JP3066192U - 多機能手放し電話装置 - Google Patents

多機能手放し電話装置

Info

Publication number
JP3066192U
JP3066192U JP1999005695U JP569599U JP3066192U JP 3066192 U JP3066192 U JP 3066192U JP 1999005695 U JP1999005695 U JP 1999005695U JP 569599 U JP569599 U JP 569599U JP 3066192 U JP3066192 U JP 3066192U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone device
clip
ear
speaker unit
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005695U
Other languages
English (en)
Inventor
裕雄 范
Original Assignee
裕雄 范
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 裕雄 范 filed Critical 裕雄 范
Priority to JP1999005695U priority Critical patent/JP3066192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066192U publication Critical patent/JP3066192U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピーカーユニットを直接耳内に入れ、いか
なる状況下においても常に手放しで通話でき、単一で
も、ペン等他の物品と連結しても使用できる多機能手放
し電話装置を提供する。 【解決手段】 固定部とクリップ間は嵌合ユニットによ
り折畳むことができ、クリップにたわみホースに連接の
任意の位置に調整できるマイクと、180度回転し直接
耳に入れて受話するスピーカーユニットを設け、電源コ
ードが形成する円環を耳に掛けて通話を行ない、連接台
は他の物品を連接させることができ、また直接たわみホ
ースを固結し、手放し電話装置を平面上に置いた際に支
持して起立状態にさせることもできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、多機能手放し電話装置に関し、特に直接使用者の耳裏側の外縁に掛 けて使用し、どのような活動状況においても手放しで通話が行なえる電話装置の 構造であり、同時に他の機能を有する物品と連結して使用できるものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の電話の受話器握持不要機能は多く自動車内で運転者が運転中に通話する 際に利用され、車内においてこうした機能の携帯電話を使用する場合、固定ホル ダー、スピーカー、イヤホン及びマイク等の設備が必要となり、該固定ホルダー の携帯電話を車内に固定し、スピーカーを別に取り付けて携帯電話の音声を拡散 させるか、或いはイヤホンを使用して音声を受信し、マイクで発声音を通話相手 に転送する。この種の設備は手放しで通話ができる機能を持ち合わせてはいるも のの、構造が複雑な上スペースをとるという欠点を有し、尚改良の余地が残る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の問題を解消するため、本考案の手放し電話装置はそのスピーカーユニッ トを直接耳内に入れ、どのような状況にあろうと、常に手放しで通話が行なえる 、多機能手放し電話を提供することにある。 また、本考案は単一でも、他の機能を有する物品、懐中電灯、レーザーペン或 いは普通のペン等と連結して、その機能をより多元化させることも目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の手放し電話装置は、たわみホースがマイクと連接するため、マイクの 方向及び位置の調整がし易く、手放し電話装置全体を、電源コードが形成する円 環を利用して、耳の裏側外縁に懸架することにより、いかなる状況下にあろうと 、常に手放しで通話が行なえ、他の機能を有する物品、懐中電灯、レーザーペン 或いは普通のペン等と連結することもでき、単一で使用する場合は、固定部底部 に設置のたわみホースが平面上で手放し電話装置を支持して起立状態にし、また 、スピーカーユニットは手放し電話装置において約180度の回転が行い、これ により机上などに置く際、スピーカーを受信し易い方向に調整できることを特徴 とする。
【0005】
【考案の実施の形態】
図1及び図2が示すのは、本考案の手放し電話装置とごく普通のペンを結合さ せた場合の構造であり、手放し電話装置1は、固定部2、クリップ3及び連接台 4から構成される。固定部2は円柱形を呈し、その内部に電池を収納する空間が 形成され、一側縁に設ける電池フタ21から電池22を入れ、また、図5に示す ように、外縁の適所に二つの孔23を設ける。
【0006】 クリップ3はペンのポケットクリップのような形状を呈し、二つの対称する殻 体30が結合して形成したもので、PC(プログラムコントロール)ボード31 と嵌合ユニット32を設け、その頂部に設置の凹溝301はスピーカーユニット 33を嵌設させ、該スピーカーユニット33の上端縁はイヤホンに類似する形態 を呈し耳に入れる事ができ、また、底部に横貫している回転軸34は、その両端 が殻体30凹溝301の両側に嵌合し、さらにスピーカーユニット33を固定し 、よってスピーカーユニット33は回転軸34を支点として凹溝301に沿って 180℃の回転ができるようになる。クリップ3のPCボード31の有する電源 コード313は殻体30外側に延伸して二本に分れ、端部がそれぞれ電源プラグ 311とマイク312を形成する。電源コード313は殻端30の一側面から外 側に延伸し、この出口端の反対端、殻体30外縁に設置の係止部302は殻体3 0外に突出してL字型を呈しており、電源コード313は殻体30外縁を通って の反対端の係止部302に固定され、このようにしてクリップ3の上方に形成さ れる環状のコードは、耳の裏側外縁に掛けることができる。マイク312は電源 コード313から分岐するたわみホース314に接続し、該たわみホース314 は可撓性を具する管体で、固定の際の角度を調整し、よってマイク312を使用 者の顔付近の位置に固定して通話が行なえるようになる。
【0007】 図3が示すのは、本考案の実施例である。この場合、手放し電話装置1は単一 物件であり、固定部2の底部に連接台4を嵌設する。図2も併せて参照するとわ かるように、該連接台4は、固定部2に螺合、或いは緊合により連結しているが 、両者を接合、固定させるものであれば、これらの方式以外の嵌設方法を採用し てもよい。連接台4のもう一端はたわみホース41を固結し、該たわみホース4 1は可撓性を有する細管体で形成され、任意の撓曲状態にすることができると同 時に、机上等平坦な場所において手放し電話装置1を支持して起立できるように する。これにより、手放し電話装置1を机上で使用する場合、書写やコンピュー ター操作等他のデスクワークを行ないながら、スピーカーユニット33の方向及 び角度を回転させて調整し、電話使用者の方へ向ければ、手放しでもはっきりと 受信、通話が行なえる。
【0008】 図4が示すのは、本考案の別実施例である。手放し電話装置1を連接台4によ り、他の機能を有する物品と連結させる。該物品とはペン、懐中電灯等である。 図中で示すペン42は、一般のペン或いはレーザーペン等であり、手放し電話装 置1のクリップ3を衣服に掛架し、普通にペンとしても利用できる。このように 、本考案は、電話の機能以外に、他の機能を兼備できる。
【0009】 図5が示すのは本考案の別実施例である。クリップ3内の嵌合ユニット32が 一組の対応する鉤体35と板ばね36で構成され、該鉤体35はL字型を呈し、 両端がそれぞれ鉤部351及び凸部352を形成し、両者はクリップ3の外殻か ら突出する。板ばね36は両鉤体35の間に嵌入し、外殻の凸部352を押圧す ることで両鉤部35の距離が縮まり、鉤部351が固定部2の孔23に挿入また は脱離できるようにする。手放し電話装置1を直接使用者の耳内に入れて使用す る際は、耳に掛ける重量が減少させるためクリップ3を固定部2から取り外すこ ともでき非常に便利である。また、本考案の嵌合ユニット32は上記のような鉤 体35と板ばね36による構成のみに止まらず、固定部2とクリップ3が結合、 脱離可能な構造であれば、他の習知の技術を採用してもよい。
【0010】 図6が示すように、本考案使用の際は、先ずクリップ3と固定部2を分解し、 クリップ3上のスピーカーユニット33を直接耳の中に入れ、さらに電源コード 313を耳の裏側外縁に掛け、係止部302で電源コード313を固定し、また 、もう一端の電源プラグ313は携帯電話5に差し込み、携帯電話5は直接使用 者の体の一部に掛架し、たわみホース314でマイク312を顔の方向と角度に 調節すれば、活動している時、静止している時、或いは自動車運転中等いかなる 状況においても手放しで通話が行える。
【0011】
【考案の効果】
本考案の手放し電話装置は、たわみホースがマイクと連接するため、マイクの 方向及び位置の調整がし易く、手放し電話装置全体を、電源コードが形成する円 環を利用して、耳の裏側外縁に懸架することができ、また、他の機能を有する物 品、懐中電灯、レーザーペン或いは普通のペン等と連結してもよく、なお、単一 で使用する場合は、固定部底部に設置のたわみホースが、平面上で手放し電話装 置を起立状態に支持し、これらの構造により、いかなる活動状況下においても、 常に正常に通話が行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の手放し電話装置とペンの結合した構造
を説明する正面断面図である。
【図2】本考案の手放し電話装置とペンの結合した構造
を説明する側面断面図である。
【図3】本考案の実施例を示す説明図である。
【図4】本考案の別実施例を示す説明図である。
【図5】本考案の嵌合構造を示す構造説明図である。
【図6】本考案の使用例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 手放し電話装置 2 固定部 21 電池フタ 22 電池 23 孔 3 クリップ 30 殻体 301 凹溝 302 係止部 31 PC(プログラムコントロール)ボード 311 プラグ 312 マイク 313 電源コード 314 たわみホース32 嵌合ユニット 33 スピーカーユニット 34 回転軸 35 鉤体 351 鉤部 36 板ばね 4 連接台 41 たわみホース 42 ペン5 携帯電話
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI 1/21 B 1/22

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定部は、中空の円筒を封止する台座体で
    あり、側縁に電池を入れる電池フタを設け、外壁上に対
    応する二つの貫通する孔を設置し、連接台は、中空の円
    柱状を呈する軟質材で構成され、その上端は固定部の底
    部に嵌設し、末端は他機能の物品を連結させることがで
    き、クリップは二つの対称の殻体からなり、頂端の凹溝
    に、スピーカーユニットを固定し、殻体の外部に一体型
    の係止部を設け、殻体はPC(プログラムコントロー
    ル)ボードを設置し、さらに延長コードが外側に延伸し
    てそれぞれマイクコードとプラグコードに分れ、また、
    殻体内は固定部と結合するための嵌合ユニットを有し、
    使用時は、該スピーカーユニットを直接耳に入れ、プラ
    グコードを耳の裏側外縁に掛けて係止部で固定し、クリ
    ップを耳に懸架してマイクの位置を調整することを特徴
    とする多機能手放し電話装置。
  2. 【請求項2】マイクに接続する延長コードは可撓性を有
    するたわみホースであり、これによりマイク固定時の位
    置を調整することを特徴とする請求項1に記載の多機能
    手放し電話装置。
  3. 【請求項3】一般的なペン、レーザーペン、懐中電灯な
    どの物品と連結することもできることを特徴とする請求
    項1に記載の多機能手放し電話装置。
  4. 【請求項4】連結物品は、連接台の底部に直接連結し、
    可撓性を具するたわみホースを用いることを特徴とする
    請求項1または請求項3に記載の多機能手放し電話装
    置。
  5. 【請求項5】該たわみホースは、装置本体を平面上に置
    く際、その角度を調節して固定部及びクリップを支持し
    て起立させることを特徴とする請求項4に記載の多機能
    手放し電話装置。
  6. 【請求項6】スピーカーユニットは底部の回転軸により
    凹溝の両内縁に枢設することを特徴とする請求項1に記
    載の多機能手放し電話装置。
  7. 【請求項7】スピーカーユニットは、回転軸を支点と
    し、凹溝に沿って約180度回転することを特徴とする
    請求項1に記載の多機能手放し電話装置。
  8. 【請求項8】挟持部材は、一組の対称するL字型を呈す
    る鉤体とその中間に設置の板ばねからなり、該鉤体の凸
    部及び鉤部はそれぞれクリップの殻体外縁に突出し、そ
    の端部を押圧して板ばねを圧迫することにより、両鉤部
    間の距離が縮まり、続いて固定部の孔へ挿入、或いは孔
    から脱離することを特徴とする請求項1に記載の多機能
    手放し電話装置。
  9. 【請求項9】係止部は、L字型や環状等コードを収めて
    係止できる形状を呈することを特徴とする請求項1に記
    載の多機能手放し電話装置。
JP1999005695U 1999-07-29 1999-07-29 多機能手放し電話装置 Expired - Lifetime JP3066192U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005695U JP3066192U (ja) 1999-07-29 1999-07-29 多機能手放し電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005695U JP3066192U (ja) 1999-07-29 1999-07-29 多機能手放し電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066192U true JP3066192U (ja) 2000-02-18

