JP3062212U - 生ゴミ処理機 - Google Patents
生ゴミ処理機Info
- Publication number
- JP3062212U JP3062212U JP1999001586U JP158699U JP3062212U JP 3062212 U JP3062212 U JP 3062212U JP 1999001586 U JP1999001586 U JP 1999001586U JP 158699 U JP158699 U JP 158699U JP 3062212 U JP3062212 U JP 3062212U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring
- blade
- stirring blade
- container
- garbage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/20—Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】生ごみを攪拌して粉状に粉砕する粉砕効率を向
上するほか、液体、粘性体、固体或はこれらの混合物を
攪拌するのにも優れた攪拌効率を発揮し得る生ゴミ処理
機を提供する。 【解決手段】容器5内にモータ16によって回転する攪
拌軸9が設けられ、該攪拌軸9に対して攪拌羽根14が
傾斜状に固定され、該攪拌羽根14の外周には該攪拌羽
根14の最大外径から内方に片寄った外辺24が形成さ
れると共に該攪拌羽根14の面内には内孔25が形成さ
れている。
上するほか、液体、粘性体、固体或はこれらの混合物を
攪拌するのにも優れた攪拌効率を発揮し得る生ゴミ処理
機を提供する。 【解決手段】容器5内にモータ16によって回転する攪
拌軸9が設けられ、該攪拌軸9に対して攪拌羽根14が
傾斜状に固定され、該攪拌羽根14の外周には該攪拌羽
根14の最大外径から内方に片寄った外辺24が形成さ
れると共に該攪拌羽根14の面内には内孔25が形成さ
れている。
Description
【0001】
本考案は、生ごみを攪拌しながら粉状に粉砕するのに使用するほか、液体、粘 性体、固体或はこれらの混合物を攪拌するのに使用する生ゴミ処理機に関するも のである。
【0002】
従来から、生ごみを粉砕機に投入して粉末状に粉砕し、これを有機肥料として 再利用することが行われている。
【0003】 このような粉砕機の従来の構成は、容器内にモータで回転される攪拌軸が設け られ、この攪拌軸の周囲に複数の棒部材が放射状に突出されて成り、モータの駆 動によって棒部材を回転させることにより、容器内に投入された生ごみを攪拌し ながら粉砕するものであった。
【0004】
ところが、上記のような従来の粉砕機は、攪拌羽根として用いた棒部材が生ご みを攪拌しながら粉砕するのに不十分な構成であるため、生ごみを有機肥料とし て使用するのに適する粉状に粉砕するまでに相当の時間を要するものであった。 本考案は、以上のような事情に鑑みて成されたもので、生ごみを攪拌して粉状 に粉砕する粉砕効率を向上するほか、液体、粘性体、固体或はこれらの混合物を 攪拌するのにも優れた攪拌効率を発揮し得る生ゴミ処理機を提供することを目的 とする。
【0005】
上記の目的を解決するために、本考案の生ゴミ処理機は、容器内にモータによ って回転する攪拌軸が設けられ、該攪拌軸に対して攪拌羽根が傾斜状に固定され 、該攪拌羽根の外周には該攪拌羽根の最大外径から内方に片寄った外辺が形成さ れると共に該攪拌羽根の面内には内孔が形成されたものである。
【0006】 また、前記夫々の攪拌羽根の最大外径が前記容器の底部周面に接近して成るも のとしてもよい。
【0007】 また、前記攪拌軸の軸方向に間隔をあけてネジで固定される複数のボスの外周 に該ボスの軸方向に対して傾斜角を有する羽根受板が設けられ、該羽根受板に前 記攪拌羽根が固定されることにより、該攪拌羽根が前記攪拌軸に対して傾斜角を 有し、前記ボスのネジを緩めて該ボスを回動することにより前記夫々の攪拌羽根 の相互の傾斜状況を調整自在とした構成にしてもよい。
【0008】 さらに、前記夫々の攪拌羽根が前記ボスの外周に対する取付け穴を境に分割さ れ、該攪拌羽根の分割形が前記羽根受板にネジで固定されることにより、前記夫 々の攪拌羽根を形成するようにしてもよい。
【0009】
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0010】 本実施例の生ゴミ処理機は、その全体斜視図を表す図2に示すように、天板2 が立方体骨組のフレーム3で支持され、この天板2に設けられた開口4の下方に 内部空間を有する容器5が固設されている。なお、フレーム3の底部四方にはキ ャスタ3aが設けられている。
【0011】 天板2の開口4には、この開口4の辺部付近に設けられた蝶番6a、6aを介 して開閉蓋6が開閉自在に設けられ、また開閉蓋6の閉塞状態をロックするハン ドル付き係止具7が固設されている。
【0012】 容器5は、図1に示すように、間隔をあけて平行に対面されたU字形の両側板 5a、5aの双方の縁部に沿って周板5bを固着することにより開口4に続く内 部空間が形成され、図2に示すように、容器5の底部周面5cは断面半円形の底 面に形成されている。ただし、本考案において、底部周面5cの形状は上記の断 面半円形に限定されず、後述するように、両側に傾斜面を有する形状(図4参照 )にしてもよく、またその他の形状にしてもよい。
【0013】 このような容器5の両側に並設された両側板5a、5aの夫々には、下方の半 円形の直径中心に軸受8が固設され、双方の軸受8、8には攪拌軸9が支承され ている。なお、この軸受8には攪拌軸9との接触部にシール材(不図示)が設け られ、容器5内の水分が外部へ漏洩するのを防止している。
【0014】 攪拌軸9には軸方向に間隔をあけてボス11、11…が挿着されている。この ボス11は攪拌軸9に対して回動自在であるが、ボス11に螺合された締付ネジ 11aの先端を攪拌軸9に締着することにより夫々のボス11を攪拌軸9に固定 することができる。
【0015】 また、攪拌軸9の軸方向に間隔をあけて設けられた夫々のボス11、11間に はスリーブ12が設けられ、このスリーブ12の長さによって夫々のボス11の 位置決めを行うことができる。
【0016】 ボス11の外周には、ボス11の軸方向に対して傾斜角を有する円形の羽根受 板13が溶着されている。さらに、夫々の羽根受板13、13…には攪拌羽根1 4がボルト22とナット23で固定されている。このように夫々の羽根受板13 、13…に攪拌羽根14が固定されることにより、夫々の攪拌羽根14、14… が攪拌軸9に対して傾斜角aを有し、ボス11の締付ネジ11aを緩めてボス1 1を回動することにより夫々の攪拌羽根14、14…の相互の傾斜状況を調整自 在としている。
【0017】 また、攪拌羽根14の枚数は、攪拌軸9に設けられたボス11の数による。本 実施例においては、全部で三枚の攪拌羽根14が設けられているが、これに限定 されず、容器5の大きさ、或は要求される攪拌効率等に応じて、その他の枚数に してもよい。
【0018】 図2に示すように、攪拌軸9の一端は容器5の外方に延長され、その端部に大 径のスプロケット15が固設される一方、フレーム3の底部に設けられたモータ 16の回転軸には小径のスプロケット17が固設され、これらのスプロケット1 5、17がチェーン18で連結されることにより、モータ16の減速された回転 が攪拌軸9に伝えられ、夫々の攪拌羽根14、14…が回転される。
【0019】 また、天板2には開閉蓋6の開閉によって起動する安全スイッチ19が設けら れている。この安全スイッチ19は、開閉蓋6を開閉する際に開閉蓋6の縁部が このスイッチを押圧する位置に設けられ、開閉蓋6が開いているときは、モータ 16の起動スイッチ20のON、OFFにかかわらず、モータ16が停止するよ うにされている。また、天板2にはモータ16の起動スイッチ20のほかにタイ マ21とパイロットランプ22が設けられ、タイマ21によりモータ16の駆動 時間を設定することができる。
【0020】 ここで、攪拌羽根14の構成をより詳細に述べる。図3に示すように、攪拌羽 根14の最大外径は容器5の底部周面5cに接近した外径を有し、攪拌羽根14 の外縁14cと容器5の底部周面5cとの間には微小な隙間cを有する。
【0021】 また、夫々の攪拌羽根14はボス11の外周に対する取付け穴14aを境に分 割辺14bで分割された形状に形成されている。この攪拌羽根14の各分割形の 取付け穴14a付近の周囲には複数のネジ孔14dが所定間隔で設けられ、羽根 受板13にも攪拌羽根14のネジ孔14dに対応したネジ孔13cが設けられて いる。
【0022】 このような夫々の攪拌羽根14の各分割形をボス11の外周に持ち寄って羽根 受板13のネジ孔13cと攪拌羽根14の各分割形のネジ孔14dにボルト22 を挿通し、ナット23で締結することにより、個々の完成された攪拌羽根14を 形成することができる。
【0023】 上記のように、夫々の攪拌羽根14を分割形とすることにより、ボス11を攪 拌軸9の周りに挿着したままの状態で攪拌羽根14の着脱を自在とすることがで きる。従って、攪拌羽根14を交換する必要があるときには、攪拌軸9、ボス1 1及び羽根受板13を取り外すことなく、攪拌羽根14のみの取替えが可能であ る。
【0024】 なお、攪拌羽根14の形状は、図1又は図3に示すように全体を円形に形成す るほか、図4に示すように全体を三角形に似た形状にしてもよく、さらには他の 形状にしてもよい。
【0025】 また、図3に示す円形の攪拌羽根14は二枚の半円形の分割形を有するが、二 分割の他、三分割以上に形成してもよく、各分割形を持ち寄って羽根受板13に 固定することにより、全体として完成された形状となる。なお、攪拌羽根14の 分割位置(分割辺14bの位置)は図示に限定されず、ボス11の外周に対する 取付け穴14aを境とするものであればその他の位置でもよい。
【0026】 また、夫々の攪拌羽根14には、攪拌羽根14の最大外径(外縁14c)から 内方に片寄った複数の外辺24、24…と面内に穿設された複数の内孔25、2 5…が設けられている。なお、外辺24は円弧形に形成され、内孔25は円形に 形成されているが、他の形状にしてもよく、また夫々の数は一個またはそれ以上 の数としてもよい。
【0027】 図4に示す攪拌羽根14は円形の外周三か所を等間隔で切り欠くことにより、 三辺の弦を外辺24とする形状にされ、図3の攪拌羽根14と同様に、取付け穴 14aを境に分割辺14bで分割された二分割形にされている。また、攪拌羽根 14の面内には複数の円形を成す内孔25が穿設されている。これらの外辺24 と内孔25の形状は、上記同様に他の形状としてもよい。
【0028】 この図4における二分割形の攪拌羽根14を羽根受板13に固定するには、図 3の攪拌羽根14と同様にボルト22とナット23で行うことができ、攪拌羽根 14を交換する際、攪拌羽根14のみの取替えが可能となる。また、この図4の 攪拌羽根14も二分割の他、三分割以上に形成してもよい。
【0029】 なお、図4に示す容器5の底部周面5cは、攪拌軸9の軸方向に沿う傾斜面を 両側に有するものである。一方、上記した図3の容器5の底部周面5cのように 断面半円形とすることもでき、さらには他の形状にしてもよい。
【0030】 即ち、容器5の底部周面5cは、回転する攪拌羽根14の外縁14cに対して 容器5の底部周面5cに微小な隙間cを有して接近する形状とされ、攪拌羽根1 4が回転したとき、容器5の底部に収容された生ごみを攪拌羽根14の外辺24 と容器5の底部周面5cの間に挟み込んで切断したり、攪拌羽根14の外縁14 cと容器5の底部周面5cの隙間cに挟み込んで粉砕することができる。
【0031】 上記のように構成された生ゴミ処理機を使用するには、開閉蓋6を開けて開口 4から生ごみを投入すると、生ごみは容器5の底部周面5cの上部に収容される 。次いで、開閉蓋6を閉じてからタイマ21を設定し、起動スイッチ20を押す ことによりモータ16が起動されると、容器5内で夫々の攪拌羽根14、14… が回転される。
【0032】 攪拌羽根14、14…が回転している際の容器5内での生ごみの動きは、生ご みの大きさや長さ、夫々の攪拌羽根14の傾斜状況又は外径、或は外辺24や内 孔25の数又は径等によって異なるが、夫々の攪拌羽根14が攪拌軸9に対して 傾斜されていることにより、攪拌羽根14の傾斜面を攪拌軸9の周りで変化させ ながら回転させることができ、容器5の底部に溜った生ごみを攪拌羽根14の回 転に応じて効率良くすくい上げながら攪拌するという効果を有する。この際、外 辺24と内孔25は生ごみを引っ掛けたり、通過させたりして攪拌羽根14の攪 拌効果を高める。
【0033】 このような攪拌羽根14で攪拌された生ごみは、内孔25で切断されたり、攪 拌羽根14の回転によって容器5の壁面に放り出され、容器5の底部周面5cに 落下し、攪拌羽根14の外縁14cと容器5の底部周面5cの隙間10に挟み込 まれて砕かれたり、潰されたり、攪拌羽根14の外辺24で切断されたりして粉 状に粉砕されるものであり、上記の構成の攪拌羽根14により、優れた粉砕効果 を得ることができる。
【0034】 また、上記の攪拌羽根14の正転及び逆転を行うことにより、攪拌効果をさら に高めることができる。
【0035】 さらに、上記の攪拌作用により、生ごみ中の菌が攪拌羽根14に噛み合わせら れる結果、生ゴミが分解、消滅するという効果を有するものである。
【0036】 以上の説明は、本考案の生ゴミ処理機を生ごみの粉砕機として用いた場合であ るが、本考案の生ゴミ処理機は、液体、粘性体、固体或はこれらの混合物を攪拌 する際にもそのまま使用することができる。この場合、攪拌軸9に対して傾斜状 に固設された攪拌羽根14は、この攪拌羽根14が回転する際の傾斜面の変化に よって優れた攪拌効果を発揮するほか、練り効果を有すると共に、夫々の攪拌羽 根14の外辺24と内孔25とが、被攪拌物を通過させ、粉砕し、切断し、練る 等の効果を発揮して上記の攪拌効果をさらに向上させることが可能となる。
【0037】
以上説明したように、本考案の生ゴミ処理機は、攪拌羽根が攪拌軸に対して傾 斜した状態で固定され、この攪拌羽根には外周の外辺と面内の内孔が設けられて いるため、回転に伴って攪拌羽根の傾斜面が変化することにより、生ごみだけで なく、液体、粘性体、固体或はこれらの混合物を攪拌するのに優れた攪拌効率を 得ることができ、さらに攪拌羽根の外辺と内孔によってその攪拌効果がさらに向 上する。
【0038】 また、攪拌羽根の最大外径が容器の底部周面に接近して成る構成とすれば、容 器の底部に収容された生ごみを攪拌羽根の外辺と容器の底部周面の間に挟み込ん で切断したり、攪拌羽根の外縁と容器の底部周面の隙間に挟み込んで粉砕するこ とができ、生ごみの粉砕効率を向上することが可能である。
【0039】 また、攪拌軸にネジで固定された複数のボスに傾斜角を有して羽根受板が設け られ、この羽根受板に攪拌羽根が固定された構成とすることにより、複数の攪拌 羽根の相互の傾斜状況を変えることが可能である。
【0040】 また、夫々の攪拌羽根の取付け穴を境に分割形にして羽根受板にネジで固定さ れる構成とすることにより、攪拌軸、ボス及び羽根受板を取り外すことなく攪拌 羽根のみの取替えが可能である。
【0041】 さらにまた、攪拌羽根の攪拌作用による菌との噛み合わせにより、生ゴミが分 解、消滅するという効果を有するものである。
【図1】本考案による生ゴミ処理機の開口から内部を見
た斜視図である。
た斜視図である。
【図2】本考案による生ゴミ処理機の外観斜視図であ
る。
る。
【図3】本考案による攪拌羽根の一実施例を示す正面図
である。
である。
【図4】本考案による攪拌羽根の他の実施例を示す正面
図である。
図である。
5…容器 5c…容器の底部周面 9…攪拌軸 11…ボス 11a…締付ネジ 13…羽根受板 14…攪拌羽根 14a…取付け穴 16…モータ 24…外辺 25…内孔
Claims (4)
- 【請求項1】容器内にモータによって回転する攪拌軸が
設けられ、該攪拌軸に対して攪拌羽根が傾斜状に固定さ
れ、該攪拌羽根の外周には該攪拌羽根の最大外径から内
方に片寄った外辺が形成されると共に該攪拌羽根の面内
には内孔が形成されたことを特徴とする生ゴミ処理機。 - 【請求項2】前記攪拌羽根の最大外径が前記容器の底部
周面に接近して成ることを特徴とする請求項1記載の生
ゴミ処理機。 - 【請求項3】前記攪拌軸の軸方向に間隔をあけてネジで
固定される複数のボスの外周に該ボスの軸方向に対して
傾斜角を有する羽根受板が設けられ、該羽根受板に前記
攪拌羽根が固定されることにより、該攪拌羽根が前記攪
拌軸に対して傾斜角を有し、前記ボスのネジを緩めて該
ボスを回動することにより前記夫々の攪拌羽根の相互の
傾斜状況を調整自在としたことを特徴とする請求項1記
載の生ゴミ処理機。 - 【請求項4】前記攪拌羽根が前記ボスの外周に対する取
付け穴を境に分割され、該攪拌羽根の分割形が前記羽根
受板にネジで固定されることにより、前記攪拌羽根を形
成するようにしたことを特徴とする請求項1記載の生ゴ
ミ処理機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999001586U JP3062212U (ja) | 1999-03-17 | 1999-03-17 | 生ゴミ処理機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999001586U JP3062212U (ja) | 1999-03-17 | 1999-03-17 | 生ゴミ処理機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3062212U true JP3062212U (ja) | 1999-09-28 |
Family
ID=43195961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999001586U Expired - Lifetime JP3062212U (ja) | 1999-03-17 | 1999-03-17 | 生ゴミ処理機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3062212U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018015705A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 新明和工業株式会社 | 撹拌装置 |
-
1999
- 1999-03-17 JP JP1999001586U patent/JP3062212U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018015705A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 新明和工業株式会社 | 撹拌装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4134555A (en) | Waste disposer | |
WO2009107232A1 (ja) | 粉砕機 | |
JP3062212U (ja) | 生ゴミ処理機 | |
KR200433588Y1 (ko) | 다용도 분쇄 장치 | |
JP2014233695A (ja) | 廃プラスチック類の微粉砕機 | |
JPH10235217A (ja) | 乾式ディスポーザ | |
JPH11253777A (ja) | 攪拌装置 | |
KR100729652B1 (ko) | 분쇄기 | |
CN209138529U (zh) | 一种垃圾处理机的粉碎搅拌结构 | |
KR20010112827A (ko) | 조쇄날과 이것을 사용한 분쇄장치 | |
KR101504688B1 (ko) | 핸드믹서기용 분쇄통의 분쇄날 | |
JP2000051103A (ja) | 電動調理器のカッター装置 | |
CN211070263U (zh) | 食品加工具有防溅功能的粉碎机 | |
KR200284246Y1 (ko) | 다목적 분쇄장치 | |
JP2000317431A (ja) | 生ごみ処理における攪拌粉砕装置 | |
JP4478005B2 (ja) | なまごみ処理機械 | |
KR200348091Y1 (ko) | 분쇄기용 커터 조립구조 | |
JP2901948B1 (ja) | 複合回転作業装置 | |
JP2002263516A (ja) | 生ごみ破砕機 | |
KR20060117068A (ko) | 종횡 절단기능을 갖는 분쇄수단를 구비한 음식물 쓰레기처리장치 | |
JP2002001146A (ja) | 粉砕機 | |
CN201147704Y (zh) | 固体物质粉碎机 | |
JPS629950Y2 (ja) | ||
CN211436478U (zh) | 一种厨余垃圾处理粉碎机 | |
JPH0143181Y2 (ja) |