JP3058407B2 - 自走式管理作業機の補助装置 - Google Patents

自走式管理作業機の補助装置

Info

Publication number
JP3058407B2
JP3058407B2 JP9264179A JP26417997A JP3058407B2 JP 3058407 B2 JP3058407 B2 JP 3058407B2 JP 9264179 A JP9264179 A JP 9264179A JP 26417997 A JP26417997 A JP 26417997A JP 3058407 B2 JP3058407 B2 JP 3058407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valley
management work
work machine
auxiliary device
crop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9264179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1198944A (ja
Inventor
久男 松ヶ崎
真秀 松ヶ崎
Original Assignee
サカエ農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サカエ農機株式会社 filed Critical サカエ農機株式会社
Priority to JP9264179A priority Critical patent/JP3058407B2/ja
Publication of JPH1198944A publication Critical patent/JPH1198944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058407B2 publication Critical patent/JP3058407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、圃場の畦間の谷間
を走行させながら除草や肥料散布等の管理作業を行う農
作物の管理作業機に係り、特にトラクター等の4輪自走
式の管理作業機の前輪前方に具備せしめて、農作物の茎
が谷間を走行する前輪で踏まれるなどにより傷つけられ
ないように農作物を畦側に掻き分ける補助装置の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】雑草等を機械的に、或いは除草剤を散布
して除去する除草作業、そして肥料を散布する散布作業
等は農作物の品質とその成長を促進させる上で、欠かせ
ない管理作業である。そこで、従来からトラクター等の
4輪自走式の管理作業機を用いて、雑草等の除草作業、
そして肥料等の散布作業等の農作物の管理作業を行って
いる。ところで、この管理作業を行うに当たり、畦に植
えられている農作物が管理作業機の車輪が走行する谷間
を覆うように成長することから、谷間を覆うように成長
した農作物の茎が谷間を走行する車輪に巻き付いたり、
車輪に踏まれて傷つかないように農作物の茎を両側の畦
側に掻き分けながら行わなければならない。
【0003】そこで、従来では図3に例示したように、
自走式の管理作業機の前輪B-1 前方に枢着部20を支点に
上下に回動せしめて農作物を両側の畦側に掻き分ける掻
き分け杆21を斜め後方に向けた状態で多段状に有する補
助装置を具備せしめて、運転席の操作レバー22により補
助装置を上方へと回動(実線の状態から二点鎖線の状
態)させることにより前輪B-1 が走行する谷間Pを覆う
ように成長した農作物の茎を掻き分け杆21により畦側に
掻き分けながら雑草等の除草作業、そして肥料の散布作
業等の管理作業を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、従来にお
いては補助装置を上方へと回動させることにより、農作
物の茎を掻き分け杆21で上方へ跳ね上げるようにして両
側の畦側に掻き分けるものである。即ち、茎を掻き分け
杆21より農作物の幹の成長方向に対して斜め前方方向へ
跳ね上げることになることから、その跳ね上げにより、
農作物の茎が折れてしまうなどの農作物を傷つけてしま
う虞れがあった。又、従来の補助装置においては谷間P
に触れるように成長してしまった農作物の茎を起こすこ
とができないことから、農作物の茎が谷間Pに触れるよ
うに成長している場所においては管理作業機を一時止
め、作業者自身が管理作業機から下りて谷間Pに触れる
ように成長している農作物の茎を畦側に掻き分けなけれ
ばならず、そのために、作業者に対する負担が大きいば
かりか、除草作業、そして肥料の散布作業等の作業性に
影響を与えていた。
【0005】本発明はこの様な従来事情に鑑みてなされ
たもので、その目的とする処は、車輪が走行する谷間を
覆うように成長した農作物の茎を傷つける事なく、しか
も、谷間に触れるように成長している農作物の茎までも
傷つける事なく畦側に掻き分けることができるように改
良した自走式管理作業機の補助装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を達成するための手段】課題を達成するために本
発明は、畦間の谷間を走行させながら農作物の管理を行
う4輪自走式の管理作業機の補助装置に於いて、管理作
業機の前輪前方に、掻き分け杆を斜め後方に向けた状態
で多段状に有する装置本体を上下垂直移動自在に具備せ
しめてなることである。そして、装置本体をエアシリン
ダーの駆動により上下垂直移動させるようにすることが
好ましい。斯る技術的手段によれば、車輪が走行する畦
間の谷間を覆うように成長している農作物の茎を、該農
作物の幹の成長方向と同一方向に起こしながら該茎を畦
側に掻き分けることができる。
【0007】又、上記装置本体の前方に、畦間の谷間に
向けて接近する程度まで垂れ下げた掬い上げ杆を具備せ
しめてなることである。そして、掬い上げ杆をバネ材を
用いて形成する事が好ましい。斯る技術的手段によれ
ば、谷間に接触するように成長した農作物の茎を掬い上
げ杆にて掬い上げながら尚且つ掻き分け杆で農作物の幹
の成長方向と同一方向に茎を起こしながら該茎を畦側に
掻き分けることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の具体例を図面に基
づいて説明する。図1は本発明補助装置を自走式管理作
業機Bの左右の前輪B-1 前方に上下垂直移動自在に具備
せしめた状態を示した斜視図であり、斯る装置本体Aは
数本の掻き分け杆1、この掻き分け杆1を斜め後方に向
けた状態で一定の間隔をおいて固着した枠体2、この枠
体2を上下に垂直移動させる上下2本のアーム3とを備
え、管理作業機Bの前面に取り付けられた左右の取付プ
レート4間に亘り回転可能に貫通配設された上下の支持
軸5の両端に、前記上下2本のアーム3の一端を夫々回
転不能に固着せしめることで、装置本体Aを管理作業機
Bの左右の前輪B-1前方に上下垂直移動自在に具備す
る。そして、この装置本体Aの前方には前記枠体2に軸
着せしめた状態で畦間の谷間Pに向けて接近するように
垂れ下げた掬い上げ杆6を具備する。
【0009】掻き分け杆1は、谷間Pを覆うように成長
した農作物の茎を掻き分ける役目を成すもので、車輪B-
1 又は谷間P幅に相当する幅にて後方に向けて折り曲げ
拡開せしめた平面略V字形を成し、枠体2に長手方向中
心部側を斜め後方に向けた状態で一定の間隔をおいた多
段状に固着する。。
【0010】枠体2は、前述した上下の支持軸5に一端
を夫々回転不能に固着せしめた上下2本のアーム3の他
端にその上半部側が、上下の支持軸5と略同じ間隔にて
固着支持され、下部側の支持軸5に固着されているカム
リンク7に連結リンク8を介して連結せしめた状態で管
理作業機Bに装備されているエアシリンダー9の駆動に
よる下部側支持軸5の回転により上下に垂直移動するよ
うになっている。 即ち、下部側支持軸5の回転に伴う
上下の支持軸5を中心とする2本の平行なアーム3の上
下方向への回動により枠体2を上下に垂直移動せしめて
(図2参照)、谷間Pを覆うように成長した農作物の茎
を掻き分け杆1で農作物の幹の成長方向と同一方向に起
こしながら畦側に掻き分けるものである。
【0011】掬い上げ杆6は、掻き分け杆1では掻き上
げることができない谷間Pに接触するように成長した農
作物の茎を掬い上げる役目を成すもので、ピアノ線等の
バネ材を用いて下部側を前方に向けて折り曲げた略くの
字形に、そして上部にはコイル状に巻き込んだバネ部6-
1 を設け、このバネ部6-1 を枠体2の上部側中途部位に
おいて枠体2と略十字状をなすように固着された取付部
10の両端に回転可能に軸支せしめて、谷間Pに接触する
ように成長した農作物の茎が管理作業機Bの前輪B-1 に
踏まれないように掬い上げるように構成してなる。そし
て、バネ部6-1から垂れ下がる掬い上げ杆6全体にはバ
ネ作用が付与されていることで、その下部が谷間Pの凸
凹な地面に引っ掛かったとしても当該地面に食い込まな
いで原位置に復帰し、原姿勢に戻るようになっている。
【0012】
【発明の効果】本発明の自走式管理作業機の補助装置は
叙上の如く構成してなるから、下記の作用効果を奏す
る。.車輪が走行する畦間の谷間を覆うように成長し
ている農作物の茎を、上下垂直移動する装置本体の掻き
分け杆にて農作物の幹の成長方向と同一方向に起こしな
がら畦側に掻き分けることができる。
【0013】.谷間に接触するように成長した農作物
の茎を掬い上げ杆にて掬い上げながら尚且つ掻き分け杆
で農作物の幹の成長方向と同一方向に茎を起こしながら
該茎を畦側に掻き分けることができる。
【0014】従って、本発明の自走式管理作業機の補助
装置によれば、谷間を覆うように成長している農作物の
茎を、農作物の幹の成長方向と同一方向に起こしながら
畦側に掻き分けることができるようにしてなることか
ら、農作物の茎を傷つける事はない。しかも、谷間に触
れるように成長している農作物の茎までも掬い上げ杆に
て傷つける事なく掻き分け杆との協働で畦側に掻き分け
ることができるようにしてなることから、従来に比べて
作業者に対する負担が軽減されると同時に除草作業、そ
して肥料の散布作業等の作業性の大幅な向上が期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明補助装置を自走式管理作業機の左右の
前輪前方に上下垂直移動自在に具備せしめた状態を示し
た斜視図
【図2】 補助装置を示した側面図で、(イ)は垂直上
昇させた状態、(ロ)は垂直下降させた状態
【図3】 従来の補助装置を示した側面図
【符号の説明】
A…装置本体 1…掻き分け杆 2…枠体 3…アーム 4…取付プレート 5…支持軸 6…掬い上げ杆 P…谷間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01B 39/00 - 39/28 A01C 15/00 A01M 7/00 A01D 63/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 畦間の谷間を走行しながら農作物の管理
    を行う4輪自走式の管理作業機の補助装置に於いて、 管理作業機の前輪前方に、掻き分け杆を斜め後方に向け
    た状態で多段状に有する装置本体を上下垂直移動自在に
    具備せしめてなることを特徴とする管理作業機の補助装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の補助装置において、 装置本体の前方に、畦間の谷間に向けて垂れ下げた掬い
    上げ杆を具備せしめてなることを特徴とする管理作業機
    の補助装置。
JP9264179A 1997-09-29 1997-09-29 自走式管理作業機の補助装置 Expired - Fee Related JP3058407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264179A JP3058407B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 自走式管理作業機の補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264179A JP3058407B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 自走式管理作業機の補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198944A JPH1198944A (ja) 1999-04-13
JP3058407B2 true JP3058407B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=17399570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9264179A Expired - Fee Related JP3058407B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 自走式管理作業機の補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058407B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5183295B2 (ja) * 2008-05-09 2013-04-17 小橋工業株式会社 散在物除去装置及び畦塗り機
CN108668532A (zh) * 2018-06-28 2018-10-19 贵州贵米农业科技有限公司 一种水稻种植用定点除草装置
CN115777308B (zh) * 2022-06-02 2023-05-05 黑龙江省黑土保护利用研究院 一种含有拨草辊的用于水稻种植的苗床天然肥料施肥装置
CN115500339B (zh) * 2022-10-28 2023-06-23 浙江省农业科学院 一种基于葡萄提质栽培的组合式辅助架及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1198944A (ja) 1999-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4261163A (en) Method and apparatus for harvesting produce on plastic mulch beds
US4015667A (en) Cotton stalk and root shredder with re-bedder
JP2018183079A (ja) 防除作業車
US10827679B2 (en) Straw buncher
US4544038A (en) Rotary tiller apparatus and pivotal support structure therefor
JP3058407B2 (ja) 自走式管理作業機の補助装置
US6381937B1 (en) Cotton harvester header assembly containing paddle chain frame unit, stripper bar unit and height sensing unit
US4117889A (en) Apparatus for guiding row crop processing implements
US20020059790A1 (en) Combined baler and rake apparatus
US4588033A (en) Cotton root cutter and shredder
US3565178A (en) Peanut digger and shaker
CN114846930A (zh) 一种除茬搂草机
US3421303A (en) Bean harvesting attachment for tractors
JP2018183077A (ja) 防除作業車
US3084747A (en) Land clearing apparatus
WO1990006048A1 (en) Weeding metal base plate and weeder
US3709303A (en) Plow rake
JP2548612Y2 (ja) 雑草除去装置
US4177743A (en) Seedling transplanter
JP3938799B2 (ja) 除草装置
US20110192619A1 (en) Tractor-propelled cultivator having flexible weeder blade
JPS621842Y2 (ja)
KR102663331B1 (ko) 승용관리기용 복토기
US20060218890A1 (en) Method and apparatus for grooming a grass lawn
KR102531382B1 (ko) 무논의 잡초 제거 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees