JP3065473B2 - ポリアミド粉末をベースとしたpvc異形断面材被覆用塗料 - Google Patents

ポリアミド粉末をベースとしたpvc異形断面材被覆用塗料

Info

Publication number
JP3065473B2
JP3065473B2 JP6030897A JP3089794A JP3065473B2 JP 3065473 B2 JP3065473 B2 JP 3065473B2 JP 6030897 A JP6030897 A JP 6030897A JP 3089794 A JP3089794 A JP 3089794A JP 3065473 B2 JP3065473 B2 JP 3065473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
resin
pvc
hydroxyl group
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6030897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06287518A (ja
Inventor
デルベクール ブルーノ
ムーラン ティエリ
Original Assignee
エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルフ アトケム ソシエテ アノニム filed Critical エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Publication of JPH06287518A publication Critical patent/JPH06287518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065473B2 publication Critical patent/JP3065473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2327/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31562Next to polyamide [nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31576Ester monomer type [polyvinylacetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/3158Halide monomer type [polyvinyl chloride, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • Y10T428/31743Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • Y10T428/31743Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31746Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31757Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ポリアミドをベースとした塗料は
広い分野、特に木材(家具、オフィス家具)の被覆、ア
ルミニウムの被覆(前塗装(prelaquage)、ロールブライ
ンド被覆)、プラスチック基材(データ処理機器、AV
機器)の被覆、地面(公園、競技場)の被覆で用いられ
ている。
【0002】
【従来の技術】これらの用途に関する特許は種々出願さ
れている。欧州特許第EP−0,047,508 号にはコイルコ
ーティング法を用いて金属物体を被覆するための前塗装
用塗料組成物が記載されている。この塗料組成物の特徴
は水酸基を有するバインダーと、ブロックポリイソシア
ネートと、ポリアミド粉末とを含む点にある。この塗料
は温度200〜260℃で25〜50秒で架橋できるが、この温度
は、変形温度が60℃〜80℃である硬質PVCの異形断面
材(プロフィル)に対しては用いることができない。
【0003】特願昭54− 64945号(特開昭55−157661
号)にはポリアミド6、66または6−10と、シリコンオ
