JP3066871U - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置

Info

Publication number
JP3066871U
JP3066871U JP1999006423U JP642399U JP3066871U JP 3066871 U JP3066871 U JP 3066871U JP 1999006423 U JP1999006423 U JP 1999006423U JP 642399 U JP642399 U JP 642399U JP 3066871 U JP3066871 U JP 3066871U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
concentration
ozone generator
level
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006423U
Other languages
English (en)
Inventor
日出夫 堀
Original Assignee
三雄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三雄株式会社 filed Critical 三雄株式会社
Priority to JP1999006423U priority Critical patent/JP3066871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066871U publication Critical patent/JP3066871U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポータブルのオゾン発生装置において、オゾ
ンの濃度を調節可能にすること。 【解決手段】 電源スイッチ20をオンすると放電器3
0に高電圧が印加され放電が起こり、オゾンが発生す
る。発生したオゾンは、ファン32によってオゾン吹出
口16から吹き出される。濃度切換スイッチ22を操作
して、高電圧にするとオゾン濃度が約0.15〜0.1
6ppm(脱臭レベル)となり、低電圧にするとオゾン
濃度が約0.02ppm(森林浴レベル)となる。脱臭
には脱臭レベルで使用して効率よく脱臭し、くつろぎ時
や睡眠時には森林浴レベルにして、森林浴効果を得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、オゾン発生装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
高電圧放電により空気中の酸素を反応させてオゾンを発生させるオゾン発生装 置が知られている。こうしたオゾン発生装置は、殺菌、脱臭等のさまざまな目的 に使用されている。最近では家庭やオフィス内で、主に脱臭用に使用されるよう な小型のものも普及している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来の小型(ポータブル)のオゾン発生装置には、オゾンの濃度を 調節する手段がなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段および考案の効果】
上記課題を解決するための請求項1記載のオゾン発生装置は、空気入口と吹出 口とを有する筐体と、該筐体の内部に配されて高電圧放電により空気中の酸素を 反応させてオゾンを発生させるオゾン発生部と、該発生させたオゾンを前記吹出 口から前記筐体の外部に吹出す吹出手段と、前記放電電圧を2段階以上に切り換 えることにより前記吹出されるオゾンの濃度を調節する濃度調節手段とを備える ので、吹出されるオゾンの濃度を高低2段階以上に調節できる。これにより、例 えば無人の部屋等の脱臭に際しては高濃度として、有人の部屋での脱臭時にはオ ゾンの臭い(いわゆる生臭さ)を感じさせないレベルの濃度にして使用するとい った、適宜の調節が可能になる。
【0005】 ところで、森林地域のように空気中に適度のオゾンが含まれていると、人の健 康に良かったり、また精神的なリラックス効果があることが知られている(いわ ゆる森林浴効果)。 そこで、請求項2記載のオゾン発生装置は、請求項1記載のオゾン発生装置に おいて、前記濃度調節手段は、前記オゾンの濃度を約0.02ppmの森林浴レ ベルと前記オゾンの濃度を約0.15〜0.16ppmの脱臭レベルとに切り換 えることを特徴とする。
【0006】 このようにオゾン濃度を切り換え調節できると、脱臭を主目的にするときには オゾンの濃度が比較的高い脱臭レベル(約0.15〜0.16ppm)にして速 やか且つ良好な脱臭効果を発揮させ、例えばくつろぎ時や睡眠時等には、オゾン の濃度が比較的低い森林浴レベル(約0.02ppm)にして使用することで、 上述のような森林浴効果を得ることができる。
【0007】 このオゾン発生装置は、例えば使用する人の移動や使用する部屋の変更に伴っ て移動可能(ポータブル)とするのが便利である。 請求項3記載のオゾン発生装置は、請求項1または2記載のオゾン発生装置に おいて、前記筐体には持ち運びのための握り部が設けられているので、持ち運び しやすい。
【0008】 また、請求項4記載のオゾン発生装置は、請求項1ないし3のいずれか記載の オゾン発生装置において、家庭用の交流電源(交流100ボルト)を使用するの で、家庭内やオフィス内での使用に好適である。
【0009】
【考案の実施の形態】
次に、本考案の実施例を図面を参照して説明することにより考案の実施の形態 を説明する。
【0010】
【実施例】
図1に示すように、この実施例のオゾン発生装置10の筐体12の前面には操 作パネル14とオゾン吹出口16が設けられ、両側面には一対のオゾン吐出ノズ ル18(左側は図示されていない)が取付けられている。操作パネル14には、 電源スイッチ20や濃度切換スイッチ22等が配されている。また、筐体12の 上部には持ち運び用の取手24が設けられ、図示されない背面側には空気を取り 入れるための空気孔が開設されている。
【0011】 図2に示すように、筐体12の内部には、電源回路26、高電圧発生回路28 、放電器30、ファン32等が収容されており、電源回路26は図示しないコー ド及びプラグを介して交流100ボルト電源に接続される。 このオゾン発生装置10では、電源スイッチ20をオン操作すると電源回路2 6から高電圧発生回路28及びファン32に電流が供給される。高電圧発生回路 28は、その電流を高電圧に変圧して放電器30に供給する。放電器30は石英 ガラスの管の内外にそれぞれ電極を配した構造で、内外の電極に高電圧発生回路 28で生成された高電圧が印加されると両電極間に放電が起こる。この放電によ って空気中の酸素が反応してオゾンが発生する。
【0012】 発生したオゾンは、ファン32の働きによってオゾン吹出口16から吹き出さ れる。なお、ファン32は、空気孔から空気を吸入する役割も果たす。 また、濃度切換スイッチ22を操作することで、高電圧発生回路28が発生す る電圧を高低2段階に切り換えることができる。この電圧の切換によりオゾンの 発生量も変化するが、本実施例の場合、高電圧にしたときには、オゾン吹出口1 6から吹き出される空気中のオゾン濃度が約0.15〜0.16ppm(脱臭レ ベル)となり、低電圧にしたときには、オゾン吹出口16から吹き出される空気 中のオゾン濃度が約0.02ppm(森林浴レベル)となるように設定されてい る。
【0013】 したがって、部屋の脱臭等に使用する際には脱臭レベルで使用して効率よく脱 臭し、例えばくつろぎ時や睡眠時等には森林浴レベルにして使用することで、森 林浴効果を得ることができる。 また、オゾン吐出ノズル18にチューブを接続し、そのチューブにてオゾンを 水中に吐出して溶け込ませることで水質を浄化することができる。水道水に適用 すれば、飲料水、コーヒーやお茶、炊飯、炊事に使用できる。また、容器内の水 にオゾンを溶解させて野菜などの食品を入れれば、殺菌、食品添加物や農薬の分 解、除去が行われるので健康の維持、向上に有効である。
【0014】 このオゾン発生装置10は、小型であり、しかも取手24があるので、簡単に 持ち運びできる。よって、使用する人の移動や使用する部屋の変更に伴って簡単 に移動できる。 以上、実施例に従って、本考案の実施の形態について説明したが、本考案はこ のような実施例に限定されるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲でさ まざまに実施できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のオゾン発生装置の前面側の斜視図で
ある。
【図2】 実施例のオゾン発生装置の内部構造を説明す
るブロック図である。
【符号の説明】
10…オゾン発生装置 12…筐体 14…操作パ
ネル 16…オゾン吹出口 18…オゾン吐出ノズル 2
0…電源スイッチ 22…濃度切換スイッチ 24…取手 26…電源
回路 28…高電圧発生回路 30…放電器 32…ファ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気入口と吹出口とを有する筐体と、 該筐体の内部に配されて高電圧放電により空気中の酸素
    を反応させてオゾンを発生させるオゾン発生部と、 該発生させたオゾンを前記吹出口から前記筐体の外部に
    吹出す吹出手段と、 前記放電電圧を2段階以上に切り換えることにより前記
    吹出されるオゾンの濃度を調節する濃度調節手段とを備
    えることを特徴とするオゾン発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のオゾン発生装置におい
    て、 前記濃度調節手段は、前記オゾンの濃度を約0.02p
    pmの森林浴レベルと前記オゾンの濃度を約0.15〜
    0.16ppmの脱臭レベルとに切り換えることを特徴
    とするオゾン発生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のオゾン発生装置
    において、 前記筐体には持ち運びのための握り部が設けられている
    ことを特徴とするオゾン発生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか記載のオゾ
    ン発生装置において、 家庭用の交流電源を使用することを特徴とするオゾン発
    生装置。
JP1999006423U 1999-08-24 1999-08-24 オゾン発生装置 Expired - Lifetime JP3066871U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006423U JP3066871U (ja) 1999-08-24 1999-08-24 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006423U JP3066871U (ja) 1999-08-24 1999-08-24 オゾン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066871U true JP3066871U (ja) 2000-03-07

