JP3061823U - 窯 - Google Patents

Info

Publication number
JP3061823U
JP3061823U JP1999001156U JP115699U JP3061823U JP 3061823 U JP3061823 U JP 3061823U JP 1999001156 U JP1999001156 U JP 1999001156U JP 115699 U JP115699 U JP 115699U JP 3061823 U JP3061823 U JP 3061823U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
kiln
oxygen
firing chamber
exhaust path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999001156U
Other languages
English (en)
Inventor
光晴 森下
Original Assignee
光晴 森下
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光晴 森下 filed Critical 光晴 森下
Priority to JP1999001156U priority Critical patent/JP3061823U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061823U publication Critical patent/JP3061823U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】油(灯油、重油など)や薪などの燃料が燃える
ときに発生する煙(黒煙)の抑制を図り、屋内において
も住宅が密集するような地域の屋外においても、周囲に
影響を与えない窯の提供。 【解決手段】酸素取り入れ口5を下向きにすることで、
上昇する酸素を焼成室2、煙道3、排気路4に多く取り
入れるようにする。この多くの酸素により燃料の燃焼効
率を高めることによって煙(黒煙)の発生を大幅に抑制
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、焼き物を焼成する熱源に油や薪などの燃料を用いる窯の改良に関す る。
【0002】
【従来背景】
従来、熱源に油(灯油、重油など)や薪などの燃料を用いる窯では、その燃料 が完全に燃えきらないために発生する煙(黒煙)が噴出することから、屋内での 使用は事実上できなかった。また、屋外であっても住宅が密集するような地域で の使用は、近隣への影響があるため差し控えられている。そのため、屋内や住宅 が密集するような地域では熱源を電気とすることで煙が出ないようにした電気窯 が使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この電気窯は熱源に燃料を用いる窯に比べて望み通りの焼き物 が造作できない場合があり、例えば陶芸を生業、もしくは、本格的な趣味とする 使用者が満足するには足りないのが現状であった。
【0004】 本考案は、このような従来背景に鑑みてなされたものであり、その目的とする ところは、油(灯油、重油など)や薪などの燃料が燃えるときに発生する煙(黒 煙)の抑制を図り、屋内においても住宅が密集するような地域の屋外においても 、周囲に影響を与えない窯を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、煙の発生は燃料が完全に燃焼しないこと によって起こるというところに着目し、その燃料の燃焼効率を高めることによっ て煙の発生を抑制する手段を採用した。
【0006】 燃焼効率を高める具体的な技術的手段として請求項1では、焼成室と、排気路 と、焼成室に炎を送り込む火炎道と、焼成室と排気路とを連通し、焼成室からの 煙を再燃させながら排気路に案内する煙道と、その煙道と窯外とを連通し窯内に 酸素を取り入れる酸素取り入れ口とを有してなり、その酸素取り入れ口を下向き にして酸素の取り入れ効率を向上させることにより、窯内での燃焼効率を向上さ せることである。
【0007】 また、請求項2では前記請求項1の技術的手段に加えて、前記排気路をその出 口までの道中に多数の曲路を備えて構成し、この排気路を前記焼成室に近接させ て配置することによって、煙の上昇に抵抗を与えてその上昇速度を下げると共に 、排気路内の熱損失を抑止して、排気路内での燃焼効率を向上させることである 。
【0008】 請求項1の技術的手段は、暖かい酸素は上昇するという性質を利用しており、 窯内での燃焼により窯の周囲が暖められて上昇する酸素が、下向きの酸素取り入 れ口に自然に入っていく。すなわち、酸素取り入れ口を酸素の上昇方向と対面さ せることで、より多くの酸素を窯内に取り入れることが可能となる。
【0009】 前記酸素は、酸素取り入れ口から煙道に取り入れられ、その煙道から焼成室、 排気路へと流れていき、各部での燃焼効率を向上させる。つまり、焼成室で燃焼 効率が向上すれば、焼成室から煙道に入る火炎による煙の発生が抑制され、そし て煙道の煙は多くの酸素により燃焼して減少する。さらに、煙道で燃えきらなか った煙は排気路でも多くの酸素により燃焼するので、窯外に排気される前に燃え 尽きることになる。したがって、煙の発生を大幅に抑制できる窯を達成するのに 極めて有効な手段である。
【0010】 また、請求項2の技術的手段は、煙の上昇に曲路で抵抗を与えて煙が出口に至 るまでの時間を長くしている。また、曲路にすることにより排気路の全長が長く なるので、これによっても煙が出口に至るまでの時間を長くしている。すなわち 、煙をゆっくりと上昇させるようにしてあるので、排気路内の酸素と煙とを混合 させる時間に余裕が生じて煙道で燃えきらなかった煙の燃焼がより多く行われる ことになる。さらに、この排気路は近接している焼成室内の燃焼により、その熱 損失が防止されているので燃焼効率の低下が防止される。したがって、この技術 的手段を加えることは、煙の発生を大幅に抑制できる窯を達成することにおいて 極めて効果的である。
【0011】 前記酸素取り入れ口は、1個でも複数個でもよいが、より高い酸素の取り入れ 効率を達成するためには複数個が好ましく、そのうちのいくつかは排気路に近接 させると排気路への酸素取り入れ効率もより高められる。
【0012】 前記排気路に備えられた曲路は、煙の上昇に抵抗を与えると共に、排気路の全 長を長くする形態であればどのような形態であってもよく、例えば螺旋形状、蛇 行形状等が挙げられる。
【0013】
【考案の実施の形態】
以下、本考案における窯の実施の形態を図面に基づいて説明すると、窯1は、 焼き物を焼成する焼成室2と、焼成室2の下側に設けられた煙道3と、燃焼によ る排気ガスを窯外へ排気する排気路4と、窯外と窯内を連通する多数の酸素取り 入れ口5…5と、燃料を灯油、重油などの油とするバーナー(図示せず)と連結 する2本の火炎道6,6を備え、底面部11の四角に脚部12…12を有する略 箱型に形成されている。
【0014】 焼成室2は、煙道3と排気路4とそれぞれ下壁21と側壁22によって区画さ れており、前面に開閉ドア23で開閉する出し入れ口24を有している。また、 下壁21には底面部11から貫通取り付けされた火炎道6,6と連通する火炎孔 61,61と、煙道3と連通する6個の貫通孔31…31が開孔されている。火 炎孔61,61は焼成室2の左右両端に、貫通孔31…31は焼成室2の中央部 に3個ずつ前後方向2列に開孔されている。
【0015】 煙道3は、焼成室2と排気路4を連通するように設けられていて、焼成室2で の火炎が火炎孔61,61から煙となって入り、排気路4に至るようになってい る。またこの煙道3は、前記酸素取り入れ口5…5を介して窯1外と連通してお り、外部から取り入れた酸素を煙道3から焼成室2と排気路4に振り分けるよう になっている。
【0016】 排気路4は、焼成室2の後側に側壁22を隔てて煙道3と窯1外連通するよう に、焼成室2と並列状に配置されており、焼成室2における燃焼時の熱を、側壁 22を介して排気路4に伝達するようにして排気路4内の熱損失を防止している 。また、排気路4は図4に示すように、耐熱性のブロック41…41を排気路4 の入口42から出口43に亘って積み上げて螺旋状に形成することによって、煙 の上昇に抵抗を与え、且つその全長を長くして、煙がゆっくりと上昇するように している。
【0017】 酸素取り入れ口5…5はL型に形成されており、各取り入れ口51…51を下 向きにして窯1の側面部に取り付けている。これにより、窯1内で燃焼する火炎 の熱で窯1の周囲の酸素が暖められ、その暖められた酸素が上昇して自然と各取 り入れ口51…51に入るようになっている。
【0018】 この酸素取り入れ口5…5それぞれの取り付け位置は図2に示すように、窯1 の前面に2個の酸素取り入れ口5,5が、それぞれ貫通孔31…31の両サイド に対応する位置に取り付けられている。また、窯1の両側面にそれぞれ1個ずつ の酸素取り入れ口5,5が、その延長線が排気路4の真下にくる位置に取り付け られている。すなわち、焼成室2および排気路4に近い位置に酸素取り入れ口5 …5を配設することによって、各部に酸素の取り入れ効率を高めるようにしてい る。
【0019】 このようにした窯1は、火炎道6,6からの火炎が焼成室2内で循環し、その 火炎が貫通孔31…31から煙道3に入り煙となるが、この煙は焼成室2での火 炎の燃焼効率が多くの酸素により高くなっているので発生量が比較的少なくなる 。そして、この煙は酸素取り入れ口5…5から取り入れられた多くの酸素と混合 されて煙道3内で70パーセント燃焼する。そして残り30パーセントの煙は、 排気路4内で上昇中に、酸素取り入れ口5…5から取り入れられた多くの酸素と 混合されて燃焼して外部に排気される煙はなくなる。
【0020】 なお、図中44は排気管であり排気路4の出口43の上部に位置させて窯1に 固定されている。また、屋内使用の場合には排気管44にダクト(図示せず)を 連結して、排気ガスを屋外に排出するようにしてもよい。
【0021】
【考案の効果】
本考案の窯は以上のように、酸素の取り入れ効率を高めて窯内の各部の燃焼効 率を向上させているので、燃料の不完全燃焼による煙の発生を大幅に抑制でき、 屋内でも住宅が密集した地域における屋外でも、煙(黒煙)の影響を与えること なく使用できる。その上、燃焼効率が向上したことによって燃料消費率も大幅に 向上するので、燃料の節約という点についても極めて優れた効果を奏する。
【0022】 さらに、請求項2の考案によって、燃料の不完全燃焼による煙の発生のさらな る抑制が期待でき、前記効果をより大きなものにする上で有効である。
【0023】 したがって、前記目的を達成し、陶芸を生業とする使用者に対しても、本格的 な趣味にする使用者に対しても、十分に満足させることができる窯を提供するこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる窯の縦断面図である。
【図2】図1の(2)−(2)線断面図である。
【図3】図1の(3)−(3)線断面図である。
【図4】排気路の1部を示す切欠斜視図である。
【符号の説明】
1:窯 2:焼成室 3:煙道 4:排気路 5…5:酸素取り入れ口 6,6:火炎道 21:下壁 22:側壁 31…31:貫通 51…51:取り入れ口

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼成室と、排気路と、焼成室に炎を送り
    込む火炎道と、焼成室と排気路とを連通し、焼成室から
    の煙を再燃させながら排気路に案内する煙道と、その煙
    道と窯外とを連通し窯内に酸素を取り入れる酸素取り入
    れ口とを有してなり、その酸素取り入れ口を下向きにし
    て酸素の取り入れ効率を高めることにより、窯内での燃
    焼効率を向上させたことを特徴とする窯。
  2. 【請求項2】 前記排気路をその出口までの道中に多数
    の曲路を備えて構成し、その排気路を前記焼成室に近接
    させて配置することによって、煙の上昇に抵抗を与えて
    その上昇速度を下げると共に、排気路内の熱損失を抑止
    して、排気路内での燃焼効率を向上させたことを特徴と
    する請求項1に記載の窯。
JP1999001156U 1999-03-03 1999-03-03 Expired - Lifetime JP3061823U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001156U JP3061823U (ja) 1999-03-03 1999-03-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999001156U JP3061823U (ja) 1999-03-03 1999-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3061823U true JP3061823U (ja) 1999-09-24

Family

ID=43195583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999001156U Expired - Lifetime JP3061823U (ja) 1999-03-03 1999-03-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061823U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071337A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kimio Yamaguti 炉の構造
JP5492340B1 (ja) * 2013-09-13 2014-05-14 幸雄 北村 陶芸窯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071337A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kimio Yamaguti 炉の構造
JP5492340B1 (ja) * 2013-09-13 2014-05-14 幸雄 北村 陶芸窯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050161036A1 (en) One shot heat exchanger burner
US20170130963A1 (en) Combustion Apparatus
CA2073411C (en) Zero clearance fireplace
JP2007024374A (ja) 陶芸用薪窯
JP3061823U (ja)
KR20120086850A (ko) 장작 스토브
CN217604157U (zh) 一种燃木壁炉
JP2001304558A (ja) 暖 炉
JP3051873U (ja)
KR200294583Y1 (ko) 벽난로용 다중 연소장치
CN212430837U (zh) 一种嵌入式双炉膛燃木火炉
CN219756347U (zh) 一种燃气燃烧室内腔结构
WO2018094943A1 (zh) 燃烧器和具有其的燃气热水器
CN215638783U (zh) 一种带中空夹套预热的柴烧窑炉
CN213599420U (zh) 一种户外炉二次供风结构
CN220303643U (zh) 燃烧器及燃气热水器
CN212339302U (zh) 一种取暖用生物质燃料炉
JP6706829B2 (ja) 薪ストーブ
CN111365708A (zh) 一种嵌入式双炉膛燃木火炉
TWM543961U (zh) 直倒焰式複合型柴燒窯
TWM612646U (zh) 環保窯爐結構改良
KR840002002Y1 (ko) 벽 난 로
RU2008556C1 (ru) Топка
WO2018094944A1 (zh) 燃烧器和具有其的燃气热水器
JP6148928B2 (ja) 火葬炉