JP3065307U - カセット搬送装置 - Google Patents

カセット搬送装置

Info

Publication number
JP3065307U
JP3065307U JP1999004757U JP475799U JP3065307U JP 3065307 U JP3065307 U JP 3065307U JP 1999004757 U JP1999004757 U JP 1999004757U JP 475799 U JP475799 U JP 475799U JP 3065307 U JP3065307 U JP 3065307U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
optical path
transport device
receiving
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999004757U
Other languages
English (en)
Inventor
勝則 大西
敦 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1999004757U priority Critical patent/JP3065307U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065307U publication Critical patent/JP3065307U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオカセットレコーダに組み込まれるカセ
ット搬送装置において、横幅を短くしてそのコンパクト
化を図りやすくする。部品点数を増やさずに、カセット
受台を搬送開始位置から搬送終了位置に移動させるため
の光路モード切換え動作に、カセット受台が待機位置か
ら搬送開始位置まで押し込まれたことを直接的に反映さ
せる。 【解決手段】 カセット受台1の側板部12,13の後
端部に板片状の光路制御部91,92を一体に延出させ
る。カセット受台1がテープカセットCを受入れる待機
位置から搬送開始位置まで押し込まれると、光路制御部
91,92が光路P1,P2を遮蔽する。光路制御部9
1,92を、外枠5の左右の側枠部52,53の内側に
配備する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、カセット搬送装置、特に、ビデオカセットレコーダ(VCR)とい った記録再生装置に採用されるカセット搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開昭63−55764号公報や特開昭63−187451号公報に従来のカ セット搬送装置についての記載があり、これらに記載されているカセット搬送装 置は、テープカセットを保持したカセット受台を搬送開始位置から搬送終了位置 まで移動させるための受台駆動機構の動作が、光路を遮蔽又は開放したときの信 号によって開始されるようになっている。この種のカセット搬送装置において、 カセット受台は、上記搬送開始位置の手前の待機位置でテープカセットを受け入 れるようになっている。
【0003】 そして、待機位置に位置しているカセット受台に挿入したテープカセットを手 で少し押し込むことによってそのカセット受台を待機位置から搬送開始位置まで 押し込んだ場合、上掲の各公報に記載されているカセット搬送装置では、上記光 路が遮蔽モードから開放モードに切り換わって受台搬送用のモータが始動し、カ セット受台が搬送開始位置から搬送終了位置まで移動されるようになっている。 また、これらの各公報に記載されているカセット搬送装置では、カセット受台と は別部品であるレバー又はアームが配備されていて、光路のモード切換えが、カ セット受台の移動に連動して動く上記レバー又はアームの動作を介して行われる ようになっていると共に、それらのレバー又はアームが、カセット受台を取り付 けている外枠の左右の側枠部の外側に配備されている。
【0004】 これに対し、特開平6−44656号公報には従来の他のカセット搬送装置に ついての記載がある。この公報に記載されているカセット搬送装置を縦断側面図 で示した図5を参照して説明する。
【0005】 このカセット搬送装置では、図示の待機位置に位置しているカセット受台10 1に挿入したテープカセットCを手で少し押し込むことによってそのカセット受 台101を待機位置から搬送開始位置まで押し込んだ場合、図示していない発光 素子から図示の受光素子102に向く光路が、光ビーム遮断片103によって開 放モードから遮蔽モードに切り換わって受台搬送用のモータMが始動し、カセッ ト受台101がL字形のガイド溝104に沿って搬送開始位置から搬送終了位置 まで移動されるようになっている。また、このカセット搬送装置では、モータM の回転が前後に長い伝動レバー105を介してカセットローディングアーム10 6に伝達され、そのカセットローディングアーム106が後方へ回動することに よってカセット受台101が搬送開始位置から搬送終了位置まで移動されるよう になっていると共に、上記伝動レバー105に一体に上記光ビーム遮断片103 が設けられている。そして、カセット受台101が待機位置から搬送開始位置ま で押し込まれるのに連動して伝動レバー105が光ビーム遮断片103を伴って 少し前方へ移動し、それによって光ビーム遮断片103が上記光路を開放モード から遮蔽モードに切り換えるようになっている。さらに、この公報には、伝動レ バー105と光ビーム遮蔽片103とが、カセット受台101を取り付けている 外枠の左右の側枠部107の内側に配備されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