Family

ID=43200420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006423U Expired - Lifetime JP3066871U (ja) 1999-08-24 1999-08-24 オゾン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066871U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704074B2 (ja) オゾン及びマイナスイオン発生器
KR100725576B1 (ko) 이온 발생 장치 및 공기 조절 장치
KR20140107774A (ko) 살균 가습기
JP3066871U (ja) オゾン発生装置
JPH0332364B2 (ja)
US9808547B2 (en) Sanitizer
KR20170029781A (ko) 살균기능이 포함된 휴대폰용 음이온 발생장치
KR102197534B1 (ko) 층류 유동 공기 배출 기능을 가진 공간 살균기
CN101254151B (zh) 多功能复合医用治疗仪
CN208160041U (zh) 一种可对吸嘴消毒的电子烟
JP3076311U (ja) オゾン発生器
CN205598273U (zh) 一种手机杀菌器
CN201316013Y (zh) 鞋放置架
KR100736340B1 (ko) 공기 청정기
KR200439633Y1 (ko) 플라즈마 클러스터 이온을 이용한 살균장치
CN209316573U (zh) 一种小型臭氧消毒机
JP2984997B1 (ja) 食品の静菌抗菌殺菌処理装置
KR20000030560A (ko) 주방용품 살균건조기
KR200269604Y1 (ko) 스팀 청소기
JP2002125890A (ja) 消臭装置および消臭装置付き簡易トイレ
JPS63158190A (ja) 多機能オゾン水発生装置
KR200215415Y1 (ko) 증기소독 청소기
JPH1110176A (ja) 浄水・空気清浄複合器
CN206566287U (zh) 一种结构改良的多功能臭氧雾化妇科治疗仪
JP2005337589A (ja) 保湿殺菌霧化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term