ輪と受け輪に分け、その取り合いを合筒の中 に入れ込み、カギ輪と受け輪のどちらにでもカギを付けれるようにすることで軽 くなり、毎日持っても苦にならない軽さの物品となっている。
【0006】 合筒の中が、カギ輪と受け輪の組み合わせの360度回転軸となって動き、そ れに、カギ輪は軽く前後に傾倒するので無理の少ないカギ持ち具となっている。
【0007】 〔考案の実施の形態〕 この考案品においては、カギに組み合わされるので、長く持ち続けるのと感触 なども必要になり、三度目で組み合わされたカギ持ち具となっている。
【0008】 カギ輪の大きさは、幅より少し高めであまり外したりしない場合はよく、長く すればばねが良く取り扱いやすく厚いカギも入る。線の太さは、1ミリメートル を基準に太め細めの長い短いになる。高さは20ミリメートル以下で扱える。
【0009】 合筒も径と同じ長さで、軟質で薄い金属は使用でいつのまにか曲がりやすい。 外径8ミリメートルと7ミリメートルの二種類に分けれる。
【0010】 軸輪は線で作っていたが、加工物にして伸びがなくなり安定する。多くのカギ を受け輪に入れ揺れ動くときは座ガネを入れて擦りを防ぐ。圧状がゆるいと1ミ リメートル以上下がり、ぐらつきと擦りで外れそうになるので込みは充分いる。
【0011】 受け輪の大きさは親指から小指が入る幅でおさめ、線の太さも1ミリメートル を基準に太い細い大きい小さいになる。受け輪に多くカギを入ればらつくとき、 何か受け輪にとおし保護することもできる。カギ輪と合筒の間が広がるとカギ輪 の一方が合筒の中に入り、少し軸輪が下がるのを化学合成品で作られた軟質の覆 で防ぐようになる。カギをカギ輪に入れたときは受け輪を外して覆を入れれる。 覆の外側に何かで保護を巻けばわかりやすくなる。
【0012】 カギ持ち具の使用では、多くのカギを入れて自転車などで揺れるのと、多くの カギを入れても財布などに持ち揺れないとか、住居内で持つカギと、事務所内の 机の周りで持つカギに分けれる。
【0013】 〔実施例〕 実施例の説明では、図2の立面図で見るカギ輪アと合筒ウと受け輪エの比は、 小中大の組み合わせになっている。図4の、カギ輪アの差し2が合筒ウに入るの で、内径より短く交差の幅の分もみる。差し2の曲げは小面でよい。止め1の長 さは軸輪イの上でよく、曲げ角はカギ輪アの台形に合わす。
【0014】 軸輪イも1ミリメートルの太さで輪孔3は2.3ミリメートルの内径になる。 つなぎ管5は、外径3ミリメートルで通し孔4は真ん中に1.1ミリメートルで 開ける。座ガネ7は、薄い外径3ミリメートルで径1.1ミリメートルの孔8で 通し、圧状9は、上に詰め締める。つなぎ管5の幅は、合筒ウの内径と受け輪エ の太さで決まるが、合筒ウに硬くなく擦り入れる位でよい。図3の軸輪イのよう に、圧状9は合筒ウより出ない長さになる。
【0015】 図1の、合筒ウの高さは外径と同じ8ミリメートルの真っ直ぐな仕上げ面で、 外も内面もおうとつの無い円筒形になる。
【0016】 受け輪エは、多くのカギを入れたりするので1ミリメートルの太めでよいが、 反面細めもよいように見える。図3の、受け輪エは外径30ミリメートルの輪で 大として、込み11の両方は、合筒ウに束える長さで垂直に曲げ、掛け10の長 さは丁度で、90度に曲げ対の間は1ミリメートル空ける。切断面は平らで、つ なぎ管5に組んで外れない状態になる。
【0017】 図1の覆オも、両面平らな円筒形で適当な厚みの内径で、差し2をはさみ、組 み合わせるのに合筒ウとつまめる柔らかさになる。高さは図2の、受け輪エから 止め1が隠れる位になる。
【0018】 組み合わせでは、図5のように、片方の止め1に軸輪イを入れ差し2に通し上 げ、つまみ狭めもう片方の止め1に、軸輪イを入れた状態にある。ここで、軸輪 イを差し2に動かせば開き真ん中で止まる。この逆にすれば外れ、カギ輪アにカ ギも入れれる。図6では、組み合わされたカギ輪アと軸輪イが、つまみ狭めなが ら合筒ウに入れ込まれ下につなぎ管5が全部でたとこに、受け輪エの掛け10を はめて一つなぎになった状態にある。この時に、受け輪エを外しカギも入れれる 。また次に、合筒ウと受け輪エを両手で持ち込み11を少し合筒ウにはめ、そし て、合筒ウを持ってカギ輪アを引き上げ差し2を合筒ウにまたがせる。さらに、 覆オを、カギ輪アの上からかぶせながら受け輪エまで入れる組み合わせになる。 この、組み合わせでは、覆オだけが化学合成品で、ほかは、金属で作れ、線に おいては適当なばねを有し、また、すべて、化学合成品での組み合わせも可能で あると思う。それと、カギ持ち具0の大きさは手の内に入ってしまう。
【0019】 〔考案の効果〕 本考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【0020】 この、カギ持ち具の一つ組みに組み合わされる装置では、組み合わせが小さく できて、手さげひもなどが無くてもカギ持ち具になる。さらに、覆を、組み合わ すことでつなぎ目が隠れ、外観的にも良くなってくる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一つ組みに組み合わされたカギ持ち具の平面
図。
【図2】一つ組に組み合わされたカギ持ち具の立面図
【図3】一つ組に組み合わされたカギ持ち具のカ−カの
断面図
【図4】カギ持ち具の分解図
【図5】カギ輪と軸輪の組み合わせの説明図
【図6】カギ持ち具の組み合わせの説明図
【符号の説明】 ア カギ輪 イ 軸輪 ウ 合筒 エ 受け輪 オ 覆 カ−カ 断面図 0 カギ持ち具 1 止め 2 差し 3 輪孔 4 通し孔 5 つなぎ管 6 両孔 7 座ガネ 8 孔 9 圧状 10 掛け 11 込み

