JP3060103U - レンチのハンドル - Google Patents

レンチのハンドル

Info

Publication number
JP3060103U
JP3060103U JP1998008810U JP881098U JP3060103U JP 3060103 U JP3060103 U JP 3060103U JP 1998008810 U JP1998008810 U JP 1998008810U JP 881098 U JP881098 U JP 881098U JP 3060103 U JP3060103 U JP 3060103U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrench
handle
holes
stress
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998008810U
Other languages
English (en)
Inventor
傳福 呉
Original Assignee
傳福 呉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 傳福 呉 filed Critical 傳福 呉
Priority to JP1998008810U priority Critical patent/JP3060103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060103U publication Critical patent/JP3060103U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作時の抗応力のレンチ構造に対する影響を
減少しより大きなトルク値を受けられるようにすると共
に、レンチを軽量化して取扱及び操作に便利となすこ
と。 【解決手段】 ハンドルの、レンチのヘッド部近くの位
置に、適当な数及び形状の貫通孔を設けて、これら貫通
孔にレンチ回転操作時に形成される部分応力を吸収させ
て、操作時の抗応力のレンチ構造に対する影響を減少し
て、より大きなトルク値を受けられるようにすると共
に、該貫通孔の設置によりレンチの重量を軽減して取扱
及び操作が楽に軽々と行えるようにし、特殊の工具を該
貫通孔に挿入して、レンチに組み合わせることで、レン
チで該特殊な工具の施力と操作を補助できるようにし、
こうしてレンチの実用価値を高めたものとしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、抗応力強度を高めるよう設計されたレンチのハンドルに関する。
【0002】
【従来の技術】
レンチはハンドルの端部に設けられたオープン型或いはリング型のヘッドでボ ルト或いはナットを挟持してさらに適当な長さのハンドルを回して施力を行うこ とで、ボルトやナットの締めたり外したりするのに用いられる。このヘッドのあ ご距離或いは開口径が適用するボルトやナットを決定する要素とされ、異なる寸 法のボルトやナットを締め外しするため、あご距離或いは開口径の異なる規格の 製品がいくつも製造される必要があり、また、ヘッドの規格がレンチ全体の寸法 を決定し、即ち、ヘッドの規格が大きくなるほどレンチ体積が相対的に増加した 。そしてレンチ重量が大きくなると、取扱に力が要った。さらにヘッドがハンド ルより重くなり全体として重量不平衡となり、その操作の円滑性に影響が生じや すくなるため、一般のレンチはいずれもハンドルが頭部から後端に向けて凹むよ うに薄く削られて凹溝状とされており、それにより全体の軽量化を図り、重量過 大による欠点が改善されていた。
【0003】 ただし、レンチを操作する時、ヘッドでねじ部品を挟持してハンドルを回転さ せて施力を行うため、その応力が頭部とハンドルの連接する頸部位置に集中する ことになり、このため、前述のハンドルに凹溝状の設計が採用されていると、レ ンチの抗応力強度が低下するため、大きなトルクと抗応力を受けるとこの頸部位 置に損壊が発生しやすかった。このように従来のレンチは理想的な設計であると は言えなかった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はレンチのハンドルのヘッドに近い位置に適当な数、形状の貫通孔を設 けた新たなレンチの構造を提供するものである。即ち、本考案の主要な目的は、 これら貫通孔により、レンチ回転操作時に形成される部分応力を吸収させて、操 作時の抗応力のレンチ構造に対する影響を減少して、比較的大きなトルクを受け られるようにすることにある。
【0005】 本考案はさらに、これら貫通孔の設置により、一部の材料コストを節約するほ か、さらに、全体重量を軽減し、及び望ましい重量平衡効果を得られるようにす ることを課題としている。
【0006】 本考案はまた、これら貫通孔に特殊な工具を挿入して該特殊な工具を以てレン チによる施力及び操作の補助を行えるようにすることを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、レンチ10のハンドル11上面に設けられた凹溝13の、 ヘッド12に近い位置に、適当な数及び形状の貫通孔14を設けてなる、レンチ のハンドルとしている。
【0008】 請求項2の考案は、前記貫通孔14の形状と規格が特定の工具を挿入しうるよ うに変化可能とされたことを特徴とする、請求項1に記載のレンチのハンドルと している。
【0009】 請求項3の考案は、前記レンチ10が、リングレンチ、オープンレンチ、あご 距離を調整可能なモンキーレンチとされうることを特徴とする、請求項1に記載 のレンチのハンドルとしている。
【0010】
【考案の実施の形態】
本考案は、レンチのハンドルにおいて、ハンドルの、ヘッドに近い位置に、適 当な数及び形状の貫通孔を設けて、これら貫通孔にレンチ回転操作時に形成され る部分応力を吸収させて、操作時の抗応力のレンチ構造に対する影響を減少して 、より大きなトルク値を受けられるようにすると共に、該貫通孔の設置によりレ ンチの重量を軽減して取扱及び操作が楽に軽々と行えるようにし、特殊の工具を 該貫通孔に挿入して、レンチに組み合わせることで、レンチで特殊な工具の施力 と操作を補助できるようにし、こうしてレンチの実用価値を高めたものとしてい る。
【0011】
【実施例】
図1、2に示されるように、本考案は、オープンレンチ、リングレンチ或いは ヘッドの距離を調節可能なモンキーレンチとされうるレンチ10のハンドル11 に、該ハンドルの長手方向に沿って、ヘッド12近くの位置より後方に向けて、 一つの凹溝13が設けられ、該凹溝13のヘッド12に近い前端位置に、凹溝1 3の延伸方向に沿って適当な数、形状の貫通孔14が配設されてなる。該貫通孔 14の設計により、レンチ10が回転操作を受ける時に、その応力作用が貫通孔 14の設置により吸収されて打ち消されるため、レンチ10がより大きな抗応力 作用とトルク値を受けることができるようになり、また貫通孔14の分の材料が 減少するため、ヘッド12部分の軽量化にも相当に役立ち、全体重量が軽減され るほか、レンチ10の構造重量の平衡が達成されて、操作、取扱が行いやすくな る。
【0012】 図3、4に示される使用例を参照されたい。本考案は、貫通孔14の設置によ り、操作時に発生する応力作用を吸収できるようにしてレンチ10の構造強度を 向上し、またレンチ10重量を平衡として操作しやすいものとなしているほか、 貫通孔14を各種形状に設置したり、或いは他の工具と組み合わせることができ るようにしている。図3の実施例では、貫通孔14が複数の異なる規格寸法の六 角孔を配列した形態とされ、一般のL形の六角レンチを貫通孔14に挿入するこ とで、レンチ10で六角レンチを操作してネジ部品の着脱の施力を補助する効果 を提供している。また、図4に示されるように、レンチの貫通孔14に連接棒3 0或いは適合する形態のドライバーソケットを挿置し、さらに連接棒30にドラ イバー40或いはソケットを連接することで、図3と同様にレンチ10で施力補 助をなすことができる。これにより、きつく締めつけられたボルトやナットを簡 単にゆるめることができる。こうして、レンチ10が付加価値を有して、全体機 能がさらに実用的であるものとされている。
【0013】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案は、レンチのハンドルのヘッド近い位置に貫通孔を 設けて、この貫通孔により一部応力を吸収して、操作時の抗応力のレンチ構造に 対する影響を減少して、レンチがより大きなトルク値を受けることができるよう にすると共に、レンチ重量を軽減し、その操作、取扱が楽に行えるようにし、ま た貫通孔の設置によりレンチのヘッド部の重量を軽減して、それとハンドル間に 良好な平衡効果を達成することで、操作がスムーズに行えるようにしてある。さ らに、該貫通孔にドライバーや六角レンチ等の工具を組み合わせ、レンチ10が 該工具によるネジ部品を外す操作の補助を行えるようにしてあり、さらに、貫通 孔の設置と形状の変化により、構造を強化し、重量を軽減し、重量の平衡を得さ せると共に、一般のレンチと異なる外観を持たせて、消費者の購買意欲を刺激で きるようにしてある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の望ましい実施例の斜視図である。
【図2】本考案のもう一つの望ましい実施例の斜視図で
ある。
【図3】本考案に他の工具を組み合わせる使用状態表示
図である。
【図4】本考案に別の他の工具を組み合わせる使用状態
表示図である。
【符号の説明】
10 レンチ 11 ハンドル 12 ヘッド部 13 凹溝 14 貫通孔 20 六角レンチ 30 連接棒 40 ドライバー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンチ10のハンドル11上面に設けら
    れた凹溝13の、ヘッド12に近い位置に、適当な数及
    び形状の貫通孔14を設けてなる、レンチのハンドル。
  2. 【請求項2】 前記貫通孔14の形状と規格が特定の工
    具を挿入しうるように変化可能とされたことを特徴とす
    る、請求項1に記載のレンチのハンドル。
  3. 【請求項3】 前記レンチ10が、リングレンチ、オー
    プンレンチ、あご距離を調整可能なモンキーレンチとさ
    れうることを特徴とする、請求項1に記載のレンチのハ
    ンドル。
JP1998008810U 1998-11-09 1998-11-09 レンチのハンドル Expired - Lifetime JP3060103U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008810U JP3060103U (ja) 1998-11-09 1998-11-09 レンチのハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008810U JP3060103U (ja) 1998-11-09 1998-11-09 レンチのハンドル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3060103U true JP3060103U (ja) 1999-07-30

Family

ID=43193938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998008810U Expired - Lifetime JP3060103U (ja) 1998-11-09 1998-11-09 レンチのハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060103U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020175503A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 優鋼機械股▲ふん▼有限公司 高強度レンチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020175503A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 優鋼機械股▲ふん▼有限公司 高強度レンチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551320A (en) System for the removing of threaded fasteners
US20050183552A1 (en) Foldable tool with single beam construction
US6058813A (en) Locknut wrench
US7127766B1 (en) Skateboard tool
US20100275738A1 (en) Socket Insert Adapter
CN207771758U (zh) 一种工业加工用可调节扳手
JP3060103U (ja) レンチのハンドル
US6098503A (en) Stick file wrench
US5370022A (en) Fastener driving leverage tool
US20050150331A1 (en) Removal of damaged fasteners
US5642649A (en) Screwdriver with wrench engaging collar
US5579567A (en) Pin unseating tool
CN212919147U (zh) 一种多功能扳手
JP3211255U (ja) 電動ドライバーと電動はさみを接続せしめる接続ホルダー
CN205600575U (zh) 一种便携式多功能应急扳手
CN211761098U (zh) 一种多功能的快速扳手
CN206913020U (zh) 多功能扳手
CN217966781U (zh) 一种勾头扳手
US5369863A (en) Bicycle crank arm puller
CN219685353U (zh) 一种复合式多功能扳手
CN213532390U (zh) 一种可组合扳手套筒套件
CN212497482U (zh) 一种扳手结构
CN211278166U (zh) 一种新型手摇快速套筒扳手
CN209491699U (zh) 一种可切换扳手头的新型扳手
CN211136948U (zh) 一种套筒扳手

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term