イルと、特定のウレタンプレポリマーとをベースとした
自動車で用いられるPVC製摺動部材の塗料が記載され
ている。この塗料は摩擦係数に関連する極めて特殊な特
性を得るために使用されている。フランス国特許第 1,4
69,096号には滑り止め効果を目的とした自然乾燥型のポ
リウレタン/ポリアミド系の地面被覆用塗料が記載され
ている。
【0004】PVC製の建具やその付属品(窓の支持
体、ロールブラインド、ロールブラインドのハウジン
グ)として用いられるプロフィルおよび部品は押出成形
や射出成形で作られる。PVC製の窓の欠点の1つはそ
の色が白いことである。着色したPVC建具を製造する
場合には、耐衝撃性、美的均一性および耐久性に関連す
る複雑な技術的課題を広範囲の色で経済的に許される条
件下で解決しなければならない。プロフィルの着色方法
としては以下の4つの方法が知られている: (1) 材料の着色 (2) 共押出 (3) 積層 (4) 塗装 材料の着色は各ポリマー成分と顔料とが非相溶性である
ため困難であり、その結果、耐紫外線特性が悪くなる。
共押出は構造材料の白色PVCのプロフィルの外側に着
色ポリメチルメタクリレート(PMMA)を共押出しす
る。この方法は確実且つ信頼性のある方法であるが、多
くの問題、主として経済的な問題があり、製造コストと
貯蔵コストが非常に高い。
【0005】積層法は現在最も広く用いられている方法
である。この方法では押出機から出てくるプロフィルに
ポリマーフィルムを高温で接着する。この方法は特別な
問題なしに古くから用いられており、品質の良い着色形
材が得られる。しかし、この方法には2つの欠点があ
る。すなわち、プロフィルの使用条件が厳しいため耐衝
撃性に不安が残り、また、貯蔵コストが高い。事実、多
量の色見本を作って貯蔵しておかなければならないが、
貯蔵上の制約から色の種類は制限される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者はバインダー
と、有機溶媒に可溶な架橋剤とで構成される液体ワニス
(顔料は含んでも含まなくてもよい)中に着色または未
着色の熱可塑性樹脂を分散させた塗料を少なくとも1層
塗布して被覆する方法を開発した。
【0007】本発明は、ポリ塩化ビニル (PVC) で作
られた異形断面材を被覆するための被覆組成物におい
て、この被覆組成物が(a) 架橋剤と、(b) この架橋剤に
よって架橋可能なバインダーと、(c) 細かく分散された
熱可塑性樹脂の粉末と、(d) 溶剤とで構成され、フルオ
ロオレフィン共重合体およびシリコンオイルは含まず、
この被覆組成物をPVC異形断面材に塗布し、架橋して
得られる塗膜はPVC異形断面材に強固に接着し且つP
VC異形断面材に含まれる添加剤および可塑剤滲出
きることを特徴とする被覆組成物を提供する。
【0008】
【作用】本発明の塗料はPVC製の建具に塗布して一般
には約50℃の赤外線オーブンで架橋させることができ
る。ポリアミドをベースとした場合、この塗料は多くの
課題、特に審美性、耐紫外線、耐衝撃耐性の課題を解決
することができる。また、塗布法は柔軟性が高いので貯
蔵の問題は少ない。本発明の塗膜は粒径が 200μm以
下、好ましくは 0.5〜60μmの固体の熱可塑性樹脂粉末
で含む。この熱可塑性樹脂は乾燥塗膜に対して 0.5〜80
重量%、好ましくは 0.5〜40重量%の割合で存在する。
バインダーは溶剤に可溶なポリマーであるのが好まし
い。架橋剤も溶剤に可溶であるのが好ましい。バインダ
ーは架橋後に耐候性、耐久性、耐洗剤性を示さなければ
ならず、さらにPVCに対して付着性を示す必要があ
る。塗膜はPVC用の添加剤および可塑剤を滲出させる
のに十分な目の粗い網の目構造を形成するのが好まし
い。
【0009】バインダー例えばポリアクリレートから
なるビニル系バインダー、エポキシ樹脂、ポリエーテ
ル、ポリエステルまたはポリカプロラクトンにすること
ができる。バインダーは水酸基および/またはカルボキ
シル基を有しているのが好ましく、本発明の好ましい実
施例では、バインダーは2種類の樹脂A1およびA2の
混合物であり、樹脂A1は水酸基および/またはカルボ
キシル基を有する樹脂あり、樹脂A2は水酸基および
/またはカルボキシル基を有する塩素化されたビニル樹
脂である。樹脂A1およびA2の数平均分子量が 350〜
35,000であり、水酸基および/またはカルボキシル基の
官能価は 0.5〜6重量%、好ましくは 0.8〜4重量%で
ある。バインダーは乾燥塗膜の20〜99.5重量%を構成す
ることができる。
【0010】本発明の好ましい実施例では、樹脂A1は
水酸基を有するポリエステル樹脂でであり、樹脂A2は
水酸基を有するビニルアセトクロライド共重合体であ
る。水酸基を有するポリエステル樹脂は塗膜の主要特性
(耐候性、耐薬品性、耐久性)に寄与する。この水酸基
を有するポリエステル樹脂はわずかに側鎖を有してい
る。わずかに側鎖を有することによって架橋後に比較的
格子寸法が大きな三次元網目構造が形成され、経時的に
PVC材料から滲出した可塑剤はこの三次元網目構造に
よって、塗膜の剥離を起さずに、塗膜を通過することが
できる。ポリマーの格子が狭いと可塑剤が塗膜を通過し
て移動することができないので、いつかは塗膜が剥離す
る。比較的極性の強い水酸基を有するニルアセトクロ
ライド共重合体はPVC基材への付着力を与える。水酸
基を有することによってイソシアネート硬化剤と架橋
て、攻撃に対する塗膜の抵抗力の低下を防ぐことができ
る。
【0011】架橋剤は芳香族、脂肪族または脂環族のイ
ソシアネート化合物、特にジイソシアネートとトリイソ
シアネートが好ましい。水酸基(および/または)カル
ボキシル基とイソシアネートとを有するポリマー対はポ
リウレタンとよばれる。架橋剤として非ブロックポリイ
ソシアネート化合物を用いることもできる。PVCに適
した温度で解ブロック可能なブロックポリイソシアネー
トを使用することも本発明の範囲を逸脱するものではな
い。ジイソシアネートとして好ましいものは1,6−ヘ
キサメチレンジイソシアネート(HTD)、4,4’−
ジフェニルメタンジイソシアネート(HMDI)および
3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシク
ロヘキシルイソシアネート(IPDI)である。
【0012】カルボキシル化アクリルポリマーの場合に
は架橋剤としてエポキシドアクリレートを使用すること
ができる。架橋剤は、水酸基(および/または)カルボ
キシル基を有するポリマーのモル和に対する架橋剤の反
応基のモル比が0.6〜1.5、好ましくは0.7〜1.3となるよ
うな量だけ添加するのが好ましい。熱可塑性樹脂とは軟
化点が100℃〜230℃の熱可塑性ポリマーを意味し、好ま
しくはポリアミドである。適当なポリアミドとしては1
分子当たり6〜12個の炭素原子を有するω−アミノモノ
カルボン酸または対応するラクタムで構成されるポリマ
ー、例えば、ポリカプロラクタム(PA─6)、ω−ア
ミノウンデカノン酸(PA−11)およびポリラウリル
ラクタム(PA−12)または例えばカプロラクタムと
ω−アミノウンデカノン酸とのコポリマー(PA−6/
11) 、カプロラクタムとラウリルラクタムとのコポリ
マー(PA−6/12)およびカオロラクタム、ω−ア
ミノウンデカノン酸およびラウリルラクタムのコポリマ
ー(PA−6/11/12)を挙げることができる。
【0013】これらの適当なポリアミドはジアミン、例
えばヘキサメチレンジアミンと、ジカルボン酸、例えば
アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、テレ
フタル酸との重縮合生成物である。これらポリアミドの
代表例はポリ(ヘキサメチレンアジパミド)(PA−
6,6) およびポリ(ヘキサメチレンセバカミド)(P
A−6,10)およびポリ(ヘキサメチレンンドデカンジ
カルボキサミド)(PA−6,12) である。軟化点が110
〜230℃の間にあるという条件で、ポリアミドの混合物
を使用する場合もある。PA−11、PA−12、PA
−6/12、および/またはPA−12,12を単独で
または混合して用いるのが好ましい。他の適当な熱可塑
性樹脂はポリエーテルアミドであり、特にフランス国特
許第2,273,021 号およびフランス国特許第 2,401,947号
に記載のポリエーテルエステルアミドである。粉末はポ
リマーを粉砕するか、直接所望の粒径のものを重合で製
造する (ヨーロッパ特許第 192,515号等の方法) 。本発
明では熱可塑性樹脂の軟化点は110℃〜230℃、好ましく
は120℃〜210℃である。軟化点は通常コフラーベンチ(K
oefler bench) を用いて測定する。
【0014】水酸基および/またはカルボキシル基を有
するポリマーと架橋剤とで構成されるバインダーを可溶
化する溶剤としては沸点が40℃〜310 ℃、好ましくは77
℃〜193 ℃の有機溶媒を使用することができる。この溶
剤はPVCを脆化するものであってはならない。代表的
な溶剤の例としてはキシレンおよびトルエン型の芳香族
炭化水素、酢酸エチル、酢酸ブチルまたはエチレングリ
コールアセテート−エチルエトキシプロピオネート型の
脂肪族エステル、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトンおよびジアセトンアルコール等のケトン、ブタ
ノール、イソプロパノール、メタノール、エタノールお
よび2−メトキシプロパノール(ダウケミカル社より登
録商標 Dowanol PM として市販)等の脂肪族アルコー
ル、沸点が30〜160 ℃の脂肪族炭化水素(例えば、トー
タル社またはシェルケミー社から Hydrosol Essence
A、B、C、D、E、F、G、Hの登録商標で市販)が
挙げられる。溶剤は組成物全体の10〜70重量%、好まし
くは30〜50重量%にする。
【0015】本発明の塗料組成物は1種以上の通常のア
ジュバントおよび添加剤、例えば分散剤、流動特性改良
剤、消泡剤、耐紫外線安定剤、流動剤、可塑剤、光沢改
良剤およびパラトルエンスルホン酸、重金属塩およびア
ミン等の硬化促進剤を含むことができる。塗料および熱
可塑性樹脂を着色するのに適した顔料は通常のもの、す
なわち有機または無機の酸性、中性または塩基性顔料で
ある。必要な場合には顔料を予め処理してその特性を改
変することができる。適当な顔料の例としては二酸化チ
タン、赤色酸化鉄、モリブデートオレンジ、クロム酸
鉛、カーボンブラックおよびフタロシアニン顔料が挙げ
られる。顔料にはアルミニウムおよびステンレス鋼等の
金属顔料も含まれる。乾燥塗料全体に対する顔料の比率
は60%以下にする。本発明の塗料組成物はシリコンオイ
ル型の化合物は原則として含まない。この種の化合物を
含む塗料は非常に滑り易くなり、塗料が付着しなくな
る。
【0016】本発明塗料は液体塗布技術を用いて塗布で
きるが、空気銃(空気と混合するかエアーレスで)でス
プレーするか、ボールまたは高速円板を備えた空気銃式
静電塗装法で行うのが好ましい。塗装の前に塗料の付着
性を改良するために基材の表面処理、例えば基板表面の
脱油、火焔吹き付け、コロナ放電処理等の酸化型の処理
を行うことができる。基板を塗料で被覆した後に、一般
には温度20℃〜80℃、好ましくは40℃〜60℃のオーブン
中で2〜24時間塗料を硬化させるか、赤外線炉で50〜10
0 ℃の表面温度で5分から30分間塗料を硬化させる。
【0017】本発明塗料を用いて得られる複合材料は下
記構成を有している: (1) 厚さが10〜100 μm、好ましくは10〜40μmの塗膜
(複数層でもよい) (2) PVC製の基材(厚さは異形断面材によって異な
る) 本発明で被覆されたPVCの異形断面材および建具は下
記利点を有する: (1) 耐候性が高い(紫外線、湿度等に対する耐久性) (2) 低温での耐衝撃性が高い(剥離がない) (3) 耐引っ掻き性が高い (4) エリクセン(ERICHSEN)モデル435 試験での抵抗性が
15N以上 (5) 塗装後に異形断面材を屈曲・変形させても、塗膜に
変化がない さらに、以下の3つの利点が観察された: (6) 窓の開閉に対する耐磨耗性(開閉時の摩擦) (7) 塗装前のPVCの引張り弾性が維持され(さらに、
塗膜がPVCを保護して表面ひび割れを防ぐため、老化
後の引張り弾性はむしろ向上する) (8) PVCの溶解性は維持される(異形断面材とその溶
着部を塗装することができ、溶着部の強度は塗装前のP
VCと同じ) 異形断面材に塗装し、切断し、組み立てて建具を製造す
ることができる。溶着しても塗装が変化することはな
い。
【0018】本出願人は、本発明で被覆されたPVC製
建具は耐磨耗性が極めて高く、砂嵐による磨耗や、ドア
や窓の可動部材を支持するフレームに設けられる隙間風
防止用起毛シールによる磨耗に対する耐久性が高いとい
うことを確認した。砂嵐(サンドブラスト)試験は、一
定の距離(6cm)の所からビーズ寸法が53〜105 ミクロ
ンのガラスビーズを空気圧 80psi、流量40〜60CFMで
15秒間吹き付けて行った。 普通のポリウレタン :6〜8秒後に塗膜が剥離 15秒後にポリウレタンは全て消失 ポリアミド入りポリウレタン:光沢が少し失われ、変色
が観察される。 隙間風防止用起毛ブラシの磨耗に対する耐久性: 20,000 回の摺動開閉 :製品が少し光り始める。 (10,000回後では変化はない) 本発明によるPVC建具の塗膜は衝撃、洗剤やガラス洗
浄剤に対して極めて耐久性があることが分かった。本発
明の塗膜は熱膨張や建具の変形に対して損傷やひび割れ
無しに追随することができる。以下、本発明の実施例を
説明するが、本発明が下記実施例に限定されるものでは
ない。なお、特に記載のない限り、量は重量を示す。
【0019】
【実施例】実施例1 A.塗料の製造 1種以上の溶剤に所定の割合で分散させた塗料の各成分
を混合して混練ペーストを調製する。操作はボールミル
で行う。分散した後に、塗料の残りを添加し、構成成分
を十分に混合し、塗料の粘性を調節する。 B. 塗料の構成成分 (重量(g))各成分 (a)および(b) を 粉砕し、溶剤で希釈して溶液に
する。 (a) わずかに分岐鎖を有する水酸基を有するポリエステル樹脂 水酸基含有量 4.3 % 当量重量 395 20℃での相対密度 1.17 23℃での粘度 2200 mPas これを酢酸ブチルで60重量%に希釈。 この溶液を樹脂Aとよぶ 21.0 (b) 水酸基を有するビニルアセトクロリド共重合体 水酸基含有量 2.3 % 相対密度 1.39 数平均分子量 27,000 ガラス転移温度 79 ℃ 固有粘度 0.53 下記溶剤中に濃度20重量%の溶液にする: 水酸基を有するビニルアセトクロリド共重合体 20 酢酸ブチル 31 メトキシプロピルアセテート 16 メチルエチルケトン 33 100 この溶液を樹脂Bとする。 26.70
【0020】 粉砕添加剤: 湿潤剤 : 0.15 チキソトロープ剤: 0.30 粉砕顔料: フタロシアニンブルー 0.58 ルチル形二酸化チタン 0.80 カーボンブラック 0.40 クロムイエロー 10.30 その他: 樹脂A: 10.45 樹脂B: 13.35 海面活性剤: 0.35 亜鉛塩(濃度10重量%の酢酸メチル溶液): 1.70 錫ジブチルラウレートの濃度5重量%の キシレン溶液 0.40 熱可塑製樹脂 粒径20〜60μmのポリアミド11 4.65 粘度調整剤: キシレン 2.00 酢酸ブチル 6.90 100.00
【0021】使用時に上記組成物 100重量部に15重量部
のポリイソシアネート硬化剤を添加する(ポリイソシア
ネートの特性:固体含有率:75%、NCO含有量:16.4
%、温度23℃での粘度:250 mPa.s のヘキサメチレンジ
イソシアネート(HMDI)をベースとしたビウレット型
の脂肪族ポリイソシアネート)。 C 塗装 適当な混合溶剤でPVC基材を脱油した後、空気銃で塗
料を塗布し、次いで50℃で12時間架橋させ、塗装後に基
材を風乾する。得られた複合材料は下記の構成を有して
いる: (1) PVC異形断面材 (2) 厚さ約25〜40μmの表面層
【0022】試験1: (1) テーバー(TABER)磨滅計 (NFT30015):CS17ミ
ル 1000回転 負荷:500 g;重量損失110 mg (2) 付着性:NFT30038 −スコア0 (3) QUV(NFT30036 ):1600時間後のQUV グ
レースケール上で4〜5の低下 (4) 付着性は良好:スコア0 (5) 耐衝撃性(NFP24500 ):低温(−10℃) 1メートルの高さから1kgを落下した時の衝撃(−10℃
で2ジュールのエネルギー)を与えても破壊なし
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティエリ ムーラン フランス国 69110 サント フォワ レ リヨン シュマン ドゥ モントレ ー 30 (56)参考文献 特開 平5−163456(JP,A) 特開 昭55−157661(JP,A) 米国特許5418046(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 201/00 C09D 177/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ塩化ビニル (PVC) で作られた異
    形断面材を被覆するための被覆組成物において、 この被覆組成物は、(a) 架橋剤と、(b) この架橋剤によ
    って架橋可能なバインダーと、(c) 細かく分散された熱
    可塑性樹脂の粉末と、(d) 溶剤とで構成され、フルオロ
    オレフィン共重合体およびシリコンオイルは含まず、こ
    の被覆組成物をPVC異形断面材に塗布し、架橋して得
    られる塗膜はPVC異形断面材に強固に接着し且つPV