Family

ID=43199770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005695U Expired - Lifetime JP3066192U (ja) 1999-07-29 1999-07-29 多機能手放し電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066192U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6278779B1 (en) Telephone shoulder rest and stand
CN217935681U (zh) 一种折叠手机壳
SE9902247L (sv) Mottagardel för bords- och mobiltelefoner
CN205921631U (zh) 手机壳的指环支架
JP3066192U (ja) 多機能手放し電話装置
KR200389756Y1 (ko) 카메라폰의 삼각대 탑재장치
US6285756B1 (en) Multifunctional device free of holding telephone
KR200484140Y1 (ko) 휴대단말기 거치대
CN215734367U (zh) 一种多功能桌面支架
CN216715761U (zh) 一种旋转调节机构、保护壳以及电子设备
JP3077224U (ja) 携帯電話機用スタンド
JP3045682U (ja) 携帯電話用イヤホンマイクフック付きメモ台
CN216852031U (zh) 一种勾扣指环支架
JP2002077347A (ja) 通話機器用スタンド
CN215120883U (zh) 一种可调节收纳的手机支架
CN210734001U (zh) 一种车载支架手机壳
CN216143490U (zh) 一种多功能支架
JP3079678U (ja) ワイヤレス型マイクロホーン付きイヤホーンの耳掛けフック構造
CN213547606U (zh) 一种具有折叠式支架的手机壳
CN220653399U (zh) 一种多功能指环支架
CN210780925U (zh) 多功能手机支架
CN209435288U (zh) 一种带手机支架的手机壳
JP3061171U (ja) 手放し電話ユニット
JP3077341U (ja) ハンドフリー通話用携帯電話機ホルダー
CN210157231U (zh) 一种多功能手机配饰件