JP3066818U - 道 杖 - Google Patents

道 杖

Info

Publication number
JP3066818U
JP3066818U JP1999005958U JP595899U JP3066818U JP 3066818 U JP3066818 U JP 3066818U JP 1999005958 U JP1999005958 U JP 1999005958U JP 595899 U JP595899 U JP 595899U JP 3066818 U JP3066818 U JP 3066818U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
name
paradise
present
deceased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005958U
Other languages
English (en)
Inventor
弘之 中村
Original Assignee
ライトワン株式会社
弘之 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライトワン株式会社, 弘之 中村 filed Critical ライトワン株式会社
Priority to JP1999005958U priority Critical patent/JP3066818U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066818U publication Critical patent/JP3066818U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】故人を極楽浄土に導くための手助けをするもの
を開発すること。 【解決手段】戒名又は(及び)俗名を記載した道杖を納
棺すること。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
本考案は道杖に関し、更に詳しくは死者を極楽浄土に導くための道杖に関する 。
【0002】
【従来の技術】
人間はいつかは必ず死を迎えるものである。周知の通り、故人となると通常葬 儀が行われ、故人は納棺されてそのまま棺ごと火葬される。この火葬の際、棺に は故人の好物、その他思い出深い品物等が入れられて火葬される。
【0003】 一方、人間が死んだ後は、魂が極楽浄土に導かれ、ここで第二の人間として生 まれ変わると言われている。換言すれば、現世の人間の死は、極楽浄土での第二 の人生の始まりである。
【0004】 従って、第二の人生の始まりである葬儀の場に於いて、第二の人生の場である 極楽浄土への旅立ちを助ける手段があれば、極めて望ましいことであり、現在何 等かの対策が要望されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとする課題は、上記の従来の要望に応えることであり、更 に詳しくは、極楽浄土への第二の人生への出発に際する何等かの助長手段を提供 することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題は、戒名又は(及び)俗名を記入した道杖を、納棺の際に棺中に納め て、火葬することである。
【0007】 即ち戒名又は(及び)俗名を記入すべきスペース(表示部分)を有する道杖を 提供し、葬儀に際し、この表示部分に戒名又は(及び)俗名を記入して、お通夜 及び葬儀に際しては棺の上に載置し、火葬に際しては道杖を棺中に納めて火葬す るものである。
【0008】
【考案の実施の形態】
本考案は図1に示す如く、基本的には木製の杖(1)の一部に、戒名又は(及 び)俗名を記載するスペースたる表示部分(2)を設けた道杖である。
【0009】 本考案に於いては、道杖の一部に俗名又は(及び)俗名を記入し、これを葬儀 の際には、棺の上部に安置し、火葬に際しては内部に収納し、そのまま火葬する ものである。そして故人が極楽浄土に到達し易いように道杖を与えて、楽に目的 地たる極楽浄土に行けるように手助けするものである。
【0010】 本考案の道杖自体は、火葬後に不要な成分を放出することなく、きれいに燃焼 して灰しか残らないような材質から製作され、通常木材が使用され、ラワン材が 好ましく、特にゴムの木から成る木材が好ましい。この際、燃焼後に灰分以外の 不要な燃えかすや成分等が残存したり、放出したりする材質のものを使用すると 、火葬後に遺骨を汚染するので好ましくない。
【0011】 本考案者の研究によると、いかなる木材でも使用できるというものではなく、 上記目的達成のためには、木材のうち例えばラワン材、特にゴムの木から成る木 材が極めて望ましい。
【0012】 道杖(1)の長さは、通常80〜100cm程度、好ましくは85〜95cm 程度、特に好ましくは90cm前後である。
【0013】 またその断面の形状は、三角形〜多角形、円、半円、円弧状等の形状が例示で きる。円には楕円を含み、円弧状には形状の一部に円弧を有するものが例示でき る。
【0014】 多角形としては、特に限定されないが、通常20角形以下程度であり、好まし いくは4〜8角形程度、特に好ましくは6角形である。その他好ましい形状とし ては、円形や半円形を例示できる。
【0015】 道杖(1)の断面の直径は特に限定されないが、通常1.5〜2.5cm程度 、好ましくは2cm前後である。
【0016】 戒名又は(及び)俗名を記載すべき表示部分(2)は、道杖(1)の表面を一 部削り取って平面を形成したものである。道杖の上端(3)から通常20cm程 度の距離を設けて形成する。表示部分(2)自体の長さは、15〜25cm、好 ましくは20cm前後である。
【0017】 本考案の道杖は、火葬に際し、納棺して火葬した後、灰分以外に他の不要な成 分を残したり放出したりしない限り、模様や塗装を施すことができるが、通常は ラワン材、特にゴムの木の木材から加工したままのむくのものを使用する。
【0018】 本考案の道杖を使用するに際しては、その表示部分に戒名又は(及び)俗名を 記載し、お通夜及び葬儀の間は、棺の上に静置し、葬儀終了後は、火葬の際に、 棺内に納める。
【0019】
【実施例】
以下に実施例を示して本考案を詳しく説明する。
【0020】
【実施例1】 ゴムの木の木材を加工して、断面正六角形、直径2cm、長さ90cmのむく の角材を製作した。この角材の上部から20cmの所に、長さ20cmで図1に 示す如く平面部分を製し、戒名又は(及び)俗名の表示部分(2)を形成して、 道杖(1)を製作した。
【0021】 これを実際にA氏の葬儀に使用した。この際A氏の戒名のみをその表示部分に 墨で記載し、お通夜及び葬儀の間は棺の上に載置し、終了後棺に納入し火葬に供 した。
【0022】 尚、火葬後のお骨拾いの際には、お骨には何等の汚染も無く、この道杖から発 生したものは灰分だけと認められた。
【0023】
【実施例2】 上記正六角形の形状を半円の形状に変え、実施例1と同様にして戒名表示部を 設けて、道杖を製作した。
【0024】
【本考案の効果】
本考案の道杖は、お通夜及び葬儀に際しては棺の上に載置され、また葬儀終了 後は故人と共に納棺され火葬される。このため故人と共にたえず行動を共にし、 故人を極楽浄土に導く手助けをし、また一方生存している人々に対しては一種の 精神的安定を賦与する大きな効果がある。また、その製造も極めて容易で、使用 方法も極めて簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の道杖の一例を模擬的に示した説
明図である。
【符号の説明】
1.道杖 2.戒名又は(及び)俗名表示部分 3.道杖の上部 4.道杖の下部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月21日(1999.10.
21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】戒名又は(及び)俗名表示部分を設けた道
    杖。
  2. 【請求項2】ゴムの木材から成る請求項1に記載の道
    杖。
  3. 【請求項3】道杖の断面が角形ないし円形である請求項
    1に記載の道杖。
JP1999005958U 1999-08-09 1999-08-09 道 杖 Expired - Lifetime JP3066818U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005958U JP3066818U (ja) 1999-08-09 1999-08-09 道 杖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005958U JP3066818U (ja) 1999-08-09 1999-08-09 道 杖