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合筒(ウ)の中に、つなぎ管(5)くみ
    の軸輪(イ)に、カギ輪(ア)の差し(2)をとおし組
    んでから入れ込み、組み出た両孔(6)に受け輪(エ)
    の掛け(10)をくみ、一まとめになった、カギ輪
    (ア)を合筒(ウ)にまたがせると、同時に、受け輪
    (エ)も込み(11)まで組み入れてなる、この、一つ
    くみに組み合わされるカギ持ち具(0)の装置。
JP1999009177U 1999-10-19 1999-10-19 カギ持ち具 Expired - Lifetime JP3068317U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009177U JP3068317U (ja) 1999-10-19 1999-10-19 カギ持ち具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009177U JP3068317U (ja) 1999-10-19 1999-10-19 カギ持ち具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068317U true JP3068317U (ja) 2000-05-12

Family

ID=43201815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999009177U Expired - Lifetime JP3068317U (ja) 1999-10-19 1999-10-19 カギ持ち具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068317U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0134962Y2 (ja)
US8272612B2 (en) Clip
US6206258B1 (en) Carrier for sunglasses for use on a bicycle
US6135972A (en) Flexible massager bar
US8863761B2 (en) Clipping device
KR101637031B1 (ko) 비닐하우스용 파이프 체결장치
JP3068317U (ja) カギ持ち具
US5293661A (en) Interdental brush holder
KR100580877B1 (ko) 탄력있는 부착 클립을 갖는 머리장식품
KR830003196A (ko) 가방의 손잡이 장치
US20040231692A1 (en) Hair clip having no extending hand grips
AU2017274074B2 (en) Bead
KR200381743Y1 (ko) 긴밀한 조직구조를 이룬 손잡이형 수세미
KR100586246B1 (ko) 헤어 클립
JP3029661U (ja) 伸縮自在指輪
JP2009255935A (ja) ビンなどのオープナー
JP3086664U (ja) スノーケルホルダー
JP3038559U (ja) 取手付絶縁ステップル
JP3010742U (ja) ブレスレット兼用指輪
JPH028690Y2 (ja)
AU736827B2 (en) Handle structure for a flexible fan
KR970000101Y1 (ko) 치 솔
JPH0433761Y2 (ja)
KR200194869Y1 (ko) 헤어 클립
JP2003200358A (ja) 挟持用工具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term