    C異形断面材に含まれる添加剤および可塑剤滲出でき
    ことを特徴とする被覆組成物。
  2. 【請求項2】 バインダーが水酸基および/またはカル
    ボキシル基を有する請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 バインダーが2種類の樹脂A1とA2と
    の混合物であり、樹脂A1は水酸基および/またはカル
    ボキシル基を有する樹脂であり、樹脂A2は水酸基およ
    び/またはカルボキシル基を有する塩素化されたビニル
    樹脂である請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 樹脂A1が水酸基を有するポリエステル
    樹脂であり、樹脂A2が水酸基を有するビニルアセトク
    ロリド共重合体である請求項3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 架橋剤が非ブロックポリイソシアネート
    化合物である請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成
    物。
  6. 【請求項6】 熱可塑性樹脂粉末がポリアミド粉末であ
    る請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一項に記載の組
    成物を塗布し、架橋して得られる塗膜を有するPVC製
    の異形断面材。
JP6030897A 1993-02-05 1994-02-02 ポリアミド粉末をベースとしたpvc異形断面材被覆用塗料 Expired - Fee Related JP3065473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9301316A FR2701268B1 (fr) 1993-02-05 1993-02-05 Peintures à base de poudres de polyamide destinées au revêtement de profilés PVC.
FR9301316 1993-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287518A JPH06287518A (ja) 1994-10-11
JP3065473B2 true JP3065473B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=9443795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6030897A Expired - Fee Related JP3065473B2 (ja) 1993-02-05 1994-02-02 ポリアミド粉末をベースとしたpvc異形断面材被覆用塗料

Country Status (17)

Country Link
US (2) US5626958A (ja)
EP (1) EP0610122A1 (ja)
JP (1) JP3065473B2 (ja)
KR (1) KR0129803B1 (ja)
CN (1) CN1040224C (ja)
AU (1) AU667251B2 (ja)
BR (1) BR9400433A (ja)
CA (1) CA2114993C (ja)
FI (1) FI107806B (ja)
FR (1) FR2701268B1 (ja)
HU (1) HU220342B (ja)
MX (1) MX9400930A (ja)
NO (1) NO311141B1 (ja)
PL (2) PL176750B1 (ja)
SK (1) SK284002B6 (ja)
TW (1) TW320649B (ja)
ZA (1) ZA94780B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1007660A5 (nl) * 1993-10-15 1995-09-05 Deceuninck Plastics Ind Nv Werkwijze voor de vervaardiging van gekleurde konstrukties, bestaande uit profielen, en inrichtingen voor toepassing van deze werkwijze.
DE19920799A1 (de) 1999-05-06 2000-11-16 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE19924674C2 (de) 1999-05-29 2001-06-28 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und seine Verwendung
DE10113884B4 (de) * 2001-03-21 2005-06-02 Basf Coatings Ag Verfahren zum Beschichten mikroporöser Oberflächen und Verwendung des Verfahrens
US6852771B2 (en) * 2001-08-28 2005-02-08 Basf Corporation Dual radiation/thermal cured coating composition
US20030083397A1 (en) * 2001-08-28 2003-05-01 Bradford Christopher J. Dual cure coating composition and process for using the same
US6835759B2 (en) * 2001-08-28 2004-12-28 Basf Corporation Dual cure coating composition and processes for using the same
US20030077394A1 (en) * 2001-08-28 2003-04-24 Bradford Christophen J. Dual cure coating composition and process for using the same
DE10206225C1 (de) * 2002-02-15 2003-09-18 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung farb- und/oder effektgebender Mehrschichtlackierungen
DE10248324A1 (de) * 2002-10-17 2004-05-06 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und Verfahren zum Beschichten miktoporöser Oberflächen
BE1015357A5 (nl) * 2003-02-12 2005-02-01 Deceuninck N V Koude pigmentering.
US7472536B2 (en) * 2003-11-18 2009-01-06 Casual Living Worldwide, Inc. Coreless synthetic yarns and woven articles therefrom
US7472961B2 (en) * 2003-11-18 2009-01-06 Casual Living Worldwide, Inc. Woven articles from synthetic yarns
US7472535B2 (en) * 2003-11-18 2009-01-06 Casual Living Worldwide, Inc. Coreless synthetic yarns and woven articles therefrom
JP5153991B2 (ja) * 2004-02-26 2013-02-27 日本ゴア株式会社 防水透湿性複合フィルムおよび防水透湿性複合生地
US8071176B2 (en) * 2004-09-24 2011-12-06 Arkema Inc. Process for forming a weatherable polyvinyl chloride or polyolefin article
DE202005021503U1 (de) * 2005-02-19 2008-07-24 Evonik Degussa Gmbh Polymerpulver mit Blockpolyetheramid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
CA2569899A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-30 Christian Guillemette Prefabricated window structure including a cosmetic aluminium sheet
US9122968B2 (en) 2012-04-03 2015-09-01 X-Card Holdings, Llc Information carrying card comprising a cross-linked polymer composition, and method of making the same
US9594999B2 (en) 2012-04-03 2017-03-14 X-Card Holdings, Llc Information carrying card comprising crosslinked polymer composition, and method of making the same
US20140116749A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Polyone Corporation Use of polycaprolactone plasticizers in poly(vinyl chloride) compounds
WO2014149926A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 X-Card Holdings, Llc Methods of making a core layer for an information carrying card, and resulting products
EP3026077A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-01 Rolvaplast PVC Panel Extrusion and In-line Coating
US10864767B2 (en) 2016-10-04 2020-12-15 Spray-Net Franchises Inc. System and method for selecting paint compositions based on expected paint application conditions
EP3762871B1 (en) 2018-03-07 2024-08-07 X-Card Holdings, LLC Metal card
CN116875171A (zh) * 2023-08-23 2023-10-13 山东千江粉末科技有限公司 一种低摩擦系数粉末涂料以及制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418046A (en) 1990-08-03 1995-05-23 Atochem Composite articles having multicolored coatings

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1469096A (fr) * 1965-12-24 1967-02-10 Compositions filmogènes et leurs applications
JPS6021653B2 (ja) * 1979-05-28 1985-05-29 豊田合成株式会社 自動車用グラスラン
DE3033586A1 (de) * 1980-09-06 1982-04-15 Reichhold Chemie AG, 6050 Offenbach Hitzehaertbares beschichtungsmittel und dessen verwendung
FR2576602B1 (fr) * 1985-01-30 1987-02-13 Atochem Procede de fabrication de poudre de polyamide et poudre ainsi obtenue
FR2650834B1 (fr) * 1989-08-11 1991-10-18 Atochem Compositions thermoplastiques en poudre a base de polyamide et/ou de polyetheresteramide, leur procede de preparation et leur utilisation pour le revetement de substrats metalliques
FR2669326B1 (fr) * 1990-11-16 1993-05-28 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage encapsule pret a etre monte et procede de fabrication.