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066818U true JP3066818U (ja) 2000-03-07

Family

ID=43200369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005958U Expired - Lifetime JP3066818U (ja) 1999-08-09 1999-08-09 道 杖

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066818U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DeMello Mourning animals: Rituals and practices surrounding animal death
US7117570B1 (en) Cross-shaped urn
US20140047684A1 (en) Cremation urn with decorative applique applied thereto
JP3066818U (ja) 道 杖
US20210353488A1 (en) Cremated remains remembrance system
Hoy Funerals and memorial practices
Flórez Fortich Nietzsche's Übermensch: the notion of a higher Aristocracy of the future
JP3142528U (ja) 装葬品
JP7264339B1 (ja) 棺、及び火葬方法
JP3130115U (ja) 遺骨収納位牌
US20060105308A1 (en) Rosary keepsake Urn
KR200218428Y1 (ko) 재사용이 가능한 화장용 관
JP3084508U (ja) 副葬品
Paché Value chain analysis in the context of funeral service: A research note
JP3237306U (ja) ペット用墓
TWM620615U (zh) 西式動物骨灰罈
US6272723B1 (en) Bier system
JP2006239089A (ja) 棺に収められる副装葬品
JP3094692U (ja) 装飾骨箱
Swann Marriage, celibacy, and ritual in Robert Herrick's' Hesperides.'
JPH0713326U (ja) 骨 壷
JP3068781U (ja) 浄土杖
JP3093651U (ja) ペット用分骨壷、遺品入れ拝礼用具
JP3079128U (ja) 棺 桶
JP3075932U (ja) 会葬御礼用書状