JP2517486Y2 - マスコット付き筆記具 - Google Patents

マスコット付き筆記具

Info

Publication number
JP2517486Y2
JP2517486Y2 JP1990090206U JP9020690U JP2517486Y2 JP 2517486 Y2 JP2517486 Y2 JP 2517486Y2 JP 1990090206 U JP1990090206 U JP 1990090206U JP 9020690 U JP9020690 U JP 9020690U JP 2517486 Y2 JP2517486 Y2 JP 2517486Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mascot
writing instrument
writing
mounting
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990090206U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447583U (ja
Inventor
亮三 野村
和弘 浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1990090206U priority Critical patent/JP2517486Y2/ja
Publication of JPH0447583U publication Critical patent/JPH0447583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517486Y2 publication Critical patent/JP2517486Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、着脱自在なマスコットを有する筆記具に関
するものである。
(従来の技術) 従来のマスコット付き筆記具の代表例としては、実開
昭61-127797号が挙げられる。該考案は、ペン本体に付
けた内キャップとは別に、ロボット型人形を外キャップ
に取付けた構造となっている。
(考案が解決しようとする課題) 実開昭61-127797号に示された考案は、マスコットを
筆記具に取り付けた際は、マスコットの機能と筆記具の
機能を同時に満足することができるが、マスコットを筆
記具より分離した際は、マスコットの機能と筆記具の機
能を個別的に満足することはできない。
(課題を解決するための手段) 本考案は、筆記具の機能とマスコットの機能を同時に
満足し、マスコットを筆記具から分離した際は、筆記具
の機能とマスコットの機能を個別的に満足するようなマ
スコット付き筆記具を提供することを目的とする。複数
部品よりなるマスコットと筆記具とよりなり、前記マス
コットの各部品が自体を一体化し得る結合部と筆記具に
着脱自在となす装着部を有し、該装着部の内径は装着す
る筆記具の外径と合致する形状の装着部を有するマスコ
ット付き筆記具を提案する。
(実施例) 以下、添付図面に基づき本考案を詳述する。第1図乃
至第4図は本考案の第1実施例である。
参照符号1は、先端に筆記部(図示せず)を有する軸
2と、該軸2の先端部に止着されたキャップ3とよりな
る筆記具である。
参照符号4は、頭部品5、胴部品6、脚部品7とより
なり、合成樹脂、ゴムなどで形成されたマスコットであ
る。該マスコット4の各部品は前記筆記具1に着脱自在
に装着するための装着部5a、6a、7aを有している。この
場合、筆記具1のキャップ3が挿入される頭部品5の装
着部5aの内径は、キャップ3の内径にあわせられ、筆記
具1の軸2が挿入される部品の装着部6a、7aの内径は軸
2の外径にあわせられる。この時、各装着部5a、6a、7a
は、マスコット4の材質である合成樹脂、ゴムなどの弾
性力により、筆記具1を固く締め付けることはなく、若
干の余裕のもとに筆記具に装着される。尚、該装着部5
a、6a、7aとしては、この他に、凹部、凸部の合体によ
るものや、クリップのような、物を挾む装置を使ったも
のであってもよい。
又、マスコット4の各部品5、6、7は、筆記具1よ
り取外し、一体化して自体でマスコットを形成すること
ができるようにするため、結合部5b、6b、7bを有してい
る。該結合部5b、6b、7bは、基本的には、図示したよう
に、凹凸関係によりなる結合によって、各部品を結合す
るが、これに限定されるものではなく、互いに接する面
に付けた突起物が乗り越えることによる乗り越え嵌合
や、螺合、又は、第5図に示すように、該結合部5b、6
b、7bを装着部5a、6a、7aをもって代用し、この装着部5
a、6a、7aに連結体8を配置し一体化するようにしても
よい。更に、前記結合部凸側の形状は、C字環や、三角
形などの多角形状としてもよい。
第6図、第7図は他の実施例を示すもので、第1実施
例と異なる点は、第6図は、複数の筆記具1を並列的に
配置した点で、第7図は、複数の筆記具1を立体的に配
置した点である。
第8図は更に他の実施例を示すもので、第1実施例と
異なる主な点は、マスコットを頭部品5と、胴部品6と
脚部品7を一体化した部品との2部品により構成した点
である。
第9図、第10図は、更に他の実施例を示すもので、第
9図は、樹脂製や、ゴム製等によるマスコットの手の部
分9に、その弾性力によって他の筆記具1aを把持させた
例で、第10図は、マスコット4を工夫し、筆記具1を直
立状となすことなく、平行状となした点である。
又、本考案は、上記実施例に限定されることなく種々
の態様が採用できるものである。
尚、以上説明した本考案にいう筆記具とは、サインペ
ン、シャープペンシル、ボールペン、筆ペン、クレヨ
ン、筆などと言った筆記描画具の他にペン型消し具やペ
ン型修正液なども包含するものであり、又、マスコット
としては、例示したもの以外、乗り物や道具など種々の
ものを包含するものである。
(考案の効果) 本考案は、マスコットが筆記具に、着脱自在で、マス
コットを筆記具より外した場合、マスコット自体を一体
化できるので、筆記具の機能とマスコットの機能を個別
的に満足させることができるという効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の第1実施例を示すもので、
第1図は斜視図、第2図はマスコットの一部を切断した
分解斜視図、第3図はマスコットの斜視図、第4図はマ
スコットの半分を切断した斜視図、第5図は第4図に相
当する他の実施例、第6図乃至第10図は他の実施例の斜
視図である。 1……筆記具、2……軸、3……キャップ、4……マス
コット、5……頭部品、5a、6a、7a……装着部、5b、6
b、7b……結合部、6……胴部品、7……脚部品。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数部品よりなるマスコットと筆記具とよ
    りなり、前記マスコットの各部品が自体を一体化し得る
    結合部と、筆記具に着脱自在となす装着部を有し、該装
    着部の内径は装着する筆記具の外径と合致する形状の装
    着部を有することを特徴とするマスコット付き筆記具。
JP1990090206U 1990-08-29 1990-08-29 マスコット付き筆記具 Expired - Lifetime JP2517486Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990090206U JP2517486Y2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 マスコット付き筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990090206U JP2517486Y2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 マスコット付き筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0447583U JPH0447583U (ja) 1992-04-22
JP2517486Y2 true JP2517486Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=31824761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990090206U Expired - Lifetime JP2517486Y2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 マスコット付き筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517486Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426081U (ja) * 1990-06-21 1992-03-02

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145487U (ja) * 1981-03-05 1982-09-13
JPH031039Y2 (ja) * 1985-01-28 1991-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447583U (ja) 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5988908A (en) Barrel with finger gripping means
US20060147246A1 (en) Grip for hand held instruments
JP2517486Y2 (ja) マスコット付き筆記具
JPH01174189U (ja)
JPS62201686U (ja)
JPS5835516Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPH0225655Y2 (ja)
JPH077985U (ja) 筆記具の滑り止め装置
JPH0442147Y2 (ja)
JPS6195580U (ja)
JPH031092U (ja)
JPS62128886U (ja)
JPH02115491U (ja)
JPS6353787U (ja)
JPS62173978U (ja)
JPH0473590U (ja)
JPH01135416U (ja)
JPH0623790U (ja) 筆記具等のグリップ部
JPH0639487U (ja) 筆記具補助具および筆記具
JPS61152483U (ja)
JPS6058387U (ja) マ−キングペン、ボ−ルペン等筆記具のリヒ−ル
JPS61166873U (ja)
JPH02135292U (ja)
JPH0438492U (ja)
JPS6183979U (ja)