JPH04104484U - 筆記用具 - Google Patents

筆記用具

Info

Publication number
JPH04104484U
JPH04104484U JP1421491U JP1421491U JPH04104484U JP H04104484 U JPH04104484 U JP H04104484U JP 1421491 U JP1421491 U JP 1421491U JP 1421491 U JP1421491 U JP 1421491U JP H04104484 U JPH04104484 U JP H04104484U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
writing instrument
writing
instrument body
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1421491U
Other languages
English (en)
Inventor
雅宣 坂本
Original Assignee
坂本文具株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 坂本文具株式会社 filed Critical 坂本文具株式会社
Priority to JP1421491U priority Critical patent/JPH04104484U/ja
Publication of JPH04104484U publication Critical patent/JPH04104484U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】筆記具本体にキャップを一体化して把持筆記操
作に適せしめ、趣味性に優れた用具を提供する。 【構成】筆記用具本体に取付けられているクリップが筆
記用具本体全長の2分の1以上であり、該キャップの接
合端部と筆記用具本体のキャップ受部が装着されたキャ
ップの方向が特性されるが如く軸方向に凹凸した接合ラ
インを形成する。 【効果】キャップを筆記用具本体と一体化し把持筆記に
好ましい形態となし、キャップのクリップで安定した挟
着を図り、趣味性に優れた筆記用具を提供する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は万年筆、ボールペン、シャープペンシル、サインペンなどのように筆 記部分を被包するキャップを有している筆記用具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
万年筆、ボールペン、シャープペンシル、サインペンなどの筆記用具において はペン先などの筆記部を保護すると共に使用しない場合にインクの蒸発を防止し 、あるいはインクの飛散を防止するためにキャップを使用している。また、これ らの筆記用具を携帯用に用いる場合には該キャップに胸ポケットなどに筆記用具 を係止するためのクリップを取付けるのが通常である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記したような従来の技術においては、キャップは単にペン先などの 筆記用具先端部を被包して保護することのみを主体とし、従って筆記用具の先端 部をカバーする程度の比較的短いものであり、クリップも当然にこのキャップ範 囲内の大きさであり、筆記用具本体と比較して3分の1以下のような短小なもの であった。
【0004】 上記のようにキャップが筆記用具本体に比して短小であることから、筆記用具 本体が充分な長さを有するものとして形成され、筆記時において成程本体の尾端 にキャップを装着するとしても、筆記のための把持および筆記操作は主として本 体においてなされ、キャップは単に添付物程度であって、このため添付されたキ ャップが往々にして筆記時の妨害となる傾向すら見られた。
【0005】 また、把持および筆記操作にはある程度大径のものが好ましく、キャップはそ れなりに大径であるとしても筆記用具本体はどうしても細いものとなり、必ずし も把持取り扱い上に好ましいものとなし得ない。
【0006】 更に、キャップに設けられたクリップはキャップ自体が本体に対して相当に短 小であることから、クリップも短小とならざるを得ず、このため該クリップによ るポケットなどに対する係止が必ずしも安定したものとならない。
【0007】 また、ボールペンやサインペンでは、それぞれのインクの色彩に合わせて、赤 インクのものには赤い筆記用具本体およびキャップを有せしめ、黒インクのもの には黒い筆記用具本体およびキャップを有せしめるというようにしなければなら ず、適当な色彩選択は殆ど行えなかった。
【0008】 更に、クリップ内面側ないしクリップで被包された本体面は単なる遮蔽部であ ってデザイン的に利用することができない。
【課題を解決するための手段】
本考案は上記したような従来の技術における課題を解決するために検討を重ね 、キャップをも筆記用具本体の一部として有効に利用し、上記したような従来の ものの課題を解消したものであって、以下の如きである。
【0009】 筆記用具本体にキャップを装脱するようにした筆記用具において、該キャップ に取付けられているクリップが筆記用具本体の全長の2分の1以上の長さを有す るものであり、該キャップの接合端部および筆記用具本体における大径化された キャップ受部の接合端部が装着されたキャップが筆記用具本体に対し方向が特定 される如く軸方向において凹凸した接合ラインを形成したことを特徴とする筆記 用具。
【0010】 筆記用具本体およびキャップによって形成される平面ないし側面形状が紡錘形 または楕円形を形成し、前記キャップに取付けられたクリップの遊端が上記した 紡錘形または楕円形の最大径部を越えて位置するようにしたことを特徴とする筆 記用具。
【0011】 筆記用具本体におけるキャップ受部の軸方向において凹凸した接合部が前記筆 記用具本体の中央部の両側において対称状に形成されたことを特徴とする請求項 1に記載の筆記用具。
【0012】 キャップまたは筆記用具本体の何れか一方あるいは両方の一部がプラスチック などによる透明な素材で形成され、筆記具本体の内部構造または筆記用具本体表 面あるいはクリップの内面に施された表示の何れか1つまたは2つ以上を透視し 得るようにされたことを特徴とする筆記用具。
【0013】 キャップに取付けられているクリップがプラスチックなどの透明な素材で形成 され、且つレンズ構造を形成したものであることを特徴とする筆記用具。
【0014】
【作用】
キャップに取付けられたクリップが筆記用具本体の2分の1以上の長さを有す るものであるので、胸ポケットなどの係止する場合に従来のものと比較してより 確実に係止されることになる。
【0015】 筆記用具本体の大径化されたキャップ受部の接合端部がキャップの接合端部と 方向が特定される如く軸方向において凹凸した接合ラインを形成することにより 、該接合ラインによってキャップを本体に装着接合させることにより、キャップ と本体とが特定の組付け関係を形成し、一体化し且つ安定したキャップの装着関 係が形成される。すなわち、キャップが本体と一体化することから把持ないし筆 記操作に当たってキャップも本体と全く同時に扱われ、それらの操作を本体より 大径化したキャップないしキャップ受部において行わせ、円滑な筆記を行わしめ る。
【0016】 筆記用具本体およびキャップによって形成される平面ないし側面形状が紡錘形 または楕円形を形成し、前記したキャップに取付けられたクリップの遊端が上記 した紡錘形または楕円形の最大径部を越えて位置することにより、筆記用具本体 の長さの過半域を止着に利用され、ポケットや厚紙その他の表紙などに対するク リップの挟圧止着を安定化する。
【0017】 筆記用具本体におけるキャップ受部の軸方向において凹凸した接合端部が前記 筆記用具本体の中央部で両側から対称状に形成されたことにより、該筆記用具本 体の何れの側にキャップが装着された場合においても本体とキャップとの方向が 特定されたものとなり、取り扱い上において方向の確認された操作を行わしめ得 る。
【0018】 キャップの一部をプラスチックなどの透明素材で形成することにより、キャッ プをした状態でも該透明部分から筆記用具本体の先端部分が見えるようになるの で、該先端部分のみをインクと同じ色彩にすればその筆記用具に何色のインクが 入っているかを確認し得るので、キャップの他の部分および筆記用具本体の他の 部分の色彩を任意に選択できることになる。
【0019】 本体を透明素材で形成することにより、内部の機構を透視せしめ、またキャッ プと共に本体を透明素材で形成することにより、それら本体とキャップに施され た線状図柄などの複合透視せしめ、美粧価値を向上する。
【0020】 キャップに取付けられたクリップをプラスチックなどの透明素材で形成し、且 つレンズ構造として形成することで、これを眺める者に視覚的インパクトを与え る。
【0021】
【実施例】
本考案によるものの具体的な実施態様を添付する図面に従って説明すると、そ の基本的な実施例の1つは図1から図5に示す通りである。すなわち、図1は正 面図、図2は側面図、図3は背面図、図4は平面図5は底面図であって、図1〜 図3において筆記用具本体1の上部にキャップ2が施されている。
【0022】 筆記用具本体1は中間部に径を大とし、軸方向において段を形成したキャップ 受部11が形成されており、キャップ2の接合端部21が該キャップ受部11に接合さ れるが、その接合ライン4は図2において明らかなように一側において近接し、 他側において離間するように湾曲して形成され、したがって装着されたキャップ 2は本体1に対して方向が特定され、従来一般の筆記用具におけるように周方向 において回動しない状態とされる。
【0023】 前記のように接合ライン4は一側において近接し、他側において離隔した対称 的なものであることから、何れの端部側から装着される場合においてもキャップ 2に設けられたクリップ3は本体1に対し一定の方向を採るように成っている。
【0024】 前記クリップ3は、図1、図2のような装着状態においてキャップ2を含む筆 記用具の全長の2分の1以上に達し、したがって本体1において最大径部を形成 する前記キャップ受部11の中間部を越えて長く尾端側に向けて延出し、したがっ てポケットやノートの表示などにこのクリップ3を用いて挟着支持させた場合に 、深く安定した挟着支持の得られることは明らかである。
【0025】 筆記用具本体1において、ペン、芯またはボールやフェルト質などのマーク部 を有する筆記部は前記図1〜図5の場合においてキャップ2内に収容されている が、筆記用具本体1における先端側は基本的にはこの図1〜図5で露出している 尾端側と対称的な形状をなし、したがって本体1は紡錘形をなしている。勿論こ の形状は楕円形をなし、あるいはキャップ受部11だけが突出した長円形、更には 先端側と尾端側を円錐状としたものとして実施し得る。
【0026】 本考案によるものは、図6と図7に示すように本体1の全般、好ましくはキャ ップ受部11以外の部分とキャップ2とをプラスチックなどによる透視可能部体と することができる。すなわち、このように透視可能部体で本体1とキャップ2を 形成することによって、内装された筆記部5の構成を外部から視認することがで き、趣味性を高めると共に筆記具に関する構成の仔細を理解せしめて知識欲を満 足せしめる。
【0027】 本考案のものはクリップ3をも透明質となし、したがって前記した図5から理 解されるようなクリップ3の断面的構造からしてレンズ機能をこのクリップ3部 分に得しめ、またこのクリップ3の内面またはそれに相当したキャップ2面に適 当な表示8を施し、上記レンズ機能によってその視認を明確化することができる 。
【0028】 図6、図7のものは万年筆としての筆記部5の場合を示すが、また図8と図9 に示すようにサインペンとしての筆記部6、図10と図11にようにシャープペンシ ルまたはボールペンとしての筆記部7を有する場合においても本考案のものは全 く同様に実施することができ、このような図6〜図11の何れの場合においても平 面図、底面図は前記した図4、図5のものと同様に表され、また背面図について は透視される内部構造を省略すると前記した図3と同様に表されるものである。
【0029】 勿論上記したところは本考案によるものの代表的な実施例であって、本考案に よるものは前述したような本考案の要旨に従い、その他の多くの実施態様によっ て適宜に実施し得ることは明らかである。
【0030】
【考案の効果】
以上説明したような本考案によるときは、キャップを筆記用具本体と一体化せ しめ、したがって本体が比較的細径であっても、キャップを含む全体として大径 化して把持筆記操作において好ましい形態となすことができ、またキャップに設 けられたクリップによりポケットや表紙などに安定した挟着を図り、更に趣味性 に優れた筆記用具を提供し得るなどの効果を有しており、実用上その効果の大き い考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1例についての正面図である。
【図2】その右側面図で、左側面図はこれと対称をなす
ものである。
【図3】その背面図を示すものである。
【図4】その平面図を示すものである。
【図5】その底面図を示すものである。
【図6】本考案の別の実施態様についての正面図であ
る。
【図7】その側面図を示すものである。
【図8】本考案によるもう1つの実施態様についての正
面図である。
【図9】その側面図を示すものである。
【図10】本考案における更に別の実施態様についての正
面図である。
【図11】その側面図である。
【符号の説明】
1. 筆記用具本体 2. キャップ 3. クリップ 4. 接合ライン 5. 筆記部 6. 筆記部 7. 筆記部 8. 表示 11. キャップ受部 21. キャップ2の接合端部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筆記用具本体にキャップを装脱するように
    した筆記用具において、該キャップに取付けられている
    クリップが筆記用具本体の全長の2分の1以上の長さを
    有するものであり、該キャップの接合端部および筆記用
    具本体における大径化されたキャップ受部の接合端部が
    装着されたキャップが筆記用具本体に対し方向が特定さ
    れる如く軸方向において凹凸した接合ラインを形成した
    ことを特徴とする筆記用具。
  2. 【請求項2】筆記用具本体およびキャップによって形成
    される平面ないし側面形状が紡錘形または楕円形を形成
    し、前記キャップに取付けられたクリップの遊端が上記
    した紡錘形または楕円形の最大径部を越えて位置するよ
    うにしたことを特徴とする筆記用具。
  3. 【請求項3】筆記用具本体におけるキャップ受部の軸方
    向において凹凸した接合部が前記筆記用具本体の中央部
    の両側において対称状に形成されたことを特徴とする請
    求項1に記載の筆記用具。
  4. 【請求項4】キャップまたは筆記用具本体の何れか一方
    あるいは両方の一部がプラスチックなどによる透明な素
    材で形成され、筆記具本体の内部構造または筆記用具本
    体表面あるいはクリップの内面に施された表示の何れか
    1つまたは2つ以上を透視し得るようにされたことを特
    徴とする筆記用具。
  5. 【請求項5】キャップに取付けられているクリップがプ
    ラスチックなどの透明な素材で形成され、且つレンズ構
    造を形成したものであることを特徴とする筆記用具。
JP1421491U 1991-02-21 1991-02-21 筆記用具 Pending JPH04104484U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421491U JPH04104484U (ja) 1991-02-21 1991-02-21 筆記用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421491U JPH04104484U (ja) 1991-02-21 1991-02-21 筆記用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04104484U true JPH04104484U (ja) 1992-09-09

Family

ID=31748833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1421491U Pending JPH04104484U (ja) 1991-02-21 1991-02-21 筆記用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04104484U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006109713A1 (ja) * 2005-04-08 2008-11-13 岐阜サービス株式会社 キャップ付日用具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006109713A1 (ja) * 2005-04-08 2008-11-13 岐阜サービス株式会社 キャップ付日用具
JP4516117B2 (ja) * 2005-04-08 2010-08-04 岐阜サービス株式会社 キャップ付日用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000604A (en) Removable cap attached to a writing instrument
JPH04104484U (ja) 筆記用具
US6129470A (en) Cap on a pen
KR200470027Y1 (ko) 3색 형광펜
JP3058134U (ja) 筆記具
JP2517486Y2 (ja) マスコット付き筆記具
KR200232216Y1 (ko) 소형물품 수납부를 구비한 필통
KR200493418Y1 (ko) 형광펜이 부착된 결합 필기구
KR20180016020A (ko) 삼 색 리필 사인펜
JPH0528070Y2 (ja)
JP3058484U (ja) ラインマーカー、ボールペン等の筆記具
JP3044410U (ja) 複数の色の出る1本のボールペンの芯
JPH0715387U (ja) 異色描字ボール近接ボールペン
KR20240068133A (ko) 수정테이프가 자석으로 장착된 3색볼펜
JPH02135292U (ja)
JPS6213837Y2 (ja)
JP2023151165A (ja) 筆記体セット
JP3114053U (ja) ルーペ付きペン
JPH01174189U (ja)
JP3017037U (ja) パ−ルノック式筆記具
JPS6131873U (ja) ボ−ルペン用中芯
JPH01104389U (ja)
KR880003334Y1 (ko) 콤파스에 결합한 다목적 필기구
JPH0528068Y2 (ja)
JPH0541039Y2 (ja)