JP3065850U - 口腔清掃用指先バン - Google Patents

口腔清掃用指先バン

Info

Publication number
JP3065850U
JP3065850U JP1999005365U JP536599U JP3065850U JP 3065850 U JP3065850 U JP 3065850U JP 1999005365 U JP1999005365 U JP 1999005365U JP 536599 U JP536599 U JP 536599U JP 3065850 U JP3065850 U JP 3065850U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingertip
head
finger
van
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1999005365U
Other languages
English (en)
Inventor
興司 中村
Original Assignee
中村 憲司
興司 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中村 憲司, 興司 中村 filed Critical 中村 憲司
Priority to JP1999005365U priority Critical patent/JP3065850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065850U publication Critical patent/JP3065850U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 指から落ちてしまうようなことがなく、
しかも爪の先で口腔内を傷付けることもなく、また指か
ら簡単に剥落するようなことがなく、確実に歯や歯茎の
清掃を行える口腔清掃用指先バンを提供する。 【解決手段】 コットン、不織布または布からなる薄層
11の裏面に粘着剤12を塗布し、粘着剤を剥離紙13
で保護した口腔清掃用指先バンであり、指先バンは指の
腹Fbに粘着する本体部1aおよび略円形形状をしてお
り本体部の一端部に接続する頭部1bからなり、頭部の
略中心を指球Fbに位置させると頭部の先端部は指先か
ら指の爪を蔽うとともに頭部の両側部がそれぞれ指の爪
の側部を蔽う大きさを有している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、口腔清掃用指先バンに関し、より詳しくは歯ブラシなどを用いる代 りに、コットン、不織布、またはフィルムからなる薄層の裏面に粘着剤を塗布し 、粘着剤を剥離紙で保護し指先に貼着して口腔を清掃するようにした指先バンに 関する。
【0002】
【従来の技術】
口腔内の歯や歯茎を清掃するのに従来歯ブラシやスポンジ製のブラシなどを用 いて歯を清掃することが行われている。このような清掃に際しては歯ブラシや歯 磨粉とともに水が不可欠である。ところが簡易にまたは水のない場所において、 歯や歯茎についた汚れを簡便に清掃したい場合がある。
【0003】 このようなものの1つとして、実公昭12−9278号公報には、紙または布 を薄荷水に浸し更に歯磨剤を塗布した歯磨紙が提案されている。この実公昭12 −9278号に開示された歯磨紙は多数枚重ねて綴じられており、その内から1 枚を切り離し指先に巻いて軽く摩擦し歯についた汚れを綺麗にするものである。 しかしながら、このように紙を指先に巻付けた状態では紙が指先にしっかり固定 されず、歯をうまく綺麗にすることができないことがある。
【0004】 実開昭50−132260号公報にはテープの面上の適宜箇所に砂ゴム状の摩 擦面を付着させた歯磨テープが開示されている。このものでは歯磨テープを指に 貼着し、その上に形成した摩擦面によって歯を磨いて食べ滓や食べ物の残り滓や 歯垢を除くものである。しかしながら、このものはテープはほぼ長方形の所謂カ ットバン形状をしており、その上に小さな形状の砂ゴム状の摩擦面が付着されて いるので、指にテープを巻付けた場合に爪がそのまま剥き出しとなっており、歯 を擦ろうとして爪の先で口腔の内部を傷付けたりするという問題がある。
【0005】 実開昭61−33833号公報には歯磨成分をシート状保持体の上層に付着含 浸させることによって薬物含有層を形成し、この薬物含有層の下面に粘着層を形 成したデンタルテープが提案されている。このデンタルテープは上述した実開昭 50−132260号公報と同様に使用するものであるが、上述のものと同様に 爪が剥き出しの状態で使用するため爪先によって口腔内を傷付けるという問題が ある。
