JP3058134U - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JP3058134U
JP3058134U JP1998008040U JP804098U JP3058134U JP 3058134 U JP3058134 U JP 3058134U JP 1998008040 U JP1998008040 U JP 1998008040U JP 804098 U JP804098 U JP 804098U JP 3058134 U JP3058134 U JP 3058134U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
decorative body
barrel
string
shaft cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998008040U
Other languages
English (en)
Inventor
誠一 佐保田
Original Assignee
有限会社ウイッシュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ウイッシュ filed Critical 有限会社ウイッシュ
Priority to JP1998008040U priority Critical patent/JP3058134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058134U publication Critical patent/JP3058134U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装飾体を吊り下げる紐状物が軸筒に固着され
ているため、筆記中に紐状物が軸筒に巻き付いて、筆記
の邪魔になる。 【解決手段】 先端部に筆記用尖端1aを有する軸筒1
の頂部側に、回転リング7を回転自在に設けると共に、
この回転リング7の外周部に、紐状物8を介して装飾体
10を吊り下げたもので、装飾体10の自重により回転リン
グ7が回転するため、筆記中紐状物8が軸筒1に巻き付
くことがなく、これによって装飾体10や紐状物8が筆記
の邪魔になることがない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、ボールペンやシャープペンシルのような筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ボールペンやシャープペンシルなどの筆記具には、意匠的な効果を高め たり、購買意欲を高めるために、軸筒の上端部などに、マスコットやキャラクタ などを象った装飾体をチェーンなどの紐状物により吊り下げたものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の筆記具では、軸筒の端部に形成された吊り下げ孔に紐状物 の一端を取付けているため、筆記中に紐状物が軸筒に巻き付いたりして、文字が 書きにくいなどの不具合がある。
【0004】 特に、シャープペンシルでは、筆記芯が均等に摩耗するように軸筒を回転させ ながら筆記することが多いことから、従来の筆記具では、軸筒に巻き付いた紐状 物が軸筒の握り部分にも達して、軸筒を握るのに邪魔になったり、紐状物が気に なって文字が上手に書けなくなるなどの不具合もあった。
【0005】 この考案は、かかる従来の不具合を改善するためになされたもので、装飾体を 吊り下げた紐状物が軸筒に巻き付くことがない筆記具を簡単な構成で安価に提供 することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための請求項1記載の考案は、先端部に筆記用尖端を有す る軸筒の頂部側に、回転リングを回転自在に設けると共に、この回転リングの外 周部に、紐状物を介して装飾体を吊り下げたものである。
【0007】 上記構成により、軸筒を把持して筆記すると、装飾体の自重により回転リング が回転して、紐状物が軸筒に巻き付くことがないため、紐状物や装飾体が筆記す る際に邪魔になることがない。
【0008】
【考案の実施の形態】
この考案の実施の形態を図面を参照して詳述する。 図1はシャープペンシルよりなる筆記具の軸筒で、円筒状に形成されており、 内部に筆記芯供給機構2が収容されている。
【0009】 上記筆記芯供給機構2は、筆記芯の収容された芯収容筒2aと、上記軸筒1の 先端側内部に固定され、内部に上記芯収容筒2aの一端側が貫通するスリーブ2 bと、上記芯収容筒2aの一端側に設けられ、かつ上記スリーブ2bとの間で芯 収容筒2a内の筆記芯3を一本づつ送り出すチャック2cよりなり、芯収容筒2 aの他端には、軸筒1の頂部に設けられたノック機構5のノック体5aが当接さ れている。
【0010】 上記ノック機構5は、ノック体5aとノック体5aにより押圧された芯収容筒 2aを元の位置に戻すばねなどの戻し機構5bより構成されている。
【0011】 一方、上記軸筒1の頂部には、リング止め部材6が螺合されている。 上記リング止め部材6は内部に上記ノック体5aが貫通されていると共に、外 周面に環状溝6aが形成されていて、この環状溝6aに回転リング7が回転自在 に嵌合されている。
【0012】 上記回転リング7の外周面には、吊り下げ孔7aを有するフック7bが突設さ れていて、このフック7bの吊り下げ孔7aに、チェーンなどの紐状物8の一端 が結着され、紐状物8の他端にはマスコットやキャラクタを象った装飾体10が結 着されている。
【0013】 なお、紐状物8の長さや装飾体10の大きさは、筆記する際邪魔にならない長さ や大きさに設定されている。
【0014】 次に、上記構成された筆記具の作用を説明すると、筆記に当っては、軸筒1の 頂部に設けられたノック体5aを押圧して、軸筒1の尖端1aより筆記芯3を突 出させ筆記に供するもので、筆記中は装飾体10の自重により回転リング7が回転 して、フック7bは下方へ向くので、軸筒1の把持位置を気にせずに筆記できる と共に、筆記芯3の摩耗を均等にするため、軸筒1を回転させながら筆記しても 、回転リング7が回転するため、装飾体10を吊り下げた紐状物8が軸筒1に巻き 付くことがない。
【0015】 これによって、装飾体10や紐状物8が筆記する際に邪魔になることがないため 、装飾体10を気にせずに筆記が行えるようになる。
【0016】 なお、上記実施の形態は、シャープペンシルに適用した場合であるが、ボール ペンや鉛筆、万年筆、サインペンなどの筆記具全般に適用できることは勿論であ る。
【0017】
【考案の効果】
この考案は、以上詳述したように、軸筒の頂部に回転リングを回転自在に設け て、この回転リングに紐状物の一端側を結着刷ると共に、紐状物の他端側に装飾 体を吊り下げたことから、筆記具により筆記する際装飾体の自重により回転リン グが回転するため、紐状物が軸筒に巻き付くことがない。
【0018】 これによって、筆記する際装飾体や紐状物が邪魔になることがないと共に、装 飾体により筆記具の意匠的効果を高めたり、筆記具の購買意欲を高めることがで きる。
【0019】 また、軸筒を持って装飾体を回転させることにより、玩具としての要素を付加 することができる上、筆記具を胸ポケットなどに入れて、装飾体をポケットの外 側に垂らすことによりアクセサリーとしても使用することができる。
【0020】 さらに、軸筒が円筒状の筆記具に適用すれば、装飾体がアンカーとして機能し 、軸筒が転がるのを防止するため、机上などから筆記具が転落するのを防止する ことができると共に、軸筒の外周面に印刷等が施されていて、軸筒に表裏面にが ある場合でも、表裏面を気にせずに装飾体を取付けることができるため、組立て 作業が容易となる。
【0021】 しかも、軸筒に設けた回転リングに装飾体を吊り下げるだけの簡単な構成のた め、部品点数が少なく、かつ安価に提供することができると共に、使用中に破損 するなどの心配もほとんどない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施の形態になる筆記具の側面図で
ある。
【図2】この考案の実施の形態になる筆記具の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 軸筒 1a 尖端 7 回転リング 8 紐状物 10 装飾体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部に筆記用尖端1aを有する軸筒1
    の頂部側に、回転リング7を回転自在に設けると共に、
    この回転リング7の外周部に、紐状物8を介して装飾体
    10を吊り下げたことを特徴とする筆記具。
JP1998008040U 1998-09-30 1998-09-30 筆記具 Expired - Lifetime JP3058134U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008040U JP3058134U (ja) 1998-09-30 1998-09-30 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008040U JP3058134U (ja) 1998-09-30 1998-09-30 筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3058134U true JP3058134U (ja) 1999-06-08

Family

ID=43192054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998008040U Expired - Lifetime JP3058134U (ja) 1998-09-30 1998-09-30 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058134U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937238B2 (ja) 多色筆記具
JP3058134U (ja) 筆記具
CN211335395U (zh) 一种儿童用马克笔
KR200363363Y1 (ko) 6각 연필형 볼펜의 뚜껑
JPH0440987U (ja)
JPS5811596Y2 (ja) 筆記具
KR20180016020A (ko) 삼 색 리필 사인펜
JP3811822B2 (ja) 筆記具
JPS5948888U (ja) ペン先ノツク式筆記具
JPH0219586U (ja)
JP3032544U (ja) ルーペ出し入れ自在筆記具
JPS5835510Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JP3034925U (ja) 筆記具
JPS6144859Y2 (ja)
JPS5835516Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
KR20210066672A (ko) 다목적 필기구
JPH04104484U (ja) 筆記用具
JPH061837Y2 (ja) マ−クペン付きノツク式シヤ−プペンシル
JPS6321431Y2 (ja)
JPH07309093A (ja) 腕部携帯型筆記具
JPH031092U (ja)
JPS5919390U (ja) 両頭複合筆記具
JPS6118883U (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS5891313U (ja) 化粧用筆具
JPS59169987U (ja) 筆記具