特開昭63−55764号公報や特開昭63−187451号公報に記載され ている従来のカセット搬送装置は、光路のモード切換えを、カセット受台とは別 部品であるレバー又はアームによって行うようになっているので、それらのレバ ー又はアームが余分に必要になってカセット搬送装置、ひいてはカセット搬送装 置を採用したVCRの価格が高くなるという問題がある。また、レバー又はアー ムがカセット受台を取り付けている外枠の左右の側枠部の外側に配備されている ことにより、それらのレバー又はアームがカセット搬送装置の横幅(左右幅)を 短くすることの制約になって、カセット搬送装置ひいてはVCRのコンパクト化 を促進する上での制約になるという問題がある。
【0007】 これに対し、特開平6−44656号公報に記載されている従来のカセット搬 送装置は、図5を参照して説明したように、光ビーム遮断片103を伝動レバー 105に一体に設けてあり、しかも、伝動レバー105と光ビーム遮断片103 とをカセット受台101を取り付けている外枠の左右の側枠部107の内側に配 備しているので、部品点数の増大による価格高騰を招くことがなく、また、光ビ ーム遮断片103がカセット搬送装置の横幅を短くすることの制約にはならない 。
【0008】 しかしながら、このカセット装置のように、光ビーム遮断片103が前後に長 い伝動レバー105に一体に設けられていると次の問題点が生じる。
【0009】 すなわち、伝動レバー105はカセット受台101が待機位置から搬送開始位 置まで押し込まれたときにカセットローディングアーム106の回動(図5では 矢印で示した時計方向の回動)を介して前方へ移動されるので、その伝動レバー 105に設けられている光ビーム遮断片103による光路のモード切換えの動作 は、カセット受台101が待機位置から搬送開始位置まで押し込まれたことを直 接的に反映して行われるのではなく、伝動レバーの移動を介して間接的に反映し て行われるに過ぎない。そのため、光路のモード切換えの動作が、カセット受台 101が待機位置から搬送開始位置まで押し込まれたことを直接的に反映して行 われる場合に比べると、動作信頼性が低くなるということを否めない。
【0010】 本考案は以上の状況に鑑みてなされたものであり、部品点数の増大による価格 の高騰を招くことのないカセット搬送装置を提供することを目的とする。
【0011】 また、本考案は、カセット搬送装置ひいてはVCRの横幅を短くしてそのコン パクト化を図りやすいにもかかわらず、光路のモード切換えの動作が、カセット 受台が待機位置から搬送開始位置まで押し込まれたことを直接的に反映して行わ れるようになるカセット搬送装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るカセット搬送装置は、テープカセットを保持したカセット受台を 搬送開始位置から搬送終了位置まで移動させるための受台駆動機構を備えており 、その受台駆動機構の動作が、光路を遮蔽又は開放したときの信号によって開始 されるようになっている。言い換えると、受台駆動機構の動作が、光路の遮断に よって開始されるようになっているものであっても、光路の開放によって開始さ れるようになっいるものであっても、本考案の対象となる。
【0013】 本考案では、上記カセット受台に、そのカセット受台がテープカセットを受入 れる待機位置から上記搬送開始位置まで押し込まれたときにそのカセット受台と 共に動いて上記光路を遮蔽又は開放する光路制御部が一体に設けられている。ま た、本考案では、上記カセット受台に、そのカセット受台がテープカセットを受 入れる待機位置から上記搬送開始位置まで押し込まれたときにそのカセット受台 と共に動いて上記光路を遮蔽する光路制御部が一体に設けられている。
【0014】 このように光路制御部がカセット受台に一体に設けられていると、光路のモー ド切換えの動作が、カセット受台が待機位置から搬送開始位置まで押し込まれた ことを直接的に反映して行われるようになる。
【0015】 本考案において、上記カセット受台は、そのカセット受台に受け入れたテープ カセットを左右方向で位置決めする側板部を有し、この側板部に上記光路制御部 が設けられていることが望ましく、その場合には、上記光路制御部と上記側板部 とが合成樹脂で一体成形されていることが望ましい。
【0016】 このものによると、光路制御部をカセット受台の側板部とは別部品として形成 する必要がないので、部品点数を増やさずに光路のモード切換えが可能になる。 また、上記光路制御部は、上記側板部の前後方向の端部に板片状に延出されてい てもよく、こうしておくと、光路制御部によってカセット受台の横幅が長くなる という事態が起こらず、そのことが、カセット搬送装置のコンパクト化を促進す ることに役立つ。
【0017】 上記光路は、1つの発光部とその発光部の左右両側に振り分けて配置された左 右一対の受光部との相互間にそれぞれ形成されていることが望ましく、この場合 には、上記発光部と上記左側受光部との間の左側光路並びに上記発光部と上記右 側受光部との間の右側光路とのそれぞれに対応する各別の上記光路制御部を有す ることが望ましい。
【0018】 このものによると、左右の光路のいずれか一方だけが遮蔽又は開放されており さえすれば、受台駆動機構の動作が開始されるようになるので、たとえば、左右 の受光部のうちのいずれかに光漏れが生じて正常に動作しなくなったような場合 にも、受台駆動機構の動作は適切に行われるようになり、それだけ動作信頼性が 向上する。
【0019】 左右の上記受光部のうちのいずれか一方の受光部は、上記カセット受台が上記 搬送終了位置に搬送されたことを検出するエンドセンサとしての機能を備えてい てもよい。このものによると、一方の受光部のエンドセンサとしての機能によっ てカセット受台が上記搬送終了位置に搬送されたことが検出されるので、その検 出信号を受台駆動機構の制御に役立てることが可能になる。
【0020】 左右の上記受光部は、上記カセット受台が取り付けられた外枠の左右の側枠部 に設けられており、上記光路制御部が、それらの左右の側枠部の内側に配備され ていることが望ましい。このものによると、カセット搬送装置ひいてはVCRの 横幅を短くしてそのコンパクト化が図りやすくなる。
【0021】
【考案の実施の形態】
図1は本考案に係るカセット搬送装置の実施形態を示した概略平面図、図2は その要部を拡大した概略側面図、図3は図1のIII矢視方向から見た要部の拡 大概略側面図、図4は図1のIV矢視方向から見た要部の拡大概略側面図である 。
【0022】 このカセット搬送装置において、カセット受台1は、横長のカセット支持板1 1に左右の側板部12,13が立ち上げられてそれらの側板部12,13の相互 間にカセット受入れ空間が形成されていると共に、ガイド機構3を介してフレー ムとしての外枠5に取り付けられている。上記側板部12,13は、カセット受 台1に受け入れたテープカセットCを左右方向で位置決めする働きを担っている 。外枠5は、左右の側枠部52,53を有していて、それらの側枠部52,53 がシャーシ51から立ち上げられている。そして、カセット受台1の左右の側板 部12,13が外枠5の左右の側枠部52,53の内側に配備されている。
【0023】 図1、図3又は図4のように、ガイド機構3は、外枠5の左右の側枠部52, 53のそれぞれに鍵型に形成された第1長孔31と、第1長孔31に沿って設け られた固定ラック33と、左右の側枠部52,53のそれぞれに鍵型に設けられ た第2長孔35とを有している。一方、カセット受台1の左右の側板部12,1 3の相互間に亘って細いシャフトでなる回転軸37が設けられ、その回転軸37 が外枠5側の左右の第1長孔31に摺動自在に嵌合されていると共に、その回転 軸37の左右の端部のそれぞれに設けられたピニオン38が左右の固定ラック3 3のそれぞれに各別に噛み合っている。これに対し、カセット受台1の左右の側 板部12,13のそれぞれの対称位置から外側に向けて突出された左右のガイド 軸41が、外枠5側の左右の第2長孔35に各別に摺動自在に嵌合されている。
【0024】 ガイド機構3が以上の構造を持っていることにより、このガイド機構3を介し て移動されるカセット受台1の移動経路は、回転軸37やガイド軸41が第1長 孔31や第2長孔35によって案内される経路によって規制される。そして、回 転軸37やガイド軸41が第1長孔31や第2長孔35の前端(始端)に位置し ているとき(図3及び図4のように位置しているとき)にカセット受台1が図1 のようにその移動経路の始部である待機位置に位置し、回転軸37やガイド軸4 1が第1長孔31や第2長孔35の下端(終端)に位置しているときにカセット 受台1がその移動経路の終部である搬送終了位置に位置するように定められてい る。また、カセット受台1が図1の待機位置から矢印a方向に少し押し込まれた 位置が搬送開始位置となる。
【0025】 図3に示したように、外枠5の右側の側枠部53には、横軸56によって支え られた揺動レバー57が取り付けられており、この揺動レバー57の基部に設け られた歯車58が、前後方向に往復動される可動ラック59に噛み合っている。 この可動ラック59は図示していないモータやそのモータの回転を可動ラック5 9の直線運動に変換する伝動部と共働して受台駆動機構50を形成している。こ の受台駆動機構50は、カセット受台1を搬送開始位置から搬送終了位置まで移 動させたり、その逆に、カセット受台1を搬送終了位置から搬送開始位置まで移 動させたりする機能を備えている。
【0026】 図1のように、外枠5のシャーシ51の左右方向中央に1つの発光部6が設け られている。この発光部6は、発光素子自体で形成されていても、発光素子の光 を反射して放出するプリズムによって形成されていてもよい。発光部6に対して 等間隔を隔てた左右両側に振り分けて左右一対の受光部7,8が配置されている 。これらの受光部7,8は受光素子によって形成されていても、入光を図示して いない受光素子に向けて反射させるプリズムによって形成されていてもよい。左 側受光部7は外枠5の左側の側枠部52の後端に取り付けられているのに対し、 右側受光部8は外枠5の右側の側枠部53の後端に取り付けられている。そして 、1つの発光部6とその左右の一対の受光部7,8の相互間にそれぞれ、図1に 破線で示した光路P1,P2が形成されるようになっている。