【0006】 実公昭56−45607号公報には綿、紙、布あるいは不織布等の繊維状吸着 材からなる短冊状素材の両端部を内側に折り込み、更に全体を2つ折りにして両 サイドをシールして指サックを形成し、表面をエンボスして無数の穴、襞等の凹 凸を形成した口中清拭具が開示されている。このものではサックに指を挿入して 歯または歯茎を清拭するものであり、爪先で口腔を傷付ける心配は減少するが、 紙などを折り曲げて両サイドをシールしているため両サイドの部分のシール部分 が硬く、この硬い部分によって口腔内を傷付けることがある。それに加えてサッ クに指を入れる状態のものでは指の太さによってサックと指との嵌合状態がぴっ たりしないでサックが指から抜けてしまうということがあり、うまく歯を磨くこ とができなかったり、サックに指が入らないという問題がある。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上述したような従来技術には、指に巻き付けただけのものでは指から 外れてしまいうまく清掃できず、また指の一部に絆創膏のように貼り付けたもの では爪先で口腔内を傷付けることがあり、また指サック状にしたものでは指とサ ックの嵌合状態がぴったりしないで、大き過ぎたり、小さ過ぎたりする。大き過 ぎると、サックが抜けてしまいうまく歯を磨くことができなかったりする。また 、嵌合状態が丁度よい場合でも、サックの角部によって口腔内を傷付けるという 問題がある。
【0008】
【考案の目的】
本考案は、このような従来技術に付随する問題点をなくして、指から落ちてし まうようなことがなく、しかも爪の先で口腔内を傷付けることもなく、また指か ら簡単に剥落するようなことがなく、確実に歯や歯茎の清掃を行える口腔清掃用 指先バンを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案においては、上述の目的を、請求項1に記載のように、コットン、不織 布または布からなる薄層の裏面に粘着剤を塗布し、粘着剤を剥離紙で保護した口 腔清掃用指先バンにおいて、該指先バンは指の腹に粘着する本体部および略円形 形状をしており該本体部の一端部に接続する頭部からなり、該頭部の略中心を指 球に位置させると該頭部の先端部は指先から指の爪を蔽うとともに該頭部の両側 部がそれぞれ指の爪の側部を蔽う大きさを有していることを特徴とする口腔清掃 用の指先バンにより達成する。
【0010】 本考案においては、指先バンは指の腹に貼着する本体部および略円形形状をし た本体部の形状を有しており、本体部の一端部に接続する頭部からなっており、 この頭部部分を指の指球に位置させることによって頭部の先端部によって指先か ら指の爪を蔽うとともに頭部の両側部が指の爪の側部を蔽う。このために、本考 案の指先バンにおいては、爪先が剥き出し状態となることがなく、しかも指先バ ンは粘着剤により確実に指に貼着されており、そのため指の太さに関係なく確実 に口の中の歯や歯茎を清掃することができる。
【0011】 また本考案においては、請求項2に記載のように、フィルムの片面に粘着剤を 塗布し、該粘着剤を剥離紙で保護した口腔清掃用指先バンにおいて、該指先バン は指の腹に粘着する本体部および略円形形状をしており該本体部の一端部に接続 する頭部からなり、該頭部の略中心を指球に位置させると該頭部の先端部は指先 から指の爪を蔽うとともに該頭部の両側部がそれぞれ指の爪の側部を蔽う大きさ を有しており、前記粘着剤が塗布された面とは反対側の面において少くとも前記 頭部の略中心付近にコットン、不織布、ガーゼまたは布からなる繊維製小片が固 着していることを特徴とする口腔清掃用の指先バンとすることもできる。
【0012】 本考案においては、請求項3に記載のように、前記コットン、不織布もしくは 布からなる薄層または前記フィルムの繊維製小片に、口腔清掃用剤を付着または 含浸させていることがより好ましい。このようにすることにより清掃効果が一層 高められる。
【0013】 また本考案においては上述のように薄層部に清掃用剤を付着または含浸させて もよいが、それに代る方法として、請求項4に記載のように、前記コットン、不 織布または布からなる薄層の反粘着剤側の少くとも前記頭部の略中心付近にコッ トン、不織布、ガーゼまたは布からなる繊維製小片が固着しており、該繊維製小 片に、口腔清掃用剤を付着または含浸させてるようにしてもよい。このようにす ることにより清掃用剤を付着する部分の大きさを任意に選定でき、特に、それは 必要充分な大きさにすることにより口腔清掃用剤の無用な消費をなくすこともで きる。
【0014】 また本考案においては、請求項5に記載のように、前記コットン、不織布もし くは布からなる薄層またはフィルムの反粘着剤側表面が保護シートで被覆されて おり、これらの表面が使用前に汚れたりまたはそこに付着または含浸させた薬剤 が揮散しないようにすることが好ましい。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図示した添付図面を参照して本考案を詳細に説明する 。本考案に係る指先バン1は図1(a)に示すようにほぼ矩形状の本体部1aと その矩形の頭部に形成されたほぼ円形状をした頭部1bからなっている。この本 体部1aは、図1(c)に示すように、指の腹に貼着されるものである。頭部1 bは本体部1aより大きく、頭部1bのほぼ中心が、図1(c)に示すように、 指Fの指球Faに位置するようにして、本体部1aを指の腹Fbに貼着する。図 1(b)に示すように、本実施例の指先バン1はコットン、不織布または布など の薄層11で形成されており、その裏面には粘着剤12が塗布されている。粘着 剤12の表面には剥離紙13が貼着されており、剥離紙13を剥ぐことにより本 考案に係る指先バン1を指に貼着させることができる。
【0016】 指に貼着する際には、図1(c)に示すように、本体部1cを指の腹に当て、 頭部1bのほぼ中心を指Fの指球部Faにほぼ合わせる。次いで、図1(d)に 示すように、頭部1bの先端部1b1は爪Nの先を回って上に折り曲げることに なり爪Nの先端部を隠すことができる。一方、頭部1bの両側面は指Fの腹Fb の側面から爪Nの脇を蔽うことにより爪が本考案の指先バンにより確実に隠され ることになる。
【0017】 本実施例の指先バンは、薬剤を塗布しないで擦るだけでもよいが、この指先バ ンのコットン、不織布または布からなる薄層11に直接清掃用剤を付着または含 浸させてもよい。この場合に、清掃用剤としては粉歯磨等の粉末や液体歯磨また ジェルなどが用いられる。
【0018】 このような清掃用剤を本実施例の指先バン全体に付着または含浸させた場合に は液剤の使用量が過量になるために、図2に示すように清掃用剤を塗布または含 浸させたガーゼ、不織布、コットンまたは布等を小さく切って繊維製小片3とし 、上述した指先バンのコットン、不織布または布などからなる薄層11の上に接 着または貼着することにより取付けることが好ましい。この場合にガーゼ、不織 布、コットンまたは布などからなる繊維製小片3の取付け位置は、頭部1bの略 中心付近から指先バンの本体部1aと頭部1bとの境部付近まで延びていること が好ましい。この部分が一番歯磨などの作用に使われる部分であるからである。 またその大きさは指先により清掃しようとする歯や歯茎の大きさに合わせて適宜 の大きさとすればよい。
【0019】 上述の実施例の指先バン1は、コットン、不織布または布などの薄層11の裏 面に粘着剤12が塗布されていたが、コットン、不織布または布などの薄層11 に代えてフィルム21を用いることもできる。この実施例にあっては、前述の実 施例における薄層11と同様に、フィルム21の片面に粘着剤12を塗布し、粘 着剤12を剥離紙13で保護した口腔清掃用指先バン1とする。本実施例におい ては、更に、フィルム21の粘着剤12が塗布された面とは反対側の面において 少くとも頭部1bの略中心付近にコットン、不織布、ガーゼまたは布からなる繊 維製小片3が固着されている。繊維製小片3は、図2に示し、上述したような位 置および大きさとすることが好ましい。
【0020】 この実施例にあっても、指先バン1は指Fの腹Fbに粘着する本体部1aおよ び略円形形状をしており本体部1aの一端部に接続する頭部1bからなる。頭部 1bの略中心を指球Faに位置させると、頭部1bの先端部1b1は指先から指 の爪を蔽うとともに頭部1bの両側部1b2がそれぞれ指の爪の側部を蔽う大き さを有している。
【0021】 本実施例の指先バンにあっても、薬剤を塗布しないで擦るだけでもよいが、フ ィルム21に固着した繊維製小片3に清掃用剤を付着または含浸させてもよい。 この場合に、清掃用剤としては粉歯磨等の粉末や液体歯磨またジェルなどが用い られる。
【0022】 また本考案においては、コットン、不織布もしくはからなる薄層11布または フィルム21の反粘着剤12側の表面を保護シートで被覆して、これらの表面が 使用前に汚れたりまたはそこに付着または含浸させた薬剤が揮散しないようにす ることが好ましい。
【0023】
【考案の効果】
本考案によれば、指から落ちてしまうようなことがなく、しかも爪の先で口腔 内を傷付けることもなく、また指から簡単に剥落するようなことがなく、確実に 歯や歯茎の清掃を行える口腔清掃用指先バンが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例を示し、(a)は正面図、
(b)は(a)のB−B線に沿う断面図を示し、(c)
は本考案の実施例の使用状態を示す平面図、(d)は
(c)の次の状態を示す側面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示し、(a)は平面図、
(b)は(a)のB−B線に沿う断面図を示し、(c)
は本考案の実施例の使用状態を示す平面図、(d)は
(c)の次の状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 指先バン 1a 本体部 1b 頭部 3 繊維製小片 11 薄層 12 粘着剤 13 剥離紙 21 フィルム F 指 Fa 指球 Fb 指の腹

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コットン、不織布または布からなる薄層
    の裏面に粘着剤を塗布し、粘着剤を剥離紙で保護した口
    腔清掃用指先バンにおいて、該指先バンは指の腹に粘着
    する本体部および略円形形状をしており該本体部の一端
    部に接続する頭部からなり、該頭部の略中心を指球に位
    置させると該頭部の先端部は指先から指の爪を蔽うとと
    もに該頭部の両側部がそれぞれ指の爪の側部を蔽う大き
    さを有していることを特徴とする口腔清掃用の指先バ
    ン。
  2. 【請求項2】 フィルムの片面に粘着剤を塗布し、該粘
    着剤を剥離紙で保護した口腔清掃用指先バンにおいて、
    該指先バンは指の腹に粘着する本体部および略円形形状
    をしており該本体部の一端部に接続する頭部からなり、
    該頭部の略中心を指球に位置させると該頭部の先端部は
    指先から指の爪を蔽うとともに該頭部の両側部がそれぞ
    れ指の爪の側部を蔽う大きさを有しており、前記粘着剤
    が塗布された面とは反対側の面において少くとも前記頭
    部の略中心付近にコットン、不織布、ガーゼまたは布か
    らなる繊維製小片が固着していることを特徴とする口腔
    清掃用の指先バン。
  3. 【請求項3】 前記コットン、不織布もしくは布からな
    る薄層または前記フィルムの繊維製小片に、口腔清掃用
    剤を付着または含浸させていることを特徴とする請求項
    1または2に記載の口腔清掃用指先バン。
  4. 【請求項4】 前記コットン、不織布または布からなる
    薄層の反粘着剤側の少くとも前記頭部の略中心付近にコ
    ットン、不織布、ガーゼまたは布からなる繊維製小片が
    固着しており、該繊維製小片に、口腔清掃用剤を付着ま
    たは含浸させていることを特徴とする請求項1に記載の
    口腔清掃用指先バン。
  5. 【請求項5】 前記コットン、不織布もしくは布からな
    る薄層またはフィルムの反粘着剤側表面が保護シートで
    被覆されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか
    1項に記載の口腔清掃用指先バン。
JP1999005365U 1999-07-19 1999-07-19 口腔清掃用指先バン Expired - Fee Related JP3065850U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005365U JP3065850U (ja) 1999-07-19 1999-07-19 口腔清掃用指先バン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005365U JP3065850U (ja) 1999-07-19 1999-07-19 口腔清掃用指先バン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065850U true JP3065850U (ja) 2000-02-08

Family

ID=43199437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005365U Expired - Fee Related JP3065850U (ja) 1999-07-19 1999-07-19 口腔清掃用指先バン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065850U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015100647A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 日本バイリーン株式会社 指サック
JP2019143575A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 デンヨー株式会社 エンジン駆動作業機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015100647A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 日本バイリーン株式会社 指サック
JP2019143575A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 デンヨー株式会社 エンジン駆動作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211330A (en) Oral health and hygiene kit
US5524764A (en) Combination absorbent applicator, wipe for teeth and oral applicator
JPS587722B2 (ja) おむつ
US20070067932A1 (en) Cleaning glove and method of cleaning
JP2021500195A (ja) 口腔クリーニング用のクリーニングサック
JP3065850U (ja) 口腔清掃用指先バン
EP1132021A1 (en) Finger toothbrush
NL8301504A (nl) Inrichting voor het reinigen van tanden.
JP2004051516A (ja) シート状パック
JPH0568510U (ja) 指サック型口腔清掃具
US6464103B1 (en) Dental cloth
JPH06143U (ja) サック歯ブラシ
US20070113363A1 (en) Disposable tooth cleaning device
JP3156411U (ja) 粘着クリーナ
JPH1099352A (ja) 皮膚及び粘膜の清掃洗浄用材
JP2004222749A (ja) 指先用絆創膏
JP3016144U (ja) 防水性創傷保護材
JPS63724Y2 (ja)
JP3029909U (ja) 汚れ防止シート
JP3039585U (ja) 簡易塗布具
JP3065358U (ja) ペット用ドライシャンプ―用具
JP2005087490A (ja) 歯磨き具
JP4705981B2 (ja) 衣服の襟元よごれ防止具
JPH078058Y2 (ja) クリーナ構造
JP2002085233A (ja) 使い捨て枕カバー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees