JP3060127U - 吸着盤付き足裏揉み器具 - Google Patents

吸着盤付き足裏揉み器具

Info

Publication number
JP3060127U
JP3060127U JP1998008276U JP827698U JP3060127U JP 3060127 U JP3060127 U JP 3060127U JP 1998008276 U JP1998008276 U JP 1998008276U JP 827698 U JP827698 U JP 827698U JP 3060127 U JP3060127 U JP 3060127U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
suction
sole
fixing member
existing suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998008276U
Other languages
English (en)
Inventor
吉弘 松本
Original Assignee
吉弘 松本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉弘 松本 filed Critical 吉弘 松本
Priority to JP1998008276U priority Critical patent/JP3060127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060127U publication Critical patent/JP3060127U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】入浴時の浴槽内において使用し、通常使用より
も血行良好とする足裏揉み器具を提供する。 【解決手段】一山の突出した足裏揉み治療のための機能
部1の底面側と吸着盤2峰部分とを接続する。機能部下
部側付近へ固定部材4設けて安定付着させ、機能部、・
固定部材、・既存吸着盤は、接続用突起部材3により接
続固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、床に置いて踏み付ける足裏揉みマットを小型にした、揉み治療可能 最小単位である一山の機能部の底面側へ、空気圧・水圧を利用して平面に吸い付 く既存吸着盤を必要数接続する構造により、浴槽内の壁面・底面へ吸着させて、 主に、足裏側を押し付けて使用する、足裏揉み器具の使用方・構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在の足踏みマットは、足で踏み易い形状をした機能部の上面に無数の突起を 有し、この上に乗って使用するものであり、以前は、太い竹を足で踏み易い形状 に割り、表面に突起部が無いものを床面に置き、踏み付けて使用していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
現代人は多忙のため、足踏みマットを床に置いてあっても、意識的に使用しな ければ、ほとんど放置状態のため、万人が、最も暇な時間帯に利用するための、 構造上・使用方の工夫が必要である。
【0004】 現在の足踏みマットは、無数の突起部を有する機能部の上に乗ることから、全 体重が足裏にかかり、素足では痛さを感ずるので、適宜の刺激にて足の裏を揉む ことを可能とし、更に、床面に置いて使用するよりも、血行を良くする使用方の 足裏揉み器具の開発が必要である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
万人が最も暇な時間帯、それは、入浴時である事に着目し、浴槽内での使用を 可能とする構造の足裏揉み器具にて、上記課題の多忙については解決する。
【0006】 本考案の吸着盤付き足裏揉み器具は、一般的な足踏みマット機能部の一部分を 用い、上面の小さな突起物の有無については任意とした、揉み療治可能最小単位 である一山の機能部の底面側へ、必要数の既存吸着盤を設ける構造であり、浴槽 内で足裏を押し付ける使用方のため、全体重が足裏にかかる通常の使用方と比較 して、適宜の刺激にて足裏を揉むことを可能とし、足裏の血行も良好になる。
【0007】 本考案の吸着盤付き足裏揉み器具は、上述の使用方のため、一般的足踏みマッ トのように必ずしも無数の突起部を設けるとは限らず、前記機能部の表面積が狭 い事から、細かい凸部を設けるか、単に一山の前記機能部のみでも良く、その方 が浴槽内使用を考えた場合には、衛生的で好ましいとも言える。
【0008】
【作用】
前記機能部1を押すと、吸着盤2が変形して任意位置の平面7に吸い付く。
【0009】 吸着盤2が単一の場合での使用時の不安定を解決するため、前記機能部1下部 に設ける固定部材4の底縁・固定足4の末端部は、吸着盤2の外周位置上面・吸 着盤2の直近外側の平面7との間に少し間隔を設けてあり、前記機能部1の頭を 押して吸着盤2が凹んで変形し,任意位置へ吸着した際に、前記固定部材4の底 縁側・固定足4の末端部が、吸着盤2の外周付近上面、または、吸着位置の平面 7と接触して安定し、前記固定部材4の下部が斜めに広がる形状は、底面積を広 げ、押し付ける圧力に対して多少の弾性力を持たせた安定吸着構造である。
【0010】 横幅を広くした前記機能部1の底面側へ、吸着盤2を小型にして数を増やした 場合は、上記両部材1・2を単純に接着しても、使用時の安定度は保たれる。
【0011】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
【0012】 本考案の足裏揉み器具の材質は、合成樹脂系で良く、サイズについては、揉み 療治が可能であれば良いので適宜とし、吸着盤2は、既存のものの峰部分に接続 用突起部材3を設けて使用する。
【0013】 「第一実施例」 吸着盤2を単一にして用い、前記機能部1の下部側へ前記固定部材4を連続さ せた合成部材の底面側、即ち、前記機能部1の底面側へ接続穴5を設け、前記接 続用突起部材3を前記機能部1側に差し込み、結合する。(図1・図2・図3)
【0014】 差し込み結合する際、空気抜き穴5´を前記機能部1の上部か、接続用突起部 材3の軸側へ溝5´として設ける。(図1・図2・図3)
【0015】 既存吸着盤2が作用した際に、固定部材4の底縁辺・固定足末端等が吸着盤2 の上面外周位置に接触する構造である。(図1・図3)
【0016】 「第二実施例」 前記機能部1の底辺側へ、ドーム型(図面では4箇所切り取り4本足)の前記 固定部材4の上面中央部を重ね、前記固定部材4から前記機能部1に達する穴を 中央に開けて、この接続穴5に接続用突起部材3の上部を差し込み固定し、下部 は既存吸着盤2上面中央に接続固定する、前記機能部1・前記固定部材4・既存 吸着盤2による三重構造で、空気抜き穴5´も必要である。(図4・図5・図6 )
【0017】 前記固定部材4を既存吸着盤2より少し大きめにしたのは、吸着盤2が作用し た際に前記固定部材4の底縁・固定足4の末端部が吸着盤2直近の外側の平面7 と接触するため、円周が大きくなり安定度は増す構造となる。(図4・図6)
【0018】 「第三実施例」 既存吸着盤2が二つ以上の場合の実施例であり、第一実施例より横長の形状と なることから安定度は高いので、接着剤を用い、前記機能部1底面側と吸着盤2 峰側とを直接に接着した構造である。(図7・図8・図9・図10・図11)
【0019】 第一実施例のように吸着盤2の峰部分に接続用突起部材3・前記機能部1の下 部に接続穴5を設けて接続し、前記固定部材4底縁・固定足4末端側が浴槽の壁 面・底面等へ接触した際に、吸着盤2が平面7吸着する構造にすれば、安定度は 増す事は勿論であるが、そこまでする必要はないと思うので、図面は省略する。
【0020】 本実施例は、横長の形状となり表面積が増すことから、前記機能部1の上面側 に適当数の小さな突起6を設けることも可能である。(図8)
【0021】 尚、浴槽の壁面・底面等に吸着した本考案の足裏揉み器具を取り外すには、横 へ滑らせれば取れると思うが、困難な場合は、水抜き穴5´を前記機能部1の頭 部から吸着盤2の凹部まで貫通させて、これに栓をし、栓の頭部を突起6とすれ ば取り易くはなるが、そこまでする必要はないと思うので図面は省略する。
【0022】 「使用方」 家庭用和風風呂の浴槽では、底面7に吸着させて、本考案の揉み器具を踏み付 けるか、背後の壁面7に吸着して腰・背中等を揉むことも可能ではあるが、出来 れば、図13記載のように足側の壁面7へ吸着して使用したい。(図12)
【0023】 家庭用横長風呂の浴槽では、足側の壁面へ本考案の揉み器具を吸着して、足を 押し付けて使用するもので、これが本来の使用方である。(図13)
【0024】
【考案の効果】
前記機能部1の底面へ吸着盤2を接続する構造のため、浴槽内の壁面・底面等 の任意位置の平面へ着脱可能である。
【0025】 多忙な現代人でも、浴槽内は暇である事から、時間の節約となり、足裏を押し 付ける強さを自分で加減できるので、痛みを感ずることはなく、更に、入浴時の ため現在の足踏みマットよりも足裏の血行を良くする事も期待できる。
【提出日】平成10年12月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、床に置いて踏み付ける足裏揉みマットを小型にした、揉み治療可能 最小単位である一山の機能部の底面側へ、空気圧・水圧を利用して平面に吸い付 く吸着盤を必要数接続する構造により、浴槽内の壁面・底面へ吸着させて、主に 、足裏側を押し付けて使用する、足裏揉み器具の使用方・構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在の足踏みマットは、足で踏み易い形状をした機能部の上面に無数の突起を 有し、この上に乗って使用するものであり、以前は、太い竹を足で踏み易い形状 に割り、表面に突起部が無いものを床面に置き、踏み付けて使用していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
現代人は多忙のため、足踏みマットを床に置いてあっても、意識的に使用しな ければ、ほとんど放置状態であるので、万人が、最も暇な時間帯に利用するため の、構造上・使用方の工夫が必要である。
【0004】 現在の足踏みマットは、無数の突起部を有する機能部の上に乗ることから、全 体重が足裏にかかり、素足では痛さを感ずるので、適宜の刺激にて足の裏を揉む ことを可能とし、更に、床面に置いて使用するよりも、血行を良くする使用方の 足裏揉み器具の開発が必要である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
万人が最も暇な時間帯、それは、入浴時である事に着目し、浴槽内での使用を 可能とする構造の足裏揉み器具にて、上記課題の多忙については解決する。
【0006】 本考案の吸着盤付き足裏揉み器具は、一般的な足踏みマット機能部の一部分を 用い、上面の小さな突起物の有無については任意とした、揉み療治可能最小単位 である一山の機能部の底面側へ、必要数の吸着盤を設ける構造であり、浴槽内で 足裏を押し付ける使用方のため、全体重が足裏にかかる通常の使用方と比較して 、適宜の刺激にて足裏を揉むこどを可能とする構造である
【0007】 本考案の吸着盤付き足裏揉み器具は、上述の使用方のため、一般的足踏みマッ トのように必ずしも無数の突起部を設けるとは限らず、前記機能部の表面積が狭 い事から、細かい凸部を設けるか、単に一山の前記機能部のみでも良く、その方 が浴槽内使用を考えた場合には、衛生的で好ましいとも言える。
【0008】
【作用】
前記機能部1を押すと、吸着盤2が変形して任意位置の平面7に吸い付く。
【0009】 吸着盤2が単一の場合での使用時の不安定を解決するため、前記機能部1下部 に設ける固定部材4の底縁・固定足の末端部は、吸着盤2の外周位置上面・吸着 盤2の直近外側の平面7との間に少し間隔を設けてあり、前記機能部1の頭を押 して吸着盤2が凹んで変形し,任意位置へ吸着した際に、前記固定部材4の底縁 側・固定足の末端部が、吸着盤2の外周付近上面、または、吸着位置の平面7と 接触して安定し、前記固定部材4の下部が斜めに広がる形状は、底縁外周を広げ て、押し付ける圧力に対して多少の弾性力を持たせた安定吸着構造である。
【0010】 横幅を広くした前記機能部1の底面側へ、吸着盤2を小型にして数を増やした 場合は、上記両部材1・2を単純に接着しても、使用時の安定度は保たれる。
【0011】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
【0012】 本考案の足裏揉み器具の材質は、合成樹脂系で良く、サイズについては、揉み 療治が可能であれば良いので適宜とし、吸着盤2の峰部分に接続用突起部材3を 設けて使用する。
【0013】 「第一実施例」 吸着盤2を単一にして用い、前記機能部1の下部側へ前記固定部材4を連続さ せた合成部材の底面側、即ち、前記機能部1の底面側へ接続穴5を設け、前記接 続用突起部材3を前記機能部1側に差し込み、結合する。(図1・図2・図3)
【0014】 差し込み結合する際、空気抜き穴5′を前記機能部1の上部か、接続用突起部 材3の軸側へ溝5′として設ける。(図1・図2・図3)
【0015】 吸着盤2が作用した際に、前記固定部材4の底縁辺・固定足末端等が吸着盤2 の上面外周位置に接触する構造である。(図1・図3)
【0016】 「第二実施例」 前記機能部1の底辺側へ、ドーム型(図面では4箇所切り取り4本足)の前記 固定部材4の上面中央部を重ね、前記固定部材4から前記機能部1に達する穴を 中央に開けて、この接続穴5に接続用突起部材3の上部を差し込み固定し、下部 は吸着盤2上面中央に接続固定する、前記機能部1・前記固定部材4・吸着盤2 による三重構造で、空気抜き穴5′も必要である。(図4・図5・図6)
【0017】 前記固定部材4を吸着盤2より少し大きめにしたのは、吸着盤2が作用した際 に前記固定部材4の底縁・固定足の末端部が吸着盤2直近の外側の平面7と接触 するため、円周が大きくなり安定度は増す構造となる。(図4・図6)
【0018】 「第三実施例」 吸着盤2が二つ以上の場合の実施例であり、第一実施例より横長の形状となる ことから安定度は高いので、接着剤を用い、前記機能部1底面側と吸着盤2峰側 とを直接に接着した構造である。(図7・図8・図9・図10・図11)
【0019】 第一実施例のように吸着盤2の峰部分へ接続用突起部材3・前記機能部1の下 部に接続穴5を設けて接続し、前記固定部材4の底縁・固定足末端側が浴槽の壁 面・底面等へ接触した際、吸着盤2が平面7へ吸着する構造にすれば、安定度は 増す事は勿論であるが、そこまでする必要はないと思うので、図面は省略する。
【0020】 本実施例は、横長の形状となり表面積が増すことから、前記機能部1の上面側 に適当数の小さな突起6を設けることも可能である。(図8)
【0021】 尚、浴槽の壁面・底面等に吸着した本考案の足裏揉み器具を取り外すには、横 へ滑らせれば取れると思うが、困難な場合は、水抜き穴5′を前記機能部1の頭 部から吸着盤2の凹部まで貫通させて、これに栓をし、栓の頭部を突起6とすれ ば取り易くはなるが、そこまでする必要はないと思うので図面は省略する。
【0022】 「使用方」 家庭用和風風呂の浴槽では、底面7に吸着させて、本考案の揉み器具を踏み付 けるか、背後の壁面7に吸着して腰・背中等を揉むことも可能ではあるが、出来 れば、図13記載のように足側の壁面7へ吸着して使用したい。(図12)
【0023】 家庭用横長風呂の浴槽では、足側の壁面へ本考案の揉み器具を吸着して、足を 押し付けて使用するもので、これが本来の使用方である。(図13)
【0024】
【考案の効果】
前記機能部1の底面へ吸着盤2を接続する構造のため、浴槽内の壁面・底面等 の任意位置の平面へ着脱可能である。
【0025】 多忙な現代人でも、浴槽内は暇である事から、時間の節約となり、足裏を押し 付ける強さを自分で加減できるので、痛みを感ずることはなく、更に、入浴時の ため現在の足踏みマットよりも足裏の血行を良くする事も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の正面側から見た、全体の接続状態
を示す中心部の断面図である。
【図2】第一実施例の機能部1と固定部材4の底面図で
ある。
【図3】第一実施例の足裏揉み器具全体の斜視図であ
る。
【図4】第二実施例の正面側から見た、全体の接続状態
を示す中心部の断面図である。
【図5】第二実施例の機能部1と固定部材4の底面図で
ある。
【図6】第二実施例の足裏揉み器具全体の斜視図であ
る。
【図7】第三実施例・吸着盤2を二個使用した場合の平
面図である。
【図8】第三実施例の機能部表面に細突起部を設けた場
合の参考図である。
【図9】第三実施例の吸着盤を二個設けた場合の正面図
である。
【図10】第三実施例の吸着盤を二個以上設けた場合の
底面図である。
【図11】第三実施例の側面図である。
【図12】和風風呂での本考案の足揉み器具の使用方説
明図である。
【図13】横長風呂での本考案の足揉み器具の使用方説
明図である。
【符号の説明】
1………機能部 2………吸着盤 3………接続用突起部材 4………固定部材・固定足 5………接続穴 5………空気・水抜き穴 6………突起 7………浴槽壁面・底面・その他の平面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年12月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 吸着盤付き足裏揉み器具
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の正面側から見た、全体の接続状態
を示す中心部の断面図である。
【図2】第一実施例の機能部1と固定部材4の底面図で
ある。
【図3】第一実施例の足裏揉み器具全体の斜視図であ
る。
【図4】第二実施例の正面側から見た、全体の接続状態
を示す中心部の断面図である。
【図5】第二実施例の機能部1と固定部材4の底面図で
ある。
【図6】第二実施例の足裏揉み器具全体の斜視図であ
る。
【図7】第三実施例・吸着盤2を二個使用した場合の平
面図である。
【図8】第三実施例の機能部表面に細突起部を設けた場
合の参考図である。
【図9】第三実施例の吸着盤を二個設けた場合の正面図
である。
【図10】第三実施例の吸着盤を二個以上設けた場合の
底面図である。
【図11】第三実施例の側面図である。
【図12】和風風呂での本考案の足揉み器具の使用方説
明図である。
【図13】横長風呂での本考案の足揉み器具の使用方説
明図である。
【符号の説明】 1………機能部 2………吸着盤 3………接続用突起部材 4………固定部材・固定足 5………接続穴 5′……空気・水抜き穴 6………突起 7………浴槽壁面・底面・その他の平面

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足裏揉み治療する一般的な足踏みマット
    を小型にして、揉み治療可能最小単位である一山の突出
    した機能部と、空気圧・水圧を利用して平面に吸い付く
    既存吸着盤とを有し、 前記機能部の底面側と、必要数の吸着盤の上面中央部分
    とを接続した、両部材の組み合わせ構造を特徴とする、
    吸着盤付き足裏揉み器具。
  2. 【請求項2】 足裏揉み治療する一般的な足踏みマット
    を小型にして、揉み治療可能最小単位である一山の突出
    した機能部と、空気圧・水圧を利用して平面に吸い付く
    既存吸着盤とを有する請求項1において、既存吸着盤を
    単一にした場合は、前記機能部の下部側を含む底面側
    へ、スカートに似た末広がり型の形状で、既存吸着盤と
    の間隔を少し開けた上側に位置する固定部材を有し、 前記固定部材は、前記機能部・既存吸着盤との中央接続
    部を除き、他の部分とは接触せず、既存吸着盤に力を加
    えない状態において、前記固定部材の末端部は、既存吸
    着盤外周付近の上面位置、または、既存吸着盤外側の吸
    着位置直近の平面との間隔を少し開けた状態に設置し
    た、前記固定部材の設置構造を特徴とする、吸着盤付き
    足裏揉み器具。
JP1998008276U 1998-09-15 1998-09-15 吸着盤付き足裏揉み器具 Expired - Lifetime JP3060127U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008276U JP3060127U (ja) 1998-09-15 1998-09-15 吸着盤付き足裏揉み器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008276U JP3060127U (ja) 1998-09-15 1998-09-15 吸着盤付き足裏揉み器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3060127U true JP3060127U (ja) 1999-07-30

Family

ID=43193962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998008276U Expired - Lifetime JP3060127U (ja) 1998-09-15 1998-09-15 吸着盤付き足裏揉み器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060127U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060127U (ja) 吸着盤付き足裏揉み器具
KR20030017175A (ko) 발바닥 지압 겸용 트위스트 원반장치
KR200394328Y1 (ko) 발바닥용 지압판
JP3179197U (ja) 足裏マッサージ器
JP3061277U (ja) 足用健康具
JP3051904U (ja) 指圧靴
JPH088680Y2 (ja) 指圧機能を有するマットレス
JP3043103U (ja) 指圧マット
KR200203979Y1 (ko) 발바닥용 저주파 물리치료기
JPH036344Y2 (ja)
JP3227921U (ja) 足踏み式健康器具
KR101545679B1 (ko) 지압기능을 갖는 의자
CN210785994U (zh) 微电流足部按摩器
JP3080010U (ja) 浴槽内指圧具
JPH0715442Y2 (ja) 指圧凸起を有する履物
JP3023974U (ja) 腰掛椅子
CN2483000Y (zh) 足部按摩器
KR200261935Y1 (ko) 지압용 깔판
KR200270958Y1 (ko) 지압 시트
CN2378034Y (zh) 一种保健按摩鞋
JP3029616U (ja) 桧の健康足踏器
JP2004000682A (ja) 足裏洗浄具つき凸形クッション足踏み台
JPH09206235A (ja) 内側に半球状突部並列の浴槽
JP3003511U (ja) マッサージ装置を備えたトランポリン
KR19990040767U (ko) 의자의 발 맛사지 장치