JP3060683U - 生ごみ粉砕、脱水、乾燥兼用機 - Google Patents
生ごみ粉砕、脱水、乾燥兼用機Info
- Publication number
- JP3060683U JP3060683U JP1999000671U JP67199U JP3060683U JP 3060683 U JP3060683 U JP 3060683U JP 1999000671 U JP1999000671 U JP 1999000671U JP 67199 U JP67199 U JP 67199U JP 3060683 U JP3060683 U JP 3060683U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- basket
- main body
- clutch
- mounting shaft
- garbage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 家庭の台所から出る生ごみを、粉砕して細分
化した後、脱水して乾燥し、減量化して廃棄する排出量
を大幅に減少させると共に、植物の肥料や家畜の飼料と
しても使用することができる。 【構成】 底部に排水口19を設けた本体1の内部に、
下部に内蔵したモーター2の駆動軸3を突出させ、この
駆動軸3の先端部分に浮上防止用磁石6を装着したクラ
ッチ5の取付軸4をを嵌設し、前記取付軸4に、開口側
に昇降用鍔9を有する網状バスケット7の底面中心孔を
貫通させ、底面に設けたバスケット連結部8を磁力吸着
状態で前記クラッチ5に着脱自在に嵌着すると共に、網
状バスケット7の底部に突出する前記取付軸4に回転粉
砕刃10を着脱自在に装着し、本体1の開口部に、本体
内部に熱風を送る電動ドライヤー12を装設した嵌合蓋
11を設け、かつ、前記昇降用鍔9を支持して網状バス
ケット7を僅少距離上昇させ、クラッチ5より離すバス
ケット分離ツマミ15を本体1の側壁に設けたことを特
徴としている。
化した後、脱水して乾燥し、減量化して廃棄する排出量
を大幅に減少させると共に、植物の肥料や家畜の飼料と
しても使用することができる。 【構成】 底部に排水口19を設けた本体1の内部に、
下部に内蔵したモーター2の駆動軸3を突出させ、この
駆動軸3の先端部分に浮上防止用磁石6を装着したクラ
ッチ5の取付軸4をを嵌設し、前記取付軸4に、開口側
に昇降用鍔9を有する網状バスケット7の底面中心孔を
貫通させ、底面に設けたバスケット連結部8を磁力吸着
状態で前記クラッチ5に着脱自在に嵌着すると共に、網
状バスケット7の底部に突出する前記取付軸4に回転粉
砕刃10を着脱自在に装着し、本体1の開口部に、本体
内部に熱風を送る電動ドライヤー12を装設した嵌合蓋
11を設け、かつ、前記昇降用鍔9を支持して網状バス
ケット7を僅少距離上昇させ、クラッチ5より離すバス
ケット分離ツマミ15を本体1の側壁に設けたことを特
徴としている。
Description
【0001】 [産業上の利用分野] 本考案は、家庭の台所から出る生ごみを、家庭において簡単に粉砕して細分化 した後、脱水して乾燥し、廃棄する排出量を大幅に減量化することができるので 、廃棄物処理費の軽減、環境の保護に有効であると共に、家庭菜園の肥料やペッ ト飼育の飼料にも利用できる乾燥物を製造できる生ごみ粉砕、脱水、乾燥兼用機 に関する。
【0002】 [従来の技術] 従来、家庭から排出する生ごみは自治体の廃棄物焼却施設により焼却処理して いたが、排出量が年々増加し、ダイオキシン発生の問題も加わって処理費用が急 増しているのが現状であり、各自治体では廃棄物の分別化、減量化を推進し、又 、生ごみの堆肥化を奨励しているのが現状である。こうした現状に即して、生ご みの減量化を可能にするための生ごみ粉砕機や脱水機が開発されているが、価格 が高く、狭い台所に設置するには不適当であり、一般家庭において、台所の流し 槽や調理台の一部等に置くことができ、一台の機械で乾燥まで簡単に行える安価 な生ごみ処理機は未開発である。又、微生物を利用して生ごみを堆肥化する機械 も普及しつつあり、自治体で補助金を支給している自治体も増加しているが、価 格が高く処理時間も長くかかり、家庭菜園のない家庭には適しないことに問題が ある。
【0003】 [考案が解決しようとする課題] 従来の生ごみ処理機はまとめて処理するため大型化しているが、粉砕と脱水に よる減量化を意図したものであり、乾燥により更に軽量化し臭気の発生を抑制す るものでは無かった。従って、アパートやマンション等で生ごみ処理機の構成部 分である生ごみ収集用のバスケットを狭い台所の流し槽の一部に置いて、毎日排 出する少量の生ごみをバスケットに直接入れ、簡単に粉砕し脱水した後、乾燥ま でを簡単に行えるものではなく、その価格も高く、かつ、普及に適しているもの ではなかった。
【0004】 [課題を解決するための手段] 本考案は、小型軽量に構成することが可能な構造で、生ごみを収集するバスケ ット、回転粉砕刃の着脱が自在にでき、本体も分割できるこうざうでであり、日 常は狭い台所でも流し槽の一部にバスケットを置き、本体を調理台の一部に置く ことができるので、家庭で毎日排出する少量の生ごみを直接バスケットに入れ、 その都度、粉砕して細分化した後脱水し、更に熱風により乾燥させて臭気の減少 した粒粉状乾燥物にすることのできるものである。即ち、底部に排水口を設けた 本体の内部に、下部に内蔵したモーターの駆動軸を突出させ、この駆動軸の先端 部分に浮上防止用磁石を装着したクラッチの取付軸をを嵌設し、前記取付軸に、 開口側に昇降用鍔を有する網状バスケットの底面中心孔を貫通させ、底面に設け たバスケット連結部を磁力吸着状態で前記クラッチに着脱自在に嵌着すると共に 、網状バスケットの底部に突出する前記取付軸に回転粉砕刃を着脱自在に装着し 、本体の開口部に、本体内部に熱風を送る電動ドライヤーを装設した嵌合蓋を設 け、かつ、前記昇降用鍔を支持して網状バスケットを僅少距離上昇させ、クラッ チより離すバスケット分離ツマミを本体の側壁に設けた生ごみ粉砕、脱水、乾燥 兼用機である。
【0005】 [作用] 図1に示す実施例により粉砕、脱水、乾燥の作用を説明する。先ず最初の粉砕 処理は、本体1の側壁に設けたバスケット分離ツマミ15を操作して昇降用鍔9 を僅少上昇させて網状バスケット7の底面のバスケット連結部8をクラッチ5か ら引き離す。この状態で電源を入れてモーター2を回転させ、駆動軸3に嵌着さ れたクラッチ軸4を回転させると、網状バスケット7が静止状態を維持した状態 で回転粉砕刃10が高速回転し、バスケット7に入れられた野菜や残食物の生ご みを粉砕して細分化する。
【0006】 次の脱水処理は、バスケット分離ツマミ15を回動して昇降用鍔9を下降させ ると同時に、バスケット連結部8が磁力吸着によりクラッチ5に嵌着する。この 状態でモーター2を回転して駆動軸3に嵌着したクラッチ軸4を回転させると、 底面がクラッチ5に磁力吸着して遠心力による浮上を防止する状態にある網状バ スケット7は、クラッチ5から外れることなく高速回転し、細分化されている網 状バスケット7内の生ごみの水分は回転に伴う遠心分離作用で飛散して脱水され る。放散された水分は水粒となって本体1の内壁に突き当たって下降し、底部に 設けた排水口19から外部へ排出される。従って、排水口19を流し槽の排出口 にホースで接続しておくことにより、脱水による汚水は臭気と共に直接台所から 外部の汚水処理施設へ流出させることができる。
【0007】 脱水後の乾燥処理は、モーター2を停止させ回転粉砕刃10及び網状バスケッ ト7を静止させた状態で、本体1の上部の嵌合蓋11に装設した電動ドライヤー 12を駆動し、内蔵するフアン13、電熱ヒーター14により高温熱風を網状バ スケット7内の細分化し脱水した生ごみに送り込み、強制熱風乾燥を行うことに より臭気が軽減された粒粉状乾燥物にすることができる。この乾燥処理は脱水処 理と同時に行うことも可能であるが、脱水処理により水分を排出させた後が効率 よく行える。
【0008】 本考案は、各構成部分を簡単に着脱して組立、分離することができるので、図 2に示す通り、嵌合蓋11だけでなく網状バスケット7も回転粉砕刃10も取り 外しが簡単であり、又、本体1も網状バスケット7を収容する上部分と、モータ ー2等を内蔵する下部分に分離できる構造にすることが容易であるから、清掃や 水洗浄を簡単に行い衛生的に使用することができ、保守、点検が容易となる。
【0009】 [実施例] 図1及び図2に示す1実施例について説明する。流し槽の排水口等に連通する 排水口19を底部に設けた本体1の内部に、下部に内蔵したモーター2の駆動軸 3を突出させ、この駆動軸3の先端部分に複数個の浮上防止用磁石6を装着した クラッチ5の取付軸4をを嵌設する。前記取付軸4に、開口側の周縁に昇降用鍔 9を有する網状バスケット7の底面中心孔を貫通させ、底面に設けた磁性金属で 構成するバスケット連結部8を、前記浮上防止用磁石6による磁力吸着状態で前 記クラッチ5に着脱自在に嵌着すると共に、網状バスケット7の底部に突出する 前記取付軸4の先端には回転粉砕刃10を着脱自在に装着する。前記の網状バス ケット7は、金属網筒や多数の孔を穿設した金属筒体を使用することができる。
【0010】 本体1の開口部には、フアン13、電動ヒーターにより構成され、本体1の内 部に熱風を送る電動ドライヤー12を装設した嵌合蓋11を設ける。又、前記昇 降用鍔9を支持して網状バスケット7を僅少距離上昇させ、クラッチ5より離し て粉砕処理の際には網状バスケット7を回転挿せないための、バスケット分離ツ マミ15を本体1の側壁に複数設ける。
【0011】 図3及び図4は、網状バスケット7を僅少距離上昇させてクラッチ5をから引 き離すためのバスケット分離ツマミ15の実施例である。図3は支持軸16を逆 L形の屈曲軸孔17に通し、バスケット分離ツマミ15を上方向に移動し更に横 方向に移動することにより、昇降用鍔9を上昇させて固定する機構である。図4 はバスケット分離ツマミ15を回動し、支持軸16の先端に設けた偏心カム18 を回動させることにより、昇降用鍔9を上昇させて固定する機構である。
【0012】 [考案の効果] 本考案は、家庭の台所内に置き、排出する少量の生ごみを安直に処理できるよ うな小型軽量化に適する構造であり、家庭において台所から毎日排出する生ごみ を、簡単な操作で使用し、粉砕処理して細分化した後、脱水して乾燥し、短時間 で無臭状の粒粉状乾燥物に減量化する生ごみ処理用の粉砕、脱水、乾燥兼用機で ある。従って、廃棄物処理及び環境保全に有効であり、又、処理後の粒粉状乾燥 物は、家庭菜園の肥料やペット飼育の飼料として利用することもできるので、き わめて有用である。
【図1】本考案に係る実施例の切開縦断面図である。
【図2】図1に示す実施例を分離した状態の切開縦断面
図である。
図である。
【図3】バスケットを上昇させてクラッチから引き離す
バスケット分離ツマミ機構の一実施例を示す斜視図であ
る。
バスケット分離ツマミ機構の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図4】バスケットを上昇させてクラッチから引き離す
バスケット分離ツマミ機構の他の実施例を示す斜視図で
ある。
バスケット分離ツマミ機構の他の実施例を示す斜視図で
ある。
1 本体 2 モーター 3 駆動軸 4 クラッチ軸 5 クラッチ 6 浮上防止用磁石 7 網状バスケット 8 バスケット連結部 9 昇降用鍔 10 回転粉砕刃 11 嵌合蓋 12 電動ドライヤー 13 フアン 14 電熱ヒーター 15 バスケット分離ツマミ 16 支持軸 17 屈曲軸孔 18 偏心カム 19 排出口
Claims (1)
- 【請求項1】 底部に排水口19を設けた本体1の内部
に、下部に内蔵したモーター2の駆動軸3を突出させ、
この駆動軸3の先端部分に浮上防止用磁石6を装着した
クラッチ5の取付軸4をを嵌設し、前記取付軸4に、開
口側に昇降用鍔9を有する網状バスケット7の底面中心
孔を貫通させ、底面に設けたバスケット連結部8を磁力
吸着状態で前記クラッチ5に着脱自在に嵌着すると共
に、網状バスケット7の底部に突出する前記取付軸4に
回転粉砕刃10を着脱自在に装着し、本体1の開口部
に、本体内部に熱風を送る電動ドライヤー12を装設し
た嵌合蓋11を設け、かつ、前記昇降用鍔9を支持して
網状バスケット7を僅少距離上昇させ、クラッチ5より
離すバスケット分離ツマミ15を本体1の側壁に設けた
ことを特徴とする生ごみ粉砕、脱水、乾燥兼用機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999000671U JP3060683U (ja) | 1999-01-05 | 1999-01-05 | 生ごみ粉砕、脱水、乾燥兼用機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999000671U JP3060683U (ja) | 1999-01-05 | 1999-01-05 | 生ごみ粉砕、脱水、乾燥兼用機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3060683U true JP3060683U (ja) | 1999-09-07 |
Family
ID=43194495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1999000671U Expired - Lifetime JP3060683U (ja) | 1999-01-05 | 1999-01-05 | 生ごみ粉砕、脱水、乾燥兼用機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3060683U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008059622A1 (en) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Shima Sangyo Co., Ltd. | Garbage treatment device and container for garbage treatment |
-
1999
- 1999-01-05 JP JP1999000671U patent/JP3060683U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008059622A1 (en) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Shima Sangyo Co., Ltd. | Garbage treatment device and container for garbage treatment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20150129281A (ko) | 음식물쓰레기 처리장치 | |
KR100784662B1 (ko) | 음식물쓰레기 집하 및 소멸처리 시스템 | |
KR101583279B1 (ko) | 분쇄 및 교반 기능을 갖는 음식물 쓰레기 처리 어셈블리 | |
KR20110118315A (ko) | 음식물쓰레기 처리장치 | |
KR20130118558A (ko) | 싱크대용 음식물쓰레기 처리장치 | |
KR20100000689A (ko) | 싱크볼 매입형 건조식 음식물 쓰레기 처리기 | |
JP3060683U (ja) | 生ごみ粉砕、脱水、乾燥兼用機 | |
CN210279291U (zh) | 一种厨房用厨余垃圾粉碎装置 | |
JP3063702U (ja) | 生ごみ処理機 | |
KR20040029353A (ko) | 음식물쓰레기 파쇄 및 압축·탈수-건조장치 | |
JP3315282B2 (ja) | 生ごみ処理システム | |
KR100397450B1 (ko) | 음식물 쓰레기 처리장치 | |
KR100715273B1 (ko) | 주택형 음식물 쓰레기 처리시스템 | |
CN2385798Y (zh) | 家庭生活垃圾卫生处理机 | |
KR200235662Y1 (ko) | 싱크대용 음식물찌거기 분리장치 | |
KR100752736B1 (ko) | 가정용 음식물 쓰레기 처리장치 | |
TW201221238A (en) | Apparatus for processing organic waste | |
KR200182711Y1 (ko) | 음식물쓰레기 압축장치 | |
KR101474291B1 (ko) | 음식물쓰레기 처리장치 | |
KR100624006B1 (ko) | 폐 음식물의 처리장치 | |
JP2600159Y2 (ja) | 生ゴミ処理機 | |
KR20110000340U (ko) | 음식물 쓰레기 처리기의 배출장치 | |
KR200381125Y1 (ko) | 폐 음식물의 처리장치 | |
KR20240069444A (ko) | 매립형 홈메이드 퇴비 제조장치 | |
KR20150108951A (ko) | 양변기 일체형 음식물쓰레기 처리장치 |