【0027】 これに対し、カセット受台1の左右の側板部12,13の後端部に板片状に延 出された光路制御部91,92が設けられている。ここで、側板部12,13は いずれも合成樹脂で成形されているのであって、光路制御部91,92はその側 板部12,13と共に一体成形されている。そして、左側の側板部12に設けら れている光路制御部91が、外枠5の左側の側枠部52の内側で左側の光路P1 に対応し、右側の側板部13に設けられている光路制御部92が、外枠5の右側 の側枠部53の内側で右側の光路P2に対応している。
【0028】 カセット受台1が図1の待機位置から矢印a方向に少し押し込まれて搬送開始 位置に達したときには、図1又は図2に仮想線で示したように、左右の各光路制 御部91,92が、左右の各受光部7,8の前面に突き出て各光路P1,P2を 遮蔽する一方、カセット受台1が待機位置に位置しているときには、図1又は図 2に実線で示したように左右の各光路制御部91,92が左右の各受光部7,8 の前面から後退して各光路P1,P2を開放するようになっている。しかも、テ ープカセットCを保持したカセット受台1を搬送開始位置から搬送終了位置まで 移動させるための受台駆動機構50の動作が、光路P1,P2を遮蔽したときに 受光部7,8から出力される信号によって開始されるようになっている。
【0029】 以上説明したカセット搬送装置において、待機位置に位置しているカセット受 台1にテープカセットCを挿入した後、そのテープカセットCを手で押し込んで カセット受台1を図1の待機位置から搬送開始位置まで少し押し込むと、左右の 光路制御部91,92が左右の光路P1,P2を遮蔽するので、受台駆動機構5 0の動作が開始されてカセット受台1が搬送開始位置から搬送終了位置まで搬送 される。この場合、たとえば左側の受光部7で光漏れが生じてその受光部7が正 常に動作しなくなったとしても、右側の受光部8が正常に動作して受台駆動機構 50の動作が適切に行われる。
【0030】 この実施形態では、受台駆動機構50の動作が光路P1,P2の遮蔽によって 開始されるものを説明したけれども、この点は、受台駆動機構50の動作が光路 P1,P2の開放によって開始されるようにも構成でき、そのためには、左右の 光路制御部91,92に光の通過が可能な開口を形成しておき、カセット受台が 待機位置に位置しているときに光路制御部91,92が光路P1,P2を遮蔽し 、カセット受台が搬送開始位置まで押し込まれたときに、光路制御部91,92 の開口を光路P1,P2の光が通過するようにしておくとよい。
【0031】 また、この実施形態では、カセット受台1の左右の側板部12,13の後端部 に光路制御部91,92が板片状に延出されているけれども、この光路制御部は 、左右の側板部12,13の一部分によって形成することも可能である。
【0032】 さらに、左右の受光部7,8のうちの一方のもの、たとえば左側の受光部7に 、カセット受台1が搬送終了位置に搬送されたことを検出するエンドセンサとし ての機能を備えさせることが可能である。
【0033】
【考案の効果】
本考案によれば、部品点数の増大による価格の高騰を招くことがないので、カ セット搬送装置ひいてはVCRのコストダウンを図りやすいという効果が奏され る。また、光路のモード切換えの動作が、カセット受台が待機位置から搬送開始 位置まで押し込まれたことを直接的に反映して行われるようになるので、その動 作信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るカセット搬送装置の実施形態を示
した概略平面図である。
【図2】図1のカセット搬送装置の要部を拡大した概略
側面図である。
【図3】図1のIII矢視方向から見た要部の拡大概略
側面図である。
【図4】図1のIV矢視方向から見た要部の拡大概略側
面図である。
【図5】従来例の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 カセット受台 5 外枠 6 発光部 7,8 受光部 12,13 側板部 50 受台駆動機構 52,53 側枠部 91,92 光路制御部 C テープカセット P1,P2 光路

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープカセットを保持したカセット受台
    を搬送開始位置から搬送終了位置まで移動させるための
    受台駆動機構の動作が、光路を遮蔽又は開放したときの
    信号によって開始されるようになっているカセット搬送
    装置において、 上記カセット受台に、そのカセット受台がテープカセッ
    トを受入れる待機位置から上記搬送開始位置まで押し込
    まれたときにそのカセット受台と共に動いて上記光路を
    遮蔽又は開放する光路制御部が一体に設けられているこ
    とを特徴とするカセット搬送装置。
  2. 【請求項2】 テープカセットを保持したカセット受台
    を搬送開始位置から搬送終了位置まで移動させるための
    受台駆動機構の動作が、光路を遮蔽したときの信号によ
    って開始されるようになっているカセット搬送装置にお
    いて、 上記カセット受台に、そのカセット受台がテープカセッ
    トを受入れる待機位置から上記搬送開始位置まで押し込
    まれたときにそのカセット受台と共に動いて上記光路を
    遮蔽する光路制御部が一体に設けられていることを特徴
    とするカセット搬送装置。
  3. 【請求項3】 上記カセット受台が、そのカセット受台
    に受け入れたテープカセットを左右方向で位置決めする
    側板部を有し、この側板部に上記光路制御部が設けられ
    ている請求項1又は請求項2に記載したカセット搬送装
    置。
  4. 【請求項4】 上記光路制御部と上記側板部とが合成樹
    脂で一体成形されている請求項3に記載したカセット搬
    送装置。
  5. 【請求項5】 上記側板部の前後方向の端部に上記光路
    制御部が板片状に延出されている請求項3又は請求項4
    に記載したカセット搬送装置。
  6. 【請求項6】 上記光路が、1つの発光部とその発光部
    の左右両側に振り分けて配置された左右一対の受光部と
    の相互間にそれぞれ形成されている請求項1ないし請求
    項5のいずれかに記載したカセット搬送装置。
  7. 【請求項7】 上記発光部と上記左側受光部との間の左
    側光路並びに上記発光部と上記右側受光部との間の右側
    光路とのそれぞれに対応する各別の上記光路制御部を有
    する請求項6に記載したカセット搬送装置。
  8. 【請求項8】 左右の上記受光部のうちのいずれか一方
    の受光部は、上記カセット受台が上記搬送終了位置に搬
    送されたことを検出するエンドセンサとしての機能を備
    えている請求項7に記載したカセット搬送装置。
  9. 【請求項9】 左右の上記受光部は、上記カセット受台
    が取り付けられた外枠の左右の側枠部に設けられてお
    り、上記光路制御部が、それらの左右の側枠部の内側に
    配備されている請求項6ないし請求項8のいずれかに記
    載したカセット搬送装置。
JP1999004757U 1999-06-29 1999-06-29 カセット搬送装置 Expired - Lifetime JP3065307U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004757U JP3065307U (ja) 1999-06-29 1999-06-29 カセット搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004757U JP3065307U (ja) 1999-06-29 1999-06-29 カセット搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3065307U true JP3065307U (ja) 2000-02-02

Family

ID=43198923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999004757U Expired - Lifetime JP3065307U (ja) 1999-06-29 1999-06-29 カセット搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065307U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0091808B1 (en) Device for transporting cassette
US6597651B1 (en) Disc player
US6331886B2 (en) Image reading apparatus
JP3065307U (ja) カセット搬送装置
JP2004185771A (ja) 光ディスク装置
WO2005057572A1 (ja) 光ディスク装置
JPH11162055A (ja) カセットチェンジャー
US20060271943A1 (en) Recording and reproducing unit and information recording and reproducing device incorporating recording and reproducing unit
US7424728B2 (en) Double-sided recording/reproducing disk drive
JP2945861B2 (ja) テープレコーダの動作切換装置
JP2006155731A (ja) トレイの横揺れ防止機構を備えたディスク装置
JP2009037708A (ja) トレイ扉開閉機構及びディスク記録及び/又は再生装置
JPS60205851A (ja) ダブルカセツトテ−プレコ−ダ
JP3054577B2 (ja) カセット装填装置
JP2675123B2 (ja) 画像読取装置
JP2007018666A (ja) 光ディスク装置
JP2001043594A (ja) カセット搬送装置
JPH11298675A (ja) フィルムスキャナ装置
JPH0865469A (ja) フィルム画像入力装置
JPH11215311A (ja) 原稿送り機構付き画像読取装置
JPH08153358A (ja) カセット自動装填装置
JPH08129820A (ja) カートリッジ搬送装置
JP2002298475A (ja) 記録/再生装置のカセット着脱機構におけるカセット位置検出機構
JPH04315851A (ja) カセット管理装置
JP2009070493A (ja) ディスクドライブ装置及びディスク記録及び/又は再生装置