CN1034667C (zh) * 1993-04-12 1997-04-23 哈尔滨玻璃钢制品厂 无毒环氧增韧涂料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418046A (en) 1990-08-03 1995-05-23 Atochem Composite articles having multicolored coatings

Also Published As

Publication number Publication date
NO311141B1 (no) 2001-10-15
FI107806B (fi) 2001-10-15
HU9400322D0 (en) 1994-05-30
CN1092446A (zh) 1994-09-21
ZA94780B (en) 1994-09-08
CN1040224C (zh) 1998-10-14
PL176750B1 (pl) 1999-07-30
AU5493394A (en) 1994-08-11
NO940269L (no) 1994-08-08
HUT68137A (en) 1995-05-29
PL302145A1 (en) 1994-08-08
US5626958A (en) 1997-05-06
KR0129803B1 (ko) 1998-04-03
CA2114993A1 (fr) 1994-08-06
EP0610122A1 (fr) 1994-08-10
US5972514A (en) 1999-10-26
FR2701268A1 (fr) 1994-08-12
SK284002B6 (sk) 2004-07-07
FR2701268B1 (fr) 1995-04-14
TW320649B (ja) 1997-11-21
NO940269D0 (no) 1994-01-26
BR9400433A (pt) 1994-08-23
CA2114993C (fr) 2000-01-18
SK12794A3 (en) 1994-08-10
PL176071B1 (pl) 1999-03-31
FI940528A0 (fi) 1994-02-04
AU667251B2 (en) 1996-03-14
FI940528A (fi) 1994-08-06
MX9400930A (es) 1994-08-31
JPH06287518A (ja) 1994-10-11
HU220342B (hu) 2001-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065473B2 (ja) ポリアミド粉末をベースとしたpvc異形断面材被覆用塗料
CA2013677C (en) Paint composites
KR101463179B1 (ko) 크롬 도금 표면에 도포되는 1회 도장용 2액형 은폐 도료 조성물
CN101910328B (zh) 底漆和采用它们的涂覆方法
CA2013678A1 (en) Paint composites
DE10248324A1 (de) Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und Verfahren zum Beschichten miktoporöser Oberflächen
WO1990006958A1 (en) Silicone modified polyurethanes
CA2013676A1 (en) Paint composites
US20040176543A1 (en) Composition for fluororesin powder coating material
JP2010260014A (ja) カーボン繊維強化プラスチックへの塗膜形成方法
JP4873831B2 (ja) ポリウレタン組成物及びウレタン樹脂フィルム
JP5362308B2 (ja) 複層塗膜形成方法
CN114555732B (zh) 粉末涂料组合物和由其形成的涂层
AU618441B2 (en) Silicone modified polyurethanes
JP4228572B2 (ja) 含フッ素樹脂粉体塗料用組成物およびその製造方法、並びに塗膜を有する物品
KR102310666B1 (ko) 하도 도료 조성물
JPH07216291A (ja) 塗料用被覆組成物
EP0682096A2 (en) Paints with adhesive properties for the multilayer coating of sheet metal, and their use
CZ23494A3 (cs) Nátěrová hmota na bázi polyamidových prášků pro tvarované dílce z polyvinylchloridu a její použití
JP3315712B2 (ja) 塗料用組成物
JP2005081556A (ja) キャスティング皮膜
JPS61103965A (ja) 被覆剤
JPH06145585A (ja) メタリック塗料組成物およびその塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971118

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees