JP3062156U - 電源供給用接続装置 - Google Patents

電源供給用接続装置

Info

Publication number
JP3062156U
JP3062156U JP1999001507U JP150799U JP3062156U JP 3062156 U JP3062156 U JP 3062156U JP 1999001507 U JP1999001507 U JP 1999001507U JP 150799 U JP150799 U JP 150799U JP 3062156 U JP3062156 U JP 3062156U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
battery
connection
electronic device
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999001507U
Other languages
English (en)
Inventor
徹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Japan Radio Co Ltd filed Critical Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority to JP1999001507U priority Critical patent/JP3062156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062156U publication Critical patent/JP3062156U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池駆動型電子機器に対して電池に代えて外
部電源装置の電源を供給可能な電源供給用接続装置を提
供することを主目的とする。 【解決手段】 外部電源装置PWの電源出力部に接続さ
れると共に、電子機器41の電源入力部に接続されて外
部電源装置PWからの電源を供給するための電源供給用
接続装置において、電池収納部42に配設された電源入
力部としての電池接続用端子43a,43bに接続可能
に構成された第1の接続具3を備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、外部電源装置から電子機器に電源を供給するための電源供給用接続 装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の電源供給用接続装置を介して電源を供給可能に構成された電源装置と して、図8に示すA/Cアダプタ71が従来から知られている。このA/Cアダ プタ71は、電子機器に電源を供給するための電源装置であって、栓刃11,1 1を介して入力された商用交流を直流変換することにより所定電圧を生成するア ダプタ本体72と、生成した直流を例えば携帯用テープレコーダなどの電子機器 81に供給するためのケーブル73と、ケーブル73の出力側端部に配設され電 子機器81に接続可能なコネクタ74とを備えている。一方、電子機器81には 、A/Cアダプタ71のコネクタ74を接続可能な電源入力用のコネクタ82が ケーシング81aの側面に配設されている。また、電子機器81は、駆動用電源 としての電池51,51を収納する電池収納部42を備えており、この電池収納 部42の内部には、電池51の正極および負極がそれぞれ接続される端子43a ,43bが配設されている。したがって、電子機器81は、屋内使用および屋外 使用の使用状況に応じて、A/Cアダプタ71および電池51,51のいずれか を選択して使用可能となっている。
【0003】 屋内使用の際などでA/Cアダプタ1を使用する際には、コネクタ74をコネ クタ82に接続した状態で、アダプタ本体72の栓刃11,11をアウトレット に差し込む。これにより、栓刃11,11を介して商用交流がアダプタ本体72 に入力され、アダプタ本体72の内部において電池2本分の電圧に相当する3V 程度の直流電圧が生成される。この際に、その直流電圧は、ケーブル73、コネ クタ74およびコネクタ82を介して電子機器81の内部に供給される。一方、 屋外使用の際には、電池51,51を電池収納部42に収納すると、端子43a ,43bを介して3V程度の直流電圧が電子機器81の内部に供給される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来のA/Cアダプタ71には以下の問題点がある。すなわち、従 来のA/Cアダプタ71では、アダプタ本体72のコネクタ74を電子機器81 のコネクタ82に接続することにより、駆動用電源を電子機器81に供給してい る。しかし、一般的に、屋外使用や携帯使用のみを目的とする電池駆動型の電子 機器には、電源入力用のコネクタ82が設けられていない。このため、このよう な電子機器を屋内に固定設置し、電池交換作業を行うことなく長期に亘る連続的 な使用を欲する場合、A/Cアダプタ71のコネクタ74を電子機器に接続する ことができないため、その電子機器に駆動用電源を供給することができないとい う問題点がある。
【0005】 本考案は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、電池駆動型電子機器に 対して電池に代えて外部電源装置の電源を供給可能な電源供給用接続装置を提供 することを主目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく請求項1記載の電源供給用接続装置は、外部電源装置の 電源出力部に接続されると共に、電子機器の電源入力部に接続されて外部電源装 置からの電源を供給するための電源供給用接続装置において、電池収納部に配設 された電源入力部としての電池接続用端子に接続可能に構成された第1の接続具 を備えていることを特徴とする。
【0007】 請求項2記載の電源供給用接続装置は、請求項1記載の電源供給用接続装置に おいて、第1の接続具は、電池の長さと同一長に形成されると共に電池接続用端 子に接触可能な電極を備え、かつ電池収納部に収納可能に構成されていることを 特徴とする。
【0008】 請求項3記載の電源供給用接続装置は、請求項2記載の電源供給用接続装置に おいて、第1の接続具には、電池接続用端子への接続の向きを示す極性記号が表 示されていることを特徴とする。
【0009】 請求項4記載の電源供給用接続装置は、請求項2または3記載の電源供給用接 続装置において、第1の接続具には、外部電源装置に接続するためのケーブルと 、電極との接続部位を覆うカバー部が形成されていることを特徴とする。
【0010】 請求項5記載の電源供給用接続装置は、請求項2から4のいずれかに記載の電 源供給用接続装置において、電池の長さと同一長に形成されて電池収納部に収納 可能に構成されると共に、第1の接続具に直列接続することにより、電池接続用 端子の正極および第1の接続具の一方の電極の間、並びに電池接続用端子の負極 および第1の接続具の他方の電極の間の少なくとも一方を短絡接続する第2の接 続具をさらに備えていることを特徴とする。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本考案に係る電源供給用接続装置を用いたA/C アダプタの好適な実施の形態について説明する。なお、従来のA/Cアダプタ7 1と同一の構成要素については、同一の符号を付して重複した説明を省略する。
【0012】 最初に、本考案の実施の形態に係るA/Cアダプタ1の構成について、各図を 参照して説明する。
【0013】 A/Cアダプタ1は、電源入力用のコネクタが配設されていない電池駆動型の 各種電子機器に直流電圧を供給可能な電源装置であって、図1に示すように、ア ダプタ本体2および接続具3,4を備えている。アダプタ本体2は、商用交流電 源PWから供給される商用交流を直流変換することによって所定電圧の直流電圧 を出力可能に構成されている。また、アダプタ本体2は、図2に示すように、ア ウトレットに接続するための栓刃11,11と、直流電圧出力用のケーブル12 a,12bと、ケーブル12a,12bの出力側端部に配設され接続具3に接続 可能な雌形のコネクタ13とを備えている。
【0014】 接続具3は、本考案における第1の接続具に相当し、電池51の長さと同一長 であって、図3に示すように、全体として電池51の近似形状に形成されている 。また、接続具3は、図3,4(a)に示すように、円柱状に形成された絶縁性 樹脂製の本体部21と、本体部21の両端部に配設された電極22a,22bと を備えている。この場合、電極22a,22bは、L字形に折り曲げた金属板2 3と金属製のネジ24とを備え、本体部21の両端部に形成された両ネジ孔に金 属板23を介してネジ24,24をそれぞれネジ止めして構成されている。また 、接続具3は、電極22a,22bの端部にそれぞれ接続されたケーブル25a ,25bと、ケーブル25a,25bの端部にそれぞれ配設されアダプタ本体2 のコネクタ13に接続可能な雄形のコネクタ26とを備え、さらに、本体部21 には、電極22a,22bおよびケーブル25a,25bの接続部位を覆うカバ ー部27が一体的に形成されている。
【0015】 また、カバー部27の裏面側には、本体部21の上面に形成された凹部21a と相俟ってケーブル25aを所定位置に保持するための凸部28が形成されてい る。さらに、カバー部27の上面には、本考案における極性記号に相当する+記 号29aおよび−記号29bがそれぞれ表示されている。また、カバー部27は 、図7に示すように、接続具3を電子機器41に収納した際に、その上面が電子 機器41のケーシング41aの表面と面一になって外筐の一部を構成する。
【0016】 接続具4は、本考案における第2の接続具に相当し、電池51の長さと同一長 であって、図3に示すように、全体として電池51の近似形状に形成されている 。また、接続具4は、図3,4(b)に示すように、円筒状に形成された絶縁性 樹脂製の本体部31と、本体部31の両端部に配設された電極32,32とを備 えている。この場合、両電極32,32は、図4(b)に示すように、本体部3 1の内部でケーブル33を介して相互に接続されている。
【0017】 一方、電子機器41は、電池2本分の電圧に相当する3V程度の直流電圧で作 動可能に構成され、図5に示すように、2つの電池51,51を収納する電池収 納部42が形成されると共に、電池収納部42を閉塞するための蓋42bを備え ている。この場合、電池収納部42内には、本考案における電池接続用端子に相 当する端子43a,43bが配設されると共に、電池51,51の収納向きを示 す電池極性表示記号44,44が表示されている。
【0018】 接続具3,4の組立ての際には、まず、ケーブル25a,25bの各々の一端 を金属板23,23にそれぞれ半田付けする。次に、両金属板23,23を介し て本体部21における両端部のネジ孔にネジ24,24をそれぞれネジ止めする 。次いで、ケーブル25aをカバー部27の凸部28と本体部21の凹部21a との間に押し込む。これにより、ケーブル25aが本体部21とカバー部27と の間に保持される。続いて、ケーブル25a,25bの各々の他端をコネクタ2 6にそれぞれ接続する。これにより、接続具3が完成する。一方、接続具4の組 立ての際には、例えば、ケーブル33の一端を一方の電極32に半田付けした後 に、そのケーブル33を本体部31の内部に挿通させた状態でその電極32を本 体部31の一端側に取り付ける。次いで、ケーブル33の他端を他方の電極32 に半田付けした後、その電極32を本体部31の他端側に取り付ける。これによ り、接続具4が完成する。
【0019】 次いで、A/Cアダプタ1による電子機器41に対する電源の供給方法につい て、各図を参照して説明する。
【0020】 屋内で長期に亘って連続的に電子機器41を使用する際には、まず、図6に示 すように、電子機器41の電池収納部42から電池51を取り外し、その電池収 納部42内に接続具4を収納する。次に、電池収納部42内の電池極性表示記号 44に従い、+記号29aおよび−記号29bがそれぞれ端子43a側および端 子43b側に向くように、同図に示す矢印Aの向きで接続具3を電池収納部42 に挿入する。この際には、ケーブル25a,25bをケーシング41aの外部に 引き出す。これにより、接続具3,4が電池収納部42内に収納され、図1に示 すように、接続具3の電極22aが端子43aに接続されると共に、電極22b が接続具4の電極32、ケーブル33および電極32を介して端子43bに接続 される。同時に、図7に示すように、接続具3のカバー部27が電子機器41に おけるケーシング41aの表面と面一となる。したがって、電子機器41の美観 低下を防止することができる。
【0021】 次に、アダプタ本体2のコネクタ13と接続具3のコネクタ26とを接続する 。次いで、栓刃11,11をアウトレットに接続することにより、アダプタ本体 2が商用交流を直流変換して電池2本分の電圧に相当する3V程度の直流電圧を 出力する。この結果、接続具3,4を介して、電子機器41の端子43a,43 bに3V程度の直流電圧が供給され、電子機器41が作動可能状態となる。
【0022】 電子機器41を屋外使用する際には、接続具3,4に代えて、電池収納部42 に電池51,51を収納し、ケーシング41aに蓋42bを嵌入することにより 、電池収納部42を閉塞する。これにより、端子43a,43bを介して電池5 1,51から3V程度の直流電圧が電子機器41に供給され、電子機器41が作 動可能状態となる。
【0023】 一方、例えば、電池4本分の電圧に相当する6V程度の直流電圧で作動する電 子機器に駆動用電源を供給する場合には、4本の電池51,51・・に代え、1 つの接続具3と3つの接続具4とを直列接続した状態で電池収納部に収納する。 この際には、その電子機器における電池収納部内の正極側端子に、例えば接続具 3の正極側の電極22a接続すると共に、電池収納部内の負極側端子に接続具4 ,4,4を介して接続具3の負極側の電極22bを接続する。この場合、直列接 続する接続具3,4,4,4の接続順序は任意に定めることができる。次いで、 6V程度の直流電圧を出力可能なACアダプタを使用し、その栓刃11,11を アウトレットに接続することにより、接続具3,4,4,4を介して6V程度の 直流電圧が電子機器に供給され、電子機器が作動可能状態となる。
【0024】 以上のように、このA/Cアダプタ1によれば、電源入力用のコネクタが配設 されていない電池駆動型の電子機器41に対し、接続具3,4を使用することに より、電池51の接続用の端子43a,43bを介して駆動用電源を供給するこ とができる。
【0025】 なお、本考案は、上記した本考案の実施の形態に示した構成に限定されない。 例えば、本考案の実施の形態では、接続具3,4を電池51に近似する形状で構 成した例について説明したが、本考案における第1および第2の接続具の形状は これに限定されない。また、本考案の実施の形態では、本考案における第1およ び第2の接続具をそれぞれ別体に形成した例について説明したが、接続具3,4 を一体的に形成してもよい。さらに、本考案の実施の形態では、電極32,32 をケーブル33によって接続した接続具4の例について説明したが、本考案にお ける第2の接続具は、例えば、樹脂成形の際に、本体部31の両端部からそれぞ れ突出するように本体部31の内部に金属棒をインサート成形することによって 構成してもよい。
【0026】 また、本考案の実施の形態では、+記号29aおよび−記号29bによって接 続具3の接続向きを表示した例について説明したが、本考案における極性記号は 、これに限定されず、例えば電子機器41における電池極性表示記号44のよう な絵柄記号や、「プラス」および「マイナス」などの文字を表示してもよい。ま た、例えば、+記号29aおよび−記号29bの一方のみを表示してもよい。さ らに、本考案の実施の形態では、コネクタ13,26を介してアダプタ本体2お よび接続具3を接続した例について説明したが、例えば、ケーブル25a,25 bをアダプタ本体2に直接的に接続してもよい。また、本考案におけるカバー部 の形状は、本考案の実施の形態に示したカバー部27の形状に限定されない。さ らに、本考案の実施の形態では、本体部21の外側で電極22a,22bとケー ブル25a,25bとを接続した例について説明したが、例えば、本体部21を 円柱状に形成すると共に、その内部においてケーブル25a,25bの各々の端 部を電極22a,22bに接続することもできる。
【0027】 また、本考案に係る第1および第2の接続具は、本考案の実施の形態に示した A/Cアダプタ1の電源供給用接続装置としての使用に限定されず、DC/DC コンバータなどの各種電源装置の電源供給用接続装置として好適に使用すること ができる。
【0028】
【考案の効果】
以上のように、請求項1記載の電源供給用接続装置によれば、電池収納部に配 設された電源入力部としての電池接続用端子に接続可能に構成された第1の接続 具を備えたことにより、外部電源接続部が配設されていない電池駆動型の電子機 器に対して、電池接続用端子を介して外部電源装置から電源を供給することがで きる。これにより、煩雑な電池交換作業を行うことなく、電池駆動型の電子機器 を長期に亘って連続的に作動させることができる。
【0029】 また、請求項2記載の電源供給用接続装置によれば、第1の接続具が電池の長 さと同一長に形成されると共に電池接続用端子に接触可能な電極を備えて電池収 納部に収納可能に構成されているため、電子機器の電池接続用端子に対する接続 が確実かつ容易となり、加えて、電池収納部内に確実に収納されるため、収納時 における電子機器の美観低下を防止することもがきる。
【0030】 さらに、請求項3記載の電源供給用接続装置によれば、極性記号を第1の接続 具に表示したことにより、第1の接続具の電子機器への逆接続を防止することが できるため、電子機器および外部電源装置の故障を防止することができる。
【0031】 また、請求項4記載の電源供給用接続装置によれば、ケーブルおよび電極間の 接続部位を覆うカバー部を第1の接続具に形成したことにより、接続部位への外 力の印加を防止することができ、これにより、電極からのケーブルの脱落やケー ブルの断線を確実に防止することができる。
【0032】 さらに、請求項5記載の電源供給用接続装置によれば、第2の接続具を備えた ことにより、電池使用数に応じた電圧の駆動電源を電子機器に供給することがで きると共に、その際に第1の接続具を共通的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態に係るA/Cアダプタ1の
構成図である。
【図2】本考案の実施の形態に係るA/Cアダプタ1に
おけるアダプタ本体2の外観斜視図である。
【図3】本考案の実施の形態に係るA/Cアダプタ1に
おける接続具3,4の外観斜視図である。
【図4】(a)はA/Cアダプタ1における接続具3の
断面図、(b)は接続具4の断面図である。
【図5】A/Cアダプタ1の電源供給対象の一例である
電子機器41の一部を切り欠いた状態の外観斜視図、お
よび電子機器41に収納される電池51,51の外観斜
視図である。
【図6】本考案の実施の形態に係るA/Cアダプタ1に
おける接続具3,4、一部を切り欠いた電子機器41、
および電池51の外観斜視図である。
【図7】本考案の実施の形態に係るA/Cアダプタ1に
おける接続具3,4を電子機器41に収納した状態の外
観斜視図である。
【図8】従来のA/Cアダプタ71、一部を切り欠いた
状態の電子機器81、および電池51の外観斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 A/Cアダプタ 2 アダプタ本体 3 接続具 4 接続具 13 コネクタ 22a,22b 電極 23 金属板 24 ネジ 25a,25b ケーブル 27 カバー部 29a +記号 29b −記号 32 電極 33 ケーブル 41 電子機器 42 電池収納部 43a,43b 端子 51 電池

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部電源装置の電源出力部に接続される
    と共に、電子機器の電源入力部に接続されて前記外部電
    源装置からの電源を供給するための電源供給用接続装置
    において、 電池収納部に配設された前記電源入力部としての電池接
    続用端子に接続可能に構成された第1の接続具を備えて
    いることを特徴とする電源供給用接続装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の接続具は、電池の長さと同一
    長に形成されると共に前記電池接続用端子に接触可能な
    電極を備え、かつ前記電池収納部に収納可能に構成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の電源供給用接続
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の接続具には、前記電池接続用
    端子への接続の向きを示す極性記号が表示されているこ
    とを特徴とする請求項2記載の電源供給用接続装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の接続具には、前記外部電源装
    置に接続するためのケーブルと、前記電極との接続部位
    を覆うカバー部が形成されていることを特徴とする請求
    項2または3記載の電源供給用接続装置。
  5. 【請求項5】 前記電池の長さと同一長に形成されて前
    記電池収納部に収納可能に構成されると共に、前記第1
    の接続具に直列接続することにより、前記電池接続用端
    子の正極および前記第1の接続具の一方の前記電極の
    間、並びに前記電池接続用端子の負極および前記第1の
    接続具の他方の前記電極の間の少なくとも一方を短絡接
    続する第2の接続具をさらに備えていることを特徴とす
    る請求項2から4のいずれかに記載の電源供給用接続装
    置。
JP1999001507U 1999-03-15 1999-03-15 電源供給用接続装置 Expired - Lifetime JP3062156U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001507U JP3062156U (ja) 1999-03-15 1999-03-15 電源供給用接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001507U JP3062156U (ja) 1999-03-15 1999-03-15 電源供給用接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3062156U true JP3062156U (ja) 1999-09-28

Family

ID=43195905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999001507U Expired - Lifetime JP3062156U (ja) 1999-03-15 1999-03-15 電源供給用接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062156U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11664703B2 (en) Power and home tools
JPH03122965A (ja) 電源ケース
JP3062156U (ja) 電源供給用接続装置
JP3093893U (ja) 電動工具
JPH043554Y2 (ja)
CN210403806U (zh) 一种电池盒和使用电池供电的装置
JPH0218656Y2 (ja)
JP2763555B2 (ja) 充電器の連結装置
JP2005333709A (ja) Dcアダプター装置
JPH0355242Y2 (ja)
JP2000188833A (ja) 携帯情報端末の充電器及びそれを用いた充電システム
JPS62103165U (ja)
JPH0363040U (ja)
US5569996A (en) Method and apparatus for discharging batteries
JP2563499B2 (ja) 充電器
JPH0567191U (ja) 交直流変換器
JPS58154575U (ja) 電気機器の給電部構造
JPH0233834Y2 (ja)
KR20050115772A (ko) 충전기를 이용한 어답터와 어답터로 베터리 대체
JP2006325383A (ja) 携帯電話機の充電方法
JPS6197271U (ja)
JPS62104538U (ja)
JPS6050961U (ja) 電気かみそり
JP2006325382A (ja) 携帯電話機の充電方法
JPS636667